JPS59164560A - 圧力定着型トナ−組成物 - Google Patents
圧力定着型トナ−組成物Info
- Publication number
- JPS59164560A JPS59164560A JP58037895A JP3789583A JPS59164560A JP S59164560 A JPS59164560 A JP S59164560A JP 58037895 A JP58037895 A JP 58037895A JP 3789583 A JP3789583 A JP 3789583A JP S59164560 A JPS59164560 A JP S59164560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- toner
- toner composition
- wax
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08742—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08755—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08775—Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
- G03G9/08782—Waxes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不元明は良好な圧力走溜・庄χよび良好な流動性を御す
る圧力定着型トナー組成物に胸する。
る圧力定着型トナー組成物に胸する。
従来、祇子写具法としては、たとえば、画諌電子学会雑
誌第5巻第5号、175貢(1976年発行)に記載さ
れているように、種々の方法が知られているが、一般に
、静磁気を利用して静電潜像に摩捺帝屯さぜた浩1歇と
逆極性の電荷を仔す現歇剤柁子(トナー)を静電引力に
より付層させる方法(正規現1欣)、又は壱塚と同じ極
性の一′砥荷を有すトナーを磁気ブラシと、潜誠面間の
電界により付着させる方法(反転現像)があり、直接又
は間接的に受像シート上にトナー像を付層させ、さらに
トナー粒子を加熱したり、加圧したり、溶剤蒸気と接触
させたりする等により受像シートに定着させて画像を得
る方法が採られている。
誌第5巻第5号、175貢(1976年発行)に記載さ
れているように、種々の方法が知られているが、一般に
、静磁気を利用して静電潜像に摩捺帝屯さぜた浩1歇と
逆極性の電荷を仔す現歇剤柁子(トナー)を静電引力に
より付層させる方法(正規現1欣)、又は壱塚と同じ極
性の一′砥荷を有すトナーを磁気ブラシと、潜誠面間の
電界により付着させる方法(反転現像)があり、直接又
は間接的に受像シート上にトナー像を付層させ、さらに
トナー粒子を加熱したり、加圧したり、溶剤蒸気と接触
させたりする等により受像シートに定着させて画像を得
る方法が採られている。
現像剤には、2成分現1&剤と1成分現歇剤がある。2
成分現歇剤は現在広(用いられているが、それは、定着
バインダーと眉°色剤とを主成分とする粒子(トナー)
とトナーを搬送するための磁性粉末(キャリアー)とか
ら成っている。
成分現歇剤は現在広(用いられているが、それは、定着
バインダーと眉°色剤とを主成分とする粒子(トナー)
とトナーを搬送するための磁性粉末(キャリアー)とか
ら成っている。
1成分現像剤は、定着バインダーとマグネタイト等の磁
性微粒子を主成分とするトナーのみから成り、マグネタ
イト等の磁性微粒子はキャリアーと層色剤の両方の役目
を果たす。
性微粒子を主成分とするトナーのみから成り、マグネタ
イト等の磁性微粒子はキャリアーと層色剤の両方の役目
を果たす。
定着方式については、現在は加熱定着方式が一般に採用
されているが、この方式は、加熱のために多大の電力を
必賛とする、予熱時間を賛 。
されているが、この方式は、加熱のために多大の電力を
必賛とする、予熱時間を賛 。
するために複写機の電源を入れてもすぐにはコピーする
ことができない等の欠点を封する。また、溶媒蒸気定盾
方式は、溶媒蒸気による英気、人体に対する穫注、火気
に対する危険性等の欠点を仔する。そこで、かかる欠点
を解消する定着方式として、10kl/an以上の緋圧
でトナーを塑性変形させて匣盾する圧力定着方式が病死
され、これに伴ないこの方式に使用するためのトナー組
成物に関しても多くの病死がなされ、種々のトナー組成
物が開兄されるに到った。しかしながら従来のトナー組
成物は、定着la像中のトナ一層そのものの、あるいは
トナ一層と紙との接着力か弱(、画像の帽しジすれ曲が
り寺により画1家が不鮮明になりやすいものであり、満
足できるトナー組成物とはdい難い。
ことができない等の欠点を封する。また、溶媒蒸気定盾
方式は、溶媒蒸気による英気、人体に対する穫注、火気
に対する危険性等の欠点を仔する。そこで、かかる欠点
を解消する定着方式として、10kl/an以上の緋圧
でトナーを塑性変形させて匣盾する圧力定着方式が病死
され、これに伴ないこの方式に使用するためのトナー組
成物に関しても多くの病死がなされ、種々のトナー組成
物が開兄されるに到った。しかしながら従来のトナー組
成物は、定着la像中のトナ一層そのものの、あるいは
トナ一層と紙との接着力か弱(、画像の帽しジすれ曲が
り寺により画1家が不鮮明になりやすいものであり、満
