JPS59161371A - (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法 - Google Patents

(−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法

Info

Publication number
JPS59161371A
JPS59161371A JP3464183A JP3464183A JPS59161371A JP S59161371 A JPS59161371 A JP S59161371A JP 3464183 A JP3464183 A JP 3464183A JP 3464183 A JP3464183 A JP 3464183A JP S59161371 A JPS59161371 A JP S59161371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
dihydro
benzofuran
bromo
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3464183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Ono
大野 清隆
Atsuko Nishiyama
敦子 西山
Hiroshi Nagase
博 長瀬
Kazuhisa Matsumoto
和久 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3464183A priority Critical patent/JPS59161371A/ja
Publication of JPS59161371A publication Critical patent/JPS59161371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、(→−〔7−ブロモ−3a、3b−シス−ジ
ヒドロ〜3 H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5
−イルクギ酸(式■)の製造法に関するものである。
b さらに詳しくは、(±)−〔7−ブロモ−ろa 、 8
1)−ノスージヒト口−37(−シクロペンタ〔b〕ベ
ンゾンラン−5−イルクギ酸に光学活性アミンテアルト
ころの(−)−シンコニジン、H−ブルシン、(」→−
(シス−2−ベンジルアミノシクロヘキシル)メタノー
ル、(−) −(シス−2−ベンジルアミノシクロヘキ
シル)メタノール、 (+−)−エフェドリン、(−)
−エフェドリン、(−+)−エリトロ−2−アミノ−1
,2−ジフェニルエタノール、(−)−工リトロ−2−
アミノ−1,2−ジフェニルエタノール、’ (十) 
−1−(1−ナフチル)エチルアミンまだは(−) −
1−(1−ナフチル)エチルアミンヲ作用させることを
特徴とする(−) −C7−ブロモ−3a、8b−シス
−ジヒドロ−6H−シクロペンタ〔1)〕〕ベンゾフラ
ンー5−イル〕ギの製造法である。
本発明で取り扱うところの式■の化合物は、本発明者ら
による新規プロスフグランジン、誘導体、すなわち5,
6.7−1−ソノルー4,8−インター1η−フエニレ
ンPG■2およびその誘導体(特開昭57−32277
 、特開昭56−66477、特開昭57−14427
6、および特願昭57−6150)を、天然のPGI1
と同配置を有する光学活性体として得るだめの合成中間
体として商用である。式■の化合物はX線回折法により
、式■で表示された絶対配置を准することが確められて
いる。すなわち、絶対表示法で表わすと3aS、8 b
 Rとなる。
従来、光学活性な5,6.7−ドリノルー4,8−イア
’;’−m−フェニレンPGI2およびその誘導体の製
造法としては、(±)−[3a、sb−シス−ジヒドロ
−ろH−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕
ギ酸をメンチルエステルに変換して、ジアステレオマー
としてカラムクロマトグラフィーによって分離し、光学
活性を得、ついでこれを用いて、さらに目的物に変換す
る方法が、本発明者らによって見い出されている。
(特開昭5.7−32277、特開昭57−14427
6)しかしながら、この方法は、分離度が悪く効率が悪
い失点を有していた。本発明はこの点を、さらに改良し
た光学分割法に関するものである。
光学分割の一手法として、 di体である有機カルボン
酸を光学活性アミンと反応させ、二種のジアステレオマ
