JPS59164772A - ペルフルオロラクタム類の製造方法 - Google Patents

ペルフルオロラクタム類の製造方法

Info

Publication number
JPS59164772A
JPS59164772A JP3867783A JP3867783A JPS59164772A JP S59164772 A JPS59164772 A JP S59164772A JP 3867783 A JP3867783 A JP 3867783A JP 3867783 A JP3867783 A JP 3867783A JP S59164772 A JPS59164772 A JP S59164772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
formula
sulfuric acid
group
perfluorolactams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3867783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216946B2 (ja
Inventor
Takashi Abe
隆 阿部
Eiji Hayashi
林 永二
Hajime Baba
馬場 甫
Toshiharu Nagase
長瀬 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3867783A priority Critical patent/JPS59164772A/ja
Publication of JPS59164772A publication Critical patent/JPS59164772A/ja
Publication of JPS6216946B2 publication Critical patent/JPS6216946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種の合成反応中間体として有用なペルフルオ
ロラクタム類の製造方法に関し、さらに詳L<は、ペル
フルオロ(N−アルキル基置換環状アミン)類と発煙硫
酸とを加熱反応させてペルフルオロラクタム類を製造す
る方法に関するものである。
ペルフルオロラクタム類は分子内に活性々カルレボニル
基を有しているため、極めて反応性に富み、さらに有用
な物質を製造するだめの中間体として極めて重要な化合
物であり、例えば機能性高分子膜の出発物質などとして
注目されている。
従来、ペルフルオロラクタムとしてハ、ペルフルオロ(
N−メチル−3−オキソモルホリン)のみが知られ、て
おり、このものはペルフルオロ(N−メチルモルホリン
)と無水硫酸との反応で合成したα−フルオロスルファ
ト化合物を加水分解することによって得られている〔米
国特許第3,956゜293号明細書)。
前記反応の出発物質として用いられるペルフルオロ(N
−メチルモルホリン)のようなペルフルオロ第三級アミ
ン類は、一般に熱的かつ化学的に安定であって、このも
のを用いた化学反応の例は少なく、例えば前記の反応以
外に、無水塩化アルミニウムとの反応[S、A、 Ma
zal、ov and S、V。
5OkO10v、 zh、 0behch、 Khim
、、 36 (7)。
1330 (1966) ; CA 65.16851
h ]が知られているにすぎない。
本発明者は、ペルフルオロ(N−アルキル基置換環状ア
ミン)類と発煙硫酸との反応について鋭意研究を重ねた
結果、意外にもペルフルオロラクタム類を一段階で収率
よく製造しうろことを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
3− すなわち、本発明は、一般式 〔式中のAは−(CF2)2−1−(CF2) 3−1
−(OF2)4−又h −C!F20 CF2−基、 
 Rfはペルフルオロシクロペンチル基、ペルフルオロ
シクロヘキシル基、−cn1F2n1 +1 (ただし
nl−1〜9)、は0位にC1、−8O2F若しくは一
8F5をもつ炭素数1〜4I−のペルフルオロアルキル
基である) 4− で表ワサれるペルフルオロ(N−アルキル基置換環状ア
ミン)類と発煙硫酸とを加熱反応させることを特徴とす
る一般式 〔式中のAは前記と同じ意味をもち、yfは前記(ただ
しnl−1〜6)である〕 で表わされるペルフルオロラクタム類の製造方法を提供
するものである。
本発明方法において原料として用いるベルフルオロ(N
−アルキル基置換環状アミン)類は、次の一般式(I) (式中のA及びRfは前記と同じ意味をもつ)で表わさ
れる化合物であり、具体例としてその一部を示すと、ペ
ルフルオロ(N−エチルピロリジン)、ペルフルオロ(
N−7”ロピルビペリジン)、ペルフルオロ(N−2−
クロロエチルモルホリン)、ペルフルオロ(1,2−ビ
スピロリジノエタン)、ペルフルオロ(N−ジエチルア
ミンエチルピロリジン)、ペルフルオロ(3−モルホリ
ノプロパンスルホニルフルオリド)、ペルフルオロ(N
−7ミルピロリジン)、ペルフルオロ(N−シクロペン
チルモルホリン)、ペルフルオロ(N−シクロヘキシル
モルホリン)などが挙げられる。
本発明方法においては、前記のペルフルオロ(N−アル
キル基置換環状アミン)類と好ましくは過剰量の10〜
60重量%濃度の発煙硫酸とを通常100〜200℃の
温度範囲で1〜100時間反応させることによって、次
の一般式(10(式中のA及びdfは前記と同じ意味を
もつ)で表わされるペルフルオロラクタム類が好収率で
得られる。この反応において、触媒量の硫酸第2水銀を
添加することにより、目的物のペルフルオロラクタム類
の収率を若干向上させることができる。消費されたペル
フルオロ(N−アルキル基置換環状アミン)類に対する
ペルフルオロラクタム類の収率は、モル基準で通常20
〜90%の範囲である。
本発明方法においては、反応終了後、大部分のペルフル
オロラクタム類は未反応のペルフルオロ環状アミン類と
ともに上層となって、下層の硫酸層と分離するため、生
成物と発煙硫酸との分離は極めて容易である。また、少