足できるトナー組成物とはdい難い。
ポリエステル4Bt Ilmを足漕バインダーとして用
いることは公知であり、その中でも特にビスフェノール
構造を有するポリエステル樹脂を用いることも、特開昭
57−57356号公報にあるように公知である。しか
し、これらポリエステル樹脂な定着バインダーの主成分
として含有するトナー組成物は、熱定層性には優れてい
るが、圧力定着性は著しく不良である。
いることは公知であり、その中でも特にビスフェノール
構造を有するポリエステル樹脂を用いることも、特開昭
57−57356号公報にあるように公知である。しか
し、これらポリエステル樹脂な定着バインダーの主成分
として含有するトナー組成物は、熱定層性には優れてい
るが、圧力定着性は著しく不良である。
また、ラウリン酸アミド、ミリスチン酸アミド、オレイ
ンばアミド等の脂FVjWアミドワックスをトナー組成
物の成分として使用すると、圧力定着性が向上すると言
われている。しかし、かかるアミドワックスは塑性変形
が犬ぎすぎるために、該アミドワックスを主成分とする
トナー組成物を、トナー粒子として安水される10〜2
0μm の粒径にまで粉砕することは極めて困難であり
、たとえ粉砕できたとしても、現像機内での攪拌や夏場
のトナー輸送や取扱い時に凝集し易(、流動性が偵なわ
れ、実質的に使用不可症である。
7そこで、たとえば特開昭57−44155
号公報に記載されているように、塑性変形し易(圧力定
着性が良好なアミドワックスやポリエチレンワックスを
芯物質に用いて、塑性変形しに(いスチレン/メタクリ
ル酸エステル共重合体等により該芯物質をHaしてマイ
クロカプセル化することにより、流動性が良好な圧力定
盾用トナーMi底物を得る試みもなされている。しかし
ながら、かかるトナー組成物の製造においては、芯II
!I實を通常のトナー倣粒子と同程度の粒径にまで微粒
子化する工程およびカプセル化工程が必要であり、コス
ト高となる不オリ益が生じる。
ンばアミド等の脂FVjWアミドワックスをトナー組成
物の成分として使用すると、圧力定着性が向上すると言
われている。しかし、かかるアミドワックスは塑性変形
が犬ぎすぎるために、該アミドワックスを主成分とする
トナー組成物を、トナー粒子として安水される10〜2
0μm の粒径にまで粉砕することは極めて困難であり
、たとえ粉砕できたとしても、現像機内での攪拌や夏場
のトナー輸送や取扱い時に凝集し易(、流動性が偵なわ
れ、実質的に使用不可症である。
7そこで、たとえば特開昭57−44155
号公報に記載されているように、塑性変形し易(圧力定
着性が良好なアミドワックスやポリエチレンワックスを
芯物質に用いて、塑性変形しに(いスチレン/メタクリ
ル酸エステル共重合体等により該芯物質をHaしてマイ
クロカプセル化することにより、流動性が良好な圧力定
盾用トナーMi底物を得る試みもなされている。しかし
ながら、かかるトナー組成物の製造においては、芯II
!I實を通常のトナー倣粒子と同程度の粒径にまで微粒
子化する工程およびカプセル化工程が必要であり、コス
ト高となる不オリ益が生じる。
また、上6己ポリエステル樹刀汀とアミドワックスの混
合物をトナー組成物中の定着バインダーに用いたとして
も、満足しつる圧力定庸性及び流動性を有゛するトナー
組成物を得ることはでさない。
合物をトナー組成物中の定着バインダーに用いたとして
も、満足しつる圧力定庸性及び流動性を有゛するトナー
組成物を得ることはでさない。
本発明者らは、圧力定着型トナー組成物に関するiiJ
述の現状に鑑み、鋭意病死の結果、ある特定の化学構造
、軟化点、融点、比抵抗値等を有するポリエステル樹脂
、アミドワックス及びケトンワックス又はアルキルケテ
ンダイマーをある特雉範囲の比率で配合せしめたトナー
組成物は、後れた圧力定着性と流動性を有し、しかも通
電のトナー製造法により微粉化できることを児い出し本
発明を完成させた。
述の現状に鑑み、鋭意病死の結果、ある特定の化学構造
、軟化点、融点、比抵抗値等を有するポリエステル樹脂
、アミドワックス及びケトンワックス又はアルキルケテ
ンダイマーをある特雉範囲の比率で配合せしめたトナー
組成物は、後れた圧力定着性と流動性を有し、しかも通
電のトナー製造法により微粉化できることを児い出し本
発明を完成させた。
すなわち本発明は、磁性材料数粒子と定着バインダーを
主成分とするトナー組成物において、該定着バインダー
が、 (1) ビスフェノール構造を有し、軟化点が90〜
120℃のポリエステルイ尉脂10〜55血量%、 filJ m点が90〜150℃でカー’)10,0
001/における比抵抗が1014Ω噛以上のアミドワ
ックス35〜75旗量%、および (IIIJ m点が80℃以上のケトンワックスおよ
び−融点が60℃以上のアルキルケテンダイマーからな
る群から選ばれる1棟又は2種以上の化合物2〜55重
童% を必須成分として含有し、かつ(1)と(11Jのin
比が(II) / (υ−1/1〜4/1であることを
特徴とする圧力定着型トナー組成物を提供するものであ
る。
主成分とするトナー組成物において、該定着バインダー
が、 (1) ビスフェノール構造を有し、軟化点が90〜
120℃のポリエステルイ尉脂10〜55血量%、 filJ m点が90〜150℃でカー’)10,0
001/における比抵抗が1014Ω噛以上のアミドワ
ックス35〜75旗量%、および (IIIJ m点が80℃以上のケトンワックスおよ
び−融点が60℃以上のアルキルケテンダイマーからな
