JPH04149174A - アザスピロヘプタン誘導体の塩 - Google Patents

アザスピロヘプタン誘導体の塩

Info

Publication number
JPH04149174A
JPH04149174A JP2274195A JP27419590A JPH04149174A JP H04149174 A JPH04149174 A JP H04149174A JP 2274195 A JP2274195 A JP 2274195A JP 27419590 A JP27419590 A JP 27419590A JP H04149174 A JPH04149174 A JP H04149174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
salt
azaspiro
heptane
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2274195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964420B2 (ja
Inventor
Yusuke Yukimoto
行本 裕介
Tsutomu Ehata
江幡 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2274195A priority Critical patent/JP2964420B2/ja
Publication of JPH04149174A publication Critical patent/JPH04149174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964420B2 publication Critical patent/JP2964420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗菌化合物の合成原料として有用な光学活性
7−アミノ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン誘導体
の塩およびその製造法に関する。
(従来技術) 光学活性7−アミノ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタ
ン誘導体は抗菌性化合物の製造中間体として有用である
が(特開平2−231475号公報参照)、そのものの
光学活性カルボン酸との塩は知られてない。
(発明の構成) 本発明は、光学活性なカルボン酸またはその誂(式中、
Qは−CH2−または−CO−を意味し、Rは水素原子
をまたはアミノ基の保護基を意味する。)で表わされる
(S)−7−アミノ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタ
ン誘導体との塩に関する。
式I中のアミノ基の保護基としては、アセチル基、ベン
ゾイル基、ベンジル基、トリチル基、べンズヒトリル基
、t−ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニ
ル基等を例示することができ、フェニル基部分にはメチ
ル、エチル等の低級アルキル、メトキシ、エトキシ等の
低級アルコキシ、ニトロ、場合によってはハロゲンが置
換していてもよい。特にベンジル基およびフェネチル基
が原料の入手や取扱上好適である。
光学活性なカルボン酸としてはLもしくはD−マンデル
酸、LもしくはD−酒石酸およびLもしくはD−ジベン
ゾイル酒石酸、LもしくはD−シバラドルオイル酒石酸
等の酒石酸誘導体が適当であり、特にLもしくはD−酒
石酸が好ましい。
本発明の塩を得るには、7−アミノ−5−アザスピロ[
24]ヘプタン話導体のラセミ体を適当な溶媒、例えば
、アルコール類に熔解し、これに上述の光学活性なカル
ボン酸の同様な溶液を混合する処理でジアステレオマー
塩を形成させ、適当な溶媒から晶析させるか、または、
−旦生成した塩を適当な溶媒から再結晶させればよい。
晶析させるまたは再結晶させる溶媒としては、次のよう
なものを例示することができる。
アルコール系:メタノール、エタノール、プロパツール
、インプロパツール(IPA、)、ブタノール等 エーテル系 ニジエチルエーテル(隼にエーテルチルと
略す)、テトラヒドロフラン(THE)、ジメトキシエ
タン等 ハロゲン化炭化水素系:クロロホルム、メチレンレンク
ロリド、エチレンクロリド等 アミド系 ニジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチ
ルアセトアミド(DMAC)等 その他ニアセトニトリル、酢酸、酢酸エステル等また、
これらを組合せた混合溶媒およびこれらの含水溶媒の使
用も可能である。
更に具体的に述べれは、式■でQがCH2てRがヘンシ
ルである化合物、すなわち、(S)−7−アミノ−5−
ベンジル−5−アザスピロ[2,4]ヘプタンの場合は
、非天然型のD−酒石酸と塩を形成させ、これをアルコ
ール系の含水溶媒より晶析させるのが好適てあり、ここ
でQかC○の化合物の場合は天然型のI、−酒石酸を用
