JPS59163273A - エレベ−タの制御方法 - Google Patents

エレベ−タの制御方法

Info

Publication number
JPS59163273A
JPS59163273A JP58035374A JP3537483A JPS59163273A JP S59163273 A JPS59163273 A JP S59163273A JP 58035374 A JP58035374 A JP 58035374A JP 3537483 A JP3537483 A JP 3537483A JP S59163273 A JPS59163273 A JP S59163273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call
floor
elevator
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58035374A
Other languages
English (en)
Inventor
進 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58035374A priority Critical patent/JPS59163273A/ja
Publication of JPS59163273A publication Critical patent/JPS59163273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数の階床≦二対して並設された複数基のエ
レベータを対象とし、共通の乗場呼びに対して応答機を
選択決定し応答さセるエレベータの群管理制御に係り、
特に基準階における先発指定機の指定を行う場合のエレ
ベータの制御方法に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
虚数の階床に就役するエレベータを複数基並設した場合
、エレベータの運転能率同上、およびエレベータのサー
ビス向上を図るために各階乗場からの乗場呼び指令に対
して、複数基のエレベータの内のいずれかのエレベータ
全選択して割当て応答させることが行なわれている0す
なわち、乗場呼び(指令)が発生すると、その乗場呼び
に対処するのに二最適なエレベータを予測選択し、早期
にその乗場呼びに応答させるエレベータを誉す当てると
ともに、他のエレベータは、その乗場呼びに応答させな
いよう(二している。
このような方式の群管理制御において、朝の出動時等の
ように、基準階からの上昇呼びの需要の著しく多い時間
帯には、基準階のサービス?強化する制御モードをとる
ものが°−ある。丁なわち、エレベータ各機は、サービ
スを終えると最高呼び反転(割当乗場呼び、かご呼びの
うち最高階の呼び(二応答し反転下降すること〕し、基
準階に帰呑する。基準階(二帰看した号機は、1基のみ
が先発指定号機となり、Fア′r開いた状態で待機し、
出発間隔時間により一定時間出発を拘束した後出発させ
、エレベータ利用者rまとめて輸送するようにして基準
階の輸送能力を高めている。そして基準階に帰看してい
る先発指定号1角以外のエレベータは、基萌階にて拘束
し、先発指定号機が出発する毎に順次先発指定号機とす
ることにより、基準階の需要に対してのサービス強化を
行なっている。
上述の運転にgいて、基準階より下方の階床の乗場に行
こうとする乗客は通常、基蘭階乗場にて下降乗場呼びボ
タンを押し、乗場呼びを登録し、この呼び登録に基づい
て選択され例付けられた割付は号機に乗l]下方の階床
へ行くが、乗客(−よってはドア開放号機があると乗場
呼び金縁上行なわずに乗り込むことか少なくなく、上述
の運転中においては基準階で先発指定@機がドア開待機
しているので、基準階乗場にて乗場呼び登録を行なわず
先発指定号機に乗り込んでしまう乗客が多い。そして、
基準階より下方の階床のかと呼び登録が可能であると、
かご呼び登録を行なってしまい、そのかごC二乗って待
つことになる。しかし、この場合基準階よ&]上方のか
ご呼びが登録されていると、一定の出発間隔時間の後、
かごは上昇呼びC応答し、最高呼び反転時に、一般的に
は呼び反転キャンセルによってすでに登録したはずの基
準階より下方へのかご呼びがキャンセルされてしまう。
このため、再度かご呼びを登録しないかぎり上記基4階
の下方へは行かず1乗客に著しい不信感を吃 狗かセることになってしまう。
特に上述のような事例は、出勤時運転の後半のように上
昇呼び需要が多少減少した時などに生じやすく、下方の
階床へ行く乗客が一番最初にかごに乗込んだ乗客である
とき、また第1図に示すよう≦:、先発指定号機である
A号機に他 −α漠冷が乗り込ます、上方のかご呼びが
