JPS59170840A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS59170840A
JPS59170840A JP58031611A JP3161183A JPS59170840A JP S59170840 A JPS59170840 A JP S59170840A JP 58031611 A JP58031611 A JP 58031611A JP 3161183 A JP3161183 A JP 3161183A JP S59170840 A JPS59170840 A JP S59170840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
same
coupler
issue
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58031611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473574B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kobayashi
英俊 小林
Keiji Obayashi
慶司 御林
Isamu Ito
勇 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58031611A priority Critical patent/JPS59170840A/ja
Priority to DE8484101802T priority patent/DE3479838D1/de
Priority to EP84101802A priority patent/EP0117511B1/en
Publication of JPS59170840A publication Critical patent/JPS59170840A/ja
Priority to US06/817,239 priority patent/US4628024A/en
Publication of JPH0473574B2 publication Critical patent/JPH0473574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/16Isothiocyanates
    • C07C331/28Isothiocyanates having isothiocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • G03C7/30552Mercapto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイメージワイズにカブラセ剤を放出する化合物
を含有することにより硬調化、高感化あるいは現像が促
進され、かつ保存安定性の改良されたハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料、あるいはこの棟の化合物を用いる画像
形成方法に関するものである。
ハロゲン化銀カラー写真感材に露光を与えためと、酸化
された芳香族/級アミ/現像楽と色索形成カゾラーとが
反応し、色画像が得られることはよく知られている。こ
の方法では普通減色法による色再現法が適用されて、赤
、緑および宵色とそれぞれ補色関係にあるシアン、マゼ
ンタ、およびイエローの色画像が形成される。カプラー
と発色現像王薬の酸化生成物との反応はカプラーの活性
点で行なわれ、この活性点に水素原子を有するカプラー
は弘当量カプラー、すなわち1モルの色素を形成するの
に理論上化学量論的に≠モルの、現像核を有するハロゲ
ン化銀を酸化剤として必要とするものである。一方活性
点に陰イオンとして啼脱(可能な)基を有するものは!
当量カプラ・−1すなわち1モルの色素を形成するのに
現像核を竹するハロゲン化銀を2モルしか必要としない
カプラーであり、したがって亭当量カプラーに対して、
一般に感光層中のハロゲン化銀量を低減化でき膜厚を薄
AWA化できるため、感材の処理時間の短縮が可能とな
り、さらに形成される色画像の鮮鋭度が向上する。また
、2当量カゾラーは、離脱基の性質により、発色現1豚
主桑とのカップリング活性を巾広く変えることが可能で
ある。
さらに、離脱生成物が現像を抑制する効果をもつように
したぁ当量カプラーは、現像抑制剤放出型カプラー(D
1.、R,カプラー)と呼ばれ、現像銀量に比例して現
像を抑制するために、画像の微粒子化、階調の調節、色
再現性の向上等の効果がある。また隣接層への作用を利
用して拡散転写方式にも利用できる。
また、離脱基に拡散性の色素部分を含ませ、離脱する色
素を利用して受像層に拡散性色素の色素像を形成する拡
散転写方式への利用も可能であり、この種のカプラーは
拡散性色素放出型カプラーと呼ばれている。
またある種の着色したコ当量カプラーは、色素像の色補
正をするだめのマスク効果があり、この種のカプラーは
カラードカプラーと呼ばれている。
このように2当量カプラーには離脱基の選択によりいろ
いろな機能を付与することができる。
本発明は離脱基としてカブラセ剤を放出するカプラー(
カーブラセ剤放出型カプラー; FogganLRel
easing  Coupler)略してFRカプラー
に関するものである。以来本文では本発明の化合ζ勿を
PRカプラーと称する。
近年のハロゲン化銀写真感光材料、特に撮影悪相におい
ては二つの大きな流れを見ることができる。一つ(・j
AHA≠00のフィルムに代表される鍋感度化でありも
う一つはフィルムの小サイズ化に対応する高画質化であ
る。前者については従来・・ロゲ/化銀の粒子の大サイ
ズ化、カプラーの高2古性化や現像の促進等様々な方法
が検討されてきた。ハロゲン化銀の犬サイズ化について
はG、C。
Farnell 、J、B、Chanter 、J、P
hotogr。
Sci、、り、’y s (/ 9t / )K報告サ
レ−Cイルようにすでに感度の頭打ち傾向が見られ犬サ
イズ化Vこよっても感度の上昇はあまり期待できない。
rity・ロゲン化銀粒子の犬サイズ化は粒状性の悪化
等の碌々な併置を伴なう。カプラーの高活性化は従来多
くの研究がなされてきているが、感肛への(イルは十分
ではなく、また粒状性を悪化させる欠点ヲ勺゛シている
。現像の促進については従来より白黒感材を中心にヒド
ラジン化合物等種々の現像促進剤を乳剤層または現像液
へ添加することが検討されているが、いずれもかぶり増
加や粒状i生態化を伴なうことが多く、実用的ではない
そこで′イメージワイズに現像促進剤やカブラセ剤を放
出するカプラーが提案された。たとえば、米国特許3.
z14t、377号、同3,2第3゜り2亭号、特開昭
j/−/7’137には溶解物理現像を促進するチオシ
アン酸イオン放出カプラーが開示されている。また、特
開昭37−/jc#≠jにはアシルヒドラジンを放出す
るカプラーが、特開昭!f7−/J♂631.にはハイ
ドロキノンやアミンフェノール現像薬などを放出するカ
プラーが開示されている。
しかし、これら離脱基の現像促進作用また(riカブラ
セ作用は小さくそれらを放出するカプラーを多量に使用
しなければその効果を発現することは困難であった。ま
た多量に用いてもその効果は極めて小さいという欠点が
あった。さらに、これら離脱基の拡散性が大きいために
、ある感色性の層にこれらの化合・吻?導入するとその
離脱基が地層’J−Q拡赦して現1案促進やかぶりを生
じさせるためい゛−1山+4色ケ生じ色再現性を悪化さ
せたり、粒状性を悪化させたりする問題があった。また
、これらυつ化片物の多くLux′な疋′1年が低く、
・・ロゲン化銀写り実感丸材料V(二含自さぜた揚台、
経時によりカプリの増加、減感あるい(・′よ色汚東等
の写真性の悪化を引き起こす問題かめ9た。
本尾1」の第7の1]的は、感度が尚く、かつ粒状1;
1−の良い11も死材、Y:、;Iの1是供Vこある。
庫元明の第2のHFI償−よ恢調な感光材料の提供にあ
る53 本発明の第3のし1的は迅速処理が可能な感光材+1)
の提供にある。
本狛明の第Vの1」的は保イf安定性の優れた感光材料
の提供にある。
本光明者らは、上記目的のため鋭意研究金型ねた結果、
一般式(I)で示される化合物全支持体−i−に有する
ハロゲン化銀写真感光材料において丘記l」的が、しか
も4へめてatの含有量によつ−C達成されることを見
い出した。
COU P  (T I ME ) n式中、C0UP
は芳養族第−級アミン現像楽の酸化体とカップリング反
応をおこl〜うるカプラー残基を、TIMEはカップリ
ング反応により放出ミンク基をめられす。
Zは窒素原fおよび炭素原子よりなる単環4たは縮合環
でめるヘテロ環をあられし、Lはコ仙1の連結基金あら
れし Blは水累原子壕1こはアルこ1キシカルボニル
基をあらイノし R2は水素原f、アルギル基、アリー
ル基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基、アルコギ
シカルホ゛ニル基、カルノぞモイル基、スルノアモイル
基、チオアシル基またはチオカルバモイル基金められす
。Rは水素原子をあられし、1t  とRとでヒドラゾ
ン構造を形成し2てもよ<、Lの一部と1も とでヒド
ラゾン構I11全形成してもよい。
11はθまたば/をめられすO Lの一部と1も とで形成されるヒドラゾン構造として
は、例えば 、(参原f・、アルギル基、アリール基をJねられし、
■7′は21曲の連木5,6号で2らる。。
COU Pで表わ−きれ乙力ノラー残基としでは以下の
ものを撃げることができる。
シアノカプラー残基としてはフェノールカプラー、ナフ
トールカゾラー寺がある。マゼンタカブノーとしてはj
