JPH0319231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319231B2
JPH0319231B2 JP22570282A JP22570282A JPH0319231B2 JP H0319231 B2 JPH0319231 B2 JP H0319231B2 JP 22570282 A JP22570282 A JP 22570282A JP 22570282 A JP22570282 A JP 22570282A JP H0319231 B2 JPH0319231 B2 JP H0319231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
epoxysuccinic acid
acid
arginine
epoxysuccinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22570282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116279A (ja
Inventor
Kaoru Soda
Katsuo Hatayama
Yoshinori Shiobara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57225702A priority Critical patent/JPS59116279A/ja
Publication of JPS59116279A publication Critical patent/JPS59116279A/ja
Publication of JPH0319231B2 publication Critical patent/JPH0319231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はD,L−トランス−エポキシコハク酸
の光学分割法に関する。
筋ジストロフイー、心筋梗塞その他の筋疾患の
治療に有効なE−64(特公昭54−8759号、特開昭
52−19652号)およびその誘導体はトランス−エ
ポキシコハク酸の光学活性体から誘導することが
できるが、この光学活性体を大量かつ安価に得る
ことは難しく、D,L−トランス−エポキシコハ
ク酸の工業的光学分割法はまだ確立していない。
ラセミ体の酸から光学活性の酸を得るには、ラ
セミ体の酸に光学活性の塩基を作用させてジアス
テレオマーを形成させ、溶解度の差を利用して分
別し、光学分割を行なう。光学活性の塩基として
は、(−)ストリキニン、(−)ブルシン、(+)
シンコニン、(−)キニン、(−)エフエドリンな
どのアルカロイドを利用するのが普通である。
D,L−トランス−エポキシコハク酸について
も、(−)モルヒネや(−)エフエドリンなどの
アルカロイド系のアミンを用いて光学分割する事
例が報告されているが、モルヒネやエフエドリン
は麻薬や覚醒剤の原料であつて、高価であるばか
りでなく取扱上きわめて制約の多い薬剤であるか
ら、これを大量に使用してD,L−トランスエポ
キシコハク酸を工業的規模で光学分割することは
実際上実施不可能である。
本発明者らは、アルカロイドに代る、D,L−
トランス−エポキシコハク酸の安価な工業用光学
分割剤を得るべく鋭意研究をしたが、トランス−
エポキシコハク酸にはカルボキシル基が2個ある
ので、ほとんどの光学活性塩基はジアステレオマ
ーを形成するのにトランス−エポキシコハク酸1
分子に塩基2分子を必要とし、コストの増大を招
くため安価な工業用光学分割剤として不適当であ
つた。
また、光学分割剤として常用されている塩基で
あつても、必ずしもD,L−トランス−エポキシ
コハク酸の光学分割剤とはなり得ず、たとえば常
用の塩基性アミノ酸系光学分割剤として知られて
いるL−リジンでは、トランス−エポキシコハク
酸とのジアステレオマーを分別するに至らなかつ
た。
本発明者らは更に研究を重ねた結果、L−アル
ギニンは、その1分子がトランス−エポキシコハ
ク酸1分子とジアステレオマーを形成し、このジ
アステレオマーは効率よく分別結晶することがで
きることを見出し、本発明を完成した。
本発明の方法は、D,L−トランス−エポキシ
コハク酸にL−アルギニンを反応させて分別結晶
することを特徴とするD,L−トランス−エポキ
シコハク酸の光学分割法である。
本発明の方法は次のようにして実施することが
できる。すなわち、D,L−トランス−エポキシ
コハク酸を、有機溶媒、好ましくはメタノールに
溶解し、これに等モルもしくはやや過剰のL−ア
ルギニンを含む水溶液を加えて、析出した結晶を
別する。別した結晶を水に溶解し、鉱酸にて
PH1〜2に調整後、有機溶媒で抽出し得られる粗
結晶を再結晶する事によりL−トランス−エポキ
シコハク酸を得る。また、前記別の際の液を
減圧濃縮し、その残渣を前記L−トランス−エポ
キシコハク酸の場合と同様に処理してD−トラン
ス−エポキシコハク酸を得る。
本発明において使用するL−アルギニンは、入
手が容易で安価であり、市販品でも十分な純度が
あり、なんら処理を施すことなくそのまま光学分
割剤として使用することができる。
また、L−アルギニンは、その1分子がトラン
ス−エポキシコハク酸1分子とジアステレオマー
を形成するので、その使用量が少なくてすみ、
D,L−トランス−エポキシコハク酸の工業用分
割剤として極めてすぐれている。
従つて、本発明の方法は、L−アルギニンを利
用することによりD,L−トランス−エポキシコ
ハク酸の光学分割を、工業的規模で効率よく低コ
ストで実施することを可能にするものである。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
実施例 (1) D,L−トランス−エポキシコハク酸66.05
gをメタノール1000mlに溶解し、50℃に加温
下、撹拌しながら、これにL−アルギニン87.1
gを水250mlに溶解させた溶液を加えた。これ
を室温で一夜放置し、析出した結晶を取して
少量のメタノールで洗浄し、針状結晶のL−ト
ランス−エポキシコハク酸−L−アルギニン塩
73.1g(収率95.5%)を得た。
m.p.181〜183℃ 〔α〕26 D=+51.6゜(C=1.02、水) (2) 前記(1)項で得たL−トランス−エポキシコハ
ク酸−L−アルギニン塩を氷水に溶解し、冷却
した3規定硫酸でそのPHを1〜2に調整し、こ
れに塩化ナトリウムを加えて飽和させた後、ア
セトン−酢酸エチル(容量比7:3)の混液で
抽出した。
有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留
去して得た粗結晶をジオキサン−2−ヘキサン
(容量比95:5)の混液から再結晶して針状結
晶のL−トランス−エポキシコハク酸20.9g
(通算収率63.3%)を得た。
m.p.178〜180℃ 〔α〕26 D=+122.2゜(C=1.01、エタノール) (3) 前記(1)項でL−トランス−エポキシコハク酸
−L−アルギニン塩を取した後の液を減圧