登録されていないにもかかわらず下方階床の乗場呼びに
割付けられているときなど(二芝6いては、乗込んだエ
レベータが自分の行きたい方向と逆の方向選択を行なう
ため乗客に極めて大きな不信感全路えてしまう。
また通常、上述のような場合、基準階には、第1因の8
号様のように次の先発指定のために拘束されている基準
階待機号機が存在するため、基準階にて、乗客か乗り誤
まったことに気付き、基準階(二で下降乗場呼びを登録
すれは、乗場で待つことなしにすぐに正しい割付は号機
C二乗り込めることが可能である場合が多く、エレベー
タのサービス効率の上からも上述(/Jようはエレベー
タ各機用は、好ましくない口 〔発明の目的〕 本発明は、特定方向への先発指定等がなされているとき
に非特定方向の階床へ行こうと1−る乗客が先発指定号
機等に乗り込んでも、早期C二当該かごか非特定方向へ
行かないことを認識させ、乗客を正しく誘導するととも
に運転効率を同上させ得るエレベータの制御方法を提供
すること全目的としている口 〔発明の]概要〕 本発明は、出勤時運転等のごとく基準階にて、特定方間
例えば上昇方向(二ついてドア開待機する先発指定号機
等を指定する運転時において、上記先発指定号機等の;
特定方向例えは下方階床へのかと呼び答録を不許可とす
ること(ユより、非特定方向例えば下方階床へ行こうと
する利用客(二対して、早期に誤乗り込み(二気付かせ
、正しく誘導することを特徴としている。
〔発明の冥施例〕
弗2図は、本発明の一冥施例の適用される基本システム
構成を示す図である。72:お、ここでは1i52.明
の便宜上、仮に群管理制御装置はA号機〜C@機の3基
、サービス階床数は82階(地下21皆)〜14階の1
6#床として説明する。
第2囚に8いて、Iは群管理制御装置、2a〜2Cは各
単体のエレベータA号懺〜C号機tそれぞれ制御する個
別制御装置、3は乗場呼びの登録7判去2行なう乗場呼
びロジック回路である。SIは、群管理制御装置zから
各個別制御装置2a〜2cへ出力される群管理制御可否
信号の信号線であり、82a=82cは16号線4とは
逆に各個別制御装置+r 2 a〜2cから群管理制御
装置Iへ出力される群中1群外可否信号の信号線である
。またり、、L2は伝送ラインである。
群管理制御装置1は、主として乗場呼び旨」付け、出動
時間帯等の先発指定号機の出発間隔の制?IIl]等、
群全体C関する制硼杉関して各個別制御装jiJ:28
〜2Cとの間で伝送ラインL1+L2を介して情報の入
力出力を行なう。例えは、乗場呼びが発生すると乗場呼
びロジック回1路3を介して群管理制御装置Iに乗場呼
び情報が入力され、群管理制御装置I内では各個別制御
装置2a〜2Cのかご情報をもとに最適号機勿選択し、
選択号機(二対し伝送ラインL、七介して乗場呼び割付
は出力を行なう。各個別制a装置2a〜2Cは、上記乗
場呼び割付は情報を乗場呼び情報として、かご呼び情報
と合成し、方間報鷺ふまえ、基準階に帰省した1基に対
して洗発指定指令紫出力し、ドア開放、上方間選択を指
令して、一定時間、基準階にて出発を拘束し、定 出発すると先発指令クリア出力により、その号た 機に対して先発指令勿解除し、また次に新たな先発号機
を選定する制御を、各個別制御装置を介して行なう。
第3図は、第2図に示した不発明の一実施例の適用され
るシステムに8ける個別制御装置のかご呼びの制御にか
かわる入出力回路の@成を示すものであり、第4因は、
第3図に示した個別制御1jjhL2 (2a 〜2 
c )のCPU (中央処理装置〕の入出力データフォ
ーマットを示す図である。第3図、第4因におけるIK
、2に〜16に%よびLIK 、L2に−L16には各
かと呼びに対応した押ボタン(スイッチ)3よびかご呼
びランプを示し、最下階i1に、LIKとしてにmK、
Lt6Kまで16階床分をそれぞれ示している。
第33 +ニーgいて、各かごの刀)ご呼び登録ボタン
IK、2に−16にの各ボタン入力は入力バッファ7を
介して、個別制御装置2のCPU6へ入力される。一方
、各かご呼び登録ランプLIK、L2に−L16に&i
、個別側’@l % k 2 ノCP(J6より出力バ
ツファ8vi−介して制御面されるドライバ回路9によ
り点灯、消灯される。そして、ランプL I K 、 
L 2 K = L l 6 Kの点灯状態はかと呼び
登録状態(二対応している。
この場合、第4図(a) 、 (1))にそれぞ几示す
ように、かご呼び登録ボタン人力KIへ、ランプ点灯出
力K(JU’l’の個別制a装置2のCP(J6Cおけ
る人出力のフォーマットは8ビット単位2バイトにてビ
ット詰めで入力、出力する形tとっている。
つぎに、このような構成のシステムに遠用した不発明の
一実施例による制御動作r第5図(a)。
