JPS59160100A - 液体吸排装置 - Google Patents
液体吸排装置Info
- Publication number
- JPS59160100A JPS59160100A JP3557183A JP3557183A JPS59160100A JP S59160100 A JPS59160100 A JP S59160100A JP 3557183 A JP3557183 A JP 3557183A JP 3557183 A JP3557183 A JP 3557183A JP S59160100 A JPS59160100 A JP S59160100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- port
- pump
- suction
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04F—PUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
- F04F1/00—Pumps using positively or negatively pressurised fluid medium acting directly on the liquid to be pumped
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の目的
本発明は液体吸排装置に胸し、特に固形物を含んだ汚水
、汚泥の吸排用として好適なものでるる。
、汚泥の吸排用として好適なものでるる。
従来から、例えば第2図に見られるよう、吐液ロ6権設
けた貯液槽1′内に水中ポンプ4′ヲ沈設し、該水中ポ
ンプ4′のポンプ吐出口6′を貯液槽1′内に開口させ
ると共に、吸液口2”k設けた吸引W!1’?ポンプ吸
込口5′へ連通させた液体吸排装置は公昶である。
けた貯液槽1′内に水中ポンプ4′ヲ沈設し、該水中ポ
ンプ4′のポンプ吐出口6′を貯液槽1′内に開口させ
ると共に、吸液口2”k設けた吸引W!1’?ポンプ吸
込口5′へ連通させた液体吸排装置は公昶である。
しかしこのような液体吸排装置は、固形物を含んだ汚水
や汚泥の吸排用として用いた場合に、固形物がポンプの
インベ2−やシャフトに絡み付いて閉基を生じさせると
いう欠点がるる。
や汚泥の吸排用として用いた場合に、固形物がポンプの
インベ2−やシャフトに絡み付いて閉基を生じさせると
いう欠点がるる。
本発明の目的は、このような従来の欠点を払拭し、泥水
や汚泥の吸排用に供しても絡み付きや閉塞の生じない液
体吸排装置t′ik提供することでおる。
や汚泥の吸排用に供しても絡み付きや閉塞の生じない液
体吸排装置t′ik提供することでおる。
(2) 発明の構成
本発明に係る液体吸排装置においては、貯液槽に外設せ
られた真空ポンプの吸気口よシ導出された吸気導管およ
び排気口よシ尋出きれた排気4管を、貯液槽よシ導出さ
れる吸排気導管に接続させて該接続部に四方パルプを介
在させると共に、槽外へ導出される吸液口2よび吐液口
を貯g、僧に附設した構成となりている。
られた真空ポンプの吸気口よシ導出された吸気導管およ
び排気口よシ尋出きれた排気4管を、貯液槽よシ導出さ
れる吸排気導管に接続させて該接続部に四方パルプを介
在させると共に、槽外へ導出される吸液口2よび吐液口
を貯g、僧に附設した構成となりている。
実施例を示した第1図について説明すると、1は貯液槽
でめりて、上方部よシ楢外へ導出される吸液口2および
吸排気管10を附設し、且つ下底部よυ槽外へ導出され
る吐液口3がII設せられている。4は貯液槽1の外部
に設置せられ7’C真全ボンプでおって、吸気口5よシ
導出させた吸気導管7および排気口6より導出させた排
気導管8を吸排気専管10に接続し、咳接続部には四方
パルプ9を介在させることによシ、真空ポンプ4の吸気
口5が貯液槽1内と4通するときには排気口6は槽外の
大気中と導通し、また、真をポンプ4の排気口6が貯液
槽1内と#=遡するときには吸気口5は槽外の大気中と
導通するような管路構成とする。11aは吸液口2に附
設せられた開閉パルプ、11bは吐液口6に附設せられ
た開閉パルプでるる。
でめりて、上方部よシ楢外へ導出される吸液口2および
吸排気管10を附設し、且つ下底部よυ槽外へ導出され
る吐液口3がII設せられている。4は貯液槽1の外部
に設置せられ7’C真全ボンプでおって、吸気口5よシ
導出させた吸気導管7および排気口6より導出させた排
気導管8を吸排気専管10に接続し、咳接続部には四方
パルプ9を介在させることによシ、真空ポンプ4の吸気
口5が貯液槽1内と4通するときには排気口6は槽外の
大気中と導通し、また、真をポンプ4の排気口6が貯液
槽1内と#=遡するときには吸気口5は槽外の大気中と
導通するような管路構成とする。11aは吸液口2に附
設せられた開閉パルプ、11bは吐液口6に附設せられ
た開閉パルプでるる。
吸液時には第1図〔ム〕のように、吸液口2の開閉パル
プ1lae開放させると共に吐液口6の開閉バルブll
bを閉止させ、吸液口2に接続された吸気導管(図示せ
ず)の開口先端部を任X(D供液源へ1混ませ、四方バ
ルブ9の操作により吸気口5と貯液槽1内とを導通させ
ると共に排気口6を槽外の大気中へ#−逝させた状態で
真空ポンプ4を駆動させる。真空ボン゛ブ4の駆動によ
シ貯a榴1内が具窒状J漂となれば、惧′e、確の液体
は吸液口2を辿って貯1′反情1内へ吸引される。
プ1lae開放させると共に吐液口6の開閉バルブll
bを閉止させ、吸液口2に接続された吸気導管(図示せ
ず)の開口先端部を任X(D供液源へ1混ませ、四方バ
ルブ9の操作により吸気口5と貯液槽1内とを導通させ
ると共に排気口6を槽外の大気中へ#−逝させた状態で
真空ポンプ4を駆動させる。真空ボン゛ブ4の駆動によ
シ貯a榴1内が具窒状J漂となれば、惧′e、確の液体
は吸液口2を辿って貯1′反情1内へ吸引される。
排液時には第1図CB、lのように、吸液口2の開閉バ
ルブ11 a’を閉止させると共に吐液口6の開閉バル
ブ11bを開放させ、排液口ろに檄続された排敢辱W(
図示せず)の開口先端部を満足の排液場所まで4出させ
、四方バルブ9の操作によジ排気口6と貯液槽1内とを
4成させると共に吸気口5を槽外の大気中へ導通させた
状態で真空ポンプ4t−駆動させれば、真空ポンプ4の
吐出圧が作用するため、貯液/l1a1内の液体は吐液
ロ6紫通りで槽外へ吐出される。
ルブ11 a’を閉止させると共に吐液口6の開閉バル
ブ11bを開放させ、排液口ろに檄続された排敢辱W(
図示せず)の開口先端部を満足の排液場所まで4出させ
、四方バルブ9の操作によジ排気口6と貯液槽1内とを
4成させると共に吸気口5を槽外の大気中へ導通させた
状態で真空ポンプ4t−駆動させれば、真空ポンプ4の
吐出圧が作用するため、貯液/l1a1内の液体は吐液
ロ6紫通りで槽外へ吐出される。
貯g、槽1内の液体が完全に排出されたのち、或いは貯
g催1内に液体が残存している状態であっても、排液作
用を中断させて再び吸液作用を行わせたい場合には、排
気口6を槽外の大気中へ24mさせると共に吸気口5と
貯液槽1V3と?!″4通させるよう四方バルブ9vi
−操作すれば、A仝ポンプ4の吸引作用によシ貯ami
内の液面上が負圧状態となシ、供液源の液体は吸液口2
を遡つて貯液槽1内の上記負圧部へ吸引される。また、
貯液槽1内が満水状態となりた場合、或いは貯液槽1内
が完全な満水状態に達しないうちであっても1吸液作用
を中断させて再び排液作用を行わせたい場合には、吸気
口5を槽外の大気中へ導通させると共に排気口6と1佇
′g、桶1内と合尋通式せるよう四方バルブ9を掠作す
れば、真空ポンプ4の吐出圧により、貯g、情1内の液
体は吐液口6を通ってi外へ吐出される。
g催1内に液体が残存している状態であっても、排液作
用を中断させて再び吸液作用を行わせたい場合には、排
気口6を槽外の大気中へ24mさせると共に吸気口5と
貯液槽1V3と?!″4通させるよう四方バルブ9vi
−操作すれば、A仝ポンプ4の吸引作用によシ貯ami
内の液面上が負圧状態となシ、供液源の液体は吸液口2
を遡つて貯液槽1内の上記負圧部へ吸引される。また、
貯液槽1内が満水状態となりた場合、或いは貯液槽1内
が完全な満水状態に達しないうちであっても1吸液作用
を中断させて再び排液作用を行わせたい場合には、吸気
口5を槽外の大気中へ導通させると共に排気口6と1佇
′g、桶1内と合尋通式せるよう四方バルブ9を掠作す
れば、真空ポンプ4の吐出圧により、貯g、情1内の液
体は吐液口6を通ってi外へ吐出される。
このように四方パルプ9を操作することによりて、吸液
1手用を一時排液作用に切換えることができ、姥だ、排
液作用を適時吸液作用に切換えることができるのである
。
1手用を一時排液作用に切換えることができ、姥だ、排
液作用を適時吸液作用に切換えることができるのである
。
(6) 発明の効果
水田ポンプ4′のポンプケーシング内全通過させて液体
の吸排作用を行わせる従来の液体吸排装置では、吸液中
の固形物がポンプのインペラーやシャフトに絡み付いて
閉塞を生じるため、固形物を含んだ汚水や汚泥の吸排用
には供し得ないという欠点がある。
の吸排作用を行わせる従来の液体吸排装置では、吸液中
の固形物がポンプのインペラーやシャフトに絡み付いて
閉塞を生じるため、固形物を含んだ汚水や汚泥の吸排用
には供し得ないという欠点がある。
これに対し本発明装置によれば、供液源の准坏はポンプ
内を通ることなく、吸液口2から貯液槽1を介して吐液
口6へと送られるのであるから、この装置を汚水や汚泥
の岐排用に供した楊曾でも、従来のように固形響がポン
プ内に絡み付いた9閉基會生じさせた9するおそれがな
く、毬めて安全であるという利点’(rVしている。
内を通ることなく、吸液口2から貯液槽1を介して吐液
口6へと送られるのであるから、この装置を汚水や汚泥
の岐排用に供した楊曾でも、従来のように固形響がポン
プ内に絡み付いた9閉基會生じさせた9するおそれがな
く、毬めて安全であるという利点’(rVしている。
第1図は本発明に係る液体吸排装置の@成区でありて、
〔ム〕は吸敢時の状態を示し、〔B〕は排液時の状態を
示す。第2図は公知の液体吸排装置の構成図である。 1・・・貯液槽、2・・・吸液口、6・・・吐液口、4
・・・真全ポンプ、5・・・吸気口、6・・・排気口、
7・・・吸気導管、8・・・排気導管、9・・・四方バ
ルブ、10・・・吸排気管。
〔ム〕は吸敢時の状態を示し、〔B〕は排液時の状態を
示す。第2図は公知の液体吸排装置の構成図である。 1・・・貯液槽、2・・・吸液口、6・・・吐液口、4
・・・真全ポンプ、5・・・吸気口、6・・・排気口、
7・・・吸気導管、8・・・排気導管、9・・・四方バ
ルブ、10・・・吸排気管。
Claims (1)
- 貯液槽(1)に外設せられた真空ポンプ(4)の吸気口
(5)よシ導出された吸気4管(力2よび排気口(6〕
よシ導出された排気4管(8)を、貯液+111 C1
)よシ導出される扱排気′献1のに接続させて咳接続部
に四方バルブ(9フヲ介在させると共に、槽外へ導出さ
れる吸液口(2)および吐液口(6)を貯液槽(1)に
附設してなる液体吸排装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3557183A JPS59160100A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | 液体吸排装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3557183A JPS59160100A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | 液体吸排装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59160100A true JPS59160100A (ja) | 1984-09-10 |
Family
ID=12445439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3557183A Pending JPS59160100A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | 液体吸排装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59160100A (ja) |
-
1983
- 1983-03-03 JP JP3557183A patent/JPS59160100A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2900079A (en) | Submersible pump filter-skimmer for swimming pools | |
JPS59160100A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS59147900A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPH08170351A (ja) | はしけを用いた真空式ヘドロ回収方法及びその装置 | |
JPS6011700A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS6115114Y2 (ja) | ||
JPH052839B2 (ja) | ||
US1630079A (en) | Filter | |
JPH0517440Y2 (ja) | ||
JPS59170499A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS5511061A (en) | Drainage filter | |
JPS59213996A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS59170498A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPH0240040Y2 (ja) | ||
JPS6032997A (ja) | 嗚水運転用立軸形ポンプ | |
JPS59213999A (ja) | 液体吸排装置 | |
SU1048172A1 (ru) | Агрегат дл перекачивани загр зненных жидкостей | |
JPH0341109Y2 (ja) | ||
JPS59213997A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS59170500A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPS59201983A (ja) | ポンプ吸入管系の空気抜装置 | |
JPS5925779Y2 (ja) | 固形物を含む流体の移送装置 | |
JPS5834612B2 (ja) | 河川、ダム等の水替工法 | |
JPH07309288A (ja) | 船舶のイケス用給水装置 | |
JPH021492U (ja) |