JPS63247279A - 群管理制御エレベ−タ装置 - Google Patents

群管理制御エレベ−タ装置

Info

Publication number
JPS63247279A
JPS63247279A JP62078634A JP7863487A JPS63247279A JP S63247279 A JPS63247279 A JP S63247279A JP 62078634 A JP62078634 A JP 62078634A JP 7863487 A JP7863487 A JP 7863487A JP S63247279 A JPS63247279 A JP S63247279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
specific
service
hall call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62078634A
Other languages
English (en)
Inventor
康博 鈴木
幡野 一尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078634A priority Critical patent/JPS63247279A/ja
Publication of JPS63247279A publication Critical patent/JPS63247279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は群管理制御エレベータシステムにかかわり、と
りわけ特定階のかご呼びのみを可能とするかごと全階床
応答可能なかごのグループに分けて特定の高需要期間で
の円滑なサービスを可能にする群管理制御エレベータ装
置に関するものである。
(従来の技術) エレベータを複数台設置して、発生ホール呼びに対し、
サービスさせるに最適な号機を各エレベータの状、前情
報をもとに予測逮択決定して応答させることにより、短
い時間で利用客へのサービスを図るようにしたりするな
ど、制御対象の複数台の号機を状況に合せて総合的に管
理するようにした群管理制御エレベータシステムがあり
、近年広く利用されるようになっている。
一般にエレベータシステムにおいては、エレベータのサ
ービス階は利用者側から考えても全エレベータとも同一
であることが望ましい。しかしながら、−社占有ビルの
昼食時間帯などのような交通の超集中需要時では殆どの
客がエレベータホールに時期を同じくして集り、且つ、
行先階は食堂のある階、または基準階となる。
このような場合、需要集中階以外の階床のかご呼びを禁
止にし、ホール呼びのみ登録可能にして、食堂階に直行
させるようにする方が輸送効率上、好ましい。
しかしながら、通常の群管理制御では群制御対象のエレ
ベータ全てがそれぞれ全サービス階床をかご呼び応答可
能にしているため、乗り継ぎ階または途中階(食堂階あ
るいは基準階以外の階)にかご呼び停止できることにな
る。そして、ある階では殆どの客が降りないにも拘らず
、−人でも降りる客があれば、その階に対するかご呼び
応答を行うことになり、かごの減速、停止、戸開閉、出
発などに所定のサービス時間を費やすことから、かごの
−周時間がいたずらに長くなり、全需要に対する輸送効
率を低下させていた。
(発明が解決しようとする問題点) このように、群管理制御においては、群制御対象のエレ
ベータ全てがそれぞれ全サービス階床をかご呼び応答可
能にしているため、乗り継ぎ階または途中階(食堂階あ
るいは基準階以外の階)にかご呼び停止できることにな
る。そして、ある階では殆どの客が降りないにも拘らず
、−人でも降りる客があれば、その階に対するかご呼び
応答を行うことになり、かごの減速、停止、戸開閉、出
発などに所定のサービス時間を費やすことから、かごの
−周時間がいたずらに長くなり、全需要に対する輸送効
率を低下させていた。従って、この−周時間を短くする
ことが望まれる。
−周時間を短縮する方法の一つとして、地下階等ビルの
施設上、一般の人が利用しない階床に対しての呼びを特
別に発生させるためのホール呼び釦を一般用のホール呼
び釦とは別にして段違いに設けるようにし、地階に行く
場合にのみ、この地階用のホール呼び釦を押せばこの方
向に対する呼びを可能にするようにした方式が考えられ
ている(例えば、特開昭513−333134号)。し
かし、これは一般の人が利用しない階床に対し、通常は
