JPS59161263A - ラツプ盤 - Google Patents

ラツプ盤

Info

Publication number
JPS59161263A
JPS59161263A JP58034365A JP3436583A JPS59161263A JP S59161263 A JPS59161263 A JP S59161263A JP 58034365 A JP58034365 A JP 58034365A JP 3436583 A JP3436583 A JP 3436583A JP S59161263 A JPS59161263 A JP S59161263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lapping
surface plate
workpiece
correction
lap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034365A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Arakawa
荒川 紀義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58034365A priority Critical patent/JPS59161263A/ja
Publication of JPS59161263A publication Critical patent/JPS59161263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はラップ盤に係り、特にラップ定盤の修正が容易
なラップ盤に関するものである。
〔従来技術〕
ラップ盤は、被加工物と、回転軸によって保持されて回
転するラップ定盤との間にラップ剤を供給しながら、前
記被加工物に加圧力を与えてこの被加工物のラッピング
を行なうものである。このラッピングにおいては、前記
ラップ定盤の加工面の精度が被加工物に転写されるが、
ラップ剤を供プ定盤も摩耗する。しかも、被加工物の太
きさや、ラップ定盤の運動メカニズムに与える条件(ラ
ップ定盤の回転速度や、被加工物の取付は位置などの条
件)などの研磨条件によって、ラップ定盤に偏摩耗を生
じ、その平面度が悪くなる。したがって、そのまま継続
して使用すると被加工物の加工精度の劣化をもたらす。
このような加工精度の劣化を防止するだめには、前記ラ
ップ定盤の修正が必要である。
従来、ラップ定盤の修正は、たとえば銅1幅。
鉛など軟質金属製のラップ定盤に対しては、ラップ盤か
らラップ定盤単体(回転軸を取外しだもの)を取出し、
このラップ定盤の加工面を旋盤による切削によって修正
するものであるが、旋盤での前記ラップ定盤の保持方法
や切削条件によっては、たとえ加工面の平面度が高精度
に修正されていても、ラップ盤に取付けだ際、取付けに
起因する変形(ランプ定盤をボルトなどで回転軸に取付
けたとき、このラップ定盤に生ずる変形)や振れまわり
を生ずるので、やはシ良好な加工精度が得られなかった
。また、セラミックスなどの難削材製のラップ定盤に対
しては、ラップ盤からラップ定盤単体を取出し、このラ
ップ定盤の加工面を研削砥石によって修正したのち、ラ
ップ盤に取付けるものであるが、前記軟質金属製のラッ
プ定盤におけると同様な振れまわシが生じ、これも良好
な加工精度が得られないという欠点があった。
このような加工面の修正後の、ラップ盤への取付けに起
因する精度不良を避けるために、ラップ定盤を取外すこ
となく、そのままの状態で修正する方法が考えられてい
る。
この方法は、ラップ定盤の半径よりもやや大きい直径を
有する金属製の修正リング(もしくは、この金属製の修
正リングと同形状の砥石)により、ラップ剤を供給しな
がらラップ定盤を修正するもの、いわゆる修正リング方
式であるが、前記修正リングの厚さ9重量、固定位置や
ラップ剤の供給方法などの最適条件が明白でないため、
試行錯誤を繰返さなければならず、加工面の修正に長時
間装するという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来技術の欠点を除去して、それ自体
で、ラップ定盤を高精度に且つ短時間に修正する機能を
有するラップ盤の提供を、その目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明に係るラップ盤の構成は、被加工物と、べ←スに
保持された回転軸によって回転するラップ定盤との間に
ラップ剤を供給しながら、前記被加工物に加圧力を与え
てこの被加工物のラッピングを行なうようにしたラップ
盤において1.ラップ定盤の加工面を修正する修正工具
を保持し、この修正工具にラップ定盤回転軸方向の微小
量変位を与えることができる保持具を具備し、この保持