る群から選ばれる1棟又は2種以上の化合物2〜55重
童% を必須成分として含有し、かつ(1)と(11Jのin
比が(II) / (υ−1/1〜4/1であることを
特徴とする圧力定着型トナー組成物を提供するものであ
る。
本発明に係わるポリエステル樹脂は、ビスフェノール構
造を有するジオールと多価カルボン酸又はその無水物と
の縮重合反応により得ることができる。ジオールとして
は次の一般式(I)、H3 (式中Rはエチレン基又はプロピレン基であり、Xおよ
びyは整数であって、その相は平均値が2〜7である)
で示されるエーテル化ビスフェノールを代表的化合物と
してあげることができる。また、ビスフェノール構造を
有しないポリオールを全ポリオール成分の市々10モル
%程度まで含有せしめて製造されたポリエステル樹&も
本発明に使用することができる。ビスフェノール構造を
有しないポリオールとしてはエチレンクリコール、グロ
ビレングリコール、フタンシオール、ヘキサンジオール
、グリセリン、ネオペンチルクリコール、ソルビット、
勾ンニット寺の脂肪族ポリオール類、ンルビタン等の環
状ポリオール類をあげることができる。
造を有するジオールと多価カルボン酸又はその無水物と
の縮重合反応により得ることができる。ジオールとして
は次の一般式(I)、H3 (式中Rはエチレン基又はプロピレン基であり、Xおよ
びyは整数であって、その相は平均値が2〜7である)
で示されるエーテル化ビスフェノールを代表的化合物と
してあげることができる。また、ビスフェノール構造を
有しないポリオールを全ポリオール成分の市々10モル
%程度まで含有せしめて製造されたポリエステル樹&も
本発明に使用することができる。ビスフェノール構造を
有しないポリオールとしてはエチレンクリコール、グロ
ビレングリコール、フタンシオール、ヘキサンジオール
、グリセリン、ネオペンチルクリコール、ソルビット、
勾ンニット寺の脂肪族ポリオール類、ンルビタン等の環
状ポリオール類をあげることができる。
多価カルボン酸としては、7マール醒、マレイン酸、無
水マレイン酸、フタール戚、イソフタール戚、テレフタ
ール酸、無水フタール敵、トリメリット酸、無水トリメ
リット酸、アルキ′ルコハクば、アルケニルコ/Sり改
−4をあげることができる。縮重合反応においては、通
常、反応溶媒は使用しないか又はベンゼン、トルエン、
キシレン等の有機不活性溶媒が使用され、触媒としては
たとえば、酸化錫、酸化亜鉛、酸化チタン、ジプチル錫
ジラウレート等が使用される。
水マレイン酸、フタール戚、イソフタール戚、テレフタ
ール酸、無水フタール敵、トリメリット酸、無水トリメ
リット酸、アルキ′ルコハクば、アルケニルコ/Sり改
−4をあげることができる。縮重合反応においては、通
常、反応溶媒は使用しないか又はベンゼン、トルエン、
キシレン等の有機不活性溶媒が使用され、触媒としては
たとえば、酸化錫、酸化亜鉛、酸化チタン、ジプチル錫
ジラウレート等が使用される。
上記多1曲カルボン醒岨成中のカルボキシル基の数の上
記ジオール組成中のヒドロキシル基の数に対する比は約
1.2ないし0.8が一般的である。
記ジオール組成中のヒドロキシル基の数に対する比は約
1.2ないし0.8が一般的である。
この値が1.2あるいは0.8からかけ離れた場合は、
縮重合反応の反応率がほぼ100%となるまで反応を進
めたとしても、軟化点が90℃未満のポリエステルしか
得られないこともある。
縮重合反応の反応率がほぼ100%となるまで反応を進
めたとしても、軟化点が90℃未満のポリエステルしか
得られないこともある。
また1、2〜0.8の範囲であっても、反応率が低いと
軟化点が90℃未満のポリエステルになることもあるが
、反応を極限まで進行させると、軟化点が120℃をこ
えるポリエステルか得しれることもあるので注意を要す
る。そこで、ポリエステルを合成する場合には、経時的
に反応生成物を一部サンプリングして、軟化点を側足し
、所望の軟化点となった時点で反応を止めるようにする
とよい。なお、ここで言う軟化点とは、ASTM−E−
51T K規定された測定法に従がって側層された諷詠
軟化点を意味する。
軟化点が90℃未満のポリエステルになることもあるが
、反応を極限まで進行させると、軟化点が120℃をこ
えるポリエステルか得しれることもあるので注意を要す
る。そこで、ポリエステルを合成する場合には、経時的
に反応生成物を一部サンプリングして、軟化点を側足し
、所望の軟化点となった時点で反応を止めるようにする
とよい。なお、ここで言う軟化点とは、ASTM−E−
51T K規定された測定法に従がって側層された諷詠
軟化点を意味する。
本発明に係わる1叡点か90〜150℃でかつi o、
o o o vにおける比抵抗か10 Ω・σ以上のア
ミドワックスとしては、たとえば、炭素数12〜24の
飽和ノ眉肋敵を用いて合成された飽和脂肋歌アミド知、
炭素数12〜24の飽和又は不飽和脂肪酸を用いて追放
されたビス脂FVj敏アミド類及びモノアルキロールア
ミド陥をあげることができる。ざらに具体的な化合物を
・りG示すると、ステアリン敏アミド、ベヘニン戚アミ
ド、エライジン改アミド、ジエチレントリアミントリス
テアリン綾アミド、メチレンビスベヘニン阪アミド、メ
チレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスオレイン
酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド、N−(2−ヒ
