JPS59169256A - 自動利得制御回路 - Google Patents

自動利得制御回路

Info

Publication number
JPS59169256A
JPS59169256A JP58043495A JP4349583A JPS59169256A JP S59169256 A JPS59169256 A JP S59169256A JP 58043495 A JP58043495 A JP 58043495A JP 4349583 A JP4349583 A JP 4349583A JP S59169256 A JPS59169256 A JP S59169256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
gain
phase
gain control
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58043495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063947B2 (ja
Inventor
Yasutsune Yoshida
泰玄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58043495A priority Critical patent/JPH063947B2/ja
Priority to US06/589,265 priority patent/US4574246A/en
Priority to AU25642/84A priority patent/AU556888B2/en
Priority to EP84102854A priority patent/EP0120416B1/en
Priority to CA000449678A priority patent/CA1214834A/en
Priority to DE8484102854T priority patent/DE3462207D1/de
Publication of JPS59169256A publication Critical patent/JPS59169256A/ja
Publication of JPH063947B2 publication Critical patent/JPH063947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3809Amplitude regulation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動利得制御回路、特に多値直交振幅変調によ
るディジタル搬送波伝送方式の復調装置に用いられる自
動利得制御回路に関する。
搬送波を用いてディジタル信号を伝送するディジタル・
マイクロ回線のようなディジタル搬送波伝送方式におい
て、・周波数帯域を有効に利用でき高能率な変調方式と
して16値直交振幅変調(以下16値QAMと略記する
)のような多値直交振幅変調方式が注目され開発が進め
られている。この変調方式は振幅変調方式の1種であっ
て、復調装置において直交位相検波された復調信号の振
幅をあらかじめ定められた複数の識別基準値と比較し、
ディジタル信号が再生される。従って、正しい信号再生
が行われるためには直交位相検波された復調信号の出力
レベルは、受信入力のレベル変動や回路の利得変動等に
かかわらず識別基準値に対して常に正しい値に制御され
る必要がある。
従来この種の制御回路としては、例えば特開昭−57−
131152号「自動利得制御回路」公報に記載されて
いるごとく、識別再生を行うアナログ・ディジタル変換
器(以下A/D変換器と略記する)の出力から制御信号
を発生し、直交振幅変調を受けた被変調波を増幅する増
幅器、例えば中間周波増幅器(以下IF増幅器と略記す
る)の利得を制御する自動利得制御回路が一般に用いら
れている。しかしながら、中間周波オU得を制御する従
来の回路は、受信入力変動など直交する両変調成分に共
通に影響する変動要因に対しては制御範囲も広く有効で
あるが、直交する各変調成分に対してそれぞれ別々に設
けられている位相検波器の検波感度やベースバンド増幅
器の利得に、温度変化や経年劣化によって違いが生じた
場合にはこれを救済することができず、従って識別誤シ
が発生し易くなるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、ベースバンド増
幅器の利得差のような変動要因に対しても有効で、識別
誤りの発生を防止できる自動利得制御回路を提供するこ
とである。
本発明の自動利得制御回路は、多値直交振幅変調波を復
調する復調装置に用いられる自動利得制御回路において
、前記多値直交振幅変調波を伝送し制御信号によシ利得
が変化する第1の利得制御回路と、この第1の利得制御
回路の出力を互いに90°位相の異った基準信号で位相
検波し同相および直交復調信号を出力する直交位相復調
器と、前記同相および直交復調信号をそれぞれ多値識別
してディジタル出力を発生する2つのA/D変換器と、
このA/D変換器の出力をそれぞれ論理操作して制御信
号を発生する2つの制御信号発生器と、前記直交位相復
調器と前記A/D変換器との間に設けられ前記同相また
は直交復調信号を伝送し制御信号により利得が変化する
。少なくとも1つの第2の利得制御回路とを備え、前記
2つの制御信号発生器の一方の出力で前記第1の利得制
御回路を他方の出力で前記第2の利得制御回路を制御す
ることによって構成される。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は特開昭−57−131152号公報記載の16
値QAMに対する自動利得制御回路の従来例のブロック
図であり、参照番号1は直交振幅変調された入力信号1
00を増幅する可変利得のIF増幅器、2は90°位相
器によシ互いに90°位相の異った基準信号102,1
03により復調人力101を位相検波し、同相および直
交復調信号P及びQを出力する直交位相復調器、3及び
4はベースバンド増幅器、5及び6は増幅された同相お
よび直交復調信号P0及びQ8をそれぞれ多値識別して
2ビツトの再生出力信号X1.X2及びYl、Y2と誤
差信号X3及びY3とを出力するA/D変換器、7及び
8はXlとX3及びY4とY3を論理操作する排他的論
理和回路(以下EX−OR回路と略記する)、9及び1
0はジッタ成分を抑圧する低域フィルタ(以下LPFと
略記する)、11はLPF9910の出力を加算する加
算器でその出力は制御信号としてIP増幅器1に送られ
る。第2図は第1図の回路の動作を説明するための16
値QAM信号の識別領域図であシ、横軸および縦軸は向
−相および直交復調信号P1及びQ□を表し、A/D変
換器5及び6の信号識別基準値P(= 0 +±2及び
