JPS59160778A - 試験回路 - Google Patents

試験回路

Info

Publication number
JPS59160778A
JPS59160778A JP58035339A JP3533983A JPS59160778A JP S59160778 A JPS59160778 A JP S59160778A JP 58035339 A JP58035339 A JP 58035339A JP 3533983 A JP3533983 A JP 3533983A JP S59160778 A JPS59160778 A JP S59160778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
circuit
terminal
terminals
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58035339A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yazawa
矢沢 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58035339A priority Critical patent/JPS59160778A/ja
Publication of JPS59160778A publication Critical patent/JPS59160778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/273Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G06F11/2733Test interface between tester and unit under test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路装置等の試験を行なうために設けられ
た試験回路に関する。
従来、集積回路装置(以下ICという)の試験を行なう
ためにはICに実用上は使用しない試験用の余分な外部
端子を数個設け、この外部端子からの毎号をIC内で受
は取り様々な試験を行うのが普通である。
第1図は従来の試験回路の一例の回路図である。
ICIの中に外部端子4から接続される本来の機能を有
する本回路2と試験用外部端子5(以下テスト端子とい
う)から接続されているデコーダ3が1)デコーダ3の
出力が本回路2に接続されている。
本来の機能を行逐う場合は、テスト端子5をデコーダ3
の出力が試験のモード(以下テストモードという)にな
らないような値に保持しておく。
これが通常のモードでおる。
一方、試験を行なう場合はテスト端子にデコーダ3の出
力が試験を行なおうとする状態となるような値を加え、
デコーダ3から本回路2にかかるテストモード用の信号
が送られテスト用の動作を行なう。しかし、このような
試験回路とした場合にはテスト端子が数個必ず必要であ
るという大きな欠点がある。例えば3つのテストモード
が必要ならば2個のテスト端子、7つのテストモードが
必要ならば3個のテスト端子というように数個のテスト
用端子が必要となる。
ところで、この端子の数というものはICにとっては以
下のような点で大きな問題となってくる。
第1に端子数にょシ■cのパッケージが制限されたシ、
また端子数が増えたことにより実装に於ても製造コスト
が増えたりすることもある。また、ICのチップに於て
も端子が増えるとかがる端子用の接続部(以後パッドと
よぶ。ンが必要となるがこのパッドの大きさはかなシ大
きく、かつ製造設備との関連で容易に小さくできない。
ICパターンの微細化に伴ないこの端子を増やすよシは
、多少回路が増えても、このパッドを省くことにょシチ
ップ面積を小さくし得る。
このようなことから端子数が少ない方が良いという経済
的であるという通念に反する従来の試験回路は今後ます
首す問題になる。
本発明は保持回路とそのクロック用のテスト端子1つを
設けることによりテスト端子は1つしか必要とせず、上
記欠点を解消し、テスト端子の数を最小限にすることの
できる試験回路を提供するものである。この発明の試験
回路は、通常の動作を行なうために設けられた外部端子
を入力とし、テスト用に設けられた1つの外部端子をク
ロックとする保持回路と、かかる保持回路の出力を入力
としその内容をデコードしたデータを出力する論理回路
とを含んで構成される。前記試験回路は他の集積回路装
置と共に、同一半導体基板に集積形成することが望まし
い。この試験回路は試験を行なうためのテスト端子を数
個設けるかわシに、保持回路とそのクロック用に一つの
テスト端子を設は通常の動作をするために設けられた外
部端子を試験のときだけテスト端子となるように保持回
路の入力としそのデータを保持回路のクロック用に設け
られたテスト端子からのクロックにより、かかるデータ
を保持することによりテストのモードを変化させようと
するものである。
次に本発明の実施例について図面を用いて具体的に説明
する。
第2図は本発明の第1の実施例の回路図である。
外部端子4と5′は通常の動作を行なうために本来の回
路2に接続されている。ところが外部端子5′はテスト
端子として保持回路6にも接続されておシテストを行°
なうときはかかる外部端子よりテストを行なおうとする
データを入力し、テスト用外部端子5からのクロックに
ょシこのデータをラッチする。この保持回路にラッチさ
れたデータは一度ラッチされるとテスト用外部端子5に
クロックを入れない限り変化しないので外部端子5′及
び4は自由に変化させることができる。
また、保持回路6にラッチされたデータをデコーダ3で
デコードすることにより様々なテストモードを行なうこ
とができると共に外部端子5′はテストを行なおうとす
る時だけテスト用として使用され、その他の時は自由に
データを変えられるので通常動作に於ては全く制限を受
けない。′f、た、この保持回路は、Dタイプフリップ
フロックやラッチ回路など様々な小規模の回路構成で実
現でき、従来例のようにテスト端子用のパッドも必要と
しないこと力・らチップ面積も小さくすることも可能で
ある。
このように本発明によればテスト用端子の数が最lト限
の1つであり、かつチップ面積にも従来例と同等かそれ
以下とすることのできる試験回路が得らnるので、その
効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の試験回路の一例の回路図。第2図は本発
明の実施例の回路図である。 1・・・・・・集積回路装置、2・・・・・・本回路、
3・・・・・・デコーダ、4・・・・・・外部端子、5
・・・・・・テスト用外部端子、6・・・・・・パワー
オンクリア回路、7・・・・・・保持回路、 6        Z 6 Fy7  図 6            Z h ?図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通常の動作を行なうために設けられた外部端子を入力と
    しテスト用に設けられfClつの外部端子をりbツク入
    力とする保持回路と、かかる保持回路の出力を入力とし
    、その内容をデコードしたデータを出力する論理回路と
    を含むことを特徴とする試験回路。
JP58035339A 1983-03-04 1983-03-04 試験回路 Pending JPS59160778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035339A JPS59160778A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 試験回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035339A JPS59160778A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 試験回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160778A true JPS59160778A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12439089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035339A Pending JPS59160778A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 試験回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256268A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Nec Corp テスト装置
EP0377455A2 (en) * 1989-01-06 1990-07-11 SHARP Corporation Test mode switching system for LSI

