JPS5880965A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS5880965A
JPS5880965A JP56177813A JP17781381A JPS5880965A JP S5880965 A JPS5880965 A JP S5880965A JP 56177813 A JP56177813 A JP 56177813A JP 17781381 A JP17781381 A JP 17781381A JP S5880965 A JPS5880965 A JP S5880965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
original
color
optical system
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56177813A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tsubomatsu
坪松 義雄
Takayuki Takeda
竹田 高幸
Masahiro Koyanagi
小柳 正弘
Kazuharu Osawa
大沢 和治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56177813A priority Critical patent/JPS5880965A/ja
Publication of JPS5880965A publication Critical patent/JPS5880965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラーファクシミリ装置等に用いるカラー原
稿の色信号を読取るカラー原稿読取装置に関する。
書類及び伝票類等の原稿は、数種類の色から構成されて
おシ、これらの原稿上の情報は、本来色を異ならせるこ
とによって、より容易に確かな情報を読手に与えること
になる。その為、ファクシミリ装置等に於てカラー原稿
の色信号を読取れる装置の要求があった。
従来のカラー原稿I+取装置を第1図に基づいて説明す
ると、1は赤色フィルタ、2は緑色フィルタ、3は青色
フィルタであり、それぞれの色フィルタに対応してレン
ズ4及び読取素子5を各々配置させ、3組の光学系6.
7.8t−構成し、原稿Sの原稿画像10をその光学系
6,7.8の各読取素子5に結像させ、その各br、取
素子5によシ、赤、緑、青の色信号を得る。
しかしながら、この様な従来のカラー原稿読取装置は、
原稿画像を各読取素子に結像する際、各光学系に於てそ
の結像を正確に行なう必要がある為、そ五ぞれ複雑な調
整をしなければならない欠点がある。
本発明は、上記した諸欠点を解決する為になされたもの
であり、その目的は、小型で簡単な構成にすることによ
って、カラー原稿の読取が容易でかつ安価なカラー原稿
読取装置ヲ提供することにある。
上記した目的を達成する為、本発明は、数色のフィルタ
から形成されたフィルタ板を動かすことにより該フィル
タ板の各フィルタを順次原稿と1個の読取素子との間に
配置させる様にしたこと葡特徴とする。
以下、第2図及び第3図に基づいて本発明に係るカラー
原稿読取装置の一実施例を説明する。
11はフィルタ板であシ、数色のフィルタから形成され
た円板であって、本実施例では扇状に赤色フィルタ゛1
 ’2 )緑色゛フィルタ13と青色フィルタ14とに
3等分されている。更に上記フィルタ板11は、読取素
子15と原稿16との間に配置されると共に、一端にフ
ィルタギヤ17を取付けたシャフト18の他端に、ブツ
シュナツト19を介して固定されている。20はレンズ
、21[’t−−pギヤであシ、上記フィルタギヤ17
と1:1の歯数比でモータ22に取付られている。23
はモータ取付ブラケット、24はワイヤであシ、モータ
25に取付られたドライブプーリ26に数回巻回してド
リブンプーリ27との間に掛渡されている。28はキャ
リッジであり、上記ワイヤ24に連結されてその移動を
ガイドシャツ)29.30にょシ案内される。31は光
電スイッチであり、赤色発光ダイオードを用いて構成し
たことにより赤色フィルタ12のみに反応してスイッチ
がONになる。
32は光電スイッチであり、キャリッジ28に固定され
た遮光板33を検知する。34.35は原稿画像である
尚、上記実施例に於て、フィルタ板11のフィルタはレ
ンズ2o前面にかがる様に構成しているが、フィルタの
位置は実施例に限るものでなく、例えばレンズ20と読
取素子15との間に配置してもよい。
また、フィルタ板11の形状や駆動源やフィルタの種類
及び数等は上記実施例に限定したものではなく、光学系
により走査する毎に色フィルタを順次動かすこと翳って
、1個の読取素子15によシ原稿画像11aの各色信号
を得る様にすればどの様な構造でもよい。
更に、光学系を搭載したキャリッジ28にサーマルヘッ
ド等の記録素子を搭載し、光学系と記録素子とを同時に
駆動してもよい。
次に、上記実施例の作用を説明すると、光電スイッチ3
2によシキャリッジ28に固定した遮光板33の位置を
検知することによって、キャリッジ28が第3図に於て
原稿16の左端に位置していることを確認すると共に、
光源スイッチ31によって赤色フィルタ12がレンズ2
oの前面にかかる位置にあることを確認し、キャリッジ
28が上記位置にない場合にはモータ25を駆動してキ
ャリッジ28f:所望の位置にすると共に、赤色フィル
タ12が上記位置にない場合はモータ22を駆動して赤
色フィルタ12を所望の位置にし、モータ25を駆動し
てキャリッジ28をガイドシャツ)29.28に沿って
矢印入方向に送υながら、読取素子15により順次原稿
16の原稿画像34の赤色信号を読取シ、原稿の矢印入
方向の走査がし終ると、上記モータ25は逆転してキャ
リッジ28をもとの位置に戻すと共に、モータ22を駆
動することによりフィルタ板11をh回転させてレンズ
20の前面に緑色フィルタ13をかけ、上記と同様に、
キャリッジ28を操作して原稿画像34の緑色信号を読
取ってからキャリッジ28をもとの位置に戻すと共に、
レンズ2oの前面に青色フィルタ14をかけ、更に上記
と同様に、キャリッジ28を操作して原稿画像34の青
色信号を読取ってからキャリッジ28をもとの位置に戻
すと共に、レンズ20の前面に赤色フィルタ12をかけ
ながら、図示していないモータにより原稿16を矢印B
に示す送方向に送り、上記の如く原稿画像340色信号
音読取ったと同様に、原稿画像34と隣接する原稿画像
35の各色信号を順次読取り、原稿16全体の色信号を
読取る。
以上説明した本発明に係るカラー原稿読取装置によれば
、光学系により走査する毎に、数色のフィルタから形成
されたフィルタ板を動かして該フィルタ板の各フィルタ
を順次原稿と1個の読取素子との間に配置することによ
って、1組の光学系によシ順次原稿画像の色信号を読取
れる様にした為、従来の様にそれぞれの光学系毎の調整
が不要となると共に構成も簡単となり、操作し易い小型
で安価なカラー原稿読取装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラー原稿読取装置の説明図、第2図は
本発明に係るカラー原稿読取装置の一実施例を示す説明
図、第3図は本発明に係るカラー原稿読取装置の一実施
例を示す斜視図である。 11・・・フィルタ板 12・・・赤色フィルタ 13
・・・緑色フィルタ 14・・・青色フィルタ 15・
・・読取素子 16・・・原稿 20・・・レンズ 3
4.35・・・原稿画像 特許出願人  沖電気工業株式会社 代理人 弁理士  金  倉  喬 二!! 11 麹 2cp 177 手続補正書−発) 昭和57年5月18]( 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願 第 177813 号2、発明の名
称 カラー原稿読取装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所   東京都港区虎ノ門IJ泪7番12号名 称
  (029)沖電気工業株式会社代表者 三宅正男 4、代 理 人 6、補正の対象 明細書「発明の詳細な説明の欄」07
、補正の内容 1、明細書第4頁第18行に「原稿画像11a」とある
のを「原稿画像34」と補正する。 2、明細書第5頁第7行に「光源スイッチ」とあるのを
「光電スイッチ」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 フィルタとレンズの読取素子とからなる光学系に
    より原稿の送方向と直角方向の原稿画像を走査しかつ原
    稿をその送方向に走査して原稿全体の色信号を読取るカ
    ラー原稿読取装置に於て、数色のフィルタから形成され
    たフィルタ板を動かすことにより該フィルタ板の各フィ
    ルタを順次原稿と1個の読取素子との間に配置させる様
    にしたことを特徴とするカラー原稿読取装置。
JP56177813A 1981-11-07 1981-11-07 カラ−原稿読取装置 Pending JPS5880965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177813A JPS5880965A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177813A JPS5880965A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880965A true JPS5880965A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16037530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177813A Pending JPS5880965A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232763A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Hitachi Ltd カラ−画像入力装置
US4809062A (en) * 1984-11-14 1989-02-28 Microtek Lab., Inc. Optical color line scanning and imaging device having a roller drive
US4937663A (en) * 1987-09-08 1990-06-26 Truvel Corporation Apparatus for scanning and recording a color image having a scanning element with scanning periods equal to the reciprocal of the flicker rate of a light source illuminating the color image and a rotating multi-segment color filter
US5075768A (en) * 1988-09-02 1991-12-24 Itek Graphix Corporation Method and apparatus for color separation scanning

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809062A (en) * 1984-11-14 1989-02-28 Microtek Lab., Inc. Optical color line scanning and imaging device having a roller drive
JPS6232763A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Hitachi Ltd カラ−画像入力装置
US4937663A (en) * 1987-09-08 1990-06-26 Truvel Corporation Apparatus for scanning and recording a color image having a scanning element with scanning periods equal to the reciprocal of the flicker rate of a light source illuminating the color image and a rotating multi-segment color filter
US5075768A (en) * 1988-09-02 1991-12-24 Itek Graphix Corporation Method and apparatus for color separation scanning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239883B1 (en) High resolution scanner
JPS5880965A (ja) カラ−原稿読取装置
US5122911A (en) Filter lens device for optical color scanner
US6762862B2 (en) High resolution scanner
JPS6288472A (ja) フアクシミリの読取記録装置
JPH03503704A (ja) 原稿走査用スキャナ
JPS60141072A (ja) 複写装置
JPS59201179A (ja) マイクロスキヤナ−
JPH0723180A (ja) 画像読取り装置
JPH06164849A (ja) 画像読み取り方法
JPS61121650A (ja) 複写装置
JPS61121649A (ja) 複写装置
JP2986873B2 (ja) 画像読取記録システム
JPH07250212A (ja) 原稿像読み取り装置
JPH02126770A (ja) カラー画像読取記録装置
JPH02239240A (ja) 画像形成装置
JPH0526386B2 (ja)
JPH02235672A (ja) 読取記録装置
JPS59171361A (ja) フアクシミリ等の原稿読取装置
JPH0430154A (ja) 複写機
JPH09163102A (ja) 画像読取装置
JPH0686018A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS5888967A (ja) 読取記録装置
JPH02190075A (ja) 画像読取り記録装置
JPH0583488A (ja) 画像読取装置