ドロキシエチル)エルカ敞アミド、12−ヒドロキシス
テアリン酸アミド等をあげることができる。これらのア
ミドワックスは、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸及びヒドロ
キシ脂肪酸よりなる群から選ばれる1棟又は2m以上の
カルボキシル基含有化合物と、アンモニア、アルキルア
ミン、アルキレンポリアミン及びポリアルキレンポリア
ミンからなる群から選ばれる1極又は2.t!!!以上
の蟹素含有化合物との反応に大り容易に得ることがでさ
、又これらのアミドワックスは市販されているので容易
に入手することもできる。融点が90℃未満又は150
℃をこえるアミドワックスを用いたトナー組成物は、流
動性及び定宥性の両方を同時に満足することはできない
。また、10.000 Vにおける比抵抗が1014Ω
・m未満のアミドワックスを用いると、俵写時において
画像を出現させることができない。
o o o vにおける比抵抗か10 Ω・σ以上のア
ミドワックスとしては、たとえば、炭素数12〜24の
飽和ノ眉肋敵を用いて合成された飽和脂肋歌アミド知、
炭素数12〜24の飽和又は不飽和脂肪酸を用いて追放
されたビス脂FVj敏アミド類及びモノアルキロールア
ミド陥をあげることができる。ざらに具体的な化合物を
・りG示すると、ステアリン敏アミド、ベヘニン戚アミ
ド、エライジン改アミド、ジエチレントリアミントリス
テアリン綾アミド、メチレンビスベヘニン阪アミド、メ
チレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスオレイン
酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド、N−(2−ヒ
ドロキシエチル)エルカ敞アミド、12−ヒドロキシス
テアリン酸アミド等をあげることができる。これらのア
ミドワックスは、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸及びヒドロ
キシ脂肪酸よりなる群から選ばれる1棟又は2m以上の
カルボキシル基含有化合物と、アンモニア、アルキルア
ミン、アルキレンポリアミン及びポリアルキレンポリア
ミンからなる群から選ばれる1極又は2.t!!!以上
の蟹素含有化合物との反応に大り容易に得ることがでさ
、又これらのアミドワックスは市販されているので容易
に入手することもできる。融点が90℃未満又は150
℃をこえるアミドワックスを用いたトナー組成物は、流
動性及び定宥性の両方を同時に満足することはできない
。また、10.000 Vにおける比抵抗が1014Ω
・m未満のアミドワックスを用いると、俵写時において
画像を出現させることができない。
本発明に係わる融点が80℃以上のケトンワックス及び
融点が60℃以上のアルキルケテンダイマーとしては、
たとえば、炭素数16〜24の飽和脂肪岐、小飽和脂肪
酸或いはヒドロキシ脂肪酸を原料とするケトンワックス
、アルキルケテンダイマー゛をあげることができる。さ
らに具体的な化合物を例示すると、ケトンワックスとし
ては、ジステアリルケトン、ジドコシルケトン、ステア
リルトコシルケトン、ジヒドロキシジステアリルケトン
等をあげることカテきる。これらのケトンワックスは、
たとえば炭酸マグネシウムの存在下、300〜650℃
の反応温度で原料廟肋敏を灰地、へせしめることにより
1!!、ることかできる。またこれらのケトンワックス
は市I&されているので容易に入手することもできる。
融点が60℃以上のアルキルケテンダイマーとしては、
たとえば、炭素数16〜24の飽和脂肪岐、小飽和脂肪
酸或いはヒドロキシ脂肪酸を原料とするケトンワックス
、アルキルケテンダイマー゛をあげることができる。さ
らに具体的な化合物を例示すると、ケトンワックスとし
ては、ジステアリルケトン、ジドコシルケトン、ステア
リルトコシルケトン、ジヒドロキシジステアリルケトン
等をあげることカテきる。これらのケトンワックスは、
たとえば炭酸マグネシウムの存在下、300〜650℃
の反応温度で原料廟肋敏を灰地、へせしめることにより
1!!、ることかできる。またこれらのケトンワックス
は市I&されているので容易に入手することもできる。
また、ケテンダイマーとしては、ジドコシルケテンダイ
マー、ジステアリルケテンダイマージベへニルケテノダ
イマー等をあげることができる。
マー、ジステアリルケテンダイマージベへニルケテノダ
イマー等をあげることができる。
本発明の圧力屋冶型トナー組成物は、前記のビスフェノ
ール構造を有するポリエステル悄脂アミドワックス及び
ケトンワックス又はアルキルケテンダイマーを延着バイ
ンダーの成分として含有するが、本発明の圧力冗庸型ト
ナー組成物の性能を損わない範四において、その他の6
≦加剤、たとえば、各種染料・顔料、ステアリン酸カル
シウムやオレインば亜鉛等の金属石鹸、帯1を制御剤、
流動化剤としての疎水性エアロジル、ポリエチレンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワック
ス、モンタンワックス等のワンジス類を自己合せしめて
もよい。
ール構造を有するポリエステル悄脂アミドワックス及び
ケトンワックス又はアルキルケテンダイマーを延着バイ
ンダーの成分として含有するが、本発明の圧力冗庸型ト
ナー組成物の性能を損わない範四において、その他の6
