JPS5915992B2 - 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法 - Google Patents

継目無し中空体を電鋳によって製造する方法

Info

Publication number
JPS5915992B2
JPS5915992B2 JP2761081A JP2761081A JPS5915992B2 JP S5915992 B2 JPS5915992 B2 JP S5915992B2 JP 2761081 A JP2761081 A JP 2761081A JP 2761081 A JP2761081 A JP 2761081A JP S5915992 B2 JPS5915992 B2 JP S5915992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroforming
hollow
urethane oligomer
matrix
electroformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2761081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143484A (en
Inventor
義男 茶圓
勉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chaen Seisakusho Kk
Original Assignee
Chaen Seisakusho Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chaen Seisakusho Kk filed Critical Chaen Seisakusho Kk
Priority to JP2761081A priority Critical patent/JPS5915992B2/ja
Publication of JPS57143484A publication Critical patent/JPS57143484A/ja
Publication of JPS5915992B2 publication Critical patent/JPS5915992B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、継目無し中空体を電鋳によつて製造する方法
に関し、詳細には導電性の弾性ウレタンオリゴマ−組成
物の電鋳層を有する中空電鋳用母型により継目無し中空
体を電鋳により製造する方法に関するものである。
ろ従来、例えば中空の円筒状立体を電鋳により製造す
るには、電鋳用母型として割り型を組合わせて内面に導
電性を付与し電鋳を行なうか、円柱表面に導電性を付与
し表面を被覆電鋳し、円柱母型から取沙ばずして製品を
得る方法が行なわれている。
しかしながら前者の方法では継目部分が生ず・ ること
は避けられず、後者では克明な表面模様等は得られず、
美感と寸法的な点で好ましくなく、また方法的にも手数
がかかD、利用の範囲が限られている。本発明は従来の
電鋳法による中空体製造法の欠9 点を解消した電鋳に
よる中空体の製造法で、かつ電鋳用母型を長期間繰返し
使用できる方法を提供するものである。
本発明者は、金属粉末を混合した高分子材料で例えば導
電性の中空円筒体を成形し、これを電鋳5 用母型とし
て内表面に所定厚に電鋳を施した後、加温または機械的
に電鋳製品を母型から引抜<ことができることを確認し
、高分子材料について種種研究の結果本発明を完成する
に至つた。
本発明の要旨は、金属粉末またはグラファイト0 を、
ジイソシアネートとポリオールおよび植物油またはアル
キル基の比較的長い高級アルコールとの反応で得られた
重合度2000〜3000の弾性ウレタンオリゴマ−中
に含有する導電性組成物層と前記弾性ウレタンオリゴマ
−本体とにより中5 空円筒体、中空多角形柱体または
これらに類する形状の中空電鋳用母型を成形し、該中空
電鋳用母型に電鋳を施した後電鋳金属体を前記中空電鋳
用母型から引抜くことに在る。
即ち、電鋳製品の原型を用いて鋳込み法により、0 金
属粉末またはグラファイトを混練した中程度の重合度の
弾性ウンタンオリゴマー組成物により適宜厚さの導電性
中空体を成形し、次いで、同じく鋳込み法により前述の
導電性中空体の外表面上に、または内壁内に前記中程度
の重合度の弾性ウレタ5 ンオリゴマー本体による中空
体を積層成形し、両者の一体となつた電鋳用母型を成形
する。
これらの母型を用いて電鋳を施し、ウレタンオリゴマ−
の弾性を利用して電鋳製品を母型から引抜き、継目無し
中空体を得るものである。本発明に用いるウレタンオリ
ゴマ一としては中程度の重合度(重合度2000〜30
00)のものが好ましく、例えばブチレンジイソシアネ
ートまたはトリレンジイソシアネートの何れかと、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、プロ
ピレングリコール等から選ばれたポリオールの一種とを
、等モルづつ加え、トルイレンジアミン、トリエタノー
ルアミンのようなアミンを、前記混合物に対し0.1〜
0.3部触媒として添加し、比較的低い温度でキユアす
るが、可塑性を持たせるため植物油(脂肪酸基中に水酸
基を有する植物油が好ましい)あるいはアルキル基の比
較的長い高級アルコール例えばセタノールの如きものを
前述のポリオールの一部と代替して添加する。
この場合、植物油、高級アルコールの水酸基量に応じて
ポリオールの量を減する必要がある。上記混合物を室温
で4〜5時間放置することにより、目的とする中程度重
合度の弾力性のあるウレタンオリゴマ一を得ることがで
きる。なお、植物油、高級アルコールのほか、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコールも同様の効
果がある。上述の混合物に導電性の優れた金属粉、例え
ば銀粉または銅粉、あるいはグラフアイトを所要量例え
ば銀粉では上述の混合物の約70重量俤を混合し、キユ
アすることにより導電性かつ弾性ウレタンオリゴマ一組
成物を得ることができる。本発明の実施態様としては、
最初に導電性ウレタンブレポリマ一混合物を原型を芯材
としてその表面に、101[n〜2[[n厚の管状導電
性ウレタンオリゴマ一組成物層を形成し、この管状導電
層がほとんどキユア固化したとき、金属粉等を含有しな
いウレタンプレポリマ一混合物を外側に環状に注入しキ
ユアする。
キユア後原型を引抜き、導電性ウレタンオリゴマ一組成
物層と弾性ウレタンオリゴマー本体と一体に結合した中
空の電鋳用母型が得られ、この母型を用いて継目無し中
空体が得られる。この方法によれば、金属粉末の量を節
約しかつ取扱いも容易となる利点がある。な}上記実施
態様では原型を芯材としてその外側に導電性ウレタンオ
リゴマ一組成物層を成形する場合について説明したが、
同様に管状の原型を用い、その内壁に導電性ウレタンオ
リゴマ一組成物層を成形しさらにその内壁に弾性ウレタ
ンオリゴマー本体を成形して中空円筒状母型を成形し、
その外表面を被電鋳面とすることもできる。
この場合、電鋳金属体から母型を引抜くには、母型を加
温後、母型中空開口端の片側に施栓し施栓側母型端部か
ら加圧空気を送り、母型の弾性により母型電鋳面と電鋳
金属体間に進入した加圧空気により、電鋳金属体は母型
から剥離され、求心的に圧縮された母型は電鋳金属体か
ら押出されるのである。本発明によれば、中程度重合度
のウレタンオリゴマ一の適度の硬さ、引張b強さ、弾性
により原型または電鋳金属体を母型に保持することがで
き、また収縮がほとんどなく従つて寸法安定性がよく、
加温により、または機械的に容易に母型から電鋳製品を
引抜くことができ、継目無しの美麗な原型の複数電鋳製
品が得られる。
また本発明に}いては、オリゴマ一組成物自体が導電性
を有するので、銀鏡処理等による導電性付与操作を必要
とせず、操業が簡単となる。またウレタンオリゴマ一は
電鋳浴に対する耐食性が大で、劣化し難く長期間の繰返
し使用に耐えることができる。本発明方法により、中空
円筒形、中空多角形柱体、またはこれらに類する形状、
すなわち断面が不規則な多角形や楕円形のものやテーパ
ーを付した筒状体、筒の一端部を閉じたキヤツプ状中空
筒状体など引抜き可能な形状のものに広く適用すること
ができ、例えばライター、化粧品の容器、万年筆、プロ
ーチ、工業用パイプ等の製造に用いることができる。
以下、実施例について本発明をさらに説明する。
実施例トリレンジイソシアネート107f1(0.6モ
ル)に銀粉2509を加え、これにプロピレングリコー
ル489(0。
6モル)および植物油209を加えた混合液にトリブチ
ルアミン0.59を触媒として添加したものを径1.5
?の表面に繊細な模様を有する円柱原型を芯材として厚
さ20[0に環状に被覆注型し、3時間後に、銀粉を含
まないウレタンプレポリマ一混合物を先の導電性ウレタ
ンオリゴマ一組相物層の外周に、10nnの厚さに環状
に被覆注入し室温で5時間キユアした。
キユア後原型を引抜き導電層とウレタンオリゴマー本体
の一体になつた中空円筒状母型を得た。この母型で、美
麗な電鋳製品が得られた。この母型は、通常の電鋳浴で
3ケ月の繰返し使用に耐えた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属粉末またはグラファイトを、ジイソシアネート
    とポリオールおよび植物油またはアルキル 基の比較的
    長い高級アルコールとの反応で得られた重合度2000
    〜3000の弾性ウレタンオリゴマー中に含有する導電
    性組成物層と前記弾性ウレタンオリゴマー本体とにより
    中空円筒体、中空多角形柱体またはこれらに類する形状
    の中空電鋳用母型を成形し、該中空電鋳用母型に電鋳を
    施した後、電鋳金属体を前記中空電鋳用母型から引抜く
    ことを特徴とする継目無し中空体を電鋳によつて製造す
    る方法。
JP2761081A 1981-02-28 1981-02-28 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法 Expired JPS5915992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761081A JPS5915992B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761081A JPS5915992B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143484A JPS57143484A (en) 1982-09-04
JPS5915992B2 true JPS5915992B2 (ja) 1984-04-12

