JPH0235902A - ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備 - Google Patents

ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備

Info

Publication number
JPH0235902A
JPH0235902A JP18406188A JP18406188A JPH0235902A JP H0235902 A JPH0235902 A JP H0235902A JP 18406188 A JP18406188 A JP 18406188A JP 18406188 A JP18406188 A JP 18406188A JP H0235902 A JPH0235902 A JP H0235902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
suction
washing water
residual water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18406188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701149B2 (ja
Inventor
Takeo Matsumura
松村 桓生
Masaji Kobayashi
正次 小林
Mikio Morihira
森平 幹夫
Keijiro Nezu
根津 啓二郎
Yoshimichi Sanbe
三部 由道
Keiji Ishii
慶治 石井
Kazutoshi Mahama
真浜 和利
Hiroyuki Iwaki
岩城 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18406188A priority Critical patent/JP2701149B2/ja
Publication of JPH0235902A publication Critical patent/JPH0235902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701149B2 publication Critical patent/JP2701149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は、ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備に関するも
のである。
〔発明の背景〕
一般に、排水ポンプ所においては、排水用の主ポンプま
での導水路に、沈砂池が設けられている。
この部分の滞留水は腐敗しヘドロ化して悪臭を生じ、ま
た、雨水の流入等により水嵩が増せば、このg散水が主
ポンプのピット内へ流入してそのまま排水せられ、近隣
地域に悪影響を及ぼすことになる。
沈砂池の滞留水を回収することは必要であるが、この部
分に滞留水排出用のポンプを設置しても、流入土砂、ビ
ニー°ル、木片等でポンプ吸込が閉塞されるというトラ
ブルが頻発する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、流入土砂、ビニール、木片等によるト
ラブルを起こすことなく、また池内に小配管等を除き、
機器を設置することなく、沈砂池の滞留水が効率よく回
収せられる設備を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明に係わるポンプ所沈砂池の滞留水回収設備におい
ては、真空吸引装置より導出され之吸込管の開口先端部
を沈砂池内へ導下させ、該吸込管の導下部と連通ずる細
管を上導して、仕切弁によυ水面上の大気と、洗浄水の
供給路とに切換え導通される、通気管兼用洗浄水圧送管
となし、真空吸引装置の駆動による沈砂池内滞留水の吸
引に先立ち、通気管兼用洗浄水圧送・Rの導通状態が洗
浄水供給路側へ切換えられ、該通気管兼用洗浄水圧送管
を通じて吸込管の開口先端部に洗浄水が圧送されたのち
、通気管兼用洗浄水圧送管の導通状態が水面上の大気側
へ切換えられて、上記洗浄水の圧送が停止されると共に
、真空吸引装置が駆動して沈砂池内滞留水の吸引と大気
の自吸が行なわれるよう、電気回路を組込んだ事により
、真空吸引装置(1)の駆動開始前において、圧送水の
作用により吸込管(2)の開口先端部(2e)から障碍
物を排除し得ると共に、真空吸引装置(1)の駆動中は
大気の自吸作用により吸込流速と吸込効率が増大される
構成となっている。
〔実施例〕
来臨例の第1図に訃いて、lは水封式の真空ポンプまた
はプロワ−1aとサンドポンプ1bとの組合せからなる
真空吸引装置であシ、吸込管2を介して吸引せられた泥
水を、セパレートタンクIC内において固液と気体とに
分離し、気体は大気中に放出すると共に、固液外はサン
ドポンプ11)Kより別設の固液分離機3へ送シ込む。
固液分離機3内に送勺込まれた固液外は、固形分と液分
に分離せられ、固形分は台車4に回収されて所定の廃棄
場所へ送られ、液分は送水管5を通ってポンプ井排水ポ
ンプ6からの揚液と同様外部へ排出される。
なお、前記セパレートタンクIC内には水位感知セゼサ
ーが装備されてお)、タンク内の水位によりボンプが自
動的に起動・停止するようセットされている。
また、排出側に何らかの不都合を生じた場合知も、セパ
レートタンクIC内の水位により吸引側の真空ポンプを
停止させる機能を装備する。そして、セパレートタンク
IC内の上記水位検知センサーには、汚物の付着による
誤作動防止のために洗浄装置が付設されていて、起動・
停止ごとに洗浄を行なわせるのでちる。
真空吸引装置1より導出されて複数本に分岐された吸込
管2・・・2は、並列に配置された複数の各沈砂池7・
・・7ごとに夫々導下され、該導下部と連通ずる細管が
夫々1導されて仕切弁8・・・8により水面上の大気と
、洗浄水の供給路9とに切換え導通されるj1気管兼用