〜ピラゾロ/カゾラー、ピラゾロペッツイミダゾールカ
プラー、ピラゾロトリ”アゾールカプラー、ノアノアセ
チルクマロンカプラー、i刑頑アシルアセトニトリルカ
プラー、インダシロンカプラー等がある。イエローカプ
ラー残基としてはベンゾイル−アセトアニリドカプラー
、ピ/ソ「コイルアセトアニリドカプラー、?ロンジア
ニリドカプラー等がある。無呈色カプラー残基としては
開鎖または環状活性メチレン化合物(例えばインダノン
、シクロペンタツノ、マロ/〆1Lタジエステル、イミ
ダゾリノン、オキサゾリジン、チーアゾリフツノ等)が
ある。
さらにC0UPで表わされるカプラー残基のうち本発明
において好ましく用いられるものは、一般式(n)、(
III)、(IV)、(V)、(Vl)、(■)、(■
)、(■)または(X)で表わすことができる。
式中几、はアシルアミド基、−アニリノ基またr↓ウレ
イド基を表わし、R6は7個またはそれ以上(7) ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシtlはシアノ基で
置換きれてもよいフェニル基を表わす。
(川)       (■) (V) 式中R7はハロゲン原子、アシルアミド基または脂肪族
残基を表わし、R8及びR9は各々脂肪族残基、芳香族
残基、カルバモイル基またはヘテロ環残基全表わす。ま
たR8及びR9の一方が水素原子であってもよい。aは
/〜≠の整数、bはθ〜3の螢故、Cは0−jの整数を
表わす。
1) Rよ、 (Vii) 式中R10は3級アルキル基または芳香族残基を表わし
、R1□は水素原子、ハロゲン原子またはアルコキシ基
を表わす。R4,はアシルアミド基、脂肪族残基、アル
コキシカルボニル基、スルファモイル基、カルバモイル
基、アルコキシ基、ハロゲン原子またはスルホンアミド
基を表わす。
式中凡、3は脂肪族残基、アルコキシ基、メルカプト基
、アルキルチオ基、アシルアミド基、アルコキシカルボ
ニル基、スルホンアミド基、カルバモイル基、スルファ
モイル基、アルコキシスルホニル基、アリールオキシス
ルホニル基、アシル基、ジアシルアミノ基、アルキルス
ルホニル基またけアリールスルホニル基金表わし、Rよ
。は水素涼−ト、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシル
基、ニトロ基、アルキルスルホニル基t タハアリール
スIレホニル基を表わす。またインダノンの二ノールエ
ステル類も本発明に用いることができる。
式中8□5は脂肪族残基または芳4i族残基を表わし、
■は酸素原子、イオウ原子または窒素原子を表わす。
(X) R□6−C−R□7 式中R及びR□7は各々−Co几□8、6 1 00゜ II       11        、。
\ ■(′20 /こ/どしft工8、iイ、19及び几2゜it各々水
素原子、Il′c1肪族残抽、芳を族残基−またはへテ
ロ猿7表わし、Wは窒素原子とともに夕ないし乙員櫨を
形成するに必要な非、ぴ蝙原−f−8f金表わす。几、
6と1(17は必要な非番属原子群とともに!ないし2
員壇を形成してもよい。
TIMEで表わされるタイミング基としては米国時を干
弘、211g、り62号、特開昭J’ 7−5.41r
37号等に記載のようにカップリング反応によりC0U
P!り離脱して後分子内置換反応により72.3乙3へ
号、特開昭、5′7−/6弘、23弘号、同タフ−/f
にθ3夕号等のように共役系を介(−特開昭j−7−/
 / / jj を号のように芳香族第一級アミン現像
薬の酸化体とのカンプリング反応により−S−!、  
  )  全離脱し得るカップリング成ゝ、−2′ 分であるもの等を挙げることができる。
一般式(1)のZで表わされるヘテロ壇としてはj員ま
たは乙員壌が好ましく、ピロ一ル、イミダゾール、ピラ
ゾール、トリアシーツへナトラゾ・−ル、ベノズイミダ
ゾール、べ/ゾビラゾール、インドール、イミダゾリ/
、ピラゾリ/、ピリジン、ビリミジノ、ピラジン、ピリ
ダシ/、トリアジノ、イミダゾテトラゾール、ピラゾロ
トリアゾール、デトラアザイ/デ/、ペンタアザインデ
ン等を例として宅げることができる。
−犀ン式(I)の1ノで表わされ7′:)2価の連結基
とL −Ctri、 4 ’?if用いられるアルキレ
/、アルケニレン、ノニニレ/、ナノチレ、/、−0−
1−S−1−8O−1−8(、)2−1−N=N−、カ
ルボニル基チオニラレイド、ヘテロ穢等の中から選ばれ
たものによ7ノ溝成される。
lt 、の好ましい1ノoとしては水素原子またはアル
17ギシ13ルボ゛ニル基(メトキシカルボニル基、フ
ェノキ7カルボニル糸等、)を、R2の好祉しい例とし
て水素原子、アルキル、、G(メチル基、エチルノ〜け
)、アリール基(フェニル基、pl−!Jル基、3−メ
トキシフェニル基、ナフチルa 等) 、ヘテロ環基(
!−ピリジル、トリアジル、2−フリル、d−チェニノ
ペコーキノリル等)、アシル基(アセチル基、フォルミ
ル基、クロロアセチル層、プロピオニル基、トリフルオ
ロアセチル基、ヘプタフルオロブタノイル基、べ/ジイ
ル承前)、スルホニル基(メタンスルホニル基、ベンゼ
ンスルホニル基等)、アルコキシカルボ゛ニル柚(メト
キシカルボニル基、エトキシカルボ゛ニル茫等)、カル
バモイル、!lS;(N、N−ジメチルカルバモイル&
’4)、スルファモイル基(N 、N−ジメチルスルフ
ァモイル漬4)、チオアシル基(チオアセチル丞、チオ
ベンゾイル基等)またはチオカルバモイル購(N 、N
−ジメチルチオカルバモイル基等)ヲへR3の好ましい
例としては水素原子全それぞれ挙げることができる。R
2はR3とともにヒドラゾンを形成してもよい。
の好ましい具体例は以下のとおりである。
N−N N1(、NHCl−1O −−N (用2 NHNHCHO ふ へ=IN        シJ:i3 H3 本発明の化合・吻の具体例を以下に示す。
C■(3 CUOCHCOOC,21(25 S      α NHNHCHO (11) C3)1□1−【 c5i−io、−t (15) (17) 本発明のカプラーは、カラーネガティブフィルム、カラ
ーペーパー、カラーポジティブフィルム、スライド用カ
ラーリバーサルフィルム、映画用カラーリバーサルフィ
ルム、TV用カラーリ/(−サルフィルム等の一般の/
・ロゲン化銀カラー感光材料に用いることにより、いず
れの処理にも利用できるが、特に高感、゛高画質を要求
されるカラーネガティブフィルム、カラーリバーサルフ
ィルムにおいて有効でhる。
不発明のカプラーは微量で有効でめるため、シアンカプ
ラー含肩層、マゼンタカプラー含有層、黄色カプラー含
有層いずれにおいても用いることができる。
さらに昨今の写真感光材料の原料である銀画格の高騰で
、写真感材における銀使用量の削減は最重要項目になっ
てきている。このような見地から銀を多量Vこ使用する
x−rayフィルムを色素利用型(熱発色カゾラ一方式
米国特許3,1,22゜z2り、同3.731A 、7
31.同11./2t。
μt/、特−開昭!2−4c272j、特開昭5s−1
0j、2117、特開昭!、t −/ 0!21t# 
;3色カプラー131 仕方式リサーチディスクロージ
ャー/7/芳の/7/23)に変更することが提案され
ているが、本発明のカプラーは、ハロゲン化銀を無駄な
く使うこと、および迅速な処理が可能なこと刀・ら、こ
れらの餡(4にとってきわめて有効な累材である。
本うも明り写真感光材料の写真乳剤層には本願カプラー
の他に辿hrの色形J戊カゾラー、すなわち発色現像処
理において芳否族/級アミン現像薬(例えば、フエニt
ノンジアミノ誘導体や、アミンフェノール訪導体など)
との酸化カップリングによって発色しつる化合′gJを
含んでもよい。例えば、マゼンタカプラーとして、!−
ビラゾロンカゾラー、ビラゾロベノツイミダゾールカゾ
ラー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖アシルア
セトニトリルカプラー等があり、イエローカプラーとし
て、アンルアセトブミドカプラー(例えばベンゾイルア
セトアニリド類、ピバロイルアセトアニリド類)、等が
あり、シアンカプラーとして、ナフトールカプラー、お
よびフェノールカプラー、等がある。
これらのカプラーは分子中に、<ラスト基とよばれる疎
水基を有するか、ポリマー状で非拡散のものが望ましい
。カプラーは原イオンに対しψ当量性あるいは2当量性
のどちらでもよいつまた英国特許2,013.を弘OA
に示されるような現像により適度な拡散性を有する色素
を生成するカプラーであってもよい。また色補正の効果
をもつカラードカプラー、あるいは現像にともなって現
像抑制剤を放出するカプラー(いわゆるDIRカプラー
)であってもよい。
またD I Rカプラー以外にも、カップリング反応の
生成物が無色であって現像(η41踊りを放出する無呈
色D I Rカップリング化合物を含んでもよい0これ
らのカプラーの他にカップリング反応の生成物が無色で
あるようガ無呈色カプラー、カップリング反応によシ赤
外吸収を有する色素全生成する赤外カプラー、カップリ
ング反応により黒色色像を与える黒発色カプラー等を含
んでもよい。
マゼンタ発色カプラーの具体例として米国特許j、Jθ
o、ygzvg、回、2.、q1r3.tOt号、回3
.θ乙λ、を夕3号、同3 、 /27 、.2.47
号、同3,3//、グア乙号、同3.≠/り、3り/→
じ、同3.3−/9.4t2り号、同3.夕sr。
3/り号、同3,3゛ざ2,322号、同3I乙/J、
タθ6号、同3.ざ341.りθr号、同3゜どり/、
弘+1号、同3.タコ2.乙3/号、同7、デ2g、0
弘t1.号、回り、θ7乙、533号、同415/ざり
、32/−号、同4t、220.4/70号、西独特許
/、に10.≠6を号、西独特許出願(OLS)、! 