ーである塩に変換することにより、それぞれのジアステ
レオマーである塩に分離する方法が知られている。この
方法は、ジアステレオマーの物性上の差が大きい場合に
のみ有用である。ジアステレオマーの物性上の差は有機
カルボン酸およびアミンの構造に依存するか、これを理
論的に予測することはできない。
これらの点を鑑み鋭意検討した結果、(±)−C7−シ ブロモーろ;+ 、 8 b−’yスーシヒドロー6H
−キクロベンクCb 〕〕ペンツフランー5−1ル〕キ
酸カ(−)−シンコニジン、(−)−ブルシン、(+)
−(ジス−2−ペンヅルアミノ/りロヘキシル)ツクノ
ール、(−)−(−7スー2−ペンノルアミノンクロへ
ギフル)ツクノール、(−+−)−エフェドリン、丑だ
it、 H−エンニドリン、(+)−エリトロ−2−ア
ミン−1,2−ジフェニルエタノール、(−)−エリト
ロ−2−7ミ/−1,2−ジフェニルエタノール、(+
) −1−(1−ナフチル)エチルアミンまだは(−)
−I−(1−ナフチル)エチルアミンと形成する2種の
ジアステレオマーである塩の溶解度が著しく異なること
、さらに再結晶によシ容易に両者を分離できることを発
見し、本発明を完成したものである。すなわち、式■の
化合物とそれぞれのアミンの塩が、アミンとして(−)
−シンコニジン、(+) −(シス−2−ベンジルアミ
ノシクロヘキシル)メタノール、(−)−エフェドリン
、←i −工’) ドロー 2−7 ミ/ −1,2−
ジフェニルエタノールi タハ(−)−1−(1−ナフ
チル)エチルアミンを用いた場合には析出結晶として、
アミンとして(−)−ブルシン、(−1(シス−2−ベ
ンジルアミノシクロヘキシル)メタノール、(−1−)
−エフェドリン、(+)−エリトロ−2−アミノ−1゜
2−ジフェニルエタノールまたは(+) −1−(1−
ナフチル)エチルアミンを用いた場合には再結晶母液と
して得られる。
これらの塩から酸またはアルカリと処理することによっ
て容易に、弐Iの化合物を得ることが可能である。不方
法は、操作が容易な再結晶によシ、高純度、高収率で式
Iの化合物を得ることが可能であり、かつ、分割剤とし
てのアミンは工業的に入手が可能で回収も非常に容易で
、その回収率もきわめてよいという特徴を有している。
ジアステレオマー塩の製造はきわめて容易で、(±)−
〔7−ブロモ−3a、3b、−7スージヒドロー6H−
シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸に対
して等モルの光学活性アミンからなる均一な溶液系を調
整ずれは達成される。この際、酸オ・よびアミンは、ど
の様に加えても特に問題はない。使用される溶媒系とし
ては、塩−〇形成を妨ける溶媒、たとえば酢酸等の酸性
溶媒、−まだは種々のアミン等の塩基性溶媒を除いた中
性溶媒が選はれるか、操作の簡単なこと、オヨヒ安価な
ことなとからメタノール、エタノール、インフロパノー
ル、ベンゼン、トルエン、アセト二l−1)ル、酢酸エ
チル、水またはこれらの混合溶媒かのぞましい。均一な
溶液系を得るためには、溶媒の沸点まで加熱してもよい
一方のジアステレオマー塩を得るためには再結晶法が好
ましく用いられる。このためには2種のジアステレオマ
ー塩の混合物を単離した後、上記溶媒から再結晶しても
よいか通常は、適当な量の上記溶媒系に式■の化合物と
光学活性アミンとを直接加熱溶解することにより、ジア
ステレオマー塩を生成させ、ついで冷却することにより
、一方のジアステレオマー塩を析出させる直接法が好ま
しく用いられる。純度の高い塩の生成のためには、徐冷
することかのそましいが、特に必須の条件ではない。冷
却温度には特に下限はないが、操作上は一20℃以上が
実際条件であり可能ならば、室温付近で十分結晶が析出
するように条件を選ぶことかのそ捷しい。
析出結晶、捷たは再結晶母液からの式■の化合物、捷た
は光学活性アミンの回収は容易で、塩酸もしくは硫酸等
水溶液、捷だけ水酸化ナトリウムもしくはアンモニア等
のアルカリ水溶液で分解し、式■の化合物、または光学
活性アミンを有機溶媒で抽出することにより、達成でき
る。さらにこの際の水層を、アルカl) tたは酸で中
和処理し、ついで有機溶媒で抽出することにより、光学
活性アミンまだは式■の化合物が得られる。かくして、
(±)−〔7−ブロモ−ろa。
31)−シス−ジヒドロ−6H−シクロペンタ〔b〕ベ
ンゾフラン−5−イルクギ酸よシ光学純度の高い式Iの
化合物が高収率で簡単に得られ、使用した光学活性アミ
ンも回収率よく回収される。
次に実施例によシ本発明を説明する。
実施例1 (±)−〔7−フロモー3 a 、 81)−シス−ジ
ヒドロ−3J−(−7クロベンタ〔!〕〕ベンツフラン