いるのが適当である。
本発明において塩を形成するスピロヘプタン銹導体と光
学活性カルボン酸の比率は、それぞれの構造の差により
種々に異なることがあり、いくつかの例は実施例に示し
たが、これらに限定されるものではなく、同様な実験に
より容易に確かめることができる。
本発明の塩は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
無機塩基て処理すれば酒石酸等の光学活性カルボン酸を
除去して遊離体に導くことができ、抗菌性化合物の合成
原着として利用できる(前記公報参照)。なお、同様に
して(R)−7−アミノ型塩も製造することができる。
次に、実施例と参考例を示して本発明を説明する。なお
、得た化合物の光学純度は、3.5−ジニトロベンゾイ
ル化した後、SLIMICHIRAL (住友化学)あ
るいはC旧RALCEL (ダイセル)等の光学活性な
担体を用いたカラムを用いたHPLCに付して測定した
。また、これらの化合物の絶対配置は、別途に合成した
絶対配置が既知のサンプルと比較して決定した。
5−ベンジル−7−ヒドロキシイミノ−4−オキソ−5
−アザスピロ[2,4]ヘプタン 16.5gをラネー
ニッケル33m1を触媒として用い、30〜50tで常
圧にて約2時間接触還元した。反応後、触媒を濾去し、
溶媒を留去して得た残漬をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィに付し、 1鴎メタノール−クロロホルム流分よ
り標題化合物11.71gを得た。油状物質NMR((
:DCJs)δ: 0.60〜1.36(4B、+n ) 、1.15(2
H,bs)2.96(1)1.d、d、J−3,5an
d 9Hz)3.36 (1)1.d、d、J−3,5
and 7Hz)3.60(IH,cl、d、J−7a
nd 9Hz)C51,f2H,s ) 、 7.18
〜7.52(51Lm )7−アミノ−5−ベンジル−
5−アザスピロ[2,4]ヘプタン(ラセミ体)81g
とD−酒石酸6.0gを各々メタノールに溶解して混合
した。メタノールを留去して得た残渣にエーテルを加え
固化、濾取した。
得た粉末13.55gをメタノール−木(20:1)混
合溶媒445m1に加熱還流下溶解した後、室温で放冷
した。2〜3時間放玲後、析出具を濾取し、少量のメタ
ノールおよびエーテルで洗浄後、乾燥して標題化合物3
.42gを得た。
得た化合物は、元素分析、逆相HPLCによる酒石酸の
定量、NMR5示差熱分析(1)TA) 、熱重量分析
(TG)等の結果より、(S)−7−アミノ−5−ベン
ジル−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン二分子に対し
てD−酒石酸三分子の割合で塩を形成し、烏分子程度の
結晶水または付着水を有していることが推定された。無
色結晶性粉末。 分解点 199〜205℃元素分析2
X C13)118N2・3XC4HeOa・属H20
として計算値 C53,11,)l B、39.  N
 5.52分析値 C52,82,H6,33,N 6
.50酒石酸の含量 2X C13)116N2・3x C4H60a・属)
+ 20として計算値 52.4*   分析値 51
8*[α] I)−43,8’  (c−1,124,
水)NMR(D、O、標準物′JIt添加せず、水のピ
ークを4.80とする)δ: 0.96〜1.64(4H相当、m) 3.26 (IH相当、d、J−12Hz)3.69 
 (1)1相当、d、d、J−4and 13.5Hz
)3.72  CIH相当、cl、J−12)tz)3
.87  (1)1相当、d、d、J−4and 8)
1z)4.23  (1)1相当、d、d、J−8an
d 13.5)1z)4.46  (3)1相当、s) 4.50 and 4.56 (各IH相当、各d、J
−12,5)IZ)7.53〜7.56(58相当、m
) 既知化合物である5−ベンジル−7−ヒドロキシイミノ
−4〜オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン33
.213をLiAlH4で還元して得た7−アミノ−5
−ベンジル−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン(ラセ
ミ体)をメタノール−水(20:1)混合溶媒200m
1に溶解し、これに水冷攪拌下り一酒石酸29.55g
を同溶媒に熔解した溶液を滴下した。実施例1で得た結
晶を接種し、室温で約18時間攪拌後、析出具を濾取し
少量のメタノールおよびエーテルで洗い乾燥した。
得た無色結晶性粉末23.92gをメタノール−水混合
溶媒(20:1)  240m1に加え、 2時間加熱
還流した。この間結晶は完全には溶解しない。次いで室
温で8時間放冷攪拌し、結晶を濾取し、少量のメタノー
ルおよびエーテルで洗い、乾燥して標題化合物22.3
9gを無色結晶性粉末として得た。
得た化合物の物理恒数、スペクトルデータ等は実施例1
で得たものと一致した。
実施例2で得た(S)−7−アミノ−5−ヘンシル−5
−アザスピロ[2,4]ヘプタンのD−酒石酸塩22.