、ttog 、乙6タ号、同コ、 It /7.9≠j
号、同ノ、≠!1,9jり号、同2゜弘、2≠、4’&
7号、同2..f3t、/り7号、同!、15−/ 、
37,3号、同!、デ3夕、ど≠g号、回J、りIlv
、乙0/号、特公昭4/、 0−4037号、同!i4
t−3g4tりに号、同jj−/θり0/号・、同j」
−2タグ20号、同2り112/号、lf、J:開昭≠
デー741027号、同tAデー・−/2り33g号、
同J’ OA O,2j 3T′T%同j′o−itり
336号、同!/−ノθと2乙号、同!/−,2&jμ
1号、同j/−3乙り3g号、同3”/−/ 0.t1
2Q号、同、5′2− lI−,2/−27号、同、f
2−415’、22号、同33−7/22号、同!; 
、3−3’ J“712号、同jψ−≠r5ψθ号、四
よ≠−ざ07u≠号、同!!−6.24j$号、同j3
“−//に03φ号等に記載のものをあげることができ
る。
イエローカプラーの具体例として米国特許、22J’7
J−,017号、同3,2A、!;、タθ乙−号、同3
.4101 、/り≠号、同3.J”K!、/!ij号
、同3 、!;!r2.32#、号、同3.723 、
O’7:を号、同3 、f9/ 、4’≠夕号、同3,
12≠、と7.5′号、!σ]3.り73 、91.1
1’号、同3.タタ0゜r96号、同ダ、θO♂、θに
6号、四≠、θ/コ、ユタ?−号、同11.,022,
620号、同夕。
θ2り、J′01号、同’1.04At、jf7!号、
同φ、θタフ1≠3.2号、同号、θj9.4’≠7号
、同q・、0デ!;、913号、同ψ、/33.り5を
号、同≠、/タフ、915’号、同41! 、!Iノ、
乙3θ号、四グ、/I乙、oiり号、同号、203゜7
1.1号、同す、2θ7..27に¥号、西独特許/。
34t7.Itsg号、西独特許出願(OL、S)コ。
2/3.4’乙/号、同、2,2/り、り77号、回、
2.21/、3/ll1号、同2,2乙、3.A;7j
t号、回j  、、IiL/4’  、  001  
号、1司2.!721:、l、31号、同コ、 933
1.rψり号、同2.り3乙、♂v2号、英国特計/、
≠、2タ、θ!θ号、特公昭’79−73よ71r号、
1ITJ、f /  / 0713 号、同ff q−
j Aど夕乙号、同3.3’−/30コ3号、特開昭ψ
7−21./33号、同4tl−tt13.f号、回3
0−/、31/−/’pj、同!0−34L232−弓
、同fO−g7乙SO号、同!;0−130≠≠2号、
同3′/−7!!’2/号、同、5′/−1021,3
1,号、同3/−/+L!;3/り号、同!/−,2/
に、27号、回32−♂24A211号、同タλ−//
夕2/4号、同j≠−≠fj≠/号、同!41−/2/
/21.号、同J−3−2300号、同33−31,9
00号、同5j−3どj7.4号、同!j−7θtグ/
号、L(esearch Disclosure誌/g
OjE号等に4己載のものをbけることがでさる。
シアンカプラーの具体例として米国特許2.3b?、9
29号、同コ、≠3≠、27)号、同コ。
≠7≠、2り3号、同2..t)、/、り0g号、同2
 、rY!r 、121号、同3.θ341 、、l’
デJジオ、同3,3//、≠7乙号、同3.q夕に、 
、3 / 、5号、同3.≠71,313号、同3..
5′ざ3.り7/号、同31jり/、31.3号、同?
 、 7.5− 、r 。
301号、同3,767、p//−号、同q、00グ、
タップ吋、同≠、0!、2..2/、2号、同l。
/2’1.39を号、同44./I1.乙、3?乙号、
回≠、−!0タ、990−号、西独特許出願頗(OLS
)2.2/4L、弘g7号、同2.II−/ゲ、ざ3θ
号、同J、、’1.3′!1,32り号、同2.t34
t、乙りを号、同、2 、J’ll/ 、 / At号
、同2,9317,76デ号、同コ、?’13.g/3
号、同ス、9ψノ。
7θ7−@−1同3.00J、333−号、特公昭J′
≠−37ど21号、同J47−37g、23−′Tlf
、将開昭4AI−305り号、同tど−SSデアに号、
同SO−/3041≠1号、同j/−2乙θ3≠号、同
j/−/#Aに2に号、同3.2−17乙日号、同、f
2−90り32号、同タ3−52@2.3号、同!3−
IO3,226号、同に3−110330号、同タp−
/1773乙号、同j!−171237号、:4J′t
l−AA/29号、12JJ’4’  131937号
、同タ、t−32θ7/号、同タ!−乙!り57号、同
it!−7305Q号、同5s−ioと662号等に記
載のものがあげられる。
カラードカプラーの具体例として米国特許コ。
!、2/ 、901号、同3.0311.192号、同
3.1174 、jttO号、西独特許出願(OLS 
)、2.II/1,9j9号、特公昭31−2233!