具をラップ定盤回転軸方向と垂直方向の面内に移動せし
めることができるようにしたラップ定盤修正装置をベー
スに装着するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例によって説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るラップ盤を示す断面
図、第2図は、第1図のL−II矢視拡犬断面図である
第1図において、16ば、ラップ定盤1の加工面1aを
修正する修正工具に係る切削バイト30を保持し、この
切削バイト30にラップ定盤回転軸方向19の微小量変
位を与えることができる保持具に係るボックス(詳細後
述)、23は、ベース9に装着されたラップ定盤修正装
置(詳細後述)であり、このラップ定盤修正装置23の
アーム12に、前記ボックス16および試料押え21が
固定されており、モータ15を駆動することによりアー
ム12が移動して、ボックス16をラップ定盤回転軸方
向19と垂直方向の面内に移動させることができるよう
になっている。
35は、ラップ定盤1の回転軸に係る、ベース9に保持
された高速度回転軸2に装着され、被加工物17のラッ
ピング時とラップ定盤修正時とで高速回転軸20回転薮
を切換えるようにした回転数切換え装置(詳細後述)で
ある。
前記ボックス16を、第2図を使用してさらに詳細に説
明すると、32は、アーム12に固定されたベースであ
り、このベース32には、切込み送りモータ・31.こ
のモータ31によって回転させられるスクリュ24が取
付けられている。33は、このスクリュ24と嵌め合い
になるめねしく図示せず)が設けられたテーブルであり
、前記切込み送りモータ31を回転させることにょシ、
このテーブル33を、アーム12に対してラップ定盤回
転軸方向19に相対的に微小量変位させることができる
ようになっている。34は、切削ハイド30をテーブル
33に固定するバイト押えである。
前記ラップ定盤修正装置23を、第1図を使用してさら
に詳細に説明すると1.10.11は、直劾形軸受13
を具備し、ベース9上に載置された従動テーブル、摺動
テーブルであり、両者はアーム12によって連結され、
摺動テーブル11の他端側には送シ軸14.カップリン
グ22を介して、ベース9に固定された正逆回転可能で
且つ回転数可変のモータ15が取付けられている。そし
て、このモーター5を回転させることにより、摺動テー
ブル1槃、アーム12.従動テーブル1oが一体となっ
て移動し、ボックス16をラップ定盤回転軸方向19と
垂直方向に往復動させることができる。なお、アーム1
2に固定された試料押え2/ 岡は、被加工物17を回転自在に保持することができ、
且つ被加工物17に所望の加圧力を負荷することができ
るように、この被加工物17を上下に微小移動させるこ
とができるように構成されている。
−まだ、前記回転数切換え装置35を、第1図を使用し
て説明すると、3,3′は、高速回転軸2の軸端に取付
けられたギヤ、4,4’は、中間軸に取付けられ、前記
ギヤ3,3′と噛合うことができるギヤ、5は、ギヤ4
と噛合うギヤで、このギヤ5は、ベース9に固定された
モータ6の軸端に取付けられている。37.20は、前
記中間軸の上下に配設されたコイルばね、ブツシャで、
ブツシャ20を押上げるとギヤ3′、4がi4合い、と ブツシャ2oを外してコイルばね37で押戻するギヤ3
,4′が・哲合い(第1図の状態)、高速回転軸2の回
転数を2通シに切換えることができるようになっている
このように構成した実施例の動作を説明する。
まず、ラップ定盤1の加工面1aの修正動作を説明する
。回転数切換え装置35のブツシャ20を押上げて、ギ
ヤ3′とギヤ4とを噛合わせる。
モータ15を駆動して、アーム12を移動させ、切削バ
イト30をラップ定盤1の右側(第1図において右側)
に位置させる。切込み送りモータ31を駆動して、切削
バイト30に所定の切込み量を設定する。切削バイト3
0のバイト送り速度、すなわちラップ定盤1の1回転当
シの、ラップ定盤回転軸方向19と垂直方向の移動量(
mm/rev)を、制御装置(図示せず)に設定する。
ここで、前記制御装置をONにすると、モータ6.15
が起動し、ラップ定盤1はギヤ5,4゜3′を介して高
速回転軸2によって回転され、一方、アーム12に取付
けられたポック7ス16は、ラップ定盤回転軸方向19
と垂直方向左側(第1図において左側)へ移動し始め、
このボックス16に保持された切削バイト30によって
、ラップ定盤1の加工面1aをその右端(第1図におい
て右端)から逐次切削する。切削によって生じだ切粉は
防塵器(図示せず)によって吸収される。
そして、加工面1aの全面の切削が終わシ、切削バイト
30がラップ定盤1の中心近傍壕で来たとき、従動テー
ブル10の左端(第1図において左端)がベース9に取
付けられたリミットスイッチ(図示せず)に当接すると