ー5−イル〕キ酸2.00 ji (7,12mmol
 )と(−)−シンコニン72.099 (7,12m
mol )をメタノール−水混合溶媒(メタノール:水
工2:1)100mlに加熱溶解させた。室温まで冷却
した後、(−)−〔7−ブロモ−3a、8b−シス−ジ
ヒドロ−61(−シクロペンタ[blベンゾフラン−5
−イルクギ酸の(−)−シンコニジン塩の種を接種し一
昼夜室温に放置した。析出した結晶を濾過し、さらにメ
タノール−水混合溶媒(メタノール:水工2:1)30
m6で再結晶すると、(−)−[7−ブロモ−3a 、
 81) −シスージヒドo −31−1−シクロペン
タ[1) :lll ベンゾンラン−5−イル〕キ酸の
シンコニジン塩が得られた。収量1.01 g、収率4
9%、1ηp194〜195℃、〔α:]2n  11
−8°(C= 1.0% ) 夕/−ル) o C35
H35N2Br07−I−1,、○としての 計算値   分析値 C62,,7363,08 H5,605,51 N    4..72    4.75Br     
 i3.46         13.4にの塩をエタ
ノール20罰に溶解し、  1NH,CIろ、 5 y
ttl!を加えた後、エタノールを留去した。残渣に酢
酸エチル20y1g及び1/10 N I(CI 20
 ntlを加えて激しく振シ、ついで分液し、酢酸エチ
ル層を分離し、水洗、乾燥後、a縮すると(−)−〔7
−ブo モー 3a 、 8b−シスージヒドo−30
−シクロペンク〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕キ酸が
得られた。収量0.48 g、収率48%、In1) 
2’07〜209℃(昇華性)1.::α〕22−17
4(C= 0.4、メタノール)。一方、水層に1NN
 a 0I−43ml! 、塩化ノf L’ 720 
m14を加えて、激しく振り、ついで分液し、塩化メチ
レン層を分離し、水洗、乾燥後、濃縮するとシンコニジ
ン2.00,19が回収された。
実施例2 (±)−〔7−ブロモ−3a、8b−シス−ジヒドロ−
31−1−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル
〕ギI’lZ 1.00 g(3,56mmol )と
(−)−ブルシンニ水和物1.539 (3,56mm
ol )をメタノール60mgに加熱溶解させた。室温
−まで冷却した後、(」→−〔7−ブロモ−3a、8b
−7スージヒドロー611−シクロペンタ[1) )ベ
ンゾフラン−5−イル〕ギ酸の(−)〜ブルシン塩の種
ml接種し、−昼夜室温に放置した。析出した結晶を濾
過すると(+)−[7−)゛コモ−3a 、 81)−
シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラ
ン−5−イルクギ酸のブルシン塩1.138.9が得ら
れた。〔α〕よ、+9.5(C=1.0、酢酸エチル)
。次に再結晶母液を濃縮すると(−) −C7−ブロモ
−3a、31>−シス−ジヒドロ−6H−シクロペンタ
[b]ベンゾフラン−5−イルクギ酸のブルシン塩が得
られた。この塩に酢酸エチル100d1 N HCI 
50 m13を加えて激しく振った後、分液し酢酸エチ
ル層を分離し、水洗、乾燥後、濃縮すると、(−) −
C7−ブロモ−3a、8b−シス−ジヒドロ−314−
シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イルクギ酸54
0 Tn9が得られた。〔α〕2j−73.5(C=0
.4、メタノール)。
実施例6 (±)−[7−’ブロモー3 a 、 81)−シス−
ジヒドロ−3H−シクロペンタCLU〕ベンゾフラン−
5−イルクギ酸i、 00.9 (6,56mmol 
)と(+)−(シス−2−ペンシルアミノシクロヘキシ
ル)メタノール0.78tl(ろ、’ 56 mmol
 )をメタノール−水混合溶媒(メタノール:水工1:
1)30mlに、加熱溶解させた。室温まで冷却した後
、(−)−〔7−ブロモ−3a、3b−7スージヒドロ
ー6H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕
キ酸ノ(−1−)−(ジス−2−ベンジルアミノンクロ
ヘキシル)メタノール塩の種を接種し、−昼夜室温に放
置した。析出した結晶を濾過し、さ8らにメクノールー
水混合溶媒(メタノール:水−1:1)30mlを再結
晶すると、←)−〔7−ブロモ−3a 、8b−シス−
ジヒドロ−6・H−シクロペンタ[1) 〕〕ベンン゛
フランー5−イル〕ギの(+) −(シス−2−ペンシ