号、同112−//30ψ号、同≠≠−20/6号、同
号#−3211t/号、特開昭!/−27.03≠号、
同j、2−≠、2/ 2i+ij寺に記載のものをあげ
ることができる。
1.1 i l(、カプラーの具体例として米国特許3
,227、jj≠号、同3.乙/7,2り1号、同3゜
13.2..3’ljt号、同3.70/ 、7j3号
、同3.720,31≠号、同3.り3.3.300号
、同3,931.m号、同+ 、 0!2 、2j3号
、同号、/67、り/4@、同≠、/71,223号、
同≠、/に3.7jコ号、同II、/17゜110号、
同号、226.23を号、西独特許出願(OLS )、
、z 、 tai tx 、 oo4号、同J 、!j
≠、30/号、同コ、≠j弘、32り号、同2゜jtt
O,9j”1号、同2,707.弘rY号、同2.70
9.tFj号、同2,730.1211号、同2,73
11.21/号、同2,133,073号、同2,1r
jt3,3t2号、同2 、 r!if 、 Jり7号
、四コ、り02.61/号、英国特許?り3、ψよ弘号
、特公昭j/−/l、/弘1号、同!3−277乙号、
同タター3t733号、特開昭≠ターバー333号、同
j2−乙り62弘号、同ター−7!弘631号、四13
−7.232号、同j3−タ//l、号、同33−/夕
/3を号、同!3−2032!/L号、同タ3−277
/7号、同jt3−13133号、同33−/1132
23号、同j≠−73033号、同!弘−11Q211
/号、同j≠−/Ij、Z2り号、同j≠−/1131
33号、同夕よ一♂φ23!号、同!ター/ 3!Ir
3j号、同J−7−/J−/り≠弘号、Re5earc
hDisclosure  誌/11011号等に記載
のものがあげられる。またこのほか米国特許≠、2参ざ
762号、英国時計2.θ7,1,31.3号、特開I
IaJ−7−jtg37号、同、5′7−13d123
4c号、jYsIj 7  / I II 3 !;”
ij等のようにタイミング基を介し、て現イ1抑制剤を
放出するカプラーや、特開シfl(4! 7− / /
 / 131号のようにDIRカプラー成分を離脱する
カプラー等を挙げるととができる。
DIIもカプラー・、J、外に、’Jl+1象にとも・
ケつで現像抑刊刑を放出する化付物を・・k光材料中に
含んでもよく、例えば米国時1汗3,2り7.≠≠j号
、同3.37り、タコタ号、西独特許出願(OLS )
2、≠17.りl≠号、特開昭f2−/に27/号、同
j3−タl/乙号に記載のものが使用できる。
無呈色カプラーの具体例として米国特許3.り/2.j
/3号、同41.,204t 、t/、7号、特開昭3
2−1327.21号等に記載のものをあげることがで
きる。
赤外カプラーの具体例として米国特許φ、171.11
3号、特開昭13−/、2り031.号、Re5ear
ch Disclosure誌/3111,0号、同/
1732号等に記載のもの金あげることができる。
黒発色カプラーの具体例として米国特許φ、/24、t
tl、i号、同4’ 、/ 37.0JrO号、同≠。
2oo、ptt号、特開昭33−’71,029号、同
33−/33≠32号、同5r−ioj′コ≠7号、同
!13−10ハ日g号等に記載のものをあげることがで
きる。
またこれらの他、粒状性、色再現性等の写真性能の改良
を目的に特開昭17−111536号、同タフー///
337号に示されるようなカップリング成分を離脱する
カプラーや特開昭!7−/3♂t3を号に示されるよう
な発色現像主薬酸化体と酸化還元反応し得る基を離脱す
るカプラー等を使用することかでさる。
本発明の写真感光材料の乳剤層には本発明のカプラーと
共にポリマー状カゾラーも含めることができる。これら
のカプラーの具体例として米国特、メ1−、z、乙デg
、7ワ7−号、同コ、73′り、に76号、同2.1!
2,31/号、同3./1,3.1゜、!3−号、同3
.2C#、?77号、同3..2ii。
、53ノ号、同3.29デ、O13号、同3137θ、
γj2号、同3.≠2≠、J−に3号、同3゜Il、、
3− / 、に20号、同3.タ/タ、タ57号、同3
.7A7.4t/、2号、同3.q/2..f/3号、
同3,7.2乙、≠3乙号、同11..QざO,277
号、同グ、/JJ’、!、27号、同≠、2/オ、/9
夕弓゛、f(、esearcii  Disclosu
re g/ 7123号、同/gg/夕号、同17θ3
3号、英国71に、7’f、2 、092 、 J−7
3A寸、西独時計出願(OLS)3..2/7,200
に号等に記載されているものイCあげることかでさる。
不〉れ明のカプラーは全カプラー量のlo−7〜/θ七
ル%、lf4 L< t4 /θ  〜/θ  モル%
l全加して用いろ、、カプラーは全零として銀/ギルあ
たりユ×/θ  モル〜j×10  モル、好ましくは
/×10  ”〜タ×/θ−1モルが適当である。本発
明の化合物の具体例を以下に示す。
本発明のカプラーを・・ロゲン化銀乳剤層に導入するに
は公知の方法たとえば米国特許λ、322゜027号に
記載の方法などが用い4つれる。たとえばフタール酸ア
ルキルエステル(ジブチルツタレート、ジオクチルフタ
V−トなど)、リン酸エステル(シフェニルフメスフエ
−1・、トリフェニルフォスフェート、l=リク1/ジ
ルフオスノ1−)、ジオクチルブチルフォスフェート)
、クエン酸Lステル(たとえばアセチルフェノ「唆1−
1)グチルへ安息=0エステル(たとえば安息香酸オク
チル)、アルキルアミド(たとえばジエチルラウリルア
ミド)、脂肪酸エステル類(たとえばジブトキシエチル
サクシネート、ジオクチルアゼレート)、トリメシン酸
エステル類(たとえばトリメノン酸トリブチル)など、
または沸点約3θ 0C乃至/ jθ0Cの竹伎溶媒、
たとえば酢酸エチル、酢酸ブチルのごとき低級アルギル
アセテート、フロビオ/酸エチル、2級ブチルアルコー
ル、メチルイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセ
テ−1・、メチルセロンルブアセテ〜ト等に溶解し/こ
のち、親水性コロイドに分散される。上記の高沸点M磯
溶媒と低帥点有伎浴媒とを混合して用いてもよい。
また特公昭j/−37163号、特開昭5i−j77≠
3号に記載されている重合物による分散法も使用するこ
とができる。
カプラーがカルボン1設、スルフォン酸のとときlV基
全イイする場合には、アルカリ性水溶液として親、水性
コロイド中に導入される。
本発明の感光材打音製造するために用いられるへログ/
1ヒ嫁として臭化優、沃臭化銀、沃塩臭化t’As k
臭化銀および塩化銀のいずれでもよい。好ましいハロゲ
ノ化銀は沃臭化銀である。
本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類その池に
よって分光増感されてよい。これらの増感色素は単独に
用いてもよいが、それらの組合せを用いてもよく、増感
色素の組合せは特に強色増感のし1的でしばしば用いら
れる。増感色素とともに、それ自材分光増感作用をもた
ない色素あるいはIjJ視元全実質的に吸収しない物質
であって、強色増感金示す物)tlを乳剤中に含んでも
よい。
有用な増感色素、強色増感を示す色素の組合せ及び強色
増感を示す物質はリサーチ・デスクロージャ(Rese
arch  Disclosure )/ 7 is巻
/、71.’i’3(/971年/2月発行)第23貞
■の5項に記載されている。
本発明の感光材料には親水性コロイド層にフィルター染
料として、あるいはイラジェーション防止その他種々の
目的で、水溶性染料を含有してよい。このような染料に
はオキソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチリル
染料、メロシアニン染料、シアニン染料及びアゾ染料が
包含される。
中でもオキンノール染料;ヘキオキソノール染料及びメ
ロシアニン染料が有用である。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度−上昇、コ
ントラスト上昇、または現像促進の目的で、例えばポリ
アルキレンオキシドまたはそのニーデル、エステル、ア
ミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオモルフォ
リン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、
尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラゾリドン類
等を営んでもよい。例えば米国特許コ、≠00,132
号、同2.ダλ3.jltり号、同λ、7/l、 、0
7,2号、同3.I、/7,210号、同3,772,
0λ/号、同3 、l01r 、oo3号、英国特許l
qgg 、771号、等に記載されたものを用いること
ができる。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは僅真処理中のカブリを防止、あるいは
写真性能を安定化させる目的で、棟々の化合物を含有さ
せることができる。すなわちアゾール類たとえばベンゾ
チアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、トリアシー/
l/類、ベンゾトリアゾール類、べ/ダイミダゾール類
(特にニトロ−またはハロゲンを換体);ヘテロ壌メル
カプト化会物類たとえばメルカプトチアゾール類、メル
カプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミダゾ
ール類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプトテト
ラゾール類(特に/−フェニル−ターメルカプトテトラ
ゾール)、メルカプトピリミジン類;カルボキシル基や
スルホン基などの水溶性基を肩する上記のへテロ環メル
カゾト化合物類;チオケト化合物たとえばオキサゾリン
チオノ;アザインデン類たとえばテトラアザインデン類
(特に≠−ヒドロキシ置換(/ 、3.3a、7)テト
ラアザインデン類);ベンゼンチオスルホン酸類;べ/
ゼンスルフイン酸;などのようなカブリ防止剤または安
定剤として知られた多くの化合物を加えることができる
本発明の感光材料は色カブリ防止剤として、ハイドロキ
ノン誘導体、アミンフェノール誘導体、没食子酸誘導体
、アスコルビン酸誘導体などを含有してもよい。
本発明を実施するに際して下記の公知の退色防止剤を併
用することもでき、また本発明に用いる色像安定剤は単
独または2種以上併用することもできる。公知の退色防
止剤としては、ハイドロキノン誘導体、没食子酸誘導体
、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフェノール
誘導体及びビスフェノール類等がある。
本発明を用いて作られる感光材料には親水性コロイド層
に紫外線吸収剤を含んでよい。たとえばアリール基で置
換されたベンゾトリアゾール化合物、弘−チアシリドン
化付物、ベンゾフェノン化貧吻、°桂皮酸エステル化合
物、ブタジェン化合物、ベンゾオキサゾール化合物、さ
らに紫外線吸収性のポリマーなどを用いることができる
。これらの紫外線吸収剤は上記親水性コロイド層中に置
屋されてもよい。
実施例1 本発明の化合物の有効性について、本発明の化合物およ
びこれらの対照化合物を評価するために下塗層を設けて
める三酢酸セルロースフィルム支持体上に、第1表に示
した本発明の化合物およびそれらの比較化合物をイエロ
ーカプラー(C−/)と伴にトリクンジルフォスフェー
トおよヒ酢酸エチルに溶解し、ゼラチン水溶液で乳化し
て添カロした乳剤層を塗布することにより、試料を作成
した。
各物質の塗布量はy7 m2またはm o l / y
n 2でカッコ内に、もしくは表7に示した。
(1)乳剤層 ネガ型ヨウ臭化銀乳剤(粒子サイズ0.7μ銀J’ 、
2×/θ−3mol/m2)イエローカプラー C−/ (ff、2X10 ’mol/m2) トリクレジルフォスフェート (O1≠f/m) ゼラチン        (i、t、y/m  )(2
)保護層 ゼラチン       (/、l09rm  )H−/
          (0+039/?)1  )これ
らのフィルムをtθQC1相対湿#≠θ%の条件下で2
を日間保存したものと冷蔵保存したものとを同時に白色
光でセンシトメトIJ−用の露光を与え、下記の処理工
程にて3r 0cで現像処理を行なった。
1 カラー現像・・・・・・・・・3分/j秒2 漂 
 白・・・・・・・・・6分30秒3 水  洗・旧・
−・・・3分is秒4 定  着・・・・・・・・・6
分30秒5 水  洗・−・・・・・・・3分l!秒6
 安   定・・・・・・・・・3分/j秒各工桟に用
いグー処理液組成はF記のものである。
カフ−現1禾/夜 ニドrコ玉1作酸すl・リウム      / 、Of
/111+pf f9ナトリウA          
 a、oy炭1iなナトリウム          3
θ、og臭化カリ               /、
グアヒドロキシルアミン硫酸塩     2.4LQグ
ー(N−エチル−N−β Lニトロご一′、/エチルアミノ) −ノーメチルーアニリ/ 蝕^i)盆             ti、ry水 
を ノノロえで                  
                  ig(昭  白
  液 Q化T ンモ、=、つA         /AO,O
f/ア/(:ニア水(2g%)       2.f、
o尊lエチレンジアミノ−四用−f唆 ナトリウム秩J益        /30   Q氷酢
酸             /4tml水を加えて 
           /  l回着液 デトラポリリン酸ナトリウム    2.0g亜硫酸ナ
トリウム          ≠、0ダチオ硫酸アンモ
ニウム (70%)           /7!、0tpi重
匪硫酸ナトリウム         ≠、+g水を加え
て             /  l安定液 ホルマリン            と、0河を水を卯
えて            /  l処理浦試料の濃
度を青色光ケ用いて測足し/こ。
結果は第1表に示した。
ここで用いたカプラー、硬膜剤は以下のものである。
C−/ −1 −3 −p H−/ 第7表から、比較試料2〜弘では高温保存によりカブリ
増またはIへ度の低下が著しいが、本発明の化合物を有
する試料(夕〜7)ではカブリの増加も少なくまた感度
もほとんど低下しないことがわかり、本発明の化合物の
優位性は明らかである。
実施例 セルローストリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層よりなる多ノーカラー感元材料試
料20/を作製した。
第1層;ハレーション防止層 黒色コロイド銀をよむゼラチン層 第2層;中間層 λ、!−ジーt−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を會むゼラチン層 #J3層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;jモル%)・・・・・・銀塗布
量             /、りg/m2増感色素
I・・・・・・・・・銀1モルに対して乙×10  モ
ル 増感色素■・・・・・・・・・銀1モルに対して/、夕
×10  モル カプラー〇−タ・・・銀1モルに対してo、otiモル カプラー〇−4・・・銀1モルに対してo、003モル カプラーC−7・・・銀1モルに対してo、ooo(、
モル 第を層;第2赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;gセフ9%)・・・・・・銀塗
布、t             /馬f / m 2
増感色素I・・・・・・・・・銀1モルに対して2、夕
×10  モル 増感色素■・・・・・・・・・銀1モルに対して/、0
×10   モル カプラーC−ざ・・・銀1モルに対して0.02モル カプラーC−乙・・・銀1モルに対して0+θO/乙モ
ル 第5層;中間j胃 第2ノ曽と同じ 第6i?j ;第1u、感乳剤層 tk臭化銀乳剤(沃化銀;tモル%)・・・・・・塗布
銀ki:               / 、乙f 
/ tn 2JXf Aへ色素■1・・・・・・・・・
銀1モルに×1して3×10−5モル 増感色素■・・・・・・・・・鎌1モルに対して/×7
θ  モル カプラーC−タ・・・銀1モルに対して0.0タモル カプラーC−tO・・・銀1モルに対して0.0θgモ
ル カプラーC−7・・・銀1モルに対してθ、00/タモ