≦加剤、たとえば、各種染料・顔料、ステアリン酸カル
シウムやオレインば亜鉛等の金属石鹸、帯1を制御剤、
流動化剤としての疎水性エアロジル、ポリエチレンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワック
ス、モンタンワックス等のワンジス類を自己合せしめて
もよい。
本発明のトナー組成物に含付せしめる両性材料微粒子と
しては、Fe s o 4(四三酸化鉄)粒子が最も好
ましく、その他Fθ206(二三酸化鉄)粒子、表向を
Fe2O2で被覆された鉄粉等を用いることもできる。
しては、Fe s o 4(四三酸化鉄)粒子が最も好
ましく、その他Fθ206(二三酸化鉄)粒子、表向を
Fe2O2で被覆された鉄粉等を用いることもできる。
また、トナー組成物中の該両性材料微粒子の含有量は、
一般的には30〜70 wt%であり、好ましくは40
〜65 wt%であるO 以下、実施例により本発明を読切するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
一般的には30〜70 wt%であり、好ましくは40
〜65 wt%であるO 以下、実施例により本発明を読切するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
実施y111
くビスフェノール構造を7Fiスるポリエステル樹脂の
製造ン ポリオキシプロピレンt21−2.2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)グロバン((2)は、前記ノ式fI)
におけるXとyの相を意味する)700グラム及び無水
マレイン酸196グラムを温度計、ステンレススチール
衷撹拌器、ガラス製電A尋人管及び流下式コンデンサー
を備えた1−es量の4つ口九城フラスコに入れる。次
いで、このフラスコをマントルヒーター中装置き、カラ
ス導入管より屋素ガスを廊大して反応器内を不活性雰囲
気に保ち昇温する。0.05グラムのジブチル錫オキシ
ドを加え200℃に保ち反工6させた後、環球軟化点で
反応の進行を追跡し、軟化点が100℃に達した時、反
応を停止させ、室温に冷却する。得られた樹脂は訣黄色
の粉末化され易い固体であった。
製造ン ポリオキシプロピレンt21−2.2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)グロバン((2)は、前記ノ式fI)
におけるXとyの相を意味する)700グラム及び無水
マレイン酸196グラムを温度計、ステンレススチール
衷撹拌器、ガラス製電A尋人管及び流下式コンデンサー
を備えた1−es量の4つ口九城フラスコに入れる。次
いで、このフラスコをマントルヒーター中装置き、カラ
ス導入管より屋素ガスを廊大して反応器内を不活性雰囲
気に保ち昇温する。0.05グラムのジブチル錫オキシ
ドを加え200℃に保ち反工6させた後、環球軟化点で
反応の進行を追跡し、軟化点が100℃に達した時、反
応を停止させ、室温に冷却する。得られた樹脂は訣黄色
の粉末化され易い固体であった。
′<トナー組成物の製造〉
下6ピの配合比率、
のトナー配合物を、2軸押出し混練機で混蛛しホソカワ
ミクロン(株)の粉砕機(登録商標名:パルベライザー
)で粗粉砕し、次いで日本ニューマテンク工業(株)の
気流式ジエントミルで微粉砕した。その後、この微粉砕
物を200℃の熱風で球状化処理を行い、サイクロンよ
り分級し、平均粒径12〜13μm のトナー組成物を
得た。
ミクロン(株)の粉砕機(登録商標名:パルベライザー
)で粗粉砕し、次いで日本ニューマテンク工業(株)の
気流式ジエントミルで微粉砕した。その後、この微粉砕
物を200℃の熱風で球状化処理を行い、サイクロンよ
り分級し、平均粒径12〜13μm のトナー組成物を
得た。
なお、ベヘニン酸アミドとジステアリルケテンダイマー
の融点は示差熱分析計で測足し、ベヘニン酸アミドの比
抵抗は次の方法により測足した。
の融点は示差熱分析計で測足し、ベヘニン酸アミドの比
抵抗は次の方法により測足した。
厚さ10調のテフロン板の表面に直径20m、深さ10
簡の孔をあけ、この板を真ちゅう板上にit <。次い
でこの孔にベヘニン酸アミドを充填し、その上に質量1
00g直径20 rmの真ちゅうの俸を立て、電界強度
10,000 V/1mで測足した。
簡の孔をあけ、この板を真ちゅう板上にit <。次い
でこの孔にベヘニン酸アミドを充填し、その上に質量1
00g直径20 rmの真ちゅうの俸を立て、電界強度
10,000 V/1mで測足した。
くトナー組成物の定着性及び流動性の判足ン上記で得ら
れたトナー組成物について以下にボす方法により定着性
及び流動性を利足した。
れたトナー組成物について以下にボす方法により定着性
及び流動性を利足した。
結果を表−2にボす。
JIS −L O849−1971に規定されている染
色堅ろう度試躾方法に準じて行った。即ち、摩擦試験機
を用いて)A定の方法(乾燥試験)に基づいて、トナー
の走崩−面と摩擦用白綿布とを互いに摩標し、J!ノ際
用臼布の着色の程度を汚染用グレースケールと比較して
その定着性の判定を1級から10級までの級で示した。
色堅ろう度試躾方法に準じて行った。即ち、摩擦試験機
を用いて)A定の方法(乾燥試験)に基づいて、トナー
の走崩−面と摩擦用白綿布とを互いに摩標し、J!ノ際
用臼布の着色の程度を汚染用グレースケールと比較して
その定着性の判定を1級から10級までの級で示した。
