JPS5916374A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS5916374A
JPS5916374A JP57126382A JP12638282A JPS5916374A JP S5916374 A JPS5916374 A JP S5916374A JP 57126382 A JP57126382 A JP 57126382A JP 12638282 A JP12638282 A JP 12638282A JP S5916374 A JPS5916374 A JP S5916374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor
film
image sensor
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126382A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Nakayama
中山 信男
Hideo Koseki
小関 秀夫
Nobuhiro Dobashi
土橋 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57126382A priority Critical patent/JPS5916374A/ja
Publication of JPS5916374A publication Critical patent/JPS5916374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イメージセンサに使用するのに適した半導体
素子に関するものである。
従来、イメージセンサとして使用されていた半導体素子
は、7リコン単結晶基板」二にIC製造技術を利用して
形成された光電変換素子アレイで構成されていたが、こ
れはSi単結晶基板を使用する必要上、そのサイズを3
0fi以上にすることは困難であった。このため、この
ような光電変換素子で原稿を読取る場合には、レンズ等
の光学装置を旧態して像を縮少しなければならず、との
ため装置が大型化すると同時に高価につくという欠点が
あった。
本発明は、これらの欠点を除去した半導体素子を提供し
ようとするものである。
本発明の特徴はこれらの素子が薄膜で構成されているこ
とで、このだめに、任意の形状1面積で且つ、高性能の
半導体素子が安価に得られる。例えば、本発明による半
導体素子を適用したイメージセンサはチップサイズを被
読取り原稿中と同じ大きさにすることが出来るため、原
稿を高速度で直接読み取ることが可能であり、このため
装置全体を小型化することが可能となり、且つ安価にな
るという利点がある。
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
(実施例1) 第1図は、本発明の第1の実施例を示す素子の断面図で
ある。図に示すように、ガラス基板1上にIn2O3を
含む透明電極2と、それに対向してNi10r電極3を
形成させたのち、その上に蒸着法で順次、CdTe膜4
 、 Sn電極5を形成させた。
CdTe、Sn  成膜時の基板加熱温度は各々、43
0’C,1so”Cとした。このようにして得られた半
導体素子は、光応答速度10”−6sec  、感度1
0/JA/cltlxであった。なお図中6は入射光を
示す。
第2図は第1図に示す本発明の半導体素子をイメージセ
ンサに適用した場合の等価回路図である。
図中、7−1〜7− nは光感知素子アレイ、8−1〜
8−nは逆流防止ダイオード・アレイを示す。
また9はロー電極端子、1oはコラム電極端子である。
このようにして得られたイメージセンサは、350〜8
50 nmの波長範囲で高感度を有し、且つ、画素の周
波数応答特性は10’kHzと高速であった。しだがっ
て、このようにして得られたイメージセンサは、これに
近接して装着した発光ダイオードを光源として、被写体
を直接的に高速度で読取ることが出来るため、装置を小
型化、低価格化するのに有効である。同装置は通常のタ
ングステン燈光、螢光燈光下でも充分作動する。
(実施例2) 第3図の断面図に示すように、ガラス基板11上にCr
 /N i /Cr電極12 、12@対向させて形成
させたのち、それぞれ対応する゛電極対を橋絡するよう
に、順次、CdTe膜13.工n2o3膜14を形成さ
せた0CdTe、工n203成膜時の基板加熱温度は各
々430″C,300’Cとした。このようにして得ら
れた半導体素子は光応答速度1O−6Sec。
感度10 /lA/cdl xであった。図中15は入
射光を示す。
第4図は、第3図に示す本発明の半導体素子をイメージ
センサに適用した場合の等価回路図である。図中、16
−1〜16−nは光感知素子・アレイ、17−1〜1ア
ーnは逆流防止ダイオード・アレイを示す。寸だ18は
ロー電極端子、19はコラム電極端子である。このよう
にして得られたイメージセンサは、3Q○〜860 n
mの波長範囲で高感度を有し、且つ、画素の周波数応答
特性は3訃と高速であった。したがって、このようにし
て得られたイメージセンサは、これに近接して装着した
発光ダイオードを光源として被写体を直接的に高速度で
読取ることが出来るため、装置の小型化、低価格化に有
効である。同装置は通常のタングステン灯光2g光灯下
でも充分に使用出来る。
(実施例3) 第5図の断面図に示すように、ガラス基板20上にCr
 /N i /Cr電極21,21を対向させて形成さ
せたのち、それぞれ対応する電極対を橋絡するように、
順次、アモルファス・/リコン膜22I n 203膜
23を形成させた。アモルファス・ンリコン、In2O
3成膜時の基板加熱温度は各々、300’C,250℃
とした。アモルファスeンリコン膜はプラズマCVD法
によって成膜した。図中24は入射光を示す。
第6図は、第5図に示す本発明の半導体素子をイメージ
センサに適用した場合の等価回路図である。図中、25
−1〜25−nは光感知素子・アL’イ、28−1〜2
6−nは逆流防止ダイオード・アレイを示す。
また27はロー電極端子、28はごラム電接端子である
。このようにして得られたイメージセンサば、300〜
700nmの波長範囲で高感度を有し、且つ画素の周波
数応答特性はI Mと高速であった。同装置は光源とし
て、通常のタングステン灯。
螢光灯も使用出来る。
(実施例4) 第7図の断面図に示すように、ガラス基板29」−にC
r/Ni/Cr電極30.30を対向させて形成させた
のち、その上に、スパッタ法によりCdS膜対31,3
1を形成させた。次に、それぞれ対応するCdS  膜
対を橋絡するように、順次、CdT e膜32.In2
o3膜33を形成させた。図中、34は入射光を示す。
第8図は、第7図に示す本発明の半導体素子をイメージ
センサに適用した場合の等価回路図である。図中、35
−1〜36−nは光感知素子アレイ、36−1〜36−
nipミル逆流防止ダイオードレイを示す。寸だ、37
はロー電極端子、38はコラム電極端子である。
このようにして得られたイメージセンサ[,300〜8
50nmの波長範囲で高感度を有し、且つ、画素の周波
数応答特性は3■Lと高速であった。
以上説明した。しうに、本発明によれは、高速応答特性
を有し、且つ、高感度画素から成るイメージセンサを任
意の形状、大きさで安価に実現出来る。その応用例とし
ては高速ファ用イメージセンサジセンサ、各種事務機器
用イメージセンサ、その他の高速度読取り用イメージセ