ルアミンシクロヘキシル)メタノール塩が得られた。収
量0.676 G 、収量76%、mp184〜185
℃、〔α)%2−93.0(C= i、 5、メタノー
ル) 。C26H2ON Br 04としての 計算値   分析値 C62,4062,19 H6,046,o9 N  、  2,80   2.87 Br15.97   15.87 この塩の中から15011’lLi/をとり、酢酸エチ
ル10 yrtlINH,CI 10 wtljを加え
テi L < 振ツ?4、分液し酢酸エチル眉を分離し
、水洗、乾燥後、濃縮すると(−)−(7−ブロモ−ろ
a、8b−シス−ジヒドロ−5l−1−シクロペンタ〔
b〕ベンゾフラン−5−イルクギ酸B 2 nrgが得
られた。mp207〜209℃(昇華性)、〔α〕L2
−181(C= c、ろ、メタノール)。
実施例4 (±)−〔7−ブロモ−3a、3b−シス−ジヒドロ−
3l−1−シクロペンタ[b)ベンゾフラン−5−イル
クギ酸1.00.9 (6,56mmol )と(−)
 −(シス−2−ベンジルアミノシクロヘキシル)メタ
ノール0.780.9(3,56mmol )をメタノ
ール−水混合溶媒(メタノール:水=1:1)50m/
?に加熱溶解させた。室温まで冷却した後、(+1〔7
−ブoモーろa、8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロ
ペンタ(t))ベンゾフラン−5−イルクキ酸の(−i
(シス−2−ベンジルアミノシクロヘキシル)メタノー
ル塩の種を接種し、−昼夜室温に放置した。析出した結
晶を濾過すると(+)−〔7−ブロモ−3a 、 31
)−シス−ジヒドロ−ろH−シクロペンタ[b)ベンゾ
フラン−5−イルクキ酸の(−)−(シス−2−ペンシ
ルアミノシクロヘキシル)メタノール塩0.756 j
iが得られた。
〔α〕2D′+72.0(C−1,5、メタノール)。
次に再結晶母液を濃縮すると(−)−[7−ブロモ−3
a。
8b−ジス−ジヒドロ−6H−シクロペンタ(h+)ベ
ンゾフラン−5−イル)ギSの(−) −(シス−2−
/<ンジルアミノシクロヘキシル)メタノール塩が宿ら
れる。この塩の一部を実施例6と同様に処理すると(−
)−〔7−ブロモ−63,8b−シス−ジヒドロ−3H
−シクロペンタCI) :l]ベンゾフラン−5−イル
クギ酸が得られた。〔α〕%2−’121(C二0.4
、メタノール)。
実施例5 (±)−〔7−ブロモ−3a、3b−シス−ジヒドロ−
3l−1−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル
クギ酸1−00 & (3,56mmol )とL −
(−) −エフェドリン0.588 gをアセトニトリ
ル1007n、lに加熱溶解させた。室温まで放置後(
−) −C7−ブロモ−3a、8b−シス−ジヒドロ−
314−シクロペンタ[f))ベンゾフラン−5−イル
クギ酸のL −H−エフェドリン塩の種を接種し、−昼
夜室温に放置した。析出した結晶を濾過し、H−C7−
ブロモ−3a、8b−7スージヒトロー 3 N−7ク
ロペンタ[b)ベンゾフラン−5−イルクギ酸のL −
(−)−エフェドリン塩0.712.9が得られた。〔
α〕t2−100 (C= 2.0、メタノール)。こ
の塩の一部を実施例ろと同様に処理すると(−)−[7
−ブロモ−3a、3b−ジス−ジヒドロ−3H−フクロ
ペンタ[blベンゾフラン−5−イルクギ酸が得られた
。〔α〕%2−146(c=0,5  メタノール)。
実施例6 (±)−〔7−ブロモ−3a、8b−シス−ジヒドロ−
3H−シクロペンタ[blベンゾフラン−5−イルクギ
酸1.00 j9 (’3.56mmol )と(−)
−エリトロ−2−アミノ−1,2−ジフェニルエタノー
ル0.759 g(3,56mmol )をメタノール
30 mlに加熱溶解し、熱水15yn(4を加えた。
ついで、H−C7−ブロモ−3a、3b−シス−ジヒド
ロ−31−1−7クロペンク〔b〕ベンゾフラン−5−
イル〕ギ酸の(=)−エリトロ−2−アミノ−1,2−
7フエニルエタノール塩の種を接種し、−昼夜室温に放
置した。析出した結晶を濾過し、さらにメタノール−水
混合溶媒(メタノール:水−2:1)45mlで再結晶
すると、(−) −C7−ブロモ−3a、8b−シス−
ジヒドロ−ろl−1−7クロペンクCI) ] ]ベン
ゾフランー5−イル〕ギの(−)−エリトロ−2−アミ
ノ−1,2−ジフェニルエタノール塩が得られた。収量
o、6io、5.収率694%、mp 164〜165
℃、〔α)%2−153< C= t O、ツタ/ −
/1/ ) 。C26H24N f3r04 m計算値