エレベータが行かないように制限して通常需要のない領
域でのサービスをしないことで一周時間を短くするもの
である。しかし、この方式は一般の利用の多い階床に対
しては全く用をなさないばかりか、特定階床方向呼び用
のホール呼び釦を必要として構成を複雑にする。そして
、このような特別の釦を別に併設する構成とすることは
誤っであるいは知らずに押してしまうこともあり、客に
不親切で混乱のもとにもなる。
そこで、この発明の目的とするところは、交通の高需要
時においてもかごの一周時間を短縮でき、かつ、利用に
当たって乗客が戸惑うことのないようにして利用者側の
便宜を図るとともに構成の簡素化を図った群管理制御エ
レベータ装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は次のように構成する。
すなわち、複数のサービス階床に対して複数のエレベー
タを就役させ、発生したホール呼びに対して応答させる
に最適な号機を選択して割当てるなどの制御を行う群管
理制御エレベータ装置において、上記複数のエレベータ
号機を2グループに分けて設置して、一方のグループは
特定サービス用とし、この特定サービス用のエレベータ
に設けられる該グループ用ホール呼び釦の設置部には特
定サービス案内用の表示部を設けると共に、群管理制御
を司る群管理制御手段には時間情報を得る時計と、この
時間情報により設定した特定の交通高需要時を知り、該
交通高需要時においては全階床サービス用と特定階サー
ビス用の2グループに分け、特定階サービス用の号機の
表示部に特定階サービス号機の表示を指令する機能と、
上記特定の交通高需要時には特定階サービス用の号機の
上記特定階かご呼びのみ受付け、他の時間帯には任意の
階床に対するかご呼びを受付ける機能を付加した構成と
する。
(作 用) このような構成の群管理制御エレベータ装置は、複数の
エレベータ号機を2グループに分けて設置してあり、一
方のグループは特定サービス用とし、この特定サービス
用のエレベータに設けられるホール呼び釦の設置部には
特定サービス案内用の表示部が設けられている。そして
、群管理制御を司る群管理制御手段は時計により時間情
報を得る。群管理制御手段はこの時間情報により予め設
定しである特定交通高需要時となったかを知り、該交通
高需要時となった時においてはエレベータ号機を上述の
全階床サービス用と特定階サービス用の2グループに分
けて制御を実施する。すなわち、特定階サービス用の号
機の表示部に特定階サービス号機の表示を指令してその
表示を行わせる。
これによって、客はどれが特定階サービス用の号機であ
るかを知ることか出来る。また、上記特定の交通高需要
時には群管理制御手段は特定階サービス用の号機の上記
特定階かご呼びのみ受付け、他の時間帯には任意の階床
に対するかご呼びを受付けるようになる。また、その他
の号機はどの階床もかご呼び登録してサービスさせるこ
とができるように制御する。上記特定号機は特定階に対
してのみ、かご呼び登録を受付けるので、かご呼び発生
による途中階への停止はなくなり、ホール呼びによる割
当てさえ発生しなければかご内の客は目的階に直行する
ことができるようになる。そのため、特定高交通需要時
には上記特定号機は一周時間が短くなり、交通の高需要
期であるが、効率的に客を捌くことができるようになる
。また、特定階以外の他の階床に対しては他の号機がサ
ービスすることになる。特定高交通需要時が去ると上記
特定号機は通常のサービス号機に変わる。
従って、本発明によれば需要集中時には特定の号機の一
周時間を短くして需要の高い階床に重点的にサービスす
ることのできるようになり、多数利用の側に便宜を図る
ことができ、しかも、ホール呼び釦は高交通需要時用と
通常用と同一〇ものを共用し、区別するときにその表示
を行う構成としたので乗客が戸惑うこともなく、構成も
簡易で安価とすることのできる群管理制御エレベータ装
置を提供することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明するが、
ここではサービス階床IO階床、エレベータ8基の場合
を例にとる。
第1図(a)は本装置の構成を示すブロック図であり、
図中、IA〜IHはエレベータA号機〜H号機(No、
 A −No、 H)それぞれ単体の運行制御を司る主
制御盤であり、ワイパーセレクト回路2とワイヤドオア
結合されていて主制御盤IA−111からは各々の号機
のドア開閉状態、かごの移動方向、かご位置等、制御に
必要なかご状態情報が第2図(a)に示すフォーマット