、アーム12の移動が停止し、切削バイト30が所定量
だけ上方へ逃げ、前記制御装置がOFFになシ、モータ
6.15が停止し、修正動作が終了する。
次に、被加工物17のラッピング動作を説明する。回転
数切換え装置35のブツシャ20を外して中間軸をコイ
ルばね37によって押戻し、ギヤ3とギヤ4′とを噛合
わせる(第1図の状態)。
試料押え21に、被加工物17を取付け、所定の加圧力
を負荷する。
前記制御装置に、加工時間、およびアーム12の往復動
の振幅、振動数を設定してONにするとモータ6.15
が起動し、ラップ剤が供給された状態(図示せず)で、
ラップ定盤1に従動回転し且つ加工面la上で往復動す
る被加工物17のラッピングが行なわれ、前記設定時間
後に前記制御装置がOFFになシ、モータ6.15が停
止し、ラッピング動作が終了する。
具体例を説明する。
(その1)外径300mφの錫鋳物製ラップ定盤をダイ
ヤモンドの切削バイトを使用し修正した。
切込量10μm、バイト送り速度O101run / 
rev 。
ラップ定盤の回転数200 Orllmの条件で修正を
行なったところ、ラップ定盤の平面度10μm/300
岨φのものが0.5μm/ 300 rrunφに修正
され、この修正に要しだ時間は5分間であった。
(その2)外径300Mφの鋳鉄製ラップ定盤をCBN
(立方晶窒化はう素)の切削バイトを使用し修正した。
切込量10μm、バイト送シ速度0、01 trrm 
/ rev 、ラップ定盤の回転数500 晒の条件で
修正を行なったところ、ラップ定盤の平面度10μm/
300wnφのものが1.0μm/ ao。
陥φに修正され、この修正に要した時間は20分間であ
った。
以上説明した実施例によれば、ラップ定盤1を高速回転
軸2に取付けたままの状態で、切削バイト30によって
加工面1aを修正するようにしたので、それ自体で、ラ
ップ定盤1を高精度に且つ短時間(従来数時間要しだも
のが、本実施例によれば5〜20分間程分間例修正でき
るという効果がある。なお、本実施例においては、切削
バイト30としてダイヤモンド、CBNを使用しだが、
切削バイトの材質はこれに限るものではなく、超硬合金
などであってもよいが、ダイヤモンドヲ使用すれば、加
工面がなめらかになるという利点がある。c B N 
i4 %鉄系材料に対して耐摩耗性に浸れているので、
鋳鉄製などのラップ定盤の修正に適している。
次に、本発明の他の実施例を、第3図を使用して説明す
る。
第3図は、本発明の他の実施例に係るラップ盤のボック
スを示す、第1図のト」矢視に相当する拡大断面図であ
る。
この実施例は、第1図のアーム12に、切削ノくイト3
0を保持したボックス16の代りに、第3図に係るボッ
クス36を具備せしめるようにしたものであり、このボ
ックス36は、スピンドル280回シに回転する研削砥
石18を保持している。
この第3図において、第2図と同一番号を付したものは
同一部分である。そして、26は、テーブル33に固定
されたヘッドベースであシ、このヘッドベース26には
、回転数可変モータ25゜このモータ25によって回転
させられ、その先端に研削砥石18が取付けられ、途中
をベアリング”29で支持されたスピンドル28が、カ
ツプリング27を介して取付けられている。
なお、この実施例は、被加工$17のラッピングとラッ
プ定盤修正とを何れも研削によって行なうようにしたの
で、前記実施例の場合と異なシ、回転数切換え装置35
は必要でなく、たとえば、高速回転軸2の軸端と、モー
タ6の軸端とにそれぞれプーリを取付け、この間にベル
トを掛は渡すように構成すればよい。
このように構成した実施例の動作を説明する。
まず、ラップ定盤1の加工面1aの修正動作を説明する
。モータ15を、駆動して、アーム12を移動させ、研
削砥石18をラップ定盤1の右側(第1図において右側
)に位置させる。切込み送りモータ31を駆動して、研
削砥石18に所定の切込み量を設定する。回転数可変モ
ータ25に、研削砥石18の回転速度を設定する。制御
装置l(図示せず)に、加工時間、およびアーム12の
往復動の振幅、振動数を設定する。
ここで、前記制純装置をONにすると、モータ6.15
,25が起動し、ラップ定盤1は高速回転軸2によって
回転され、研削砥石18はス2ンドル28によって回転
され、まだ、アーム12に取付けられたボックス36は
、ラップ定盤回転軸方向19と垂直方向左側(第1図に
おいて左側)へ移動し始め、所定の位置(第1図におけ
る右側の被加工物エフの位置)まで来たところで、ラッ
プ剤が供給された状態で、加工面1a上で回転し且つ往
復動する研削砥石18によって前記加工面1aの研削が
行なわれる。セして、前記設定時間後に、研削バイト1
8が所定量だけ上方へ逃げ、前記制瞬装置がOFFにな
り、モータ6.15゜25が停止し、修正動作が終了す
る。
被加工物17のラッピング動作は、前記実施例と全く同