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256268A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Nec Corp テスト装置
EP0377455A2 (en) * 1989-01-06 1990-07-11 SHARP Corporation Test mode switching system for LSI

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012185A (en) Semiconductor integrated circuit having I/O terminals allowing independent connection test
JPH0450678A (ja) テスト容易化回路
KR930011423B1 (ko) 시험방법, 시험회로 및 시험회로를 갖는 반도체 집적회로
JP2000009799A (ja) 半導体装置
JP2002043504A (ja) 複合デバイス
JPS59160778A (ja) 試験回路
US6097218A (en) Method and device for isolating noise sensitive circuitry from switching current noise on semiconductor substrate
JP2922370B2 (ja) 出力回路
JPS59210381A (ja) 集積回路装置の試験回路
JP2977138B2 (ja) 半導体装置
JPH0627200A (ja) 半導体集積回路装置
EP0502210B1 (en) Semiconductor integrated circuit device with testing-controlling circuit provided in input/output region
JPS61181975A (ja) モジユ−ル型集積回路装置
JP3278594B2 (ja) 半導体集積回路のテスト方法
JPS6093967A (ja) クロツクスキユ−試験回路付論理回路
KR100575888B1 (ko) 패드의 용도 변경이 가능한 반도체 장치
JPH04369490A (ja) 半導体集積回路
JP2001168273A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0358143A (ja) Lsiのスキャンイン/スキャンアウト論理回路
JPH0640122B2 (ja) 半導体集積回路
JPS59208476A (ja) 半導体集積回路装置
JPH10241391A (ja) 半導体集積回路
JPH0815393A (ja) 半導体集積回路のデータ入出力回路
JPH042150A (ja) 半導体集積回路
JPS63193238A (ja) アドレススキヤン方式