に整えられて与えられ、またワイパーセレクト回路2か
ら主制御盤I八〜111にはホール呼び割当ての登録等
の指令が与えられる。また、ホール呼び系統分離回路3
B、ホール呼び登録回路3Aも同様にワイパーセレクト
回路2にワイヤドオア結合されている。ワイパーセレク
ト回路2と主制御盤IA〜IHは例えば12ビツトのバ
スで接続しである。
ワイパーセレクト回路2は、また、群管理制御を司る小
形電子計算機(例えば、12ビツトのマイクロコンピュ
ータ)4と12ビット並列に接続されており、各かごの
情報およびホールの情報を小形電子計算機4が必要とす
ると小形電子計算機4は自身の出力レジスタ5より端末
機器を指定するサブアドレス信号をワイパーセレクト回
路2に送り、ワイパーセレクト回路2はこのサブアドレ
ス信号をもとにしてこれに該当する端末すなわち、該当
かご、またはホールの接続機器を選択して接続し、小形
電子計算機4は自身の入力レジスタ6に選択接続した機
器からの出力をワイパーセレクト回路2を介して取込ん
で読込む。また、7は小形電子計算機4の別の出力レジ
スタであり、割当て出力や指令等をワイパーセレクト回
路2を介して指定端末に与えるためのものである。小形
電子計算機4は群管理制御機能プログラムの他、特定交
通需要期に特定エレベータ号機を需要集中階に直行すべ
く、その他の階床へのかご呼びすなわち、かご内からの
呼びである行先指定用の階法相による上記他階床かご呼
びを受付けない機能を有している。9は時間情報を発生
する市販の時計回路であり、この時間情報は入力レジス
タ8を介して小形電子計算機4に取込まれる。
第1図(b)はホール呼び系統分離回路3Bの具体的な
回路例である。10D1は10階下りホール呼び釦のう
ち、第1図(c)のNo、 A −No、 D号機側に
取付けられたホール呼び釦からの信号であり、以後の説
明では第1ライザーのホール呼び信号と呼ぶことにする
。10D2は10階下りホール呼び釦のうち、第1図(
C)のNo、 E −No、 H号機側に取付けられた
ホール呼び釦からの信号であり、以後の説明では第2ラ
イザニのホール呼び信号と呼ぶことにする。
信号1ODlと信号10D2がリレーDR8Pのb接点
で短絡可能な構成としである。
また、901は第1ライザーの9階上りホール呼び釦か
らの信号であり、9U2は第2ライザーの9階上りホー
ル呼び釦からの信号であって、信号9Dlと信号 9 
D2がリレーDR8Pのb接点で短絡可能な構成としで
ある。同様にして、3 Ulは第1ライザーの3階上り
ホール呼び釦からの信号であり、3LI2は第2ライザ
ーの3階上りホール呼び釦からの信号である。信号3D
1と信号3D2がリレーDR8P2のb接点で短絡可能
な構成としである。
第1図(e)に示すように第1ライザーを構成するNo
、 A −No、 D号機と第2ライザーを構成するN
o、 E −No、 H号機はそれぞれのグループの号
機が並列され、それぞれのグループの号機がエレベータ
ホールを介して互いに対向して配される。第1ライザー
を構成するNo、 A −No、 D号機にはそれぞれ
の号機間に第1図(d)に示すような上り/下り用のホ
ール呼び釦10Aが各ホール毎にそれぞれ設けられ、第
2ライザーを構成するNo、 E −No、 H号機に
はそれぞれの号機間に第1図(d)に示すような上り/
下り用のホール呼び釦10Aとその下に特別高交通需要
時運転における行先報知のための表示器10Bが各ホー
ル毎にそれぞれ設けられている。二の第2ライサー用の
ホール呼び釦10Aとその下に設けられた特別高交通需
要時運転における行先報知のための表示器10Bは第1
図(f’)の如きである。
本装置を先ず、10階下りホール呼びについて説明する
と、10階下りホール呼び釦のうち、第1ライザー(N
o、A−No、D号機側)ホール呼び釦からのホール呼
び信号10DIと、10階下りホール呼び釦のうち、第
2ライザー(No、E−No、H号機)用のホール呼び
釦からのホール呼び信号10D2はリレーDR9Pのb
接点で短絡可能な構成としてあり、またこれら信号線は
各階床の発生ホール呼びを登録するホール呼び登録回路
3Aに接続されている。尚、このホール呼び登録回路3
Aは公知の回路であり、本発明では中心的な構成要素で
はないので、その説明は省略する。
今、特定高交通需要時間帯を昼食時のみに設定しである
と゛して考えた場合、時計回路9の時間情報により、小
形電子計算機4が昼食時間帯でないと判断した時は小形
電子計算機4はリレーDR3Pを非励磁とする。これに
より、リレーDR8Pのb接−13一 点にて端子1c、 lbが閉じているので、第1ライザ
ーのホール呼び釦または第2ライザーのホール呼び釦い
ずれかが押されると第1ライザー及び第2ライザーのホ
ール呼び双方がオン状態となり、このホール呼びがホー
ル呼び登録回路3Aに登録され、これがワイパーセレク
ト回路2を介して小形電子計算機4の入力レジスタ6に
取込まれ、読み込まれる。
また、時計回路9が昼食時間帯であるときはリレーDR
9Pが励磁されて、そのb接点が開き、端子1cs l
bが開いて第1ライザーのホール呼び釦と第2ライザー
のホール呼び釦の操作によるホール呼び信号はそれぞれ
別にホール呼び登録回路3Aに登録され、これがワイパ
ーセレクト回路2を介して小形電子計算機4の入力レジ
スタ6に取込まれ、読み込まれる。
これによって、昼食時間帯以外である時には小形電子計
算機4のRAM内に形成されたホール呼び状態を示す第
2図(b)の如きホールコンデジョンテーブル(IIc
T)上の10d(階床インデックスで10階下り呼びを
示す。尚、添字Uはn階床での」−り呼びを示す)の9
.11ビツト目がともに「1」となり、これによって応
答号機を群中で稼働している全号機の中から選択する。
そして、応答号機を割当てるとOCTの8.10ビツト
目を「1」とする。この呼びに対して応答終了するとこ
の立てた「1」を「0」にリセットする。また、時計回
路9が昼食時間帯の時はリレーDR3Pはオンしてその
b接点は開き、10d1と10d2は独立するので、ホ
ールコンデジョンテーブル(IICT) J二の10d
の9.11ビツト目のうち呼び発生したライザーの対象
ビットが「1」となる。そして、応答号機を群中の該当
ライザー内で稼働している全号機の中から選択する。そ
して、応答号機を割当てるとCCTの8.10ビツト目
のうち、呼び発生したライザーの対象ビットを「1」と
する。この呼びに対して応答終了するとこの立てた「1
」を「0」にリセットする。
また、本装置では昼食時間帯においては、ビルの1階が
基準階、2階が食堂階であったとすると、特定サービス
用の第2ライザー号機のホール呼び釦10Aの下にある
表示器10Bに1階、2階(LF、 2F)のみかご呼
びで行くことが出来ることを表示するように小形計算機
4は各表示器10Bに指令を出し、表示させる。また、
第2ライザーの下りホール呼び釦を特定階行き用の呼び
発生に使用可能にするのは3階から10階(3P〜10
F)として設定し、これらの階の表示器JOBに」−記
表示を表示するように小形計算機4は対象の各表示器1
0Bに指令を出し、表示させる。従って、これらの階床
の乗客は上記特定階に行く人は特定サービス用の第2ラ
イザー号機のホール呼び釦10Aを押し、この呼びによ
り応答した第2ライサー号機を利用し、その他の階床に
行く人は通常サービス用の第1ライサー号機のホール呼
び釦10Aを押し、この呼びにより応答した第1ライザ
ー号機を利用して目的階へと向かう。
小形計算機4のこのような機能はプログラムにて実現す
るが、そのフローチャートを第3図乃至第5図を参照し
て説明する。
プログラムがスタートすると、RAMを初期化し、リピ
ートスタートポイント(R8P)に進む。
次に全号機のかご状態を検定するために、かごコンデジ
ョンテーブル(OCT)を主制御盤IA〜IHまで順に
読み込む。COTは小形計算機4のRAMに設けられる
もので、1ワードがかご1台分に相当し、第0ビツトは
ドア状態(” 1”でドア開)、第2ビツトは走行また
は停止(1“で走行)、第3、第4ビツトが方向(第3
ビツト”1”が下降方向、第4ビツト”1”が上り方向
)、第5〜第9ビツトがかご位置、第10〜第11ビツ
トがかご荷重じ00″で45%、1吋“で45%〜60
%、”10″で60%〜80%、11″で80%以上)
をそれぞれ表している。そして、各状態によりデータは
逐次更新される。
次に時計を読み込み、時間帯を知り、現在昼食時間帯か
否かを調べる。そして、昼食時間帯でなければシンボル
A3に移り、昼食時間帯であればインデックスIを0と
しくすなわち、10d ) 、1を順にインクリメント
してホールコンデジョンチー 17 = 一プルIIcTを順にしらべ、ホール呼び釦が押されて
いるが未だ割当ての行われていない未割当てホール呼び
かあれば割付処理ルーチンに入り、そのホール呼びのサ
ービス号機割当てを行う。ここでは第1ライザーのホー
ル呼び釦が押されれば、第1ライザー側のホール呼び登
録灯を点灯させるとともに、10dの11ビツトのみ“
 1″とする。そして、割当てた応答号機の予報表示を