洗浄水圧送管10を構成する。
各吸込管2・・・2の開口先端部2eは、ビニール等の
付着や泥土等への埋没により閉塞し難いよう、例えば第
2図〔ム〕に見られるよう傾斜状の開口面となし、或い
は同図[B]に見られるよう先端部付近の外周壁に切欠
き部を設け、或いは同図[C]に見られるよう先端部付
近の外周壁を凹凸状に形成して、その凹所に吸水孔を穿
設するのである。
通気管兼用洗浄水圧送管10を通じての吸込管開口先端
部2eへの洗浄水の噴射は、別途水源よりポンプで圧送
して行なわれる。前記セパレートタンクIC内における
水位感知センサーへの洗浄水の(實射も同じである。
沈砂池7の滞留水の吸引を開始するに先立ち、通気管兼
用洗浄水圧送’1F10の導通状態は洗浄水供給道路9
側へ切換られている。そして、滞留水の吸引開始数分前
に洗浄水が圧送されて吸込音開口先端部2θから噴出し
、土砂やヘドロ等を周辺から排除して埋没を防止し、又
、ビニールや木片等の夾雑物の閉塞を防止して、滞留水
の円滑な吸引が可能となるようウオーミングアンプを行
なわせるのである。
次いで通気管兼用洗浄水圧送管10の導通状態が水面上
の大気側へ切換えられて、上記洗浄水の圧送が停止され
ると共に、真空吸引装置1が駆動して沈砂池7内の滞留
水の吸引と大気の自吸が行なわれるのであって、この自
吸作用により吸引流速と吸込効果か高められることにな
る。しばらくして吸込管2により吸揚げられた沈砂池7
内の滞留水は、既述のようにサンドポンプ1bおよび固
液分離機3を経由する過程で固液分離され、夫々所定の
場所に排出される。
複数の沈砂池7・・・7内における滞留水は、各吸込管
2・・・2に装置せられた仕切弁11・・・11tlD
操作によって、順次回収せられて行くのであシ、真空吸
引装置lおよび固液分離機3は、全沈砂池7・・・7を
通じて夫々1基の設置で足りるのである。
〔発明の効果〕
本発明設備によれば、真空吸引装置1から導下された吸
込72によって沈砂池7内の滞留水を適時回収すること
ができるので、従来のごとく腐敗水排水による悪影響を
生ぜしめることがない。
しかも、その滞留水吸引に先立ち、通気管兼用洗浄水圧
送管11通じて洗浄水が噴射されるので、土砂やヘドロ
或いはビニールや木片等夾雑物によって吸込管開口先端
部2eが閉塞することを防止し得られ、かつ、滞留水吸
引中は通気管兼用洗浄水圧送管念通じての自吸作用によ
り吸込流速と吸込効率が高められるという利点がある。
また、固液分離機3との結合と、電気回路の組込態様に
よって、全自動システムによる無人管理も可能となし得
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明設備の一実施例にシける管路系統図、第
2図[ム][B][C]は本発明設備における吸込管開
口先端部を例示し九要部縦断側面図である。 l・・・・・・真空吸引装置、1a・・・・・・真空ポ
ンプ、1b・・・・・・サンドポンプ、1c・・・・・
・セパレートタンク、2・・・・・・吸込管、2e・・
・・・・吸込管開口先端部、3・・・・・・固液分離機
、4・・・・・・台車、5・・・・・・送水管、6・・
・・・・ポンプ井排水ポンプ、7・・・・・・沈砂池、
8・・・・・・仕切弁、9・・・・・・洗浄水供給路、
10・・・・・・通気管兼用洗浄水圧送管、、H−−−
一・・仕籾升特許出願人  株式会社鴎見裂作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空吸引装置(1)より導出された吸込管(2)の開口
    先端部(2e)を沈砂池(7)内へ導下させ、該吸込管
    (2)の導下部と連通する細管(10)を上導して、仕
    切弁(8)により水面上の大気または圧縮空気と、洗浄
    水の供液路(9)とに切換え導通される、通気管兼用洗
    浄水圧送管(10)となし、真空吸引装置(1)の駆動
    による沈砂池(7)内滞留水の吸引に先立ち、通気管兼
    用洗浄水圧送管(10)の導通状態が洗浄水供給路(9
    )側へ切換えられ、該通気管兼用洗浄水圧送管(10)
    を通じて吸込管(2)の開口先端部(2e)に洗浄水が
    圧送されたのち、通気管兼用洗浄水圧送管(10)の導
    通状態が水面上の大気側へ切換えられて、上記洗浄水の
    圧送が停止されると共に、真空吸引装置(1)が駆動し
    て沈砂池(7)内滞留水の吸引と大気の自吸が行なわれ
    るよう、電気回路を組込んでなるポンプ所沈砂池の滞留
    水回収設備。
JP18406188A 1988-07-22 1988-07-22 ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備 Expired - Lifetime JP2701149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406188A JP2701149B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406188A JP2701149B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235902A true JPH0235902A (ja) 1990-02-06
JP2701149B2 JP2701149B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16146693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18406188A Expired - Lifetime JP2701149B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701149B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224788A (ja) * 2004-01-13 2005-08-25 Asahi Tec Corp 沈砂池設備、それを用いた沈砂の除去方法及び沈砂池