ンサなどかあり、その適用範囲は非常に広い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第6図および第7図はそれぞれ本発明
にかかる半導体素子の各実施例の構造を示す断面図、第
2図、第4図、第6図および第8図は第1図、第3図、
第5図および第7図に示した半導体素子をイメージセン
サに適用した場合の各等価回路図である。 1.11.20,29−・・・・・ガラス基板、3゜1
2.21,30@@@・■電極、4,13,32@−”
aCdTe膜、5IIIIII11sISn電極、7,
16゜25.35・・・・・・光感知素子アレイ、8,
17゜26.36・・・・・・逆流防止ダイオード・ア
レイ。 33 sesame 工n Q  膜、22−−−−−
−アモルファス。   3 7リコン膜、31・・・・・・CdS  膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)絶縁性基板上に複数の電極対を形成し、前記それ
    ぞれめ電極対を橋絡するように一層以上の半導体膜又は
    半金属膜を形成したことを特徴とする半導体素子。 (功 それぞれの電極対上に橋絡するように形成口た一
    層以上の半導体膜又は半金属膜上に、導電性膜を形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半
    導体素子。 (■ 絶縁性基板としてガラス基板を使用したことを特
    徴とする特W「請求の範囲第(1)項捷たは第(2)項
    記載の半導体素子。 (→ それぞれの電極対上に橋絡するように形成した半
    導体膜のうち、少なくとも一層をCdTe又はCdTe
    を含む化合物半導体膜としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項または第(2)項記載の半導体素子。 (@ それぞれの電極対を橋絡するように形成した半導
    体膜のうち、少なくとも一層をアモルファス膜としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項捷たは第(2
    )項記載の半導体素子。 (6)半導体膜上に透明な導電性膜を形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の半導体素子。 (7)  アモルファス膜を/リコンで形成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(に)項記載の半導体素子
JP57126382A 1982-07-19 1982-07-19 半導体素子 Pending JPS5916374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126382A JPS5916374A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126382A JPS5916374A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916374A true JPS5916374A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14933765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126382A Pending JPS5916374A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916374A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341192A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoelectric conversion element
JPS56129381A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Fujitsu Ltd Photoidentifying device
JPS575371A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Ricoh Co Ltd Image sensor
JPS575370A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Ricoh Co Ltd Image sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341192A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoelectric conversion element
JPS56129381A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Fujitsu Ltd Photoidentifying device
JPS575371A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Ricoh Co Ltd Image sensor
JPS575370A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Ricoh Co Ltd Image sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853870A (ja) 薄膜太陽電池
TW201913985A (zh) 影像感測器及其製造方法
GB2188482A (en) Optical sensor
JPS5916374A (ja) 半導体素子
US4671853A (en) Image sensor manufacturing method
JPS6322074B2 (ja)
JPH02177374A (ja) 光電変換装置
JP2568998B2 (ja) セレンフォトダイオ−ド、およびその製造方法
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
JPS60157273A (ja) 薄膜ホトトランジスタの製造方法
JPS61148870A (ja) 固体撮像装置
JPH0563171A (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH0434832B2 (ja)
JPS59127882A (ja) 光電変換半導体素子
JPS603165A (ja) 受光素子
JPH0273671A (ja) 光電変換素子の製造方法
JPS6235564A (ja) 光電変換素子の作製方法
JPH0729648Y2 (ja) 光センサー
JPS6197875A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60116169A (ja) 電荷結合装置およびその製造方法
JPS6012781A (ja) 光導電素子の製造方法
JPH0433144B2 (ja)
JPS60242669A (ja) 光センサアレイ装置
JPH02148773A (ja) 光センサー
JPH05347427A (ja) 光センサ