JPS59161772A - 通帳処理装置 - Google Patents

通帳処理装置

Info

Publication number
JPS59161772A
JPS59161772A JP58036425A JP3642583A JPS59161772A JP S59161772 A JPS59161772 A JP S59161772A JP 58036425 A JP58036425 A JP 58036425A JP 3642583 A JP3642583 A JP 3642583A JP S59161772 A JPS59161772 A JP S59161772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction condition
data
transaction
printed
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036425A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Maeda
秀樹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58036425A priority Critical patent/JPS59161772A/ja
Publication of JPS59161772A publication Critical patent/JPS59161772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al技術分野 この発明は、通帳の取引条件記録頁に複数の取引条件項
目に関するデータを印字する通帳処理装置に関する。
(b)従来技術とその欠点 一般に、通帳には、口座番号2氏名、契約期間、利率な
どの取引条件に関するデータが印字される。しかし、こ
れらの取引条件データは取引条件項目別に異なるフォー
マットで印字されるデータであるために、従来の通帳処
理装置では、各取引条件項目毎に印字フォーマットを予
め記憶していた。これ故、通帳仕様の変更に伴い、取引
条件項目が追加、または内容が変更された場合、その都
度装置に記憶したフォーマント情報を変更しているが、
その情報の変更処理は複雑で多くの手間を要するために
、従来の通帳処理装置では、取引条件項目の変更を伴う
通帳仕様の変更に迅速に対処できない問題があった。
(C1発明の目的 この発明は、上記実情に湘み、取引条件項目の変更を通
帳側だけで簡易に行え、通帳仕様の変更に迅速に対処で
きる通帳処理装置の提供を目的とする。
(di発明の構成および効果 この発明は、通帳の取引条件記録頁に複数の取引条件項
目コードを表すマークが印刷され、各マークの近傍にマ
ークに対応する取引条件データを印字する装置であって
、前記マークの表す取引条件項目コードを読み取る取引
条件項目コード読取手段と、各マークに対応する取引条
件データが印字されているか否かを判定し、取引条件デ
ータが未印字である部分に付されたマq−りの取引条件
項目コードを記憶するコード記憶手段と、取引条件項目
コード別に取引条件データを記憶する取引条件データ記
憶手段と、前記コード記憶手段に記憶した取引条件項目
コードに関するデータを前記取引条件データ記憶手段か
ら読み出してその取引条件項目コードを表すマークの近
傍に印字する印字手段と、有することを特徴とし、取引
条件項目をマークで識別し、そのマークの付された取引
条件項目が未印字か否かを判断して取引条件項目のデー
ータ印字を行うようにしたものである。
この発明によれば、取引条件項目別に印字するフォーマ
ントを予め記憶することなく、取引条件項目を通帳に付
されたマークから読み取って、さらに未印字か否かを判
断して取引条件項目データの印字を行うので、通帳にて
マークの変更を行うだけで簡易に通帳仕様を変更できる
とともに複雑な変更処理を行わなくてすみ、したがって
通帳仕様の変更に対して迅速に対処でき、通帳取引業務
の能率化に寄与する利点がある。
(el実施例 第1図はこの発明の通帳処理装置を適用した自動預金支
払機における通帳処理部周辺の構造図、第2図は同通帳
処理部の制御プロ・ツク図である。
パルスモータ1と送り機構5はローラ2の回転軸を駆動
し、ローラ2の回転により通帳4を矢印Aの方向に搬送
する。通帳印字は2点鎖線で示す印字実行位置に配置さ
れたドツトプリンクなどの印字ヘッド3によって行われ
る。また、矢印Aと反対向きの矢印Bは通帳の排出方向
を示している。通帳4が通過する搬送面の略中央部に通
帳走行検知センサS1が、また通帳走行検知センサS1
の位置より通帳搬出側で、かつ後述する通帳4の印字項
目バーコードPMI〜PM6の印刷位置に対応したとこ
ろにバーコード検知センサS2がそれぞれ設げられてい
る。なお、以下、通帳走行検知センサSl、バーコード
検知センサS2をそれぞれSl、S2と称し、また第1
番目の印字項目バーコードPMiを単にPMiという。
上記通帳処理部は第2図に示すように、cpuloを中
心にして構成され、CPUl0は通帳の印字項目バーコ
ードの読み取り、通帳の印字処理を実行する。Slは、