JP2005270719A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 沈砂池における揚砂搬送システム
JP2006231259A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 揚砂システム
JP2008030021A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Ebara Corp 揚砂輸送装置および揚砂輸送方法
JP2011125865A (ja) * 2004-01-13 2011-06-30 Asahi Tec Environmental Solutions Corp 沈砂池設備
JP2011251248A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Maezawa Ind Inc 揚砂装置及び揚砂方法
JP2012250216A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Maezawa Ind Inc 揚砂装置及び揚砂方法
JP2014083501A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Swing Corp 沈砂輸送装置および沈砂輸送方法
JP6473787B1 (ja) * 2017-09-05 2019-02-20 株式会社日立製作所 揚砂装置及び揚砂方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224788A (ja) * 2004-01-13 2005-08-25 Asahi Tec Corp 沈砂池設備、それを用いた沈砂の除去方法及び沈砂池
JP2011125865A (ja) * 2004-01-13 2011-06-30 Asahi Tec Environmental Solutions Corp 沈砂池設備
JP2005270719A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 沈砂池における揚砂搬送システム
JP2006231259A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 揚砂システム
JP2008030021A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Ebara Corp 揚砂輸送装置および揚砂輸送方法
JP2011251248A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Maezawa Ind Inc 揚砂装置及び揚砂方法
JP2012250216A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Maezawa Ind Inc 揚砂装置及び揚砂方法
JP2014083501A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Swing Corp 沈砂輸送装置および沈砂輸送方法
JP6473787B1 (ja) * 2017-09-05 2019-02-20 株式会社日立製作所 揚砂装置及び揚砂方法
JP2019042691A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社日立製作所 揚砂装置及び揚砂方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701149B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6306309B2 (en) Method for cleaning sand in a sand bed
CN101611201B (zh) 真空污水系统
CN103895554B (zh) 一种下水道污水处理专用汽车及其污水循环再利用方法
JPH0988175A (ja) 下水管作業用循環排水装置
JP2006231259A (ja) 揚砂システム
JPH0235902A (ja) ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備
CN103954033A (zh) 储水式电热水器
KR100736624B1 (ko) 초기 우수 유출수 정화장치
KR200436899Y1 (ko) 흡입식 슬러지수집기
JP5540230B2 (ja) 集砂装置及び集砂方法
KR100421443B1 (ko) 준설차의 오수 리싸이클링장치
JP4213644B2 (ja) 液処理装置
CN205822442U (zh) 吸污车
KR100778552B1 (ko) 준설차
KR100371918B1 (ko) 준설장치
JP2604185B2 (ja) 汚泥等の回収車
SE468485B (sv) Foerfarande och anordning foer renhaallning av evakueringskanalerna i ett vacuumavloppssystem
JPH08296600A (ja) 吸引装置の吸引調整装置
KR200321857Y1 (ko) 준설차의 오수 리싸이클링장치
JP4549551B2 (ja) 採泥装置
JPH0731806A (ja) 沈殿装置
CN218712863U (zh) 一种自带清洗功能的真空预压持续排水装置
JP3865865B2 (ja) 固液混合流動体の吸排装置
JPH09195236A (ja) 多機能型排水性舗装清掃車
CN203848490U (zh) 储水式电热水器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term