1.2級では実用的な尾層は得られず、6級以上、好ま
しくば4級以上で実用的1.c定着性が侍しれる。
しくば4級以上で実用的1.c定着性が侍しれる。
トナー組成物の現歇ローラー上での移動を肉眼で観察す
ることにより判定した。即ち、トナー組成物がスムース
に補給され、かつそれが全く塊状とならないものを5(
良好)とし、補給が困難であり、かつ塊状となって実用
に供し得ないものを1(不良)とし、5〜1の5段階の
数1直で表わした。
ることにより判定した。即ち、トナー組成物がスムース
に補給され、かつそれが全く塊状とならないものを5(
良好)とし、補給が困難であり、かつ塊状となって実用
に供し得ないものを1(不良)とし、5〜1の5段階の
数1直で表わした。
来21i例2〜5及び比f例1.2
表−1に示す仕込み重M(単位ダラム)でもって実施例
−1に準じて、表−1に示される軟化点を有するポリエ
ステル樹脂を合成した。仄に、実施例−1の方法に従が
ってトナー組成物を製造し、その定着性及び流gJ狂を
刊雉した。
−1に準じて、表−1に示される軟化点を有するポリエ
ステル樹脂を合成した。仄に、実施例−1の方法に従が
ってトナー組成物を製造し、その定着性及び流gJ狂を
刊雉した。
刊建の結果は表−2に示す。
注) BPA−2PO:ポリオキシプロピレン(2+
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ ル)プロパン BPA−2EO:ポリオキシエチレン(2) −2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル〕 プロパン MAN :無水・マレイン殴、TPA ;テレフタ
ール[、TMP :無水トリメリット酸、O8A ニオ
クチニルコハク酸 比較例6 実施例1で用いたトナー配−8,@からポリエステル樹
脂のみを除去した配合物を用いて、笑側?!l−1の方
法に準じてトナー組成物を製造し、該トナー組成物につ
き、定旭性及び流動性を判定した。その結果は表−2に
示す。
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ ル)プロパン BPA−2EO:ポリオキシエチレン(2) −2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル〕 プロパン MAN :無水・マレイン殴、TPA ;テレフタ
ール[、TMP :無水トリメリット酸、O8A ニオ
クチニルコハク酸 比較例6 実施例1で用いたトナー配−8,@からポリエステル樹
脂のみを除去した配合物を用いて、笑側?!l−1の方
法に準じてトナー組成物を製造し、該トナー組成物につ
き、定旭性及び流動性を判定した。その結果は表−2に
示す。
比較例4
実施例−1で用いたトナー配合物中のポリエステル樹脂
の全部を、融点108℃のポリエチレンワックスに置き
替えた配合物を用いて、実施例1の方法に準じてトナー
組成物を製遺し、該トナー組成物につぎ、矩沼性及び流
動性を利足した。その結果は衣−2に示す。
の全部を、融点108℃のポリエチレンワックスに置き
替えた配合物を用いて、実施例1の方法に準じてトナー
組成物を製遺し、該トナー組成物につぎ、矩沼性及び流
動性を利足した。その結果は衣−2に示す。
表−2
実施例6〜10及び比較例5〜8
下記の配合比率、
のトナー配合物を実afII−iの方法に準じて処理し
、トナー組成物を得た。該トナー組成物につき定層性の
判定及び該トナー組成物を用いた複写拗の画像の状態の
観察を行った。そにらの結果は表−4に示す。
、トナー組成物を得た。該トナー組成物につき定層性の
判定及び該トナー組成物を用いた複写拗の画像の状態の
観察を行った。そにらの結果は表−4に示す。
なお、画像は電子写真学会のテストチャートを市販の一
成分圧力足漸型′岨子写真式複写機により値与したもの
につき−flJ建した。
成分圧力足漸型′岨子写真式複写機により値与したもの
につき−flJ建した。
表−3
表−4
※)画像そのものが不良であるので定着性の刊廻は行な
わなかった。
わなかった。
実施例11〜14及び比較例9〜12
下記の配合比率、
のトナー配合物を実施例−1の方法に準じて処理し、ト
ナー組成物を得た。該トナー組成物につき定着性及び流
動性の判定を行った。その結果は表−5に示す。
ナー組成物を得た。該トナー組成物につき定着性及び流
動性の判定を行った。その結果は表−5に示す。
表−5
※)画像が著しく不良であるので判定することが不可能
である。
である。
※※)流動性が劣るので。定着性については判定しなか
った。
った。
実施例15〜18及び比較例16.14下記の配合比率
、 のトナー配合物を、実施例−1に竿じて処理し、トナー
組成物を得た。これらトナー組成物につき、定着性及び
流S性の利足を行った。これらの結果は表−7に示す。
、 のトナー配合物を、実施例−1に竿じて処理し、トナー
組成物を得た。これらトナー組成物につき、定着性及び
流S性の利足を行った。これらの結果は表−7に示す。
表−7
以上の刊疋結果より、本発明の圧力定石型トナー組ff
:、物は、良好な足層性と流動性を示し、かつ、かかる
トナー組成物を用いた仮写物の画像も良好であることが
わかる。
:、物は、良好な足層性と流動性を示し、かつ、かかる
トナー組成物を用いた仮写物の画像も良好であることが
わかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 磁性材料微粒子と定漸バインダーを主成分とする