   分析値 C62,0362,64 J−J    5.01   4.86N    2.
78   2.83 ’f3r   i5.87  16.01この塩の一部
を実施例6と同様に処理すると(−) −C7−ブCl
モー3a、8b−7スーシヒドロー3 N−シクロペン
クCb]ベンゾフラン−5−イルクギ酸が得られた。m
p 207〜209℃(昇華性)、〔α〕’、、’−1
72 (C=0.3、メタノール)。
実施例7 (±)−〔7−ブロモ−3a、3b−シス−ジヒドロ−
、’、 11−シクロペンタ〔b〕ベンシフ7 ン−5
−イル〕ギ酸1.00 g(3,56mmol )と(
+) −i −(1−ナフチル)エチルアミンo、6o
9g(356mmol)をメタノール30m1に加熱溶
解させ、熱水12yrteを加えた。室温まで放置後、
(−)−[,7−ブロモ−3a 、8b −シスージヒ
ドo −3H−シクロペンタ[b〕ベンゾフラン−5−
イルクギ酸の(−)−1−(1−ナフチル)エチルアミ
ン塩の種を接種し、−昼夜室温に放置した。析出した結
晶を濾過しく−)−47−ブロモ−3a、8b−シス−
ジヒドロ−6H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5
−イルクギ酸の(−)−1−(1−ナフチル)エチルア
ミン塩0.5629が得られた。
〔α:]”、” −91,0,(C= 0.5、メタノ
ール)。この塩の一部を実施例ろと同様に処理すると(
−)−〔7−ブoモー3a、8b−シスージヒド0−3
 H−7クロペンタ[Ib〕ベンゾフラン−5−1ル〕
ギ酸が得られた。〔α〕D−157(C=0.4、メタ
ノール)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])(±)−〔7−ブロモ−3a、8b−シス−ジヒ
    ドロ−31−1−シクロペンタ[blベンゾフラン−5
    −イルクギ酸に(−)−シンコニジン、(−)−ブルシ
    ン、(+)tシス−2−ベンジルアミノシクロヘキシル
    )メタノール、(−1(シス−2−ベンジルアミノシク
    ロヘキシル)メタノール、(・→−エフニド1ノン、(
    −)−エンニドリン、(+)−x IJ l−ロー2−
    7ミ/−1,2−ジフェニルエチル)エチルアミンまた
    は(−)−1−(1−ナフチル)エチルアミンを作用さ
    せることを特徴とす、る(−) −C7−ブロモ−3a
    、3b−シス−ジヒドロ−6H−シクロペンタ〔b〕ベ
    ンゾフラン−5−イルクギ酸の製造法。
JP3464183A 1983-03-04 1983-03-04 (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法 Pending JPS59161371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464183A JPS59161371A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464183A JPS59161371A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161371A true JPS59161371A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12420050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3464183A Pending JPS59161371A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103914A (en) * 1997-02-21 2000-08-15 Toray Industries, Inc. Method of producing optically active material of tricyclic compound

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732277A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Toray Ind Inc 5,6,7-trinor-4,8-inter-m-phenylene pgi2 derivative