(b)に示すフローチャートtもとに説明する。第5図
は、各個別制a装置2のかご呼びの制a動作のみを示し
たのもある。
まず初めC二、第3図に示したかと呼びボタンIK、2
に−16にの情報K I Nを入力する(処理p1)。
そして各階床のかと呼びに対して、11佃次以下の処理
を行なう。
かご呼び入力がある(処理P2)と、自号機(その個別
制御装置2に対2する号機)が先発指定号機かどうかの
判定を行なう(処理P3)。
先発指定指令は上述したように#管理制御装置Iの出発
間隔制御により管理されている@号であり、群管理制御
装置Iのセラ)、!!上セツト力(:より、各個別装置
2a〜2cが制御されているものである。
そして、自号機が先発指定者@以外の状態であるときは
通常のかご呼び制御と同様、出力バッファ8を介してか
ごランプを点灯し登録を行なう(処理4)。それに対し
て目@機が、群管理制御装置Iからの指令により先発指
定指令が与えられている場合、入力された呼びが基準階
より上方か下方かの判定(処理p5)により、上方階の
呼びであれば、通常と同様、ランプ全点灯しかご呼びを
登蝕(処3WP4)するが、下方階の呼びのときは、か
ご呼びクリア出力(処理P6)’を行うことにより、先
発指定かご状態の問かと呼びt押してもランプを不点灯
とし、刀1ご呼び登録を不許可状態とする。したがって
誤まって乗り込んだ乗客に対して、誤搭乗であることを
早期に認識させ、下方同乗場呼びの登録を促す。
第5因の釉合子I以下は、かご呼び心答時の登録完了に
よるランプの制御を示すものであり、かご呼び金銀があ
る(処理p7)場合、その階床(処理P8)に到潴し、
ドアが開きはじめた(処理P9)ところで、かご呼びク
リア出力(処理PIO)を行なうことにより、ランプを
消去させ、七のかご呼びに対してサービスが完了したこ
と【表示する。
このように、度数の階床に対して復叡恭のエレベータを
並設し、共通の乗場呼びに対して応登機を決定しサービ
ス2行なう群管理制御エレベータシステムC二おいて、
出勤時運転等のヨウに、基準階にて、1基のみ先発号機
とな1〕ドア七開いた状態で待・厩し、出発間隔の制汗
を行なう運転時に、上記先発指定かごの基糸階より下方
階のかと呼び登録忙不許可とするようにしたので、誤ま
って乗ってしまった下方階へ行こうとする利用客に対し
て、下方階へ行かないことを早期に認識させ、乗場呼び
登録を促がし、誤乗車を防止することかできる。ま定、
これにともなって適正な出発間隔制御が可能となりひい
てはエレベータの運転効率が同上する。
なお1本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることなく、その要旨全変更しない範囲内で種々菱
形して実施することができる。
例えは、先発号機の指定だけでなく、先発指定号機を指
定したときに待機号機の中から次に先発指定される次発
指定特機”σ〕指定全行なって、該次発指定号機もドア
開待機させる制御方式もあるが、このような場合には次
発指足彎機に対しても上述と同様下方階床へのかと呼び
を不許可とすれはよい。妥は基準階に?いて上昇を前提
にドア開待機している号機について下方へのかご呼び登
録を不許可とするのである。
よ定、上述では基準階からの上昇呼びが主たる、−要で
ある場合を前提としているが、基準階からの下降呼びが
土ンてる需要であり、先発指定。
次発指定が下14呼びについてなされる場合には上下の
関係r人fL替えればよい。
〔発明の効果〕
本発明によオtば、待尼方間−\の先発指定または次発
指定がなされているときに非特定方向へ行こうとする乗
客が先発指定号機または次発指定号(炊(二乗り込んで
も、当該かごが非特定方向へ同わないことt丁かやかに
且つ効果的に認識させ、乗客を正しく誘導し、ひいては
迅転効率七同上させ1媚るエレベータの制御表置を提供
することができる。
4、−面の間車な二兄明 弗1図は従来技術における不都合全説明するためのエレ
ベータのかご位置3よび状態を模式、的に示す丙、第2
1凶は本発明の一実施例の適用される群管理エレベータ
システムの基本的構成を示1−ブロック丙、第3図は同
システムに15ける個別制御装置のがご呼び副脚部分の
入出力回路を詳細に示すブロック図、第4因は第3図の
構成における個別制御装置のCPUへの入出カフオーマ
ット葡示す図、第5図は本発明の一実施例による個別制
御装置のかと呼び登録の制御動作2示すフローチャート
である。
I・・・群V理制御喪社、2〔2a〜2c)・・・個分
1」制御装置、3・・・乗場呼びロジック回路、6・・
・CPU (中央処理装置)、7・・・入力バッファ、
8・・・出力バッファ、9・・・ドライバ、出願人代理