通帳が51の位置まで達したか否かを検出して、通帳の
走行有無に関する信号を出力する。S2は印字項目バー
コードを表す印字項目コードおよび通帳の印字済み行の
有無を読み取る。Slの出力は増幅されて、読取制御回
路13に入力データとして与えられるとともに印字項目
バーコード読取判別回路(以下、PM読取判別回路とい
う。)、14のゲートに与えられる。
S2の出力は増幅されて、PM読取判別回路14に入力
データとして与えられるとともに読取制御回路13のゲ
ートに与えられる。
この例の自動預金支払機に用いられる通帳は、印字行数
24の横書き用のものである。そして、通帳の取引条件
記録頁には、第3図に示すように、PMI〜PM6が1
行置きに印刷されている。
これらの取引項目バーコードは取引条件項目を印字する
印字行の左端に付され、横線の数あるいは幅の組合せで
取引条件項目コードを表している。
各取引項目バーコードが表す取引条件項目に関するデー
タは、取引項目バーコードが付された行の次の行に印字
される。以下、この取引条件記録頁における第1行目の
印字行をRN i、各印字行の幅をWとする。RN12
とRN13との間には、通帳の折り目を介して2行分の
空印字域CHが設けられている。取引データを印字した
行には、取引項目バーコードの印刷位置に対応した個所
に、3つの星印(*)からなる印字済みマークが印字さ
れる。
CPUl0は、予め記憶した通帳処理プログラムに従い
、メモリ11に記憶したデータに基づき取引条件データ
および取引内容データの印字処理を実行する。また、C
PUl0は、伝送回路12を介してコントロールセンタ
(図示せず)と交信し、コントロールセンタと電文の送
受を行う。CPUl0.メモリ11.伝送回路12はパ
スラインを介して入カポ−)16,17.18および出
力ポート19に接続している。
前記読取制御回路13は、第4図に示すように、タイミ
ング発生回路21からのタイミング信号を受けて動作し
、取引項目バーコードおよび印字済みマークの読取タイ
ミングを制御する。読取制御回路13において、通帳搬
送と同時に読取タイミング時間の計時が開始される。す
なわち、Slがオンになってから、S2によって第1行
目のPMlの検知開始までの時間tQを計時し、さらに
PMIのバーコードの幅の略中間が32に至るまでの時
間t2を経過したときに、最初のタイミングパルスTM
Iを発生するとともに、tQ時間経過後、PMIの全幅
が32を通過する時間t1を経過したときに最初のタイ
ミングパルスTM2を発生する。以下、タイミングパル
スTMI、TM2をそれぞれTMI、T2とする。TM
I、TM2は、最初のパルス発生後、t1時間経過毎に
発生する。そして、読取制御回路13は、TMIの発生
により立ち上がり、且つTM2の発生により立ち下がる
読取ゲートパルスRG(以下、このパルスを単にRGと
いう。)を発生して入力ポート16の読取ゲートに与え
る。
前記PM読取判別回路14は、前記第4図に示すように
、タイミング発生回路15からのタイミング信号を受け
て動作し、取引項目バーコードおよび印字済マークの読
み取りを行う。すなわち、取引IJj目バーコードおよ
び印字済みマークを82によって通帳の行方向に読み取
って10ビツトのデータとして入カポ−)17.18に
出力する。
この読み取りはタイミング発生回路15からのタイミン
グ信号に従い行方向に複数回行い、順次読み取ったデー
タを入カポ−)17.18に出力していく。読み取った
データの8ビット分はDTO1〜DTO8として入力ポ
ート17に与えられ、また残りの2ビット分のDTO9
,,10は入カポ−l−18に与えられる。また、取引
項目バーコードおよび印字済マークの読み取り時には、
RGが発生されるまで読み取ったデータについての一致
を見てデータの判別を行っている。RGがオンになると
、入力ボート17.18のそれぞれに出力されている各
ビットデータがランチされる。
入カポ−1へ16には、S2の出力が通帳有無信号SS
として与えられている。パルスモータ1は、モータ駆動
回路20によってパルス駆動される。モータ駆動回路2
0は、出力ポート19を介して駆動開始信号、正/逆転
信号を受けるとともにタイミング発生回路21からのタ
イミング信号によってパルス駆動制御を行う。
メモリ11の記憶領域を第5図および第6図に示す。
各RNi毎に読み取った取引項目バーコードまたは印字
済マークについてのデータは、ビットデータDTOI〜
DTO8と、ビットデータDTO9、DTOIOとに分
けられて、それぞれメモリエリアRD+i、RD+i+
1  (i=0.−−−。
50)に記憶される。ただし、RD+0はRDと表して
いる。RD+24.RD+25は、CHについてのメモ
リエリアであるが、通常何も記憶されない。
メモリ11には、第5図(B)に示すように、読み取っ
た取引項目バーコードの順に、その順番を表すデータと
、その取引項目バーコードに対応した取引条件データの
印字有無を表すデータとがそれぞれ書き込まれるメモリ
エリアDN+i、DN+i+1  (i=o〜24)が
含まれている。ただし、DN+0はDNと表す。取引条
件データの印字が済んでいる印字行をFFで示し、未印
字の印字行については00で示している。