Q1=0.±2の実線で区分された16の領域は、16
値QAM波の信号ベクトル平面上の識別領域に対応して
いる。図中の破線は各信号領域内の中心値からのずれを
識別する誤差信号の識別基準値で、PI +QtとA/
D変換器のディジタル出力X1〜X3.Y1〜Y3 の
関係が示しである。第2図において白丸印は最適動作状
態における復調人力101の信号ベクトルの先端位置を
表しておシ、信号ベクトルの各軸に対する投影が復調信
号P1゜Q、となる。いま復調人力101が増加すると
信号ベクトルは白丸印から矢印の方向(座標原点から放
射状に遠ざかる方向)に増大し、A/D変換器の出力X
□、X3及びY□、Y3をそれぞれ論理操作したBX−
0几回路7及び8の出力はすべての場合に0″となって
IF増幅器1の利得を減少させ復調人力101の信号ベ
クトルの先端位置が元の白丸印に戻るように制御される
。逆に復調入力101が減少すると信号ベクトルの先端
位置は矢印と反対の座標原点方向に移動し、EX−OR
回路7,8の出力はすべて“1” となってIF増幅器
1の利得を増加させる。従って、復調入力101の信号
ベクトルの先端は常に白丸印と一致するよう制御され最
適動作状態に維持される。
以上の説明では復調感度やベースバンド増幅器の利得は
両直交成分に対して等しく変化しないと仮定しているが
、べ=スパント増幅器4の利得がベースバンド増幅器3
の利得よシも大きくなった場合には、A/D変換器側に
注目して考えると第2図において信号ベクトルの先端位
置が黒丸印に移動したと等価と考えられる。従って、A
/D変換器には誤差情報が発生しEX−0)L回路8の
出力は常時“0” 出力となシ■F増幅器1の利得を減
少させるよう制御するが、これは黒丸印の位置を座標原
点に近ずけるよう一点鎖線−ヒを移動させることになシ
、白丸印の正常位置に復帰させることはできない。すな
わち、上述した従来の制御回路では位相検波後の回路の
利得に、温度変化や経時変化によって差が生じた場合に
効果がなく、最適動作状態からはずれるため雑音等の影
響による識別誤シが発生じ易くなるという欠点がある。
第3図は本発明の一実施例のブロック図であシIF増幅
器1.直交位相復調器2.ベースバンド増幅器3.制御
信号によシ利得が変化する可変利得のベースバンド増幅
器4’、A/D変換器5及び6、EX−OR回路7及び
8.LPF’9及び1゜から成シ、EX−OR回路7の
出力でベースバンド増幅器4′を、EX−OR回路8の
出力でIF増幅器1を制御するよう構成されている。図
中第1図と同じ参照番号を附したものは第1図と同一の
回路を示す。この構成によれば第2図に矢印で示される
受信入力レベルの変動に対してはEX−OR回路7の出
力によってIF増幅器lの利得を制御し、黒丸印で示す
ような同相・直交成分間の利得偏差に対してはEX−O
R回路8の出力でベースバンド増幅器4′の利得を制御
して白丸印の位置に移動させることができる。
第3図の実施例においては、同相復調信号P側に設けら
れた制御信号発生器(EX−01’L回路7゜LPF9
から成る)の出力でIF増幅器を制御し直交復調信号Q
側に設けられた制御信号発生器(EX−OR回路8.L
PFIQから成る)の出力でQ側に設けられた可変利得
のベースバンド増幅器を制御しているが、可変利得のベ
ースバンド増幅器をP側に設け、Q側の制御信号で上述
の実施例とは逆方向に利得を制御するように構成しても
同様の効果が得られる。又、P側及びQ側の両方のベー
スバンド増幅器を可変利得として、P側の制御信号でI
P増幅器を、Q側の制倫信号で両方のベースバンド増幅
器の利得を差動的に制御するように構成することもでき
る。又、上述の各側とは反対にP側の制御信号でベース
バンド増幅器を、Q側の制御信号でIF’増幅器を制御
するように構成してもよい。これまでの説明は16値Q
AMについて行ったが16値以外の多値直交振幅変調に
ついても同様の構成が可能なことは言うまでもない。更
に、通常の多値直交振幅変調では振幅変調レベルの間隔
は均等に選ばれているが、8相位相変調は変調レベル間
隔が不均等な多値直交振幅変調と考えられ本発明を適用
することが可能で1ある。
なお、上述の説明では直交位相復調器の人力は中間周波
信号としたが、中間周波に限定されるもの・では彦い。
以上詳細に説明したように、本発明の自動利得制御回路
によれば、多値直交振幅変調波の復調再生にあたって、
入力信号の変動のみならず復調感度やベースバンド利得
の差に対しても対応することができるので、温度変化や
経時劣化に対しても安定で識別誤シの発生しない復調装
置が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動利得制御回路のブロック図、第2図
は16値QAMの識別領域図、第3図は本発明の一実施
例のブロック図である。 1・・・・・・IF増幅器、2・・・・・・直交位相復
調器、3゜4,4′・・・・・・ベースパン)”増m器
、5 、6・・・・・・A/D変換器、7,8・・・・
・・EX−OR回路、9,10・・・・・・LPF、1
1・・・・・・加算器。 代理人 弁理士  内 原   音 導 1 a 卒 2 v 東 3 粗 /(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多値直交振幅変調波を復調する復調装置に用いられる自
    動利得制御回路において、前記多値直交振幅変調波を伝
    送し制御信号により利得が変化する第1の利得制御回路
    と、この第1の利得制御回路の出力を亙いに90°位相
    の異った基準信号で位相検波し同相および直交復調信号
    を出力する直交位相復調器と、前記同相および直交復調
    信号をそれぞれ多値識別してディジタル出力を発生する
    2つのアナログ・ディジタル変換器と、このアナログ・
    ディジタル変換器の出力をそれぞれ論理操作して制御信
    号を発生する2つの制御信号発生器と、前記直交位相復
    調器と前記アナログ・ディージタル変換器との間に設け
    られ前記同相または直交復調信号を伝送し制御信号によ
    プ利得が変化する少なくとも1つの第2の利得制御回路
    とを備え、前記2つの制御信号発生器の一方の出力で前
    記第1の利得制御回路を他方の出力で前記第2の利得制
    御回路を制御するよう構成されたことを特徴とする自動
    7I′u得制御回路。
JP58043495A 1983-03-16 1983-03-16 自動利得制御回路 Expired - Lifetime JPH063947B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043495A JPH063947B2 (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動利得制御回路