1gを1鴎水酸化ナトリウム 100山1と10〜2峙
メタノール−クロロホルム50m1中でふり分けた。水
層を10〜2096メタノ一ルークロロホルム50m1
でさらに3回抽出した。有機層を合せ、飽和食塩水50
m1で2回洗い、乾燥(Na2S04)後留去して、標
題化合物11.83g (定量的)を油状物質として得
た。
光学純度 98零e、e。
[α] 、 −60,0’  (C−1,076、メタ
ノール)NMR(CDCl2)δ: 1.06〜1.82(4H,m  )、2.35  (
2)1.bs)2.33〜2.71  and  2.
98 〜3.71(totel  5B)3.61  
(2)1.s)、7.12 〜7.48(5H、m)参
考例2で得た(S)−7−アミノ−5−ベンジル−5−
アザスピロ[2,4]ヘプタン11.83gを、無水T
HF1.20m1 に溶解し、水冷攪拌下に2−t−ブ
トキシカルボニルオキシイミノ−2−フェニルアセトニ
トリル(Boc−ON ) 15.71gを加え室温で
2時間攪拌した。
反応後、THFを留去し、残漬にIN水酸化ナトリウム
水溶液を加えて酢酸エチルで3回抽出し、有機層をIN
水酸化ナトリウム水溶液で2回、水で1回、15零食塩
水で1回洗い乾燥(Na2S04)L/た。
溶媒を留去して得た残漬をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィに付し、in化合物15.57gを得た。
融点78℃ [αコD−33.2° (c= 1.2080 、メタ
ノール)NMR(CDC13)δ: 0.40〜0.88 (4H,m)、1.43 (9H
,s)2.32 and 2.66(各IH,各d、J
−9)1z)2.58〜2.75(IH,m) 2.91DH,d、d、J−5,5and 9Hz)3
.59 (2)1.s)、3.70〜3.91[1)1
.m)4.96 (IH,ブロードのダブレット状ピー
ク7.21〜7.40 (5)1.m) 元素分析 C+a)tzaNzclzとして計算値 C
71,49,)l 8δ7. 89.26分析値 C7
1,43,H9,09,N 9.14参考例3で得た(
S)づ−ベンジル−7−t−ブトキシカルボニルアミノ
−5−アサスピロ[2,4]ヘプタン1.08gを5%
1Pd−C423mgを触媒として20〜25kg/c
m”加圧下、60〜70℃で触媒還元に付した。反応後
、触媒を濾去し、溶媒を留去して得f、:残漬を中性ア
ルミナを担体としだカラムクロマトグラフィに付し、ク
ロロホルム〜20*メタノールークロロホルム流分より
標題化合物516.7mgを得た。
融点 55〜58℃(吸湿性晶) 光学純度 97.7!ke、e。
[α]。−47,5’″ (c=1.080.メタノー
ル)NMR(CDC1,s)δ: 0.40〜1.88(4)1.01)、1.44 (9
H,s)2.10(IH,S) 2フ2 and 3.03(各IH,各d、J−11H
z )2.94(IH,d、d、J−3,5ancl 
12Hz)3.35(IH,d、d、J−5,5and
 12Hz)3.56〜3.76(IH,m ) 4.78(IH,ブロードのダブレット状ピーク)7−
アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピロ[
2、4]ヘプタン(ラセミ体)  2.05gをエタノ
ール11m1に溶解し、室温で攪拌中にD−酒石酸1.