さらに、メモリ11には、第6図に示すように、前記伝
送回路12を介してコントロールセンタから受信した取
引条件項目に関する受信電文を記憶する記憶領域DXが
含まれている。第6図は受信第1電文から受信箱に電文
までを示している。
記憶領域DXには、各取引条件項目別に受信した印字デ
ータが記憶され、各電文の印字データは先頭コードST
Xと終了コードETB、ETXで示す範囲内に格納され
る。また、受信第1電文における印字データXMIおよ
びXM2のように、印字データの内容がいくつかに分か
れるるときは区切りコート′で区切られて格納されてい
る。
上記のように構成された通帳処理部における取引条件デ
ータの印字処理を第7図〜第9図のフローチャートによ
って説明する。
第7図は通帳の取引条件項目バーコードおよび印字済マ
ークの桃取処理の動作手順を示すフローチャートである
通帳が挿入され、通帳処理部に通帳が搬送されると、ス
テップnl(以下、ステップn+を単にniという。)
にて、モータ駆動回路20に駆動開始信号および正転開
始信号を与え、パルスモータ1を正転する。これによっ
て、第1図に示したように、通帳4をパルスモータ1に
よって所定の送り速度で矢印Aの方向に搬送する。通帳
4の前端部がSlの位置に達して81がオンになると、
CPUl0に含まれるカウンタ(図示せず)の内容をO
にクリアする(n2.n3)。通帳の前端検出後、通帳
をさらに搬送して、PMIを82によって検出したとき
からt2時間経過したなら、TMIを発生してRGをオ
ンにする(n4)。さらに、(tl−t2)時間経過後
にRGがオフになるまで、n5〜n8にて、PMIにつ
いての読取データをRDおよびRD+ 1にストアする
。すなわち、RNIに付されたPMIについての読取デ
ータのうち、入力ポート17にラッチされた8ビツト分
のデータDTOI〜DTO8をRDに、また、入力ポー
ト18にラッチされた2ビツト分のデータDTO9,D
TIOをRD+ 1にそれぞれストアする(n5.n7
)。同様に、RGがオンになる毎に、RN2〜RN24
から読み取った、取引項目バーコード、印字済マークに
関するデータを10ビツトデータしてストアする(n4
〜n9)。上記のようにして取引条件項目の内容および
各項目の印字終了の確認に関するデータを取り込んだ後
、パルスモータ1の駆動を停止する(n 10)。
続いて、第8図のフローチャートにしたがって、上記の
処理で取り込んだ取引条件項目に関する読取データのチ
ェックを行う。
CPUl0のカウンタを0にクリアして(n20)、ま
ずCPUl0のアドレスレジスタAPIにRDを、同じ
くAR2にDNをセ・ノドする(n21)。さらに、(
API)、  (AR1+1)のデータ、すなわちレジ
スタAPI、AR1+1で指定されるメモリアドレスの
記憶データを、CPUl0のワークレジスタにロードし
て、各データのコードの妥当性をチェックする(n22
.n23)。RD、RD+1には、最初前記読取処理に
てRNIのPMIについてのデータがストアされている
ので、取引項目バーコードと判断してそのコードを10
ビツトから8ビツトの取引項目番号データに変換する(
n24.n25)。変換した結果をメモリアドレス(A
R2)にストアする(n29)。続いて、アドレスレジ
スタAR1+2をAPIに、同しく AR2+ 1をA
R2、すなわちレジスタAR2で指定されているメモリ
アドレスにそれぞれシフトしてn22に戻る(n30゜
n31)。次に、CPUl0のアドレスレジスタには、
RD+2.RD+3にストアされたRN2に関するデー
タがロードされる(n22)。RN2には、第3図に示
したように、PMlが表す取引条件項目についてのデー
タの印字済みを表す印字済マークが付され、その印字済
マークに関するデータがRD+2.RD+3にストアさ
れているので、コードの妥当性チェックにより取引項目
ノλ−コードでないと判断する(n 2’3.、 24
) 、そして、印字済マークのデータがストアされてい
ると判断することによって、印字済を表すコード変換を
行い、そのコード変換結果をメモリアドレス(AR2)
にストアする(n26.n27.n29)。次ニ、前記
PM1についてのコード変換処理と同様にアドレスレジ
スタをシフトしてから(n3Q)、n22に戻る。同様
に、RD+4からRD+51までのデータについてコー
ドの妥当性をチェックし、取引項目バーコードであると
きは8ビツトの取引項目番号データに変換し、また印字
済マークについてのデータであるときは印字済を表すコ
ードに変換し読取データのチェックを行う。なお、RD
+ iのいずれかのデータが0であるときは(n26)
、未印字を表すコードに変換する(n28)。 以上の
ようにして、通帳から読み取った取引条件項目に関する
取引条件項目番号および印字済の有無に関するコード変
換データを順次DN、DN+1.−−−〜にストアする
。次に、DN、DN+1.−−−一に記憶した内容に基
づき取引条件データの印字を行う。
第9図は取引条件項目の印字処理を示すフローチャート
である。
まず、DN−、DN−1−1,−を先頭からサーチして
、DN+nの内容が00.FF以外で、かつ次のDN+
n +1の内容が00となっているメモリエリアを探す
