JPS59171361A - フアクシミリ等の原稿読取装置 - Google Patents

フアクシミリ等の原稿読取装置

Info

Publication number
JPS59171361A
JPS59171361A JP4638283A JP4638283A JPS59171361A JP S59171361 A JPS59171361 A JP S59171361A JP 4638283 A JP4638283 A JP 4638283A JP 4638283 A JP4638283 A JP 4638283A JP S59171361 A JPS59171361 A JP S59171361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light source
original
solid
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4638283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Ono
小野 謙次郎
Seizo Kato
晴三 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4638283A priority Critical patent/JPS59171361A/ja
Publication of JPS59171361A publication Critical patent/JPS59171361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (・イ)産業上の利用分野 この発明はファクシミリ等の原稿読取装置に係り、静止
状態の原稿を読取る読取装置を備えた機器であれば、フ
ァクシミリの他に複写機等のその他の事務機器1こも利
用できるものである(口)従来技術 第1図に示す様に、従来の、静t[−シた原稿(1)を
読取り走査Aるファクシミリ等の原稿読取装置αでは、
照明光源(2)及び第1ミラーーー(31を共通の基台
(4)に設け、この基台(4)を静什原稿(1、)とW
行tこ速度■で移動さぜる。に共に、第2ミラー(5)
を基台(4)と同方向(こV、72の速度で移動させる
ことにより、静11・。
原稿(」)を副走査方向に拳−炊走査17て結像レンズ
(6)番こて固体走査素子(7)に結像させているが、
基台(4)と第2ミラー(5)とを、別々の速度で移動
させでいるため、夫々を独立して移動させる機構が複雑
となり、装置の大型化及びコストγ・リプを招来する欠
点かあ・つた。
C1)発明の目的 この発明は、照明光源及びミラー等を移動させる機構を
簡Igに構成できる様1こするものである。
(ニ)発明の構成 この発明は、原稿面を照射する照明光源と、13iJ記
原稿而からの反射光を読取る固体走査素子・と、前記反
射光を前記固体走査素子に結像させる結像レンズと、前
記反射光を前記結像レンズに導くためのミラーとを、共
通の基台に設け、 前記基台を移動−けしめることにより、静11ニジた状
態の原稿を読取るものである、 0j二)実施例 第2図に於て、(8)はこの発明の一実施例に係る原稿
読取り装置を備えたファクシミリ装置である。
(9)はファクシミリの筐体、(10)は筐体(9)の
上面に固定されたガラス等の透明累月からなる原稿台、
(11)は原稿台(10)に載置された静止状態の原稿
、(12)は原稿(11)面を照射する照明光源で、具
体的には、螢光管にて形成され原稿(1,1)の主走査
方向に延長されている。(13)は原稿の反射光を反射
させる第1のミラー、(14)は第1のミラー13)の
反射光を更に反射させる第2のミラー、(15)は結像
レンズ、(16)は結像レンズ(15)により原稿(1
1)像の結像される固体走査素子で、原稿(11)の主
走査方向と平行に配置dされ原稿(11)を主走査方向
で1ラインずつ読取る。(17)は、市記照明光源(1
2)、第1のミラー(13)、第2のミラー圓、結像し
・ンズ05)及び固体走査素子06)を、取付けてfヨ
る共通基台、(18)はgiJ記去通基台(17)を原
稿(11)の副走査方向と平行番こ移動させる移動機構
で、正逆転の自在なモータ(19)の駆動力をブー9+
20)(21j間に装架(7たベルト■)に伝達し、こ
のベルト(22)」−の基台(17)を原稿(11)の
副走査方向の全長分だけ往復移動させる。前記装置では
共通基台(17)に設けた、照明光源(12)、ミラー
(13)(1,4)、結像レンズ(15)及び固体走査
素子(16)の相互の位置関係は変わらないので、光路
長を一定に保−)て原稿(11)を読取り走nできる3
、b)発明の効果 この発明は以−I−の様に構成したから、照明光源、ミ
ラー、結像レンズ及び固体走査素子を共通の基台に集中
1.−C設けることにより装置を小型化でき、か−人従
来例の様に基台の移動機構(こおいて■、V、/7の2
つの速度を設定する必要がなくなり、この移動機構を1
m単に構成できる様tこなる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成図、第2図はこの発明の−・実施
例の概略的構成図である。 (12)・照明光源、(13)+1(イ)・ ミラー、
(15)・・・結像レンス′、(16)・・固体走査素
子、(17)・・・共通基台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿面を照射する照明光源と、前記原稿面からの反
    射光を読取る固体走査率Tと、+iil記反射光反射光
    固体走査素子(こ結像させる結像レンズと、前記反射光
    を前記結像トンズに導くためのミラーとを、共通の基台
    1こ設け、 iiJ ift!基台を移動せしめることにより、静1
    1−シた状態の原稿を読取ることを特徴とするファクシ
    ミリ等の原稿読取装置。
JP4638283A 1983-03-18 1983-03-18 フアクシミリ等の原稿読取装置 Pending JPS59171361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4638283A JPS59171361A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 フアクシミリ等の原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4638283A JPS59171361A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 フアクシミリ等の原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171361A true JPS59171361A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12745588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4638283A Pending JPS59171361A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 フアクシミリ等の原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021543B2 (en) * 2003-05-07 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader using off-axial optical system for imaging optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021543B2 (en) * 2003-05-07 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader using off-axial optical system for imaging optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59171361A (ja) フアクシミリ等の原稿読取装置
JPH09224125A (ja) イメージスキャナ
JPS63984B2 (ja)
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JPH0723180A (ja) 画像読取り装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP3179917B2 (ja) 画像読取装置
JP2586891Y2 (ja) マイクロフイルム読取装置
JPS5880965A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
JPS60144074A (ja) 画像読取装置
JPS60128775A (ja) 原稿読取り装置
JPS62245771A (ja) 画像読取および出力装置
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
JPS5937771A (ja) 図形読み取り装置
JP2562028B2 (ja) 画像読取装置
JPH02157837A (ja) 光学読取装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPS63221769A (ja) イメ−ジスキヤナ
JPS60218618A (ja) 原稿読取方法
JPS6084069A (ja) 画像読取装置
JPH02239240A (ja) 画像形成装置
JPS642312B2 (ja)
JPH02274162A (ja) 画像読み取り装置