JPS59165196A - 警報表示方法 - Google Patents

警報表示方法

Info

Publication number
JPS59165196A
JPS59165196A JP3900683A JP3900683A JPS59165196A JP S59165196 A JPS59165196 A JP S59165196A JP 3900683 A JP3900683 A JP 3900683A JP 3900683 A JP3900683 A JP 3900683A JP S59165196 A JPS59165196 A JP S59165196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
alarms
display
displayed
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3900683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103518B2 (ja
Inventor
正浩 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58039006A priority Critical patent/JPH06103518B2/ja
Publication of JPS59165196A publication Critical patent/JPS59165196A/ja
Publication of JPH06103518B2 publication Critical patent/JPH06103518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プロセス制#装置におけるCRTを用いてプ
ラントの運転監視を行うオペレーターズコンソールに係
9、特に、プラントに発生する種種の警報をCRT上に
限られたエリアを用いて効率よく表示するための媛報表
示方法に関する。
〔従来技術〕
一般にプラントを運転する上で、プラントに発生する警
報の監視は最も重要な機能の1つである。
従来、アナログ計装においては、計装盤の上部にアナン
シェータランプを警報1点について1個設置し、警報が
発生すると尚該2ンプが赤色点灯しブザー等をならして
オペレータに知らせる方式がとられている。
また、近年急速に普及しつつあるディジタル計装システ
ムにおいてはプラントの運転監視機器としてCRTによ
って謄示することか行われている。
このCRTは、マイクロコンピュータの発達と共に大量
の情報を必要な加工を加えて表示でき、かつスペースフ
ァクタも良く、時代のニーズに合った運転監視機器とし
て用いられつつある。
このCRTを用いて運転監視を行なう場合、CRTのべ
示エリアが限られているため、その都度オペレータが必
要とする情報2画面を呼出して表示するということが通
常行われている。しかし警報の場合は通常081画面内
に警報表示専用エリアを設けてどの画面が表示されても
警報は該専用エリアに−早く表示する方法がとら゛れて
いる。
この専用エリアは場所が限られているため、計装盤のよ
うに全警報名をあらかじめ出しておくことは勿論のこと
、ある時点で発生している警報だけに限定しても全点出
すのは不可能な場合が多い。
このため、従来2通りの方式がとられている。
第1図の方式と第2図の方式がそれである。
第1図は従来方式の一例を示したものである。
図において、CRTIの上部2行を醤報衣示専用エリア
2にあて、1報が発生すると図に示すように警報メツセ
ージ3を表示し、オペレータが錨認すると、画面より消
去される(次の警報が発生するまで、または当該警報の
要因が無くなるまで画面上に残す方式もある)。この方
式によったのでは同時に表示できる警報点数が少なl/
−1という欠点を有している。
第2図は従来方式の別な例である。本方式は、C几T1
上の警報表示専用エリア2を複数ブロック4に分割し、
個々のブロックを1個の警報名表示にあてる。ここで表
示の仕方に2通シある。一つは発生順に表示する方式で
あり、新たな警報が発生すると左上のブロックにまず表
示される。次に警報が発生すると古い警報は右・\1個
ずれて最新の警報は同じく左上に表示される。このよう
にすると警報が次々rこ発生した場a1番報表示専用エ
リアのブロックをチェーンとして庁報が発生順に並んで
表示されることになる。この方式によると、警報には重
要度のレベルがあるにもかかわらず、あくまで発生順で
あるため発生した時点ではCRTの画面左上にあるが1
、その後次々に咎報が発生した場合重要度のレベルが高
いが警報状態が長時間継続したような場合、画面から押
し出されてしまうという欠点を有している。
また、別l衣示の方法として、d報全点に優先度を付け
、優先度の尚いものよシ順に表示する方法である。この
方法によると、警報が新しく発生した場合、その優先度
を見て、すでに表示されている警報の優先度と比較し全
体が優先度順になる位置に新規警報が表示され、それよ
り低い優先度の警報は、その分、ブロックがずれ゛て表
示されることになる。この方法によると、優先度の高い
警報の発生した順位を管理することができないという欠
点を有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、重要度の高いレベルが画面から押出さ
れることなく、かつ、警報の発生した順位を管理するこ
とのできる・鉦報表示方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、全警報要因群を重要度に応じてグループ分け
し、各グループ間に優先レベル全役け、各グループのそ
れぞれの内部では優先順位なく発生順に表示することに
より、重要度の高いレベルが画面から押出されることな
く、かつ警報の発生した順位を管理することができるよ
うにしようというものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第3図には、本発明の警報表示方法の一実施例を示す表
示エリアが示されている。
まず、警報が、3つのグループに分けられ、各各に優先