(n 40)。このサーチによって取引項目バーコード
が付された印字行で、かつ取引条件データが未印字であ
る印字行をさがしだす。
未印字行が全くないときは(n41)、印字処理を終了
する。未印字行があるときは(n41)、n40でサー
チして求めた未印字行の(n+1)行に印字ヘッド3が
来るように通帳をセ・ノドする(n42)、さらに、D
 N + n + iに印字済を表すコードをストアす
る(rY43)。次に、メモリ11のDXを先頭からサ
ーチしてDN+nのデータと一致する受信電文を探す(
n44)。D N +n、すなわち取引条件項目コード
の番号データと一致する番号の印字データがないなら(
n 45)n40に戻る。印字データがあるなら(n4
5)その印字データのある受信電文についてのデータを
印字する(n46)。このデータ印字は区切りコードま
たはETB、ETXコードまでのデータに対して行う。
以上のようにして未印字行を検索した゛とき、その行の
バーコードから取引条件項目を判定するとともに、その
項目に対応する取引条件データを所定の位置に印字する
ことができる。
第8図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  通帳の取引条件記録頁に複数の取引条件項目
    コードを表すマークが印刷され、各マークの近傍にマー
    クに対応する取引条件データを印字する装置であって、
    前記マークの表す取引条件項目コードを読み取る取引条
    件項目コード読取手段と、各マークに対応する取引条件
    データが印字されているか否かを判定し、取引条件デー
    タが未印字である部分に付されたマークの取引条件項目
    コードを記憶するコード記憶手段と、取引条件項目コー
    ド別に取引条件データを記憶する取引条件データ記憶手
    段と、前記コード記憶手段に記憶した取引条件項目コー
    ドに関するデータを前記取引条件データ記憶手段から読
    み出してその取引条件項目コードを表すマークの近傍に
    印字する印字手段と、を有してなる通帳処理装置。
JP58036425A 1983-03-05 1983-03-05 通帳処理装置 Pending JPS59161772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036425A JPS59161772A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 通帳処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036425A JPS59161772A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 通帳処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161772A true JPS59161772A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12469468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036425A Pending JPS59161772A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 通帳処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161772A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02244389A (ja) 移動シート上のバーコードを読み取る方法及び装置
JPS59161772A (ja) 通帳処理装置
JPH08258356A (ja) 帳票類取扱装置
JP3193461B2 (ja) 発券システム
JP2606189B2 (ja) 通帳印字装置
US5463208A (en) Task processing apparatus
JPH0129096Y2 (ja)
JPH0650545B2 (ja) 多種券発行装置
JP4081393B2 (ja) イメージセンサの動作確認方法及び動作確認装置並びに動作確認プログラム
JP2763077B2 (ja) カード搬送装置
JPH0314372Y2 (ja)
JPH0227498A (ja) 伝票印刷装置
JP2002251525A (ja) 帳票処理装置と帳票処理方法
JPH0357505B2 (ja)
JPS61215077A (ja) インサ−タ装置
JPH0442722B2 (ja)
JPH0114134B2 (ja)
JP3342092B2 (ja) カード処理装置
JPS5964449A (ja) 紙搬送検知装置
JPS6160471B2 (ja)
JPS63170055A (ja) 印字情報有無の検索処理方式
JPS62113271A (ja) 通帳処理装置
JPS58139268A (ja) 有料道路用端末機
JPH113402A (ja) イメージ読取装置
JPH10143762A (ja) 商品販売登録データ処理装置