トナー組成物において、該定着バインダーが、 (1) ビスフェノール溝造を有し、軟化点が90〜
120℃のポリエステル佃脂1o〜55恵量%、 (11)融点が9D〜150℃でかつ10,000Vに
おける比抵抗が10149・m以上のアミドワラ226
5〜フ5重量%、および (iii) 融点が80’C以上のケトンワックスお
よび融点が60℃以上のアルキルケテンダイマーから7
よる群から選ばれる1樵又は2才重以上の化合物2〜5
5厘麓% を必須成分とし又含有し、かつ(1)と(11)の重量
比がfli/(υ;1/1〜4/1であることを脣畝と
する圧力定漸型トナー組成物。 Z ポリエステル樹脂が、下記一般式(1)(式中、R
はエチレン基又はプロピレン基であり、Xおよびyは整
数であって、その相は平均値が2〜7である)で示され
るジオールと、フマール敵、マレイン戚、無水マレイン
販、フタール酸、イソフタール戚、テレフタール酸、無
水フタール酸、トリメリツ)Ilff、無水トリメリッ
ト酸、アルキルコハク酸及びアルケニルコハク酸からな
る群より選ばれる多塩基酸との縮重合反応により得られ
るポリエステル樹脂である特許請求の範囲第1項記載の
圧力足着型トナー組成物。 & アミドワックスが、飽和脂肪販、不飽相脂肪酸及び
ヒドロキシ脂11B酸からなる群より選ばれる1aL又
は2棟以上のカルボキシル基含有化合物と、アンモニア
、アルキルアミン、アルキレンポリアミン及びポリアル
キレンボリアミンからなる群より選ばれる1棟又は2種
以上の窒素含有化合物とから作られるアミドワックスで
あるl特許請求の範囲第1項り己載の圧力定着型トナー
組成物。 4、 ケトンワックスが、飽相脂肪改、小路(u脂FV
j敵及びヒドロキ7脂肪濱からなる群より選ばれる1種
又は2種以上のカルボキシル丞含有化合吻を原料として
製造されたケトンワックスである特、庁6n求の範囲第
1項記載の圧力定着型 ト ナー組)戊1勿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58037895A JPS59164560A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 圧力定着型トナ−組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58037895A JPS59164560A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 圧力定着型トナ−組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59164560A true JPS59164560A (ja) | 1984-09-17 |
JPH0444264B2 JPH0444264B2 (ja) | 1992-07-21 |
Family
ID=12510272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58037895A Granted JPS59164560A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 圧力定着型トナ−組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59164560A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59228661A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-22 | Kao Corp | 静電荷現像用トナ− |
JPS63163469A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | Kao Corp | 電子写真用現像剤組成物 |
WO1995000883A1 (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-05 | Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap | Electrostatically and/or magnetically attractable toner powder |
US5853939A (en) * | 1995-07-21 | 1998-12-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Toner for electrostatic image development |
JP2009288403A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 静電荷像現像用トナーと画像形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188228A (ja) * | 1974-12-19 | 1976-08-02 | ||
JPS542741A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Canon Inc | Pressure fixing toner |
-
1983