US06/589,265 US4574246A (en) 1983-03-16 1984-03-13 Demodulator with AGC circuit for multi-level quadrature amplitude-modulated carrier wave
AU25642/84A AU556888B2 (en) 1983-03-16 1984-03-15 Qam demodulator
EP84102854A EP0120416B1 (en) 1983-03-16 1984-03-15 Demodulator with automatic gain control circuit
CA000449678A CA1214834A (en) 1983-03-16 1984-03-15 Demodulator with agc circuit for multi-level quadrature amplitude-modulated carrier wave
DE8484102854T DE3462207D1 (en) 1983-03-16 1984-03-15 Demodulator with automatic gain control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043495A JPH063947B2 (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動利得制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169256A true JPS59169256A (ja) 1984-09-25
JPH063947B2 JPH063947B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=12665290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58043495A Expired - Lifetime JPH063947B2 (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動利得制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4574246A (ja)
EP (1) EP0120416B1 (ja)
JP (1) JPH063947B2 (ja)
AU (1) AU556888B2 (ja)
CA (1) CA1214834A (ja)
DE (1) DE3462207D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027748A (ja) * 1988-02-18 1990-01-11 Alcatel Nv 直角位相の2つの軸に沿って搬送波を変調するディジタル伝送における再生時点のサーボ制御方法及び該方法を実施する装置
EP0486474A2 (en) 1985-06-29 1992-05-20 Nec Corporation Method for adapting a transversal equalizer, without carrier synchronism

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112414A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Nec Corp 自動レベル制御回路
CA1268828A (en) * 1986-02-08 1990-05-08 Yasuharu Yoshida Multilevel modulator capable of producing a composite modulated signal comprising a quadrature amplitude modulated component and a phase modulated component
JPS637024A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fujitsu Ltd 自動ドリフト制御回路
JPH0691481B2 (ja) * 1987-08-18 1994-11-14 日本電気株式会社 Agc回路
EP0305603B1 (en) * 1987-09-03 1993-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gain and phase correction in a dual branch receiver
CA1278610C (en) * 1987-09-21 1991-01-02 Eisaku Sasaki Stepped square-qam demodulator utilizing all signal points to generate control signals
US4901332A (en) * 1988-10-27 1990-02-13 Unisys Corp. Noncoherent-coherent A.C. coupled base band AGC receiver
DE3911818A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-25 Ant Nachrichtentech Verfahren und schaltungsanordnung zur pegelregelung eines diskriminators
US5233634A (en) * 1989-10-18 1993-08-03 Nokia Mobile Phones Ltd. Automatic gain control circuit in a radio telephone receiver
US5565932A (en) * 1994-11-08 1996-10-15 Zenith Electronics Corp. AGC system with pilot using digital data reference
JP3269933B2 (ja) * 1995-03-20 2002-04-02 富士通株式会社 キャリア再生回路
AUPN455695A0 (en) * 1995-08-01 1995-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Qam spread spectrum demodulation system
US5729173A (en) * 1995-09-20 1998-03-17 Taisei Electric Incorporation Demodulation of quadrature amplitude modulation signals