07gをエタノール35m1に溶解して加え、同温で2
B、8間攪拌後、析出具を濾取、乾燥して無色結晶性粉
末2.09gを得た。
この内1.98gをメタノール29m1に加え、 1時
間加熱還流した。この時結晶は殆ど溶けるが完溶しない
。次いで室温で2時間放冷攪拌した。析出具を濾取し、
少量のメタノールとエーテルで洗い乾燥して標題化合物
0.57gを得た。
得た化合物は元素分析の結果(R)−7−アミノ−5−
ベンジル−4−オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘプ
タン二分子とD−酒石酸一分子の割合で塩を形成してい
ることが推定された。無色結晶性粉末分解点 209〜
217℃ 元素分析 2X C+sH+6N20・C4HaOaと
して計算値 C61,,84,)I 6.57.  N
 9.62分析値 C61,99,H6,73,N 9
.78[α]D089.6°(c−111[i、水)N
MR(D、O、標準物質添加せず、水のピークを4.8
0とする)δ: 1、.22〜1.34 (4)1相当、m)3.53 
F!)I相当、dj−12Hz)3.89 (1)1相
当、d、J−7Hz)3.95  (IH相当J、d、
J−7and 12Hz)4.32  (IH相当、s
) 4.47 and 4.66(各IH相当、各d、J−
15Hz、)7.33〜7.47 (5H相当、m)参
考例5で得た(R)−7−アミノづ−ベンジルー4−オ
キソ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン D−酒石酸
塩379mgを 1吸水酸化ナトリウム水溶液10m1
に加え、クロロホルムで3回抽出した。クロロホルム層
をj情食塩水で洗い、乾燥(Na2SO4)後留去して
標題化合物297mg (定量的)を得た。
油状化合物 光学純度 98.6%;e、e。
NMRスペクトルは参考例1で得たラセミ体と一致した
参考例6で得た(R)−7−アミノ−5−ベンジル−4
−オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタン297m
gを無水THF6mlに溶解した溶液を、LiAlH4
173mgを無水THF5mlに懸濁した液に水冷攪拌
下に滴下した。次いで室温で2時間、加熱還流下5時間
攪拌した。反応後再度氷玲し、水0.17m1.159
6水酸化ナトリウム0.17m1および水0.51m1
の順に加え、同温で30分間攪拌した後析出物を濾去し
た。濾液より T)IFを留去して得た残渣にクロロホ
ルムを加え、乾燥(Na2SO4)後留去して標題化合
物324mgを得た。このものの光学純度は原料の光学
純度と同等であった。
NMRスペクトルは実施例2で得た3体と一致した。
7−アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピ
ロ[2,4]ヘプタン(ラセミ体)  2.20gをエ
タノール20m1に熔解し室温で攪拌下、これに、L−
酒石酸1.14gをエタノール30m]に溶解して加え
、同温で2時間攪拌した。次いて析出孔を濾取、乾燥し
て無色結晶性粉末208gを得た。これをメタノール3
6m1に加え1時間加熱還流した。この時結晶は殆ど溶
解するが完溶しない。室温で2時間放冷、攪拌後、析出
孔を濾取し、少量のメタノールとエーテルで洗い、乾燥
してPA題化合物654mgを得た。
得た化合物は、元素分析の結果(S)−7−アミノ−5
−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘ
プタン二分子とL−酒石酸一分子の割合で塩を形成して
いることが推定された。無色結晶性粉末分解点 208
〜217℃ 元素分析 2X C138I6820・CJaOaとし
て計算値 C61,84,H6,57,N 9.62分
析値 C61,88,)l 6.73.  N 9.5
9[αコ D−87,2°  (c=1.040.水)
NMR(C20,PA準物質添加せず、水のピークを4
.80とする)δ: 1.22〜1.34(4H相当、m) 3.53 (IH相当、d、J−12)IZ)3.90