様であるのでその説明を省略する。なお、本実施例にお
いては、被加工物17のラッピングとラップ定盤修正と
は何れも研削によって行なうようにしたので、ラッピン
グ時のラップ定盤1の回転速度は、前記したラップ定盤
修正時と同一である。
具体例を説明する。
(その1)外径300nmφのアルミナセラミックス製
定盤をダイヤモンドの研削砥石を使用し修正した。切込
量20μm、研削砥石の回転数200゜rpm、ラップ
定盤の回転数o、 i rpmの条件で修正を行なった
ところ、ラップ定盤の平面度20μm/300脳φのも
のが、1μm / 300 +ranφに修正され、こ
の修正に要した時間は10分間であった。
(その2)外径300陥φの鋳鉄製ラップ定盤をCBN
の研削砥石を使用して修正した。切込量20μm、研削
砥石の回転数200 Orllm 、ラップ定盤の回転
数0.5 rpmの条件で修正を行なったところ、ラッ
プ定盤の平面度10μm/300=φのものが0.5μ
m / 300 rtunφに修正され、この修正に要
した時間は2分間であった。
以上説明した実施例によれば、ラップ定盤1を高速回転
軸2に取付けたままの状態で、研削砥石18によって加
工面1aを修正するようにしだので、それ自体で、ラッ
プ定盤1を高精度に且つ短時間に修正できるという効果
がある。また、修正工具として研削砥石18を使用する
ようにしたので、被加工物17のラッピング時とラップ
定盤修正時とでラップ定盤1の回転速度は同一でよく、
しだがって回転数切換え装置が不要とな沙、前記実施例
よりもラップ定盤の構成が簡単になるという利点がある
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、それ自体で
、ラップ定盤を高叩度に且つ短時間に修正する機能を有
するラップ盤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るラップ盤を示す断面
図、第2図は、第1図の■−■矢視拡大断面図、第3図
は、本発明の他の実施例に係るラップ盤のボックスを示
す、第1図の■−■矢視に相当する拡大断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被加工物と、ベースに保持された回転軸によって回
    転するラップ定盤との間にラップ剤を供給しながら、前
    記被加工物に加圧力を与えてこの被加工物のラッピング
    を行なうようにしたラップ盤において、ラップ定盤の加
    工面を修正する修正工具を保持し、この修正工具にラッ
    プ定盤回転軸方向の微小量変位を与えることができる保
    持具を具備し、この保持具をラップ定盤回転軸方向と垂
    直方向の面内に移動せしめることができるようにしたラ
    ップ定盤修正装置をベースに装着したことを特徴とする
    ラップ盤。 2、修正工具を、スピンドルの回シに回転する研削砥石
    にしたものである特許請求の範囲第1項記載のラップ盤
    。 3、修正工具を切削バイトにし、且つラップ定盤の回転
    軸に、被加工物のラッピング時とラップ定にした回転数
    切換え装置を装着したものである特許請求の範囲第1項
    記載のラップ盤。。 4、研削砥石の材質を、ダイヤモンドもしくはCBNに
    したものである特許請求の範囲第2項記載のラップ盤。 5、切削バイトの材質を、ダイヤモンドもしくはCBN
    にしたものである特許請求の範囲第3項記載のラップ盤
JP58034365A 1983-03-04 1983-03-04 ラツプ盤 Pending JPS59161263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034365A JPS59161263A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ラツプ盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034365A JPS59161263A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ラツプ盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161263A true JPS59161263A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12412136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034365A Pending JPS59161263A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ラツプ盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161263A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110853U (ja) * 1985-12-28 1987-07-15