ル 第7増;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;tモル%)・・・・・・塗布銀
量              /、Iy/m2増感色
素■・・・・・・・・・銀7モルして対して2.3’×
10   モル 増感色素■・・・・・・・・・銀1モルに対してO,に
×lθ  モル カプラーC−/だ・銀1モルに対して O,θθ3七ル カプラーC−/2・・・銀1モルに対して0.077モ
ル 第r層;イエローフィルタ一層 ゼラチン水浴液中に黄色コロイド銀と2.3−−ジーL
オクチルハイドロギ7ノの乳化分散物とを含むゼラチン
層 第り層;第1青感乳剤ノー 沃臭化銀乳剤(沃化銀;乙モル%)・・・・・・塗布銀
量             /、乙p 、/ m 2
カプラーC−t・・−銀1モルに対してθ、2.5′モ
ル カプラーC−7・・・銀1モルに対して0+O/、5′
モル 第1θ層;第2肯感乳剤層 沃臭化銀(沃化銀;にモルチ)・・・・・・塗布銀量/
、/y/m2 カプラーC−/・・・銀1モルに対し7てo +otモ
ル 第1i)(8);第1保護層 沃−に化銀(沃化縁1モル係、平均粒径0.07μ)・
・・・・・塗布銀量         o、ry紫外線
吸収削U V ′−/の乳化分散物を含むゼラチン層 第12i誓ウ ;第一2(呆、(賢1 トリメチルメタノアクリレート粒子(直径約/。
3μ)を含むゼラチン層を塗布。
各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤や界面活性
剤を添加した。以上の如くして作製した試料を試料、2
0/とじた (試料、202〜2θ7) 試料、20/の第10膚にイエローカプラーC−/に対
して、第2表に示した本発明の化合物および比較化合物
をそれぞれ第2表に表記した盾だけさらに加えた以外は
試料20/と同様に試料202〜207をそれぞれ作成
した。
試料、20/〜コθ7を一部は冷蔵庫保存し、一部は4
LO0C1相対湿度fO%の条件下で7日間保存した後
、それぞれの試料金白色光でセンシトメトリー用の露光
をした後、実施例/と同様のカラー現像を行なった。処
理済の試料金w色光りこし濃度測定した。得られた写真
性を第2表に示す。
207(本 発 明)   (り)/、02表 冷蔵保存試料        高温保存試料最低濃度 
  相対感度   最低濃度   相対感度o、zi 
    10o     o、si      タg0
.12    10!     0.3Q     1
03O,S≠    /lオ    O6Sタ    
io。
O,j3     /λ0    0.t/     
 タjO、j/       /20     0.j
/       //lrO,j3     //j 
    00311     //+20.12   
  //I     0013     /2020表
から、比較試料(202〜204/−)では、サーモに
より、カブリの増加す、感度の低下が生じているが、本
発明の化合物が添加された試料(201−207)では
カブリもほとんど増加せずに、高感度を維持しているこ
とが明らかである。
試料を作るのに用いた化合物は以下のとうシである。
増感色素I:アンヒドロ−j、j’−ジクロロ−3,3
1−ジー(γ−スルホゾロビル)−ターエチル−チアカ
ルボシアニンヒドロキサイド・ピリジニウム塩 増i色素n:アンヒドローターエチル−3,3′−/ 
−(γ−スルホプロピル)−≠I −t I弘13/−
ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキサイド・トリエチ
ルアミン塩 増感色素■:アンヒドローターエチル−j + 1 ’
−シクロロー3.3’−ジー(γ−スルホプロピル)オ
キサカルボ゛シアニン・ナトリウム塩増感色素■:アン
ヒドロー’air、j/、6t−テトラクロロー/ 、
//−ジエチル−3,3′−ジー(β−〔β−Cr−ス
ルホゾロポキシ)エトキシ〕エチルイミダゾロカルボシ
アニンヒドロキサイドナトリウム塩 C−+ 1NaU3b       803Na −4 0H −B7 し C−/ / (l C−/ コ 手続補正書 20発明の名称  ノ・ロゲン化銀カラー写真感光利料
3、補正をする者 事件との関係       特許出願人名 称(520
)富士写真フィルム株式会社屯 補正の対象  明細書
の「発明の詳細な説明」の欄   ・ a 補正の内容 明細書の3j頁と31の間に以Nの文章を挿入する。
本発明の化付物はπとえば特開′8j7−・l!θざl
1号に記載の甘酸ルートに従い甘酸される。
以下にせ酸例を示す。
合成例1. 化合物例(1)の合成 m−アミノ安安息香酸ケチ12.jgfトルxンj00
−に溶解した。室温で攪拌しな力lらN。
N−ジエチルチオカルノくモイルクロライド13゜≠9
會約1時間で滴下し、さらに!時間カリ熱還流エンを減
圧下溜去し、酢酸エチル30 0m1f加え、酢酸エチル溶液會水、洗し罠。酢酸エチ
ルを減圧下溜去後さらに減圧蒸溜にニジ油状のm−イソ
チオシアナート安息香酸エチルyt opアジ化ナナト
リウム24g水100m1@カロえ4時間加熱還流し罠
。析出し罠不溶物をろ取しπ後、濃塩酸を加えろ液を酸
性にし罠。(pH〜λ)析出L7t/−(3−エトキシ
カルボニルフェニル)−,1−メルカプトテトラゾール
の結晶會ろ取し、水酸化ナトリウム30g及び水JOO
mlを加え7o ’Cに加熱し、30分間攪拌しπ。反
佑液を濃塩酸で中オロし、析出しπ結晶をろ取し罠。粗
結晶ケメタノールより再結晶するこトニより、/−(3
−カルボキシフェニル)−!−メルカゾトテトラゾール
932fi得罠。収率グ2幅融点/♂l〜ir2二C α−クロロニα−(弘−メトキシベンゾイル)−トクロ
ローよ一ドデシルオキシクルボニルアセトアニリド33
gとイリ3二カλ般キシフェニル)−!−メルカプトテ
ト□ラゾール/1gfクロロホルムコOO−に盆散し、
室温でトリエチルアミン10m1を約30分で滴下し罠
。3時間攪拌後、クロロホルム溶液全水洗し、減圧下濃
縮しπ。
残渣なメタノールより晶析することによりα−(≠−メ
トヤシベンゾイル)−α−(/−(J−カルボキシフェ
ニル)−1−テトラゾリルチオ〕−−−クロロ−!−ド
デシルオキシカルボニルアセトアニリド?l7J7.弘
fi得に0収率i、を係融点lj、1′〜1t20c 次に特開昭J’4’−717.22号明細書に記載の方
法に従い、l−フォルミルー、2−(弘−アミノフェニ
ル)ヒドラジンを合成し罠。丁なりちアセトニトリル1
.≦ldPに≠−ニトロフェニルヒドラジン弘zy’g
−2加え檜拌しながら次にギ酸3221會徐々に加える
と均一溶液になる。、20分後に結晶が析出してくる、
さらに内温roocで2時間反応させ罠のち冷却し、結
晶紮ろ取し、アセトニトリルで結晶を洗浄、乾燥してl
−フォルミルーλ−(≠−二トロフェニル)ヒドラシン
カ1ダタ!!!得られに。融点ll参〜irt °CF
K/−フォルミルーλ−(4A−二トロフェニル)ヒド
ラジンJOfiをエタノールi、41)中パラジウムー
炭素を触媒とし、室温で接触還元した。
ろ液全蒸発乾固して淡褐色の固体/−フオルミルーコ=
(弘−アミノフェニル)ヒドラジンを20゜sg得7?
:、、融点1.23〜/コs ’Cα−(弘−メトキシ
ベンゾイル)−α−〔/−(3−カルボキシフェニル)
−ターテトラゾリルチオ〕−コークロローj−ドデシル
オキシカルボニルアセトアニリド22./jJとl−フ
ォルミルー2−(lI−アミノ−フェニル)ヒドラジン
j 、 、5′gをI) M F K溶解し、窒素雰囲
気下100C以下に冷却しながら、ジシクロへキシルカ
ルボジイミドJ、、2gのD M F 、t ml溶液
ケ滴下しプζ。さらに室温で2時間攪拌後ろ過し、ろ液
に水を加え酢酸エチルにより抽出し罠。酢酸エチルを減
圧下溜去し7こ後メタノールより晶析し、目的とする化
合物(1)ケミ3g得7ζ。収率j0係融点/73〜/
f1C 元素分析値 C44H+9Ns07Sci合成例2 化
合物(2)の合成 p−アミノ安息香酸エチルlr、2.J”g> トルエ
ンjOCNrtl!に溶解し、N、N〜ジエチルチオカ
ルバモイルクロライドr3.pg幇加え罠後r時間加熱
還流し罠。氷冷後濃塩酸/θθmlf加え、さらにトル
エン層を水洗した。トルエンケ減圧下溜去し7ζ後油状
物をメタノール、J:り晶析し、p−インチオシアナー
ト安息香酸エチルi77、/、j9得π。収率7グ、!