行い、且つ、この割当てた応答号機の制御盤に順かご呼
びの登録を行い応答させる。
これを9d(9Fの下降呼び)〜9u(9Fの上り呼び
)まで同様に実施する。HCTも小形計算機4内のRA
M上に置かれるもので、状態に応じて対応ビットに「1
」、「0」が記憶される。例えば、第1ライザーの場合
、ホール呼び未割当ての判定は10ビツト、11ビツト
の組合わせて判定できる。例えば、HCTの10ビツト
、11ビツトのデータが01″ならば「ホール呼び発生
、未割当てホール」、”11”、”10“ならば「既割
当てホール」、”00”ならば1ホール呼びなし」とな
る。また、既割当−18= てホールのサービス号機は各ホール(方向別)に該当す
る1ワードのうち、0ビツト〜7ビツト目のデータが”
1”となっているかご(号機)がそのホールの割当てか
ごとして判定出来る。
これが終わると特定階サービス用の第2ライザーの号機
について調べるべくインデックスIを0とし、1を順に
インクリメントしてHCTを順にしらべ、ホール呼びサ
ービス号機割当てを行う。
ここでは第2ライザーのホール呼び釦が押されれば、第
2ライザー側のホール呼び登録灯を点灯させるとともに
、該当インデックスの8ビツト目のみ”1”とする。そ
して、割当てた応答号機の予報表示を行い、且つ、この
割当てた応答号機の制御盤に準かご呼びの登録を行い応
答させる。
これを9d(9Fの下り呼び)〜3d(3Fの下り呼び
)まで同様に実施する。
次にシンボルA2に移り(第4図)、全階床終了したか
を調べ未終了ならばリピートスタートポイント(R8P
)に戻り、また、全階床終了したならばシンボルAOに
移る。
−19−・ シンボルA3においては第1ライザーの未割付はホール
呼びをしらべ、未割付はホール呼びのある場合のみ、割
付は処理を行い、全階床について終わったR8Pに戻る
以上の作用を実行して、昼食時間帯では第2ライザーの
呼びを第2ライザー構成号機に、第1ライザーの呼びを
第1ライザー構成号機に割当て、第2ライザー構成号機
には特定階床サービス号機として、特定階床のみのかご
呼び登録を可能にし、他は全階床のかご呼び登録を可能
にする。また、その他の時間帯では全てを第1ライザー
と同格に扱い、どのホール呼び釦を押してもそのホール
呼び発生階床のホール呼び登録灯を点灯させ、全号機の
中から最適応答号機を決定して応答させる。
勿論、この場合、全階床をかご呼び登録できる。
以上の説明は第1図(e)の如く、対面シャフトの例で
あった。しかし、これ意外のレイアウトのエレベータシ
ステムでも本発明の考え方は適用し得ることは明らかで
ある。
例えば、第6図(a) 、 (b)のように横並び列配
列構成でもグループがわかるようにすれば問題ない。
また、ビルの、交通需要を学習して更新し、この更新デ
ータに基づいて需要予測し、ライザーの構成台数を変更
する構成とすることも可能である。
このように本発明の群管理制御エレベータ装置は、複数
のエレベータ号機を2グループに分けて設置し、一方の
グループは特定サービス用とし、この特定サービス用の
エレベータに設けられるホール呼び釦の設置部には特定
サービス案内用の表示部を設けると共に、群管理制御を
司る群管理制御手段は時計により時間情報を得、群管理
制御手段はこの時間情報により予め設定しである特定開
通高需要時となったかを知り、該交通高需要時となった
時においてはエレベータ号機を上述の全階床サービス用
と特定階サービス用の2グループに分けて制御を実施し
て、特定階サービス用の号機の表示部に特定階サービス
号機の表示を指令しその表示を行わせ、客はどれが特定
階サービス用の号機であるかを知ることが出来るように
し、また、上記特定の交通高需要時には群管理制御手段
は特定階サービス用の号機の上記特定階かご呼びのみ受
付け、他の時間帯には任意の階床に対するかご呼びを受
付けるようにしたものである。そしてまた、その他の号
機はどの階床もかご呼び登録してサービスさせることが
できるように制御するようにしたものである。そして、
上記特定号機は特定サービス時には特定階に対してのみ
、かご呼び登録を受付けるので、かご呼び発生による途
中階への停止はなくなり、ホール呼びによる割当てさえ
発生しなければかご内の客は目的階に直行することがで
きるようになる。そのため、特定高交通需要時には上記
特定号機は一周時間が短くなり、交通の高需要期である
が、効率的に客を捌くことができるようになる。また、
特定階以外の他の階床に対しては他の号機がサービスす
ることになる。
特定高交通需要時が去ると上記特定号機は通常のサービ
ス号機に変わる。