人 弁理士 鈴江 武彦 第1図 誘犠 穐 第3図 7 第4図 (a) にIN (b) に0UT jl!5図 (a) 第5図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並設された複数基のエレベータを対象とし、共通の乗場
    呼び(二対して応答機を選択決定し応答させる群管理制
    御エレベータシステムにおいて、基準階にてドア開放状
    態で待機させる特定方間への先発指定機、あるいは先発
    指定機とこの先発指定機の次に先発指定機となる次発指
    定機とを選択指定し、出発間隔の制&l]を行なう運転
    操作時C二、上記指定機について基準階より上記特定方
    間とは逆方向の階床へのかご呼び登録を不許可とするこ
    とt特徴とするエレベータの制御方法。
JP58035374A 1983-03-04 1983-03-04 エレベ−タの制御方法 Pending JPS59163273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035374A JPS59163273A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エレベ−タの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035374A JPS59163273A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エレベ−タの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163273A true JPS59163273A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12440122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035374A Pending JPS59163273A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エレベ−タの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519876A (ja) 呼びに関連するエレベータかご識別
DE58905667D1 (de) Gruppensteuerung mit Sofortzuteilung von Zielrufen.
JP3029140B2 (ja) 二重かごエレベ−タ用群管理制御装置
KR870000563B1 (ko) 엘리베이터의 운전장치
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
JPS59163273A (ja) エレベ−タの制御方法
JPH02127377A (ja) エレベーターの呼び登録装置
US4365694A (en) Preventing elevator car calls behind car
JP2930741B2 (ja) エレベータ制御装置
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS58167364A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
US4210227A (en) Apparatus for selecting a storey call at an elevator system
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
US4352411A (en) Elevator floor cutoff
JPH01226683A (ja) エレベータの乗場呼び登録装置
JPS63247279A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPH05155541A (ja) エレベータ管理方法
JPH0355388B2 (ja)
JPH04179685A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPS6077078A (ja) エレベ−タの乗場表示方法
JPS59124671A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6155074A (ja) 群管理エレベ−タシステム
JPS59198270A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS63147786A (ja) 群管理制御エレベ−タの呼び登録装置