JPH079326A (ja) * 1993-06-30 1995-01-13 Speedfam Co Ltd 定盤面の形成装置
EP1125688A1 (en) * 1998-10-28 2001-08-22 Hitachi, Ltd. Polishing apparatus and a semiconductor manufacturing method using the same
US7166013B2 (en) 1998-10-28 2007-01-23 Hitachi, Ltd. Polishing apparatus and method for producing semiconductors using the apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110853U (ja) * 1985-12-28 1987-07-15
JPH0222211Y2 (ja) * 1985-12-28 1990-06-14
JPH079326A (ja) * 1993-06-30 1995-01-13 Speedfam Co Ltd 定盤面の形成装置
EP1125688A1 (en) * 1998-10-28 2001-08-22 Hitachi, Ltd. Polishing apparatus and a semiconductor manufacturing method using the same
EP1125688A4 (en) * 1998-10-28 2006-09-27 Hitachi Ltd POLISHING DEVICE AND SEMICONDUCTOR MANUFACTURING METHOD USING THEREOF
US7137866B2 (en) 1998-10-28 2006-11-21 Hitachi Ltd. Polishing apparatus and method for producing semiconductors using the apparatus
US7166013B2 (en) 1998-10-28 2007-01-23 Hitachi, Ltd. Polishing apparatus and method for producing semiconductors using the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318914B2 (ja) 研削方法
WO2007069318A1 (ja) 首部研削装置及びその首部研削装置に使用される研削装置、並びに首部研削方法
JP5239251B2 (ja) トラバース研削装置及び加工方法
JPS59161263A (ja) ラツプ盤
KR102047717B1 (ko) 블레이드의 드레싱 기구 및 그 기구를 구비한 절삭 장치 및 그 기구를 사용한 블레이드의 드레싱 방법
JP2008272914A (ja) 溝加工装置および溝加工方法
JP2009291887A (ja) 砥石及び研削盤
JP4090153B2 (ja) 円筒状工作物の外周面研削装置および研削方法
JP5290084B2 (ja) 研削装置
JP2002127005A (ja) 金属加工機械
JP2000042804A (ja) 研磨切削装置
JP2007007818A (ja) 研磨加工方法および研磨加工装置
JP2001001262A (ja) 総型工具のツルーイング方法およびツルアー
JPS59219152A (ja) 研磨加工機
JPS5973267A (ja) 脆性材料の研磨装置
JPH09168951A (ja) 立軸両頭平面研削盤
JPH08118213A (ja) 内面研削盤及びその研削方法
JP3271334B2 (ja) セラミック製切削工具の研削装置
JP2564163Y2 (ja) カエリ取り加工を可能とした超仕上げ装置
JPH07329051A (ja) 遊離砥粒を用いる切断機
JPH02224961A (ja) R部研摩装置
JPH0295520A (ja) 切削研摩装置
JPH058159A (ja) 回転加工機械
WO1980000810A1 (en) Rotary carrier system for double-head plane grinding machine and carrier system for double-side lapping and fine grinding machine
JPH0112627B2 (ja)