濃縮し、得られた残渣を氷水に溶解し、冷却し
た3規定硫酸でそのPHを1〜2に調整し、これ
に塩化ナトリウムを加えて飽和させた後、アセ
トン−酢酸エチル(容量比7:3)の混液で抽
出した。
有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留
去して得た粗結晶をジオキサン−n−ヘキサン
(容量比95:5)の混液からくり返して再結晶
し、針状結晶のD.トランス−エポキシコハク
酸15.3g(通算収率46.3%)を得た。
m.p.178〜180℃ 〔α〕26 D=−122.1゜(C=1.02、エタノール)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 D,L−トランス−エポキシコハク酸にL−
    アルギニンを反応させて分別結晶することを特徴
    とするD,L−トランス−エポキシコハク酸の光
    学分割法。
JP57225702A 1982-12-22 1982-12-22 D,l−トランス−エポキシコハク酸の光学分割法 Granted JPS59116279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225702A JPS59116279A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 D,l−トランス−エポキシコハク酸の光学分割法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225702A JPS59116279A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 D,l−トランス−エポキシコハク酸の光学分割法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116279A JPS59116279A (ja) 1984-07-05
JPH0319231B2 true JPH0319231B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=16833455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225702A Granted JPS59116279A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 D,l−トランス−エポキシコハク酸の光学分割法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116279A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132621A (ja) * 2006-03-13 2009-06-18 Ajinomoto Co Inc シクロプロピルアミド化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116279A (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562263A (en) Process for producing 3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine
US4224457A (en) Process for manufacturing optically active sulfur-containing carboxylic acid
US5191112A (en) Process for optical resolution of (±)-2-(3-benzoyl)-phenylpropionic acid
US4520205A (en) Chemical resolution of (+)-2,3-dihydroindole-2-carboxylic acid
JP2004511476A (ja) R(+)α−リポ酸の製造方法
JP4138928B2 (ja) D−アロイソロイシンの製造方法および製造の中間体
JP2000509068A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン―2―カルボン酸の改良された製造方法
JPH0319231B2 (ja)
US4642205A (en) Diastereomer salts of phenylalanine and N-acyl derivatives thereof and process for the separation of optically active phenylalanine and N-acyl derivatives thereof
JPH0859517A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性テトラヒドロフランカルボン酸類の製造法
JPS6152812B2 (ja)
JPS6123177B2 (ja)
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JPH02306942A (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
KR20010079913A (ko) (-)-α-(디플루오로메틸)오르니틴-모노히드로클로라이드일수화물의 제조 방법
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
JPS61501704A (ja) 光学的活性フェニルアラニンおよびそれらのn−アシル誘導体並びにそれらの化合物の新規なジアステレオマ−塩の製造方法
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP3552260B2 (ja) 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法
JP2576598B2 (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JP3084577B2 (ja) 光学活性なアトロラクチン酸の製造方法および製造の中間体
JPH023627A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造法
US4727183A (en) Process for the asymmetric synthesis of chiral α-hydroxy-2-nitrobenzenepropanoic acid
JP2859657B2 (ja) (±)―2―(3―ベンゾイル)フェニルプロピオン酸の光学分割法
JPH023628A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法