量のベルフルオロラ 、7− クタム類が硫酸層に溶解しているが、これは、例エバペ
ルフルオロアミン、ペルフルオロエーテル、ペルフルオ
ロカーボンあるいは1,1.2−)リクロロトリフルオ
ロエタンなどのフッ素系溶媒で抽出することにより回収
可能である。さらに原料のペルフルオロ環状アミン類と
生成物のペルフルオロラクタム類の分離は、例えば蒸留
、分取ガスクロマトグラフィーなどの方法によって行う
ことができる。
本発明方法によって得られるペルフルオロラクタム類は
室温では空気中で発煙する液体であり、活性なカルボニ
ル基を有しているだめ極めて反応性に富む化合物であっ
て、さらに有用な物質を製造するだめの中間体として重
要である。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 容量が約17m/!のバイレックスアンプル中に、ペル
フルオロ(N−エチルピロリジン) 1.729i 5
 、20 mmol )、30チ発煙硫酸5.82及び
触媒8− 量の研酸第2水銀を仕込み、170℃の温度で23時間
加熱した。反応後、透明なフルオロカーボン層(1,2
61)を下層の硫酸層と分離し、これをガスクロマトグ
ラフィー、赤外吸収スペクトル、F核磁気共鳴スペクト
ルなどで分析したところ、との中にペルフルオロ(N−
エチル−2−オキソピロリジン)がガスクロピーク面積
比で73.3 %含まれていた。ペルフルオロ(N−エ
チル−2−オキソピロリジン)の収率は消費された原料
を基にすると71.5 %であった。精製したペルフル
オロ(N−エチル−2−オキソピロリジン)の沸点は6
9.0〜70.5℃で、n は1.2895であった。
実施例2 容量が95rnlのモネルシリンダー中にペルフルオロ
(N−エチルピロリジン) 49.59 (0,,14
9モル)と30チ発煙硫酸46.89を仕込み、170
℃の温度で23時間加熱した。反応後、実施例1と同じ
ように処理してフルオロカーボン層21.7fを得た。
さらに下層の硫酸層を25−の1.1.2−トリクロロ
トリフルオロエタンで抽出し、抽出液を分析したところ
、10.9 fのペルフルオロ(N−エチル−2−オキ
ソピロリジン)が得うレタ。
両者からの生成物を併せると、ペルフルオロ(N−エチ
ル−2−オキソピロリジン)の収率ば65.3チであっ
た。
実施例3 実施例Jと同じようにパイレックス゛アンプル中で、ペ
ルフルオロ(N−7’口ピルヒヘリシン)1.8017
’ (4,16mmol )と30チ発煙硫酸5.27
を微量の硫酸第2水銀の存在下、170℃の温度で25
時間反応させた。生成物を実施例1と同じように分離、
分析を行ったところ、ペルフルオロ(N−プロピル−2
−オキソピペリジン) (b、p−109,5℃、nv
l −2959)が45.5チの収率で得られた。
実施例4 ペルフルオロ(N−2−クロロエチルモルホリン) 1
.80 f (4,51mmol )及び30チ発煙硫
酸4.8g−を、微量の硫酸第2水銀の存在下、145
℃例1と同じように分離して、分析を行ったところ、ペ
ルフルオロ(N−2−クロロエチル−3−オキソモルホ
リン) (b、p、 106.5〜1.07.0℃、n
、%0]、、3212 )が58.7チの収率で得られ
た。
実施例5 ペルフルオロ(1,2−ビスピロリジノエタン)1.8
91(3,27mm○])と30%発煙硫酸5.37を
、触媒量の硫酸第2水銀の存在下、170℃で24時間
反応させた。反応生成物を実施例1と同じように分離し
、分析を行ったところ、ペルフルオロ(N−ピロリジノ
エチル−2−オキソピロリジy ) (b、p、 17
6.5〜177、Oln ’D” 1.31.68 )
が27.6%の収率で、まだペルフルオロ(1,2−ビ
ス−2−オキソピロリジノエタン) (b、p。
185.0〜185.5 )が48.3チの収率で得ら
れた。
実施例6 ペルフルオロ(N−ジエチルアミンエチルピロリジン)
 1.90 y (3,36mmol )  と30チ
の発煙硫酸5.22を触媒量の硫酸第2水銀の存在下、
170℃の温度で48時間反応させた。生成物を実施例
1と同じように分離し、分析を行ったところ、ペルフル
オロ(N−ジエチルアミンエチル−2−オキソピロリジ
ン) (b、p、 159.5℃、n21)。1.30
73)が52.7 %の収率で得られた。
実施例7 ペルフルオロ(3−モルホリノプロパンスルホニルフル
オリド) 1.9Of? (4,10mmol )と3
0チ発煙硫酸5.27を、触媒量の硫酸第2水銀の存在
下、170℃の温度で24時間反応させた。生成物を実
施例1と同じように分離して、分析したとこ口、ペルフ
ルオロ(3−(3−オキソモルホリノ)プロパンスルホ
ニルフルオリド〕(b、p。
157.0〜157.3℃、n2!D。1.3278 
)が62.0 %の収率で得られた。
実施例8 ペルフルオロ(N−アミルピロリジン) 1.831i
’(3,79mmo]、 )と30%発煙硫酸4.9 
fを、170℃の温度で24時間反応させた。生成物を
実施例1と同じように分離して、分析したところ、ペル
フルオロ(N−アミル−2−オキソピロリジン)(b、
p、 133.5〜134.0℃)が73.8%の収率
で得られた。
実施例9 ペルフルオロ(N−シクロペンチルモルホリン)1.9
31(4,19mm○1)と30チ発煙硫酸5.07を
、触媒量の硫酸第2水銀の存在下、1.70℃で24時
間反応させた。生成物を実施例1と同じように分離して
分析したところ、ペルフルオロ(N−シクロペンチル−
3−オキソモルホリン) (b、p。
139’、5〜139.8℃、n2ぜ1.3174 )
が79.5 条の収率で得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 〔式中のAは−(OF2)2−1−(OF2)3−1−
    (OF2)4−又は−0F200F2−基、Rfはペル
    フルオロシクロペンチル基、ペルフルオロシクロヘキシ
    ル基、−On 1F 2 n1+ 1 (ただしn1=
    1〜9)、炭素数1〜舎のペルフルオロアルキル基であ
    る〕で表わされるペルフルオロ(N−アルキル基置換環