僑融点!20C p−イソチオシアナート安息香酸エチル37g及びアジ
化ナトリウムl/。7gk水JOOmlに分散し、5時
間加熱還流しπ。室温に冷却し、濃塩酸を加え酸性とじ
1〔。(pH−コ)析出し罠l−(≠−エトキシカルボ
ニルフェニル) −t−メルカプトテトラゾールの結晶
をろ取し、水酸化ナトリウム、ztg及び水JOOvt
lf加え7θQCで30分間撹拌した。室温に冷却後濃
塩酸を加え中和し析出り、7(結晶をろ取し罠。メタノ
ールより再結晶することによQ/−(4A−カルボキシ
フェニル)−よ−メルカプトテトラゾールを≠Og得7
+:0収率l?憾融点/りtoC α−クロロ−α−(グーメトキシベンゾイル)−2−ク
ロロ−j−ドデシルオキシカルボニルアセトアニリド3
1g、&/−fμ−カルボキシフェニル)−1−メルカ
プトテトラゾールitg2クロロホルムコθ0ralに
分散し、室温で)l)x−f−ルアミンiomlケ約3
0分で滴下した。3時間攪拌後、クロロホルム1熔液を
水洗し、減圧下濃縮し罠。
残渣ケメタノールより再結晶することに工りα−(41
,−メトキシベンゾイル)−α−〔/−(μ−カルボキ
シフェニル)−4−テトラゾリルチオ〕−2−クロロ−
!−ドデシルオキシカルボニルアセトアニリドをIll
、2g得た。収率り3劣融点77.2〜17弘0C チオ〕−λ−りロローj−ドデシルオキシカルボニルア
セトアニリド2λ、1g及び/−フォルミルー2−(弘
−アミノフェニル)ヒドラジンタ。
jg?t−DMF”;IdK溶解し、窒素雰囲気下i。
oC以下に冷却しながらジシクロへキシルカルボジイミ
ドt、211のDMFtTLl溶液分滴下し溶液分湯で
さらに7時間攪拌し罠後ろ過し7Coろ液をメタノール
llK注力口し、析出し1こ結晶ケろ取し、目的とする
化合物(2)會/2.lr9倚1こ。収率4I−2qb
融点/77°C 元素分析値 C44B49N807Scz合成例& 化
合物例(4)の合成 α−(p−メトキシベンゾイル)−α−[/−(3−カ
ルボキシフェニル−!−テトラゾリルチオ〕−λ−クロ
ロ−6−(/−Fデシルオキシカルボニルエチル)オキ
シカルボニルアセ)7ニリドケ合成例/と同様の方法で
得た。収率rtqb融点/31r〜/1fi00C α−(グーメトキシベンゾイル)−α−〔/−(3−カ
ルボキシフェニル−!−テトラゾリルチオ〕−−−り四
ロー・!−(/ニドデシルオキシカルボニルエチル)オ
キシカLボニルアセトアニリドt 、org及びl−フ
オ・ルミルーλ−(弘−アミノフェニル)ヒドラジン/
、tlf17)−ラ合・成例1と同様の方法で目的とす
る化合物(4)’に!、2y得罠。収率!λ係融点/6
7□〜1710C元素分析値 C+7HsaNsOoS
cg合成例本 化合物例(8)の合成 3、弘ニジアミノ安息香酸30.・≠、g、二研化炭素
jOg及びトリエチルアミン!Ogをジオキサン2θθ
−は溶解1−1!時間加熱還流しπ。・室温に冷却し、
析出し罠結晶孕ろ取し罠。水より再結晶することにより
コーメルカブトー!、−力ルボキシベンズイミタ゛ゾー
ル%−/≠、9 ′4yc o融点2よ000以上  
         。
λ−メルカプトー!−カルボキシベンズイミタゾール3
,2g及びトリエチルアミンJmlをDMFzotat
に溶解し、i!0Cでα〒ジクローα−<a−メh*ジ
ベンゾイル)−一一りロロー!−ドデンルオキシカルボ
ニルアセトアニIJ )’ / / 、pのDMFro
7溶液を30分で滴下した。さらに室温工λ時間攪拌し
た漬水/lに注加した。析出して結晶會ろ取しメイノー
クより再結晶することによりα−(≠7メトキシベイゾ
イル)−α−(!−カルボキシー4.−ベンズイミタゾ
リルチオ)−JTジクロロよ−ドデシルオキシカルボニ
ルアセトアニリドを119得π。収率77.496融点
iyo〜、2or”c α−(≠−メトキビベ、ンゾイル)−α−(I−カルボ
キシーコーペンズイミタゾリルチオ)−2−クロロ−!
−ドデシルオ+yヵルポニルアセトアニ11ドl1g、
l−7オルミルーコー(4A−アミノフェニル)ヒドラ
ジン、2’ 、 Aji′及び弘−シメチルアミノピリ
ミジン0./lをDMF j 0yttに溶解し、室温
で撹拌しながらジシクロへキシルカルボジイミド3.2
9□の′D□MF、tWLl溶液ケ滴下した。室溶液7
含下に2時間攪拌し1.r0’CK−y・30分間撹拌
□し罠i氷冷後生成したジシクロへキシルウレアをろ過
しろ液會水j00wtノに注加しπ。
析出した結晶ケろ取し、熱エタノール!O−で精□製し
目的とする化合物(81vf、、t、!i’得πシ収率
tI融点20〜す7°C。
元素分析値 C44H49N607αS 。
合成例& 化合物例04の合成   □3−(−一クロ
ローよ一テトラデカノアミドアニリノl−/−+2.≠
、を一トリクロロフェニ□ル)−コービラゾリンー!−
オンltン≠□g及び/−(J−カルボキシフェニル)
−よ−□メルカf・トチトラゾールkDMF100vt
lに溶解し、室温□でN−ブロモコハク酸イミド1.り
’lIDMFJ0ゴ溶液を滴下した。30分間撹拌した
漬水to。
混合溶−i少晶析し、3二(コークr:I自−j−テi
ラケカレアミドア三り/l−/−[i、仏、t−) T
J’ &ロロフェニル・) −=−〔i −(J−カル
ボキシフェニル)−!−テトラゾリルチオ〕−−−ビラ
ゾリンニ!−オンをlμg州だ。収率≦を融点点tri
〜/1joC□ J−(,2−クロt7−j−デトラデカンアミドアニリ
ノ)−/−(2,弘、を−トリクロロフェニル)−≠(
/−(j−カルボキシフェニル)−!−テト)ゾリルチ
オゴー2−ピラゾリン−!−オンt、xg及びl−7オ
ルミルーコー(弘−アミノフェニル)ヒドラジン1.1
.49ケDMFjONに溶解シ、室温でジシクロへキシ
ルカルボジイミドコ、IllのI)MLrd溶液を滴下
した。室温で2時間攪拌しπ後、生成しにジシ夛自へキ
シルウレアを8過し、□ろ液に永2001141な加え
た。析出しに結晶をろ取し酢酸エチル、メ夛ノール混合
溶媒上り角結晶−Cることにより目的とする化合物(1
4)ケ3′ zg曲π。収率3゛ど循融点/7りへ、/
g/ 0C 元素分析値 C44H47N11048α着合成例& 
化合物例(1■の合成 J−(2−テトラデシルオキシフェニル)カルバモイル
−/−ナフトール2コ、 I 、!1If−)クロロメ
タン10O罰に溶解し、室温で/−(3−エトキシカル
ボニルフェニル1−j−メルカプトテトラゾール、2j
flと」急化スルフリル/ J 、 jtgより調製シ
たスルフェニルクロライドのジクロロメタン溶液2滴下
し罠。滴下後さらに!時間攪拌し、ジクロロメタン溶#
を重曹水溶液ついで水で洗浄1〜7?:。減圧下ジクロ
ロメタンケ溜去し残渣ケメタノールより晶析し、コー(
コーチトラデシルオキシフェニル)カルバモイル−≠−
[/−(J−エトキシカルボニルフェニル)−!−テト
ラソリルチオ〕−/−ナフトールを、26.りg倚π。
収率74t、3el)融点tir〜り0 ’C2−(,
2−テトラデシルオキシフェニル)カルバモイル−μm
[/−(J、−エトキシカルボニルツボニル)−よ−テ
トラゾリルチオ〕−7−ナフト−A、/’7゜jgkJ
酸化カリウムj、3j9(r))tタノ−ルpend溶
液に71D工、l/−o〜5o0Cで3θ分間攪拌した
。1llI塩酸10m1!?水!θOmlで希釈し、反
応液を注加し罠。析出し罠結晶をろ取(〜、メタノール
よ、り再結晶することに上りコー(,2−テトラデシル
オキシフェニル)カルバモイル−V−[/−(3−カル
ボキシフェニル)−j−テトラゾリルチオ]−/−ナフ
トール2it、ig得り3.収率11融点/36〜/3
1r0C−一(2−テトラデシルオキシフェニル)カル
バモイル−≠−[/−(3−カルボキシフェニル)−タ
ーテトラゾリルチオ]−1−ナフトール/3゜2g及び
/−7オルミルーコー(≠−アミノフェニル)ヒドラジ
ンj −Og’rDMFxod4溶解(2、窒素雰囲気
下00Cで攪拌しながらジシクロへキシルカルボジイミ
ドu、igのDMF、tm/fl液を滴下した。滴下後
2時間攪拌し罠後室温で2時間攪拌し、生成したジシク
ロヘキシル尿素ケろ堝し、ろ液全水/#lに注加し罠。
析出しバ結晶をろ取しDMFzomJに溶解し罠。活性
炭で処理後DMF溶液をメタノール弘o o m、eに
注加し析出し尺結晶をろ取し目的とする化合物05)全
7.2g得た。収率jj、it係融点/融点〜igo0
c元素分析値 C4aHs2N805S 手続補正書 昭和jり年弘月に予「1 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和!r年特願第3/、l、/
/  号2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感
光材料3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 4、補正の対象  明細書の「特許請求の範囲」の欄お
よび「発明の詳細な説 明」の欄 。
5、補正の内容 明細書の「特許請求の範囲」の項の記載を別紙のように
補正する。
明細書の「発明の詳細な賜り」の項を以下のように補正
する。
1) 第を頁下から夕行目の  。
「水素原子」の後に 「アシル基」 を挿入する。
2)第1コ頁3行目の 「表わす。」の後に  。
ra、b及びぐが複数のとき、R7はそれぞれ同じであ
っても異っていてもよい。」を挿入する。
3)第12頁の と補正する。
4)第17頁13行目の 「水素原子」の後に 「アシル基(ト、リフルオロ不セチル基、トリクロロア
セチル基等)」 を挿入する。
5)第23頁の、    。
[ と補正する。
6)第23頁の と補正する。
7)第35頁の化合物翰を 「c6oc12H2゜ と補正する。  ′     □ 8)第≠7頁20行目の 「本発明の化金物の具体例を以下に示す。」を削除する
9)第タタ頁≠行日 「ニトロ三酢酸す;トリウム」を 「ニトリロ三酢酸ナトリウム」 と補正する。
別紙 特許請求の範囲 丁記一般式(1)であられされる化合物を支持体十九有
する仁とを特徴とする/・ロゲン化銀カラー写貞感光材
料。
COUP−(TIME) n 式中、COD I)は芳香族第一級アミン現像薬の酸化
体とカップリング反1じをおこしうるカプラー残24k
、TIMEはカップリング反応により放出ミンク基をあ
られす。
Z、4−1:窒素原子および埃素原子よりなる単環また
は縮合環であるヘテロ環をあられし、Lは2価の連結基
をあられし、R1は水素原子、アシル基またはアルコキ
シカルボニル基をあらゎL、R1d水素原子、アルキル
基、アリール基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基
、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、スルファ
モイル基、チオアシル基またはチオカルバモイル基をあ
らゎす。
B は水素原子をあられし、R2とR3とでヒドラゾン
構造を形成してもよく、Lの一部とR1とでヒドラゾン
構造を形成してもよい。
nはOまたは/をあられす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ド記一般式CI)であられされる化合物を支持It 上
    にもすることを特徴とするハロゲン化銀カラー写K J
    i&光材料。 C0UP−(’ll”IMlシ)。 ■ 式中、CU ’U Pは芳香族第一級アミン現像薬のt
    i化体とカップリング反応をおこしうるカプラー残漬を
    、TIMEはカノノ゛リング反応により放出ミンク基金
    あられす。 Zは窒素原子および炭素原子よりなる単項または縮合環
    でめるヘテcX壌をあられし、Lは1価の連結基をあら
    れし、Rは水素原子またはアルコキシカルボニル基をあ
    られし、■(は水素原子、アルキル基、アリール基、ヘ
    テロ環基、アシル基、スルホニル基、アルコキシカルボ
    ニル基、カルバモイル基、スルファモイル基 チオアシ
    ル基またはチオカルバモイル基をめられす。)(・ は
    水素原子をあられし、RとRこでヒドラゾン構造を形成
    してもよく、Lの一部とRとでヒドラゾン構造を形成し
    てもよい。 nは0またはlをろられす。
JP58031611A 1983-02-25 1983-02-25 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS59170840A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031611A JPS59170840A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE8484101802T DE3479838D1 (en) 1983-02-25 1984-02-21 Silver halide color photographic light-sensitive material
EP84101802A EP0117511B1 (en) 1983-02-25 1984-02-21 Silver halide color photographic light-sensitive material
US06/817,239 US4628024A (en) 1983-02-25 1986-01-09 Silver halide color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031611A JPS59170840A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170840A true JPS59170840A (ja) 1984-09-27
JPH0473574B2 JPH0473574B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=12335995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031611A Granted JPS59170840A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4628024A (ja)
EP (1) EP0117511B1 (ja)
JP (1) JPS59170840A (ja)