従って、本発明によれば需要集中時には特定の号機の一
周時間を短くして需要の高い階床に重点的にサービスす
ることのできるようになり、多数利用の側に便宜を図る
ことができ、しかも、ホール呼び釦は高交通需要時用と
通常用と同一のものを共用し、区別するときに表示器に
その表示を行う構成としたので乗客が戸惑うこともなく
、構成も簡易で安価とすることができる。
尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定す
ることなくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものであり、昼食時間帯高交通需要時に限ら
ず、朝夕のラッシュ時や会議室需要、他のイベント等、
予約による一時的需要集中に対しても応用することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明によれば需要集中時には特
定の号機の一周時間を短くして需要の高い階床に重点的
にサービスすることができるようになり、多数利用の側
に便宜を図ることができ、しかも、ホール呼び釦は高交
通需要時用と通常用と同一のものを共用し、区別すると
きに表示器にその表示を行う構成としたので乗客が戸惑
うこともなく、構成も簡易で安価とすることのできる群
管理制御エレベータ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本装置の構成を示すブロック図、第1図
(b)は本装置のホール呼び系統分離回路の構成を示す
図、第1図(C)乃至第1図(e)はエレベータ配置例
を説明するための図、第1図(f)は第2ライザーのホ
ール呼び釦装置部の構成を示す図、第2図(a) 、 
(b)は本装置に用いるテーブル例を示す図、第3図乃
至第5図は本装置の作用を説明するためのフローチャー
ト、第6図(a) 、 (b)は本発明の他の実施例を
説明するための図である。 IA〜IH・・・エレベータの主制御盤、2・・・ワイ
パーセレクト回路、3A・・・ホール呼び登録回路、3
B・・・ホール呼び系統分離回路、4・・・小形電子計
算機、6.8・・・入力レジスタ、7・・・出力レジス
タ、9・・・時計回路、IOA・・・ホール呼び釦、1
0B・・・表示器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (C) (d) (e) 第1図 CT 第2図(a) 第5図 (a) (b) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のサービス階床に対して複数のエレベータを就役さ
    せ、発生したホール呼びに対して応答させるに最適な号
    機を選択して割当てるなどの制御を行う群管理制御エレ
    ベータ装置において、上記複数のエレベータ号機を2グ
    ループに分けて設置して、一方のグループは特定サービ
    ス用とし、この特定サービス用のエレベータに設けられ
    る該グループ用ホール呼び釦の設置部には特定サービス
    案内用の表示部を設けると共に、群管理制御を司る群管
    理制御手段には時間情報を得る時計と、この時間情報に
    より設定した特定の交通高需要時を知り、該交通高需要
    時においては全階床サービス用と特定階サービス用の2
    グループに分け、特定階サービス用の号機の表示部に特
    定階サービス号機の表示を指令する機能と、上記特定の
    交通の高需要時には特定階サービス用の号機の上記特定
    階かご呼びのみ受付け、他の時間帯には任意の階床に対
    するかご呼びを受付ける機能を付加したことを特徴とす
    る群管理制御エレベータ装置。
JP62078634A 1987-03-31 1987-03-31 群管理制御エレベ−タ装置 Pending JPS63247279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078634A JPS63247279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 群管理制御エレベ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078634A JPS63247279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 