  (II(相当、d、+−71(z)3.95  (
1)1相当、d、d、I−7and 12Hz)4.3
2  (IH相当、s) 4.48 and 4.67 (各IH相当、各d、J
=15Hz)734〜7.48(5)1相当劃) 実施例3で得た(S)−7−アミノ−5−ベンジル−4
−オキンー5−アザスピロ[2,4]ヘプタン し−酒
石酸塩437mgを 10*水酸化ナトリウム水溶液1
0m1に加え、クロロホルムで3回抽出した。クロロホ
ルム層を】5七食塩水で2回洗い、乾燥(Na2SO4
)後留去して標題化合物324mg (定量的)を得た
油状化合物 光学純度 98.O零e、eNMRスペク
トルは参考例1で得たラセミ体と一致した。
[a] D−76,6° (c−1,177、メタノー
ル)7−アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザ
スピロ[24]ヘプタン(ラセミ体)  3.70gを
エーテル10m1に溶解し、室温で攪拌下L−マンデル
酸261gをエーテル190+nlに溶解した溶液を加
え、室温で1時間攪拌した。次いで析出孔を濾取し、無
色結晶性粉末5.92gを得た。この内4.85gをI
PA73ml中に加熱還流下溶解し、室温で3時間放冷
攪拌後析出晶を濾取し、PA題化合物2.00gを得た
無色結晶性粉末 分解点 164〜166℃元素分析 
 C+5LaNzO・CaH603として計算値 CE
B、46.  H6,57,N 7.[i0分析値 C
68,55,)! 6.77、 87.70[(!] 
D−28,4@(C−1,116,水)NMR(C20
、tFA準物′x添加セス、水(7)ヒー’F ヲ4.
80トする)δ: 1.23〜1.32(4H,m)、3.52 (u+、
d、J−12Hz)3.88(1)1.d、J−7Hz
) 3.94(1,)I、d、d、J−7and 12Hz
)4.47 and 4.66(各IH,各d、J−1
5Hz)4.98(18,s) 、7.33〜7.48
(IOH,m)実施例4で得た(S)−7−アミノ−5
−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘ
プタン L−マンデル酸塩1.11gを1鴎水酸化ナト
リウム水溶液に加え、クロロホルムで3回抽出した。ク
ロロホルム層を15零食塩水で2回洗い、乾燥(Na2
S04)後留去して5H化合物6.49g (定量的)
を得た。
油状化合物。光学純度 !15.4零e、e。
NMRスペクトルは参考例1で得たラセミ体と一致した
7−アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピ
ロ[2,4]ヘプタン(ラセミ体) 1.29gをエタ
ノール10m1 に熔解し、室温で攪拌中に、(−)−
ジ−p−トルオイル−L−酒石酸2.30gをエタノー
ル30川Jに溶解して加えた。この時、直ちに結晶が析
出した。30分間加熱還流後、室温で放論し、析出物を
濾取して結晶性粉末2.73gを得た。
得た粉末2.73gをメタノールと水の混合溶媒(20
: 1) 74m1に加熱還流下溶解した。次いで室温
で2時間放冷し、析比晶を濾取し、113gの無色結晶
を得た。この内1 、0(Igをメタノール−水混合溶
媒(20:1) 45m1から、先と同様にして再結晶
させ、0.53gの無色結晶を得た。
この内0.40gをメタノールと水の混合溶媒 (20
:1) 15m1に加え、35分間加熱還流したが、結
晶は完溶しなかった。次いで室温で155時間放冷、析
出晶を濾取し、少量のメタノールおよびジエチルエーテ
ルで洗い、真空乾燥して標題化合物0.28gを得た。
無色結晶性粉末。分解点 210〜211℃元素分析 
 Cs5)l+aN20e・%H20として到算値 C
68,80,)I 5.77、  N 4.58分析値
 C65,24,H5,74、N 4.72[α]D+
1732° (C−1,030,DMSO)NMR(D
MS(J−1h・+121))δ・0.99〜1.25
 (41(、m)、2.39(6)1. S)3.30
(IH,d、d、 J=2 and 11)1z)3.