DE (1) DE3479838D1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444940A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
EP0313083A2 (en) 1987-10-22 1989-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPH01131557A (ja) * 1987-08-14 1989-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0317983A2 (en) 1987-11-27 1989-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0320939A2 (en) 1987-12-15 1989-06-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0435334A2 (en) 1989-12-29 1991-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing yellow colored cyan coupler
EP0440195A2 (en) 1990-01-31 1991-08-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0452886A2 (en) 1990-04-17 1991-10-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing a silver halide color photographic material
EP0476327A1 (en) 1990-08-20 1992-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data-retainable photographic film product and process for producing color print
EP0562476A1 (en) 1992-03-19 1993-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. A silver halide photographic emulsion and a photographic light-sensitive material
EP0563708A1 (en) 1992-03-19 1993-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic emulsion and light-sensitive material using the same
EP0563985A1 (en) 1992-04-03 1993-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0607905A2 (en) 1993-01-18 1994-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0654705A2 (en) 1993-11-24 1995-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and method of photographic processing using the same
EP0720049A2 (en) 1990-05-09 1996-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and processing method using the same
EP0800113A2 (en) 1996-04-05 1997-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157638A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS60128446A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60156059A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JPH0658512B2 (ja) * 1985-04-12 1994-08-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US4948712A (en) * 1986-08-15 1990-08-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive photographic materials and a method of forming direct positive images
GB8716977D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Kodak Ltd Benzoyl-acetanilide couplers
EP0303301A3 (en) * 1987-08-14 1989-05-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
DE3830512A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-15 Agfa Gevaert Ag Fotografisches aufzeichnungsmaterial
JP3384643B2 (ja) * 1995-02-13 2003-03-10 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150845A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic material
JPS59157638A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS59172640A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60128446A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131557A (ja) * 1987-08-14 1989-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6444940A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JP2581962B2 (ja) * 1987-08-14 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
EP0313083A2 (en) 1987-10-22 1989-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0317983A2 (en) 1987-11-27 1989-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0320939A2 (en) 1987-12-15 1989-06-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0435334A2 (en) 1989-12-29 1991-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing yellow colored cyan coupler
EP0440195A2 (en) 1990-01-31 1991-08-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0452886A2 (en) 1990-04-17 1991-10-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing a silver halide color photographic material
EP0720049A2 (en) 1990-05-09 1996-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and processing method using the same
EP0476327A1 (en) 1990-08-20 1992-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data-retainable photographic film product and process for producing color print
EP0563708A1 (en) 1992-03-19 1993-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic emulsion and light-sensitive material using the same
EP0562476A1 (en) 1992-03-19 1993-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. A silver halide photographic emulsion and a photographic light-sensitive material
EP0563985A1 (en) 1992-04-03 1993-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0607905A2 (en) 1993-01-18 1994-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0654705A2 (en) 1993-11-24 1995-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and method of photographic processing using the same
EP0800113A2 (en) 1996-04-05 1997-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473574B2 (ja) 1992-11-24
EP0117511A3 (en) 1986-12-30
EP0117511A2 (en) 1984-09-05
EP0117511B1 (en) 1989-09-20
US4628024A (en) 1986-12-09
DE3479838D1 (en) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170840A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US3958993A (en) Development inhibitor-releasing type compound for photographic use
JPS59157638A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS61201247A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JPH0561160A (ja) ウオシユアウト色素を生成できる化合物を含む写真ハロゲン化銀組成物
EP0168730B1 (en) Process for forming direct positive images, direct positive silver halide elements, compositions and compounds as characteristic feature of such processes and elements
JPS59218439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS602655B2 (ja) 写真現像方法
JPH05188543A (ja) Dirカプラー含有写真要素
JPS62251746A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0511418A (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ベンゾイミダゾール写真カラーカプラー含有ハロゲン化銀写真組成物
JPS60156059A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPH04267253A (ja) カプラーの組み合わせを含有する写真ハロゲン化銀材料
US4618563A (en) Photographic light-sensitive material
JPH0331248B2 (ja)
US5279929A (en) Photographic material and process comprising a coupler capable of forming a wash-out dye (C/C)
JPH03174149A (ja) Dirカプラーを含有するカラー写真記録材料
JPS60252340A (ja) 画像形成方法
JPS60128446A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07140611A (ja) ピラゾロトリアゾールカプラーを含む写真感光材料
US5264583A (en) Photographic coupler and method of making the same
JPH0651461A (ja) 写真要素及び写真カプラー
JPH05194437A (ja) ベンゾトリアゾール化合物の製造方法およびそれを含む写真感光材料および写真処理液
JPH05249603A (ja) 過酸化物含有処理液で使用するためのブロックされた写真的に有用な化合物類を含んでなる写真要素
JPH0651466A (ja) 写真要素及び写真カプラー