- 1983-03-08 JP JP58037895A patent/JPS59164560A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188228A (ja) * | 1974-12-19 | 1976-08-02 | ||
JPS542741A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Canon Inc | Pressure fixing toner |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59228661A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-22 | Kao Corp | 静電荷現像用トナ− |
JPH0444743B2 (ja) * | 1983-06-10 | 1992-07-22 | Kao Corp | |
JPS63163469A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | Kao Corp | 電子写真用現像剤組成物 |
WO1995000883A1 (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-05 | Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap | Electrostatically and/or magnetically attractable toner powder |
EP0656129A1 (en) * | 1993-06-22 | 1995-06-07 | Agfa Gevaert Nv | ELECTROSTATICALLY AND / OR MAGNETICALLY ATTRACTIVE TONER POWDER. |
US5853939A (en) * | 1995-07-21 | 1998-12-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Toner for electrostatic image development |
JP2009288403A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 静電荷像現像用トナーと画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0444264B2 (ja) | 1992-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE10213866B4 (de) | Toner für Elektrophotographie und Herstellungsverfahren davon | |
DE10244953B4 (de) | Toner | |
JP2012155121A (ja) | 静電荷像現像トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び、画像形成装置 | |
JPH0355820B2 (ja) | ||
JP2002284866A (ja) | 結晶性ポリエステル | |
JP2001100459A (ja) | 非接触定着用結着樹脂組成物 | |
DE102005036539A1 (de) | Toner für die Elektrophotographie | |
JPS59164560A (ja) | 圧力定着型トナ−組成物 | |
JPH03628B2 (ja) | ||
JPH0365550B2 (ja) | ||
EP0994395B1 (en) | Toner composition for electrostatic image development | |
JP3217936B2 (ja) | 非磁性一成分トナー | |
JPS649629B2 (ja) | ||
JPS6239737B2 (ja) | ||
JP2830082B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPS60123852A (ja) | 加熱定着用トナ− | |
JP7372720B1 (ja) | 静電荷像現像用トナーおよび静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JPS59170858A (ja) | 電子写真現像剤組成物 | |
JP2000001532A (ja) | 結着剤 | |
JPH07110600A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2003345067A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3379802B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH1130874A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2001166534A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2024090833A (ja) | トナー |