レベル1,2.3をつける。この3つの分は方は、例え
ば、重故障、注意警報、ガイドの3つに分ける方法であ
る。この分けた各グループの警報をAll + A12
 t・・・・・・;A21 HA22 、・・・・・・
;A31 + A32 +・・・・・・;で表わすもの
とする。
この表示のAの添字の1番目が優先レベル、2番目はレ
ベル内の識別番号である。
いま% A211A3i # A11 * A22 +
相21 A32 +A33 、 A23 、 A13の
順に警報が9個発生し、発生前に警報がなかったとする
。すると、cg’r上で警報は第3図(8)から順次(
I)に示す如く表示される。
したがって、警報は優先度レベル順に、かつ、同一レベ
ル内では発生順に並んで表示されることになる。新規発
生した麿報はブリンク4示し、また、カラーCRTを匣
用した場合レベル毎に色分けして表示する等の既存の手
法を組入れることによシ、表示された警報の位置付けを
より明確にすることも可能である。
本発明を拡張すると従来方式に戻′ることも可能である
。例えば全警報を同一レベルに設定すれば既存の発生順
表示方式となる。又、警報全点について優先レベルを付
けると優先順表示方式となる。
このように本発明は従来技術を集約、包含統合して体系
化したものとして位置付される。
第4図には、テーブルが示されている。第4図囚は警報
登録テーブル、第4図(2)は時報表示テーブルでるる
。すなわち、第4図(4)は全体の・彦報名についての
優先レベルが、第4図■は今現在発生している警報名と
該偕報名に対応する優先レベルが示されている。
このよりに、警報登録テーブルは全警報について措報名
とその警報の属する灰先レベル&(グループ屋)を記憶
したテーブルであシ、警報4示テーブルはCRT上の警
報表示ブロックに表示すべきデータをブロック屋に対応
して記憶しているテーブルでるる。新規に発生した警報
の情報は、その表示すべき位置に対応した警報表示テー
ブル上の場所に書き込まれることになる。尚、本図の警
報表示テーブルの中で警報の表示されていないブロック
に対応する場所には優先鹿屋が一番大きいものよシ更に
大きい数値が初期化されて入っているものとする。
第5図には、本実施例のぺ示フローチャートが示されて
いる。
図において、ステップ100において、第4図(4)に
示される警報登録テーブルよシ該当管報の警報名と優先
レベルLlを取出す。次に、ステップ102においてこ
の優先レベルLl’<、e報表示テーブルのブロック1
よシ順に優先レベルL2を取り出して比較する。Ll)
L2のとき、およびL1=L2のときは、同じ動作をく
9返す。すなわち、いま、警報表示テーブルに、優先レ
ベル「1」 「l」 「2」 「3」と4つの警報が表
示されておシ、優先レベル「2」の警報が発生すると(
L1=2)、まず、警報表示テーブルの優先レベル「1
」のものから比較していく。優先レベルは、数が小さい
方が優先レベルが冒いものとする。
優先レベルは、[JrxJ(L21の方が、優先レベル
L1の「2」よシ高いので(ステップ101に戻シ、次
の優先レベルL2の「2」と比較する。すると、L1=
L2となり、再びステップ101において、次の優先レ
ヘ71z ra J (L2)と比較する。この比較の
結果レベルr3J  (L2)とレベルr2J(Ll)
では、Ll<L2という関係になるだめ、ステップ10
2に移る。このステップ102においては、第4図(ロ
)に示される警報表示テーブルのL2 (f先しベル「
3」)の入ったブロック故障を1つ後ヘシフトして、ス
テツ7’103において優先レベル「2」の末尾のアト
に、すなわち、シフトさせて空いた場所Vこ今回警報の
警報名と一先し勺しく上記例では「2」)を入れる。そ
の後、ステップ104において、警報表示テーブルの内
谷全CRTに出力する。
したがって、本実施列によれば、綾報専用エリアを設け
、かつそれを複数ブロックに分割したことによ5、CR
T上にどのような画面が表示されようと無関係に新規発
生しだ酵報を−早くオペレータに知らせられると共に、
同時期に既に発生している警報についても分割したブロ
ックの数だけ同時表示可能である。
また、本実施例によれば、優先レベルを向くしておけば
警報が長期間継続したとしても後にそれよシ新しく発生
した警報の表示により重要な警報が画面より消去(あふ
れる)ことがない。
さらに本実施例によれば、同一レベル内では発生順に警
報が表示されるため警報の発生原因の追求、警報に対す
る処置の順序づけが効率よく行うことができる。
さらにまた、本実施例によれば、CRTに表示する警報
は軽故障に限p重故障は従来通り計装盤にアナンシェー
タランプで表示するという考え万全しなくてもCRTの
みに警報監視を集約することも可能となシ、コスト低減
の効果かめる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、重要度の高いレ
ベルが画面から押出されることなくくかつ、警報の発生
した順位を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の酔報表示′方法を示す図、第3
図は本発明の実施例を示す警報表示方式を示す図、第4
図は第3図図示実施例のテーブルを示す図、第5図は第
3図図示実施例のフローチャー唱/図 ] 槽7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、CRTを用いてプラントの運転監視を行なうオペレ
    ーターズコンソールにおいて、上記CRTの表示部を1
    iJl数ブロツクに分割し、プラントで発生する警報を
    重要度に応じてブロック化して優先レベルを設は新規発
    生警報はレベルの高いものを優先シ、かつ、同一レベル
    のブロック内では先に発生した順(表示することを特徴
    とする警報表示方法。
JP58039006A 1983-03-11 1983-03-11 警報表示方法 Expired - Lifetime JPH06103518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039006A JPH06103518B2 (ja) 1983-03-11 1983-03-11 警報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039006A JPH06103518B2 (ja) 1983-03-11 1983-03-11 警報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165196A true JPS59165196A (ja) 1984-09-18
JPH06103518B2 JPH06103518B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=12541021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039006A Expired - Lifetime JPH06103518B2 (ja) 1983-03-11 1983-03-11 警報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103518B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192900A (ja) * 1986-02-14 1987-08-24 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 警報管理装置
JPS62245343A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Hitachi Ltd 故障診断表示方法
JPH01214998A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Hitachi Ltd 警報表示装置
JPH041362U (ja) * 1990-04-17 1992-01-08
JP2002373021A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Toshiba Corp 警報表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018958A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Terada Seisakusho Co Ltd 製茶faシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118197A (en) * 1979-03-07 1980-09-10 Tokyo Shibaura Electric Co Alarm indicator system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118197A (en) * 1979-03-07 1980-09-10 Tokyo Shibaura Electric Co Alarm indicator system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192900A (ja) * 1986-02-14 1987-08-24 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 警報管理装置
JPS62245343A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Hitachi Ltd 故障診断表示方法
JPH01214998A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Hitachi Ltd 警報表示装置
JPH041362U (ja) * 1990-04-17 1992-01-08
JP2002373021A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Toshiba Corp 警報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103518B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59165196A (ja) 警報表示方法
EP0426765A1 (en) A central control and monitor unit
JP3420007B2 (ja) 制御監視システムの異常状態表示装置
JPS61206099A (ja) 表示装置における警報情報処理方式
JPH01258098A (ja) プラント監視装置のcrt監視システム
US6492996B1 (en) Method of and display system for monitoring a signalling network
JPS629409A (ja) プラントの監視方法
JPH02285496A (ja) プラント監視装置
JPH1027085A (ja) 表示装置
JPH07225887A (ja) 警報表示システム
JPS62102305A (ja) プロセス警報表示方式
JPH02116998A (ja) 監視システム
JPH0646135A (ja) 交換機の遠隔集中アラーム監視システム
JP2821152B2 (ja) プラントの運転制御盤
JPH02294207A (ja) 監視制御装置
JPH02216599A (ja) 警報表示装置
JPH0520326A (ja) ビル管理システムの警報画面選択方式
JPH02280297A (ja) 警報分類表示システム
JPH0659842A (ja) プラントの故障表示システム
JPH05241538A (ja) 状態変化表示方式
JPS58146940A (ja) 保守盤を共用する複数ユニツトの表示方式
JPS61190391A (ja) プラント監視制御装置
JPH02253313A (ja) Crtオペレーション装置
JPH0714086A (ja) 生産管理表示システムにおける異常情報の表示方法
JPS62276609A (ja) 監視制御装置