    状アミン)類と発煙硫酸とを加熱反応させることを特徴
    とする一般式 〔式中のAは前記と同じ意味をもち、府は前(ただしn
    l−1〜6)である〕 で表わされるペルフルオロラクタム類の製造方法0
JP3867783A 1983-03-09 1983-03-09 ペルフルオロラクタム類の製造方法 Granted JPS59164772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867783A JPS59164772A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ペルフルオロラクタム類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867783A JPS59164772A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ペルフルオロラクタム類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164772A true JPS59164772A (ja) 1984-09-17
JPS6216946B2 JPS6216946B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=12531902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3867783A Granted JPS59164772A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ペルフルオロラクタム類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751308A (en) * 1986-01-31 1988-06-14 Agency Of Industrial Science And Technology Perfluorobicyclolactam compound and method for production thereof
JPS63208572A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Daikin Ind Ltd パ−フルオロ含窒素環状化合物およびその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751308A (en) * 1986-01-31 1988-06-14 Agency Of Industrial Science And Technology Perfluorobicyclolactam compound and method for production thereof
JPS63208572A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Daikin Ind Ltd パ−フルオロ含窒素環状化合物およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216946B2 (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562918B2 (ja) ハロゲン化ポリエーテルの製造方法
JPS59164772A (ja) ペルフルオロラクタム類の製造方法
JPS59122456A (ja) ジシクロヘキシルジスルフイドの製造法
JPS604159A (ja) フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法
JPS5839135B2 (ja) ポリフルオロアルコ−ル類の製法
US5278340A (en) Oligohexafluoropropylene oxide derivative and process of producing the same
JPS6121455B2 (ja)
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPS623822B2 (ja)
JP3003890B2 (ja) 2−メチル−5−エチル−5−ビニロキシメチル−1,3−ジオキサン
JPS58140085A (ja) 新規なトリクロロポリフルオロ化合物及びその製造方法
JPH0637437B2 (ja) 含窒素ペルフルオロアルキルヨ―ジド及びその製造方法
JPS6157534A (ja) 光学活性2−クロルプロピオン酸エステルの製造方法
US3676505A (en) 4-(4-methylcyclohex-3-en-1-yl)pent-4-en-1-ol and a process for its synthesis
JPH04108745A (ja) トリフルオロ炭化水素化合物の製造法
JPH04103553A (ja) パーフロロオリゴエーテルアイオダイドの製造方法
JPH0657681B2 (ja) 含窒素ペルフルオロアルキルブロミド及びその製造方法
JPH01230574A (ja) 1,3−ジチオラン−2−オン誘導体の製造方法
JPS60100582A (ja) 3,9−ジメチレン−1,5,7,11−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカンの製造方法
JPS6222733A (ja) ω,ω′−ジクロロアルカンの製造法
JPH04234333A (ja) β−フルオロアルコールの製造法
JPH0381239A (ja) パーフルオロエチルメチルエーテルの製造方法
JPS6036453A (ja) ペンタフルオロベンゾニトリルの製造方法
JPH0532571A (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−2−プロパノ−ル及びその製造方法
JPH06211756A (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロアニリンの製造方法