6NIH,d、d、 J−7and 11Hz)3.7
4 (1)1. d、d、 J−2and 7Hz)4
.36 and 4.51(各IH,各d、 J−IS
、5Hz)5、fi5(2H,s)、7.25〜7.4
0(5H,m)7.37 and 7.9[1(各41
1.各d、 J−8Hz)前例11:(R)−アミノ−
5−ベンジル−4−オキソ−参考例10で得た (R)
−7−アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザス
ピロ[2,4]ヘプタン (−)−ジ−p−トルオイル
−し−酒石酸塩271mgを10*水酸化ナトリウム水
溶液3mlに加え、クロロホルム約5mlで3回抽出し
た。クロロホルム層を15零食塩水で2回洗い、乾燥 
(Na2SO4)後留去して、m態化合物99.41m
g  (定量的)を得た。
油状化合物。 光学純度97.0り; e、e。
[ff D  78.69° (c−0,668,メタ
ノール)NMRは参考例1で得たラセミ体と一致した。
7−アミノ−5−ベンジル−4−オキソ−5−アザスピ
ロ(2,4)ヘプタン(ラセミ体) 1.35gをエタ
ノール20m1 に溶解し、室温で攪拌下に (+)−
ジーp−)・ルオイルーD−酒石酸・〜水和物2.52
gをエタノール30o1に溶解して加え、20分間加熱
還流した。次いで、室温で6.5時間放冷して、折8物
を濾取し結晶性粉末3.24gを得た。これをメタノー
ルと水の混合溶媒 (20:1) 150m1に加熱還
流下熔解した後、 0〜5℃に冷却して15時間攪拌し
、析出晶を濾取して、0.93gの無色結晶を得た。
この結晶0.93gをメタノールと水の混合溶媒(20
:1) 30m1から先と同様にして再度再結晶を行な
い、 0.56gの無色結晶を得た。こわをメタノール
と水の混合溶媒 (20:1) 22m1に加え、2時
間加熱還流し結晶を完溶させた。次いで室温で155時
間放冷、析出物を濾取し、少量のメタノールおよびジエ
チルエーテルで洗い、真空乾燥して、標題化合物0.3
5gを得た。無色結晶性粉末分解点209〜211℃ 元素分析  C93)134N209・%H20として
計算値 CIi8.40.  H5,77、N 4.5
8分析価 CB5.0[l、  H5,67、N 4.
