JPH02239240A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02239240A
JPH02239240A JP6018489A JP6018489A JPH02239240A JP H02239240 A JPH02239240 A JP H02239240A JP 6018489 A JP6018489 A JP 6018489A JP 6018489 A JP6018489 A JP 6018489A JP H02239240 A JPH02239240 A JP H02239240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens array
scanning
original
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6018489A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kurata
満 蔵田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6018489A priority Critical patent/JPH02239240A/ja
Publication of JPH02239240A publication Critical patent/JPH02239240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、原稿などの情報を2方向(例えば、主走査方
向とこれに略直角な副走査方向)に移動走査する走査光
学系を有する画像形成装置に関する. [従来の技術] 従来、読み取った情報を一時的に電気イ8号に変換し、
その後再び画像情報としてプリンタ等に出力し画像形成
を行なう装置が知られている,一般に、情報の読み取り
には、直線上に受光部を持つCOD等の固体損像素子が
用いられ、画像を固体撮像素子上へ投影する結像レンズ
とこの固体撮像素子とを一体に所定方向に移動走査する
ことにより原稿上などの情報の画像を電気信号へ変換し
ている.第5図は、原稿40上の情報を結像レンズ41
により一個の固体盪像素子42上へ結像し、結像レンズ
41と固体撮像素子42とを移動走査することで画像情
報を電気信号へと変換する従来例を示す。しかし,こう
した従来例では,画像の品質を向上させる為に読み取り
密度を上げるには,固体撮像素子3の画素数が増えてし
まうという問題点があった.例えば、A3幅の原稿を1
6画素/ l m mの密度で走査すると,297x1
、=4752個の画素が必要になり、更に情報光を3色
分解して色情報をも含めて読み取ろうとすると、142
56個の画素が必要となる.1個の固体機像素子にこれ
だけの画素を持たせることは、素子自体も大きくなると
共に、素子の生産上の歩留りの点でも大きな問題となり
、実現は困難である。
そこで,従来は、第6図に示すように,画素数の少ない
固体撮像素子42a〜42eを多数個並べ、総体的に読
み取り密度を上げ画像品質を向上させていた.しかし.
この方法では、固体撮像素子42a〜42eを固定する
キャリッジが大型化し、また固体損像素子より出る結線
数が増えて電気処理部が複雑化するという問題があった
これを解決するために、1個の固体撮像素子を用い、読
み取り幅方向に順次間欠送りを行なって画像情報全域を
走査するという方法がとられている。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍ら,この方法では、間欠送りする際、読み取り
画像のつなぎ部のところに問題が発生する。
これを第7図と第8図を用いて説明する.同図において
、43は原稿台ガラスである.原稿40は不図示の照明
装置により照明されており,結像レンズ4lによりその
情報画像が固体撮像素子42へと結像される。原稿40
は幅eの部分が画像情報として電気信号に変換され、結
像レンズ4lと固体撮像素子42が次に左方へ距離2だ
け移動されて.41,42′の位置で次の幅2の原稿部
分が読み取られてゆく。これを繰り返すことにより、切
れ目なく高密度に画像情報が読み取られる.しかし、こ
の方法を用いると、原稿台ガラス43に重い物を載せて
原稿台ガラス43がたわむ等で、原稿台ガラス43が所
定の高さより第8図に示す様にXだけ変化した場合には
,第8図の如く読み取りのつなぎ部分で幅dの画像読み
取りの欠落が生じる。
従って、本発明の目的は、上記の問題点を解決した画像
形成装置を提供することにある[発明の概要] 上記目的を達成する本発明による画像形成装置では、原
稿などの情報を、移動走査して受光部に結像する移動走
査光学系の結像素子として等倍結偉作用を有する短焦点
レンズアレイが用いられている。
[実施例] 本発明の第1実施例を第1図と第2図を用いて説明する
. 原稿台ガラス1上に載置された原稿は,短焦点レンズア
レイ2(例えばセルフオツクレンズアレイ)により固体
撮像素子3へと結像される.固体撮像素子3はプリント
基板5に固定され、このプリント基板5と短焦点レンズ
アレイ2はホルダー6に固定されている.ホルダー6は
光学レール7,7′上に可動に軸受け8、8′、8“を
介して支持され、図中八方向(副走査方向)に摺動可能
である.光学レール7、7′は主走査ホルダー9,10
に固定され、これら主走査ホルダー9、lOは主走査軸
1l、12に夫々軸受13とスライダl4を介して支持
され,第2図中B方向(主走査方向)に摺動可能である
. 主走査ホルダー9には副走査駆動モータ15が固定され
ており、プーリ1、に駆動を伝える.もう一方の主走査
ホルダー10には軸l7が固定され、これにブーリ18
が回転自在に取り付けられている.ブーリ1、、l8の
間には駆動ワイヤl9が巻回され、その両端はホルダー
6に固定されてホルダー6を八方向に駆動する。更に、
主走査ホルダー9には駆動ワイヤ20が係合されており
、主走査モータ2lの駆動によるブーり22の回転が、
2つのブーリ22、22′に巻回された駆動ワイヤ20
に伝わって主走査ホルダー9、lOが第2図中B方向に
駆動される. 原槁40は圧着板23により原稿台ガラスに圧着される
.この圧看扱23は台板24を介して圧板25に固設さ
れている. 原槁40の情報の画像走査は主走査と副走査に分けられ
る.先ず、主走査駆動モータ2lの駆動により、主走査
ホルダー9、10、短焦点レンズアレイ2を含めた主走
査ユニットが一体にB方向に摺動され、この動きに従っ
て原稿40の幅βの範囲が主走査される.次に,ホルダ
ー6が副走査モータ15の駆動により矢印八方向に距w
igだけ移動させられる.同時に、主走査ユニットは主
走査駆動モータ2lの逆転によりスタート位置に戻る以
上の動作を繰り返して、原槁40を幅βずつ副走査方向
に順次読み取っていって原稿i′の全域を余す所な《走
査する. こうした移動走査中,第3図に示す様に、原稿台ガラス
lが原稿等の重みで所定の高さより距離X移動していて
も、短焦点レンズアレイ2は正立等倍像を固体撮像素子
3に結像するのでその走査幅は一定2で変化しない.従
って,幅iの走査を副走査方向に繰り返しても、画像情
報読み取りのつなぎ部分における画像の欠落は生じない
第1実施例では、短焦点レンズアレイを光学レール7、
7′と平行に配列しているが,第4図に示す様に短焦点
レンズアレイ32をこれと直角方向に配列してもよい.
これにより、矢印A方向を主走査方向、これに直角なB
方向を副走査方向として,原稿40がB方向に幅eずつ
分割して原稿全域が走査されることになる。第4図中、
第2図と同符号のものは同部材を示すが、1l、12は
この例では副走査軸となる. [発明の効果] 以上の構成を有する本発明により,原稿などの情報を副
走査方向に分割して、主走査方向に段階的に複数回走査
して読み取る画像形成装置において、原稿などの支持台
のたわみによる画像の欠損が防止でき良好な画像のつな
ぎが実現できる.また,逆に原稿などが所定の高さから
浮く場合にも、画像のつなぎ部4. を二重に読み取るということがなくなる。
更に、短焦点レンズアレイを用いることにより、画像情
報走査部の重量が軽減され大幅なコンパクト化もできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す正面図、第2図は第
1実施例の斜視図,第3図は短焦点レンズアレイによる
結像の様子を示す図,第4図は第2実施例の斜視図,第
5図乃至第8図は従来の結像レンズによる結像の様子を
示す図である. 2,32・・・・・短焦点レンズアレイ、3・・・・・
固体撮像素子、7、7′ ・・・・・・光学レール、1
l、12−・・・・主(副)走査軸、40・・・・・原
稿 C) 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報の走査を、主走査方向とこれに略直角な副走査
    方向との2方向に移動走査して行なう走査光学系を有し
    、画像形成を、副走査方向に分割して主走査方向に段階
    的に複数回走査して行なう画像形成装置であって、移動
    走査光学系の光学結像素子が等倍結像作用を有する短焦
    点レンズアレイから成る画像形成装置。
JP6018489A 1989-03-13 1989-03-13 画像形成装置 Pending JPH02239240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018489A JPH02239240A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018489A JPH02239240A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239240A true JPH02239240A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13134822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018489A Pending JPH02239240A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239240A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888967A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Ricoh Co Ltd 読取記録装置
JPS5940760A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Ricoh Co Ltd 画像読取記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888967A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Ricoh Co Ltd 読取記録装置
JPS5940760A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Ricoh Co Ltd 画像読取記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237500B1 (ko) 영상주사용 광학적 주사요소 및 광학적 주사요소 제조방법
JP2001223855A (ja) 画像入力装置及び画像入出力システム
JPH02239240A (ja) 画像形成装置
US20010013957A1 (en) High resolution scanner
US6762861B2 (en) Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images
JPH0723180A (ja) 画像読取り装置
EP0953861A2 (en) Method and apparatus for doubling a CCD's resolution using a gated shifted optical path
KR100271816B1 (ko) 화상입력장치
JPS5880965A (ja) カラ−原稿読取装置
JP3179917B2 (ja) 画像読取装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JP3845222B2 (ja) 画像読取装置
JP2002016757A (ja) 画像読取装置の調整方法
JPS62245771A (ja) 画像読取および出力装置
JPH04107054A (ja) 画像読取装置
JP2892593B2 (ja) 画像入力装置
JPS5937771A (ja) 図形読み取り装置
JPS61161068A (ja) デジタル画像読取装置
JPS61121650A (ja) 複写装置
JP2986873B2 (ja) 画像読取記録システム
JPH11252333A (ja) 画像読取装置
JPS60218618A (ja) 原稿読取方法
JPS6110356A (ja) 画情報読取装置
JPH05344289A (ja) 画像読取装置
JPS6339270A (ja) 画情報読取装置