KR100572133B1 (ko) * 1997-05-23 2006-04-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 제어가능한 증폭기 수단을 구비한 수신기
DE19918385C2 (de) * 1999-04-22 2001-11-15 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Regeln des einem Analog/Digital-Wandler zugeführten Signalpegels
JP3594297B2 (ja) * 2000-11-08 2004-11-24 株式会社日立国際電気 データ再生方式およびデータ再生器
AU2003280169A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mixer system with amplitude-, common mode- and phase corrections
US8306098B1 (en) * 2007-08-15 2012-11-06 Agilent Technologies, Inc. Method for error display of orthogonal signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326603A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Communications Satellite Corp Multiple code communication system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646448A (en) * 1970-02-16 1972-02-29 Datamax Corp Quadrature injection control circuit
US4270221A (en) * 1979-10-17 1981-05-26 Rca Corporation Phaselocked receiver with orderwire channel
JPS57131152A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Automatic gain controlling circuit
US4476585A (en) * 1982-01-25 1984-10-09 International Telephone And Telegraph Corporation Baseband demodulator for FM signals
JPS58137309A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Nec Corp Fm復調器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326603A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Communications Satellite Corp Multiple code communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0486474A2 (en) 1985-06-29 1992-05-20 Nec Corporation Method for adapting a transversal equalizer, without carrier synchronism
JPH027748A (ja) * 1988-02-18 1990-01-11 Alcatel Nv 直角位相の2つの軸に沿って搬送波を変調するディジタル伝送における再生時点のサーボ制御方法及び該方法を実施する装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2564284A (en) 1984-09-20
CA1214834A (en) 1986-12-02
AU556888B2 (en) 1986-11-20
EP0120416A1 (en) 1984-10-03
US4574246A (en) 1986-03-04
JPH063947B2 (ja) 1994-01-12
DE3462207D1 (en) 1987-02-26
EP0120416B1 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59169256A (ja) 自動利得制御回路
US4687999A (en) Circuit for recovering the carrier wave in digital transmission systems
JP3455934B2 (ja) 変調器
JPH1188456A (ja) 複素信号を処理する方法、および処理するための装置
US6442383B1 (en) Demodulator and digital wireless communication receiver
US5519733A (en) Method and apparatus for recovering a qam carrier
JP2794964B2 (ja) 制御信号発生回路
JPH0379904B2 (ja)
JP2746133B2 (ja) 負帰還増幅器
US4633485A (en) Adaptive noise suppression for digital modems
JPH04291829A (ja) 歪み補償回路
JP3324906B2 (ja) 位相比較方法
US6751275B2 (en) Demodulator and radio communication system using the same
JPH09238171A (ja) 直交位相成分を含む変調信号の復調回路
JPH0513414B2 (ja)
JP3987268B2 (ja) 受信装置とその直交振幅復調回路
JP2608645B2 (ja) 復調装置
JPH10173720A (ja) 位相比較方法および直交振幅変調信号復調装置
JP2654546B2 (ja) ダイバーシティ受信機のアラーム検出方式
JPH06252962A (ja) Psk変調信号の復調装置
JPH0262983B2 (ja)
JPH09200284A (ja) 位相比較方法及び直交振幅変調信号復調装置
JPS6326057A (ja) 位相制御回路
JPH08149174A (ja) 位相比較方法
JP2000174833A (ja) キャリアリーク抑圧フィードバック回路