JPS57144276A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Toray Ind Inc 5,6,7-trinor-4,8-inter-m-phenylene pgi2 derivative

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732277A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Toray Ind Inc 5,6,7-trinor-4,8-inter-m-phenylene pgi2 derivative
JPS57144276A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Toray Ind Inc 5,6,7-trinor-4,8-inter-m-phenylene pgi2 derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103914A (en) * 1997-02-21 2000-08-15 Toray Industries, Inc. Method of producing optically active material of tricyclic compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562263A (en) Process for producing 3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine
CA2615691C (en) Process for the preparation of crystalline perindopril
JPS59161371A (ja) (−)−〔7−ブロモ−3a,8b−シス−ジヒドロ−3H−シクロペンタ〔b〕ベンゾフラン−5−イル〕ギ酸の製造法
CA1159833A (en) Process for the optical resolution of mixtures of d- and 1-2-(6methoxy-2-naphthyl)-propionic acids
ES2231760T3 (es) Nuevo procedimiento de sintesis del acido(2s, 3as,7as)perhidroindol-2-carboxilico y de sus esteres, y su aplicacion a la sintesis de perindopril.
JPS63258459A (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JPS60172975A (ja) エリスロ−3−(3,4−メチレンジオキシフエニル)セリンの製造方法
DE60307721T2 (de) Verfahren für die Synthese von Perindopril und seiner pharmazeutischen annehmbaren Salzen
JPS6112651A (ja) 光学活性1,2―ジフェニルエチレンジアミンの製造方法
JPH0395138A (ja) 3―メチルヘプタン酸の光学分割法
JP3084577B2 (ja) 光学活性なアトロラクチン酸の製造方法および製造の中間体
JPH0798802B2 (ja) 光学活性インドリン―2―カルボン酸の製造法
JP2616211B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製法
JPS62164646A (ja) (±)−2−メチルペンタン酸の光学分割法
JPS6130572A (ja) (rs)−1−アセチルインドリン−2−カルボン酸の光学分割法
JP2001031625A (ja) カルボン酸の光学分割法
JP2002348257A (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸の光学分割法
JPS6341386B2 (ja)
JPS59148749A (ja) 光学的に活性なα−アジド−p−ヒドロキシフエニル酢酸とその塩、及びその製法
JPH0319231B2 (ja)
JPH04149174A (ja) アザスピロヘプタン誘導体の塩
JPS61112050A (ja) (±)−パラ−トリルエチルアミンの光学分割法
JPH023627A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造法
JPH0532569A (ja) 含フツ素ブテン化合物の製造法