群管理制御エレベ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247279A true JPS63247279A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13667300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078634A Pending JPS63247279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 群管理制御エレベ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247279A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331172A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Hitachi Ltd エレベータの制御装置
JPH05319704A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Hitachi Ltd エレベータ装置
JP2002037544A (ja) * 2001-07-27 2002-02-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2004002042A (ja) * 2003-08-04 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331172A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Hitachi Ltd エレベータの制御装置
JPH05319704A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Hitachi Ltd エレベータ装置
JP2002037544A (ja) * 2001-07-27 2002-02-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2004002042A (ja) * 2003-08-04 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091875B2 (ja) 呼びに関連するエレベータかご識別
AU2005312243B2 (en) Method for transporting people in a building
JPS62264179A (ja) エレベ−タ用群制御システム
JPS63247279A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPS63247280A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
JP2011046495A (ja) エレベータの群管理装置
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JPS63230484A (ja) エレベ−タ群管理制御装置
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPH04345476A (ja) ダブルデッキエレベータの割当かご表示装置
JPH04327473A (ja) エレベータの行先階操作装置
JP2624816B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH08225257A (ja) エレベーター群管理制御システム
JPH04179685A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS6155074A (ja) 群管理エレベ−タシステム
JPS6115028B2 (ja)
JPH0157036B2 (ja)
JPS6147790B2 (ja)
JPS6338212Y2 (ja)
JPH0355390B2 (ja)
JPH02204285A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS61248875A (ja) ダブルデツキエレベ−タの呼び登録装置
JPS61145089A (ja) エレベ−タの運転方法
JPH08119545A (ja) エレベーターの群管理制御装置