70[α コ o  ”  16.34  ”    
(CJ、068.  DMSO)NMR(DMSO−d
6・D20)δ 0.9!l−1,25(4)1.m)、2.39(6H
,S)3.29 (1)1.  d、d、  J−2a
nd  11.5)1z)3.66(1)1.d、d、
  J−7and  11.5Hz)3.74(1)t
、  d、d、  J−2and  7)1z)4.3
6 and 4.51(各IH,各d、 J−15)I
Z)5.64(2)1.S)  、7.25〜7.40
(5H,m)7.36 and 7.90(各4H,各
d、 J−814Z)実施例5で得た (S)−7−ア
ミノ−5−ベンジル4−オキソ−5−アザスピロ[2,
4]ヘプタン (+)−ジ−p−トルオイル−D−酒石
酸塩271mgを10*水酸化ナトリウム水溶液3ml
に加え、クロロホルム約51111で3回抽出した。ク
ロロホルム層を1596食塩水で2回洗い、乾燥 (N
a2So4)後留去して標題化合物100.5mg  
(定量的)を得た。油状化合物光学純度97.鯖e、e NMRは参考例1で得たラセミ体と一致した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学活性なカルボン酸またはその誘導体と式▲数
    式、化学式、表等があります▼ (式中、Qは−CH_2−または−CO−を意味し、R
    は水素原子をまたはアミノ基の保護基を意味する。)で
    表わされる(S)−7−アミノ−5−アザスピロ[2,
    4]ヘプタン誘導体との塩
  2. (2)(S)−7−アミノ−5−ベンジル−5−アザス
    ピロ−[2,4]ヘプタンのD−酒石酸塩である請求項
    1の塩(3)(S)−7−アミノ−5−ベンジル−4−
    オキソ−5−アザスピロ[2,4]ヘプタンのL−酒石
    酸塩である請求項1の塩
JP2274195A 1990-10-12 1990-10-12 アザスピロヘプタン誘導体の塩 Expired - Fee Related JP2964420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274195A JP2964420B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 アザスピロヘプタン誘導体の塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274195A JP2964420B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 アザスピロヘプタン誘導体の塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149174A true JPH04149174A (ja) 1992-05-22
JP2964420B2 JP2964420B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17538359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274195A Expired - Fee Related JP2964420B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 アザスピロヘプタン誘導体の塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037470A1 (fr) * 1995-05-26 1996-11-28 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Procedes de preparation de composes cycliques

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037470A1 (fr) * 1995-05-26 1996-11-28 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Procedes de preparation de composes cycliques
US5856518A (en) * 1995-05-26 1999-01-05 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Production process of cyclic compound
US6013806A (en) * 1995-05-26 2000-01-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Production process of cyclic compound
US6218548B1 (en) 1995-05-26 2001-04-17 Daiichi Paharmaceutical Co., Ltd. Production process of cyclic compound
CN1080259C (zh) * 1995-05-26 2002-03-06 第一制药株式会社 环状化合物的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964420B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265802A (en) 3-amino quinuclidine derivatives, the process for preparing same and the application thereof in therapeutics
JPS63152382A (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
JPS62294681A (ja) チアゾリル酢酸誘導体
JPS58189132A (ja) ブテン誘導体の製造方法
JPH04149174A (ja) アザスピロヘプタン誘導体の塩
JPS60208957A (ja) ピロリドン誘導体の製造方法
JPS6322078A (ja) 新規なベンゾ〔デ〕イソキノリン−1,3−ジオン及びその製造方法
AU746588B2 (en) Stereoisomeric indole compounds, process for the preparation of the same, and use thereof
JP2526811B2 (ja) フェネチルアミン誘導体及びその製法
DE69821483T2 (de) Verfahren zur gewinnung von chinaprylhydrochlorid und solvaten, die bei der isolierung und reinigung von chinaprylhydrochlorid nützlich sind
JP2023502754A (ja) スルホニル尿素環置換単環式β-ラクタム系抗生物質
JPH06122686A (ja) ラセミ体の光学分割法
JPH0399084A (ja) マロンアミド誘導体金属錯体及び芳香族化合物用分離剤
CA1235706A (en) (substituted-phenyl)-5-oxo-pyrrolidine-2-propanoic acids and derivatives as cognition activators
JPH0285235A (ja) 光学活性アミノアルコール類の製法
HU193786B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives
JP2921933B2 (ja) 光学活性酪酸誘導体
JPH01156942A (ja) 4−オキソ−4−(置換フェニル)ブテノイル−サリシレート
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
JPS59216841A (ja) 光学分割剤
JP2020536951A (ja) ステモスピロニン及びその塩の固体形態
BE660853A (ja)
JPH0710822A (ja) アミノ酸エステルの光学異性体分離法
JPH02115182A (ja) 光学活性ピリドンカルボン酸化合物
JPH01146876A (ja) アミノアルキルベンゾピラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees