JPH0517440Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0517440Y2 JPH0517440Y2 JP1990123215U JP12321590U JPH0517440Y2 JP H0517440 Y2 JPH0517440 Y2 JP H0517440Y2 JP 1990123215 U JP1990123215 U JP 1990123215U JP 12321590 U JP12321590 U JP 12321590U JP H0517440 Y2 JPH0517440 Y2 JP H0517440Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- valve
- storage tank
- pipe
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 96
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 18
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の技術分野]
本考案は、固形物を含む液体の吸排装置に関す
るものである。
るものである。
[従来技術とその問題点]
従来から、例えば第2図に見られるよう、吐液
口3′を設けた貯液槽1′内に水中ポンプ8′を沈
設し、該水中ポンプ8′のポンプ吐出口13′を貯
液槽1′内に開口させると共に、吸液口2′を設け
た吸引槽1″をポンプ吸込口9′へ連通させた液体
吸排装置は公知である。
口3′を設けた貯液槽1′内に水中ポンプ8′を沈
設し、該水中ポンプ8′のポンプ吐出口13′を貯
液槽1′内に開口させると共に、吸液口2′を設け
た吸引槽1″をポンプ吸込口9′へ連通させた液体
吸排装置は公知である。
しかしこのような液体吸排装置は、固形物を含
んだ汚水や汚泥の吸排用として用いた場合に、吸
引槽1″内に貯溜された固液混合体が比重差で分
離し、固分が下方に堆積して残存したまま送出せ
られないことになる。
んだ汚水や汚泥の吸排用として用いた場合に、吸
引槽1″内に貯溜された固液混合体が比重差で分
離し、固分が下方に堆積して残存したまま送出せ
られないことになる。
固分を残存させないために攪拌機を吸引槽1″
内へ内装して、固液の混合作用を行わせつつ水中
ポンプ8′による吸排作用を行わせるものも存在
するが、しかし固形物がポンプのインペラーやシ
ヤフトに絡み付いて閉塞を生じさせるという欠点
がある。
内へ内装して、固液の混合作用を行わせつつ水中
ポンプ8′による吸排作用を行わせるものも存在
するが、しかし固形物がポンプのインペラーやシ
ヤフトに絡み付いて閉塞を生じさせるという欠点
がある。
[考案の目的]
本考案の目的は、このような従来の欠点を払拭
し汚水や汚泥の吸排用に供しても固分が残存する
ことなく、かつ、絡み付きや閉塞の生じない液体
吸排装置を提供することにある。
し汚水や汚泥の吸排用に供しても固分が残存する
ことなく、かつ、絡み付きや閉塞の生じない液体
吸排装置を提供することにある。
[考案の構成]
本考案に係る固形物を含む液体の吸排装置にお
いては、貯液槽内へ導入される吸液口および貯液
槽内の下方部から槽外へ導出される吐液口に夫々
開閉バルブを附設し、貯液槽に外設せられた真空
ポンプの吸気口より逆止弁または開閉バルブを介
して吸気管を導延し、該吸気管に開閉バルブを附
設してその導延端部を貯液槽内の上方部へ開口さ
せると共に、真空ポンプの排気口より逆止弁また
は開閉バルブを介して導延せられた排気管の導延
端部を吐液口より導出される排液導管内へ開口さ
せ、吸気管から大気中へ開口される分岐路を設け
て該分岐路に開閉バルブを付設し、且つ、排気管
より導出せられた分岐細管を貯液槽内へ開口さ
せ、該分岐細管に開閉バルブを附設して液槽加圧
管路を構成せしめた。
いては、貯液槽内へ導入される吸液口および貯液
槽内の下方部から槽外へ導出される吐液口に夫々
開閉バルブを附設し、貯液槽に外設せられた真空
ポンプの吸気口より逆止弁または開閉バルブを介
して吸気管を導延し、該吸気管に開閉バルブを附
設してその導延端部を貯液槽内の上方部へ開口さ
せると共に、真空ポンプの排気口より逆止弁また
は開閉バルブを介して導延せられた排気管の導延
端部を吐液口より導出される排液導管内へ開口さ
せ、吸気管から大気中へ開口される分岐路を設け
て該分岐路に開閉バルブを付設し、且つ、排気管
より導出せられた分岐細管を貯液槽内へ開口さ
せ、該分岐細管に開閉バルブを附設して液槽加圧
管路を構成せしめた。
[実施例]
実施例の図面について説明すると、1は貯液槽
であつて、上方部より槽内へ導入される吸液口2
および下底部より槽外へ導出される吐液口3を有
している。4は吸液口2に附設せられた開閉バル
ブ、5は該開閉バルブ4を介して吸液口2より導
出せられた吸液導管、6は吐液口3に附設せられ
た開閉バルブ、7は該開閉バルブ6を介して吐液
口3より導出せられた排液導管である。8は貯液
槽1の外部に設置せられた真空ポンプであつて、
その吸気口9より逆止弁または開閉バルブ10を
介して吸気管11を導延し、該吸気管11に開閉
バルブ12を附設してその導延端部11eを貯液
槽1内の上方部へ開口させると共に、排気口13
より逆止弁または開閉バルブ14を介して導延せ
られた排気管15の導延端部15eは排液導管7
内へ挿通する。このように排気管15の導延端部
15eは排液導管7内へ挿通せられるため、その
開口径は当然排液導管7の口径よりも小径とな
り、ここを通過するエアーによつて排液導管7内
にはジエツト作用が生じるが、導延端部15eを
ノズル状に形成して排液導管7内へ開口させれば
更にその効果を高めることができる。11′は開
閉バルブ17の操作により大気中へ開口される分
岐路、15′は排気管15より導出されて貯液槽
1内へ開口せしめられた分岐細管であり、該分岐
細管15′に開閉バルブ21を附設して液槽加圧
管路22が構成せられるのである。18は吸気管
11の導延端部11eと開閉バルブ12との間に
介在させたフイルタータンク、19は排気管15
の導延端部15eと逆止弁または開閉バルブ14
との間に介在させた冷却水タンク、20は貯液槽
1内に設置せられた電極式の水位検出器である。
であつて、上方部より槽内へ導入される吸液口2
および下底部より槽外へ導出される吐液口3を有
している。4は吸液口2に附設せられた開閉バル
ブ、5は該開閉バルブ4を介して吸液口2より導
出せられた吸液導管、6は吐液口3に附設せられ
た開閉バルブ、7は該開閉バルブ6を介して吐液
口3より導出せられた排液導管である。8は貯液
槽1の外部に設置せられた真空ポンプであつて、
その吸気口9より逆止弁または開閉バルブ10を
介して吸気管11を導延し、該吸気管11に開閉
バルブ12を附設してその導延端部11eを貯液
槽1内の上方部へ開口させると共に、排気口13
より逆止弁または開閉バルブ14を介して導延せ
られた排気管15の導延端部15eは排液導管7
内へ挿通する。このように排気管15の導延端部
15eは排液導管7内へ挿通せられるため、その
開口径は当然排液導管7の口径よりも小径とな
り、ここを通過するエアーによつて排液導管7内
にはジエツト作用が生じるが、導延端部15eを
ノズル状に形成して排液導管7内へ開口させれば
更にその効果を高めることができる。11′は開
閉バルブ17の操作により大気中へ開口される分
岐路、15′は排気管15より導出されて貯液槽
1内へ開口せしめられた分岐細管であり、該分岐
細管15′に開閉バルブ21を附設して液槽加圧
管路22が構成せられるのである。18は吸気管
11の導延端部11eと開閉バルブ12との間に
介在させたフイルタータンク、19は排気管15
の導延端部15eと逆止弁または開閉バルブ14
との間に介在させた冷却水タンク、20は貯液槽
1内に設置せられた電極式の水位検出器である。
[作用]
本考案の実施に際しては、先ず吸込工程として
吸液口2の開閉バルブ4および吸気管11の開閉
バルブ12を開放すると共に、吐液口3の開閉バ
ルブ6、分岐路11′の開閉バルブ17および液
槽加圧管路22の開閉バルブ21を閉止し、ま
た、吸気口9および排気口13に開閉バルブが用
いられている場合にはこれらをも開操作して、吸
液導管5の開口先端部を任意の供液源へ臨ませた
状態で真空ポンプ8を駆動させる。吸気口9およ
び排気口13に逆止弁が用いられている場合には
これらの開操作は不要である。そして真空ポンプ
8の駆動により貯液槽1内が真空状態となれば、
供液源の液体および固形物は吸液口2を通つて貯
液槽1内へ吸引させられ、時間の経過と共に液分
が分離して固形物は貯液槽1内の下方部へ堆積
し、液体は上方へ溜まつた状態となつて、固液吐
出口3からの流出が困難な常態となる。
吸液口2の開閉バルブ4および吸気管11の開閉
バルブ12を開放すると共に、吐液口3の開閉バ
ルブ6、分岐路11′の開閉バルブ17および液
槽加圧管路22の開閉バルブ21を閉止し、ま
た、吸気口9および排気口13に開閉バルブが用
いられている場合にはこれらをも開操作して、吸
液導管5の開口先端部を任意の供液源へ臨ませた
状態で真空ポンプ8を駆動させる。吸気口9およ
び排気口13に逆止弁が用いられている場合には
これらの開操作は不要である。そして真空ポンプ
8の駆動により貯液槽1内が真空状態となれば、
供液源の液体および固形物は吸液口2を通つて貯
液槽1内へ吸引させられ、時間の経過と共に液分
が分離して固形物は貯液槽1内の下方部へ堆積
し、液体は上方へ溜まつた状態となつて、固液吐
出口3からの流出が困難な常態となる。
そこで、固液排出の前段工程として、吸気管1
1の開閉バルブ12を開状態のまま吸液口2の開
閉バルブ4を閉じて真空ポンプ8の駆動を続けな
がら吐液口3の開閉バルブ6を開くことにより、
負圧となつて貯液槽1内の下方部中心から急激に
外気が流入し、その空気流入作用によつて、下方
に沈んだ固形物と上方に溜まつた液体との混合対
流が行われ、固液混合体の排出され易い状態が形
成されるのである。
1の開閉バルブ12を開状態のまま吸液口2の開
閉バルブ4を閉じて真空ポンプ8の駆動を続けな
がら吐液口3の開閉バルブ6を開くことにより、
負圧となつて貯液槽1内の下方部中心から急激に
外気が流入し、その空気流入作用によつて、下方
に沈んだ固形物と上方に溜まつた液体との混合対
流が行われ、固液混合体の排出され易い状態が形
成されるのである。
この状態から次段の排出工程へ移るについて
は、吸液口2の開閉バルブ4および吸気管11の
開閉バルブ12を閉止させると共に、吐液口3の
開閉バルブ6、分岐路11′の開閉バルブ17お
よび液槽加圧管の開閉バルブ21を開放して、吐
液口3に接続された排液導管7の開口先端部を所
定の排液場所まで導出させた状態で真空ポンプ8
を駆動させれば、排液導管7内にはノズル状導延
部15eからのエアーによるジエツト作用が生じ
ると共に、分岐細管15′から吸気管11の導延
端部11eを経て真空ポンプ8の吐出圧が液槽1
内に作用し、これらジエツト装置16による吸引
作用と液槽加圧管路22による押圧作用とが相ま
つて強力な液送作用を生じ、貯液槽1内の液体は
吐液口3より排液導管7内を通つて所定の排液場
所まで送出される。
は、吸液口2の開閉バルブ4および吸気管11の
開閉バルブ12を閉止させると共に、吐液口3の
開閉バルブ6、分岐路11′の開閉バルブ17お
よび液槽加圧管の開閉バルブ21を開放して、吐
液口3に接続された排液導管7の開口先端部を所
定の排液場所まで導出させた状態で真空ポンプ8
を駆動させれば、排液導管7内にはノズル状導延
部15eからのエアーによるジエツト作用が生じ
ると共に、分岐細管15′から吸気管11の導延
端部11eを経て真空ポンプ8の吐出圧が液槽1
内に作用し、これらジエツト装置16による吸引
作用と液槽加圧管路22による押圧作用とが相ま
つて強力な液送作用を生じ、貯液槽1内の液体は
吐液口3より排液導管7内を通つて所定の排液場
所まで送出される。
[考案の効果]
本考案装置によれば、供液源の液体はポンプ内
を通ることなく、吸液導管5から貯液槽1を介し
て排液導管7へと移送せしめられるのであり、か
つ、その管路内には可動部が存在しないのである
から、この装置を汚水や汚泥の吸排用に供した場
合でも、従来のように固形物がポンプ内に絡み付
いたり閉塞を生じさせたりするおそれがなく極め
て安全である。
を通ることなく、吸液導管5から貯液槽1を介し
て排液導管7へと移送せしめられるのであり、か
つ、その管路内には可動部が存在しないのである
から、この装置を汚水や汚泥の吸排用に供した場
合でも、従来のように固形物がポンプ内に絡み付
いたり閉塞を生じさせたりするおそれがなく極め
て安全である。
そして供液源からの吸込作業終了後には、貯溜
槽1内で下方に沈んだ固分と上方に溜まつた液分
との混合対流が行われ、固液混合体が自重で流下
し易い状態としてから排出させるよう構成されて
いるので、貯液槽1内下底部に堆積した固分によ
つて狭隘な吐液口3が塞がれるというおそれはな
く、また、固分のみが貯液槽1内に残存するとい
うこともなく、円滑な固液排出が行われ極めて作
業性に優れている。しかもその液送作用が、液槽
内上方部からの加圧作用と液槽外下方からの吸引
作用とで強力に行われるため、重量のある汚泥や
固形物も円滑に排送し得るという利点がある。
槽1内で下方に沈んだ固分と上方に溜まつた液分
との混合対流が行われ、固液混合体が自重で流下
し易い状態としてから排出させるよう構成されて
いるので、貯液槽1内下底部に堆積した固分によ
つて狭隘な吐液口3が塞がれるというおそれはな
く、また、固分のみが貯液槽1内に残存するとい
うこともなく、円滑な固液排出が行われ極めて作
業性に優れている。しかもその液送作用が、液槽
内上方部からの加圧作用と液槽外下方からの吸引
作用とで強力に行われるため、重量のある汚泥や
固形物も円滑に排送し得るという利点がある。
第1図は本考案に係る液体吸排装置の構成を示
した要部縦断側面図、第2図は従来における液体
吸排装置の構成を示した要部縦断側面図である。 1……貯液槽、2……吸液口、3……吐液口、
4……開閉バルブ、6……開閉バルブ、7……排
液導管、8……真空ポンプ、9……吸気口、10
……逆止弁または開閉バルブ、11……吸気管、
11e……導延端部、11′……分岐路、12…
…開閉バルブ、13……排気口、14……逆止弁
または開閉バルブ、15……排気管、15e……
導延端部、15′……分岐細管、17……開閉バ
ルブ、21……開閉バルブ、22……液槽加圧管
路。
した要部縦断側面図、第2図は従来における液体
吸排装置の構成を示した要部縦断側面図である。 1……貯液槽、2……吸液口、3……吐液口、
4……開閉バルブ、6……開閉バルブ、7……排
液導管、8……真空ポンプ、9……吸気口、10
……逆止弁または開閉バルブ、11……吸気管、
11e……導延端部、11′……分岐路、12…
…開閉バルブ、13……排気口、14……逆止弁
または開閉バルブ、15……排気管、15e……
導延端部、15′……分岐細管、17……開閉バ
ルブ、21……開閉バルブ、22……液槽加圧管
路。
Claims (1)
- 貯液槽1内へ導入される吸液口2および貯液槽
1内の下方部から槽外へ導出される吐液口3に
夫々開閉バルブ4,6を附設し、貯液槽1に外設
せられた真空ポンプ8の吸気口9より逆止弁また
は開閉バルブ10を介して吸気管11を導延し、
該吸気管11に開閉バルブ12を附設してその導
延端部11eを貯液槽1内の上方部へ開口させる
と共に、真空ポンプ8の排気口13より逆止弁ま
たは開閉バルブ14を介して導延せられた排気管
15の導延端部15eを吐液口3より導出される
排液導管7内へ開口させ、吸気管11から大気中
へ開口される分岐路11′を設けて該分岐路1
1′に開閉バルブ17を附設し、且つ、排気管1
5より導出せられた分岐細管15′を貯液槽1内
へ開口させ、該分岐細管15′に開閉バルブ21
を附設して液槽加圧管路22を構成せしめたこと
を特徴とする固形物を含む液体の吸排装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990123215U JPH0517440Y2 (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990123215U JPH0517440Y2 (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0373699U JPH0373699U (ja) | 1991-07-24 |
JPH0517440Y2 true JPH0517440Y2 (ja) | 1993-05-11 |
Family
ID=31671204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990123215U Expired - Lifetime JPH0517440Y2 (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0517440Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434106A (en) * | 1977-08-22 | 1979-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Liquid feeding device |
JPS5659188A (en) * | 1979-10-18 | 1981-05-22 | Rozai Kogyo Kk | Molten metal pumping discharger with vacuum pump |
-
1990
- 1990-11-22 JP JP1990123215U patent/JPH0517440Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434106A (en) * | 1977-08-22 | 1979-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Liquid feeding device |
JPS5659188A (en) * | 1979-10-18 | 1981-05-22 | Rozai Kogyo Kk | Molten metal pumping discharger with vacuum pump |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373699U (ja) | 1991-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1186U (ja) | 廃水ポンプステーションにおける自動循環方法および装置 | |
CN106013408A (zh) | 一种自动排渣一体化智能预制泵站 | |
US7363878B2 (en) | Waste extraction system | |
JPH0517440Y2 (ja) | ||
JP3468263B2 (ja) | 真空式汚水排水方法 | |
CN108999276B (zh) | 一种便于分离杂质的污水提升设备 | |
CN110526323A (zh) | 一种蓝藻的收集方法 | |
JPH0235902A (ja) | ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備 | |
JP4450959B2 (ja) | 汚水用ポンプ装置 | |
CN109956554A (zh) | 一种无泵自动回流的循环aao水处理方法 | |
JP4255185B2 (ja) | 浮遊物回収装置 | |
CN208244182U (zh) | 一种上滤式节水型耐污堵高效自动过滤器装置 | |
JPS59147900A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPH052839B2 (ja) | ||
JPS6011700A (ja) | 液体吸排装置 | |
JP2994053B2 (ja) | 固液搬送処理方法及び装置並びに該装置の使用方法 | |
US1630079A (en) | Filter | |
JP2811374B2 (ja) | 厨芥処理方法及び装置 | |
JPS5822449Y2 (ja) | 吸引揚水循環式空気弁 | |
JP2811375B2 (ja) | 厨芥処理方法及び装置 | |
JP4104254B2 (ja) | 簡易真空弁ユニット | |
JP3038880U (ja) | ドレン飛散防止装置 | |
JPS59213997A (ja) | 液体吸排装置 | |
JPH1015306A (ja) | 沈殿物排出装置 | |
JPS59170499A (ja) | 液体吸排装置 |