Family

ID=12225692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2761081A Expired JPS5915992B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668068U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 一男 羽賀 駅別電子時刻表

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481753B1 (en) * 1990-10-19 1996-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Molding roll, method for manufacturing it, and apparatus for forming substrate sheet for optical recording medium
US7833389B1 (en) * 2005-01-21 2010-11-16 Microcontinuum, Inc. Replication tools and related fabrication methods and apparatus
US9307648B2 (en) 2004-01-21 2016-04-05 Microcontinuum, Inc. Roll-to-roll patterning of transparent and metallic layers
WO2006078918A2 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Microcontinuum, Inc. Replication tools and related fabrication methods and apparatus
WO2007100849A2 (en) 2006-02-27 2007-09-07 Microcontinuum, Inc. Formation of pattern replicating tools
US9589797B2 (en) 2013-05-17 2017-03-07 Microcontinuum, Inc. Tools and methods for producing nanoantenna electronic devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668068U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 一男 羽賀 駅別電子時刻表

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143484A (en) 1982-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915992B2 (ja) 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法
DE2100265A1 (de) Zusammengesetzte Gegenstande und Verfahren zur Herstellung derselben
CN114540101B (zh) 高精度树脂砂轮加工用脱模剂及其使用方法
ATE71862T1 (de) Heteroporoeses formwerkzeug zur herstellung von gussformen aus formsand und verfahren zu dessen herstellung.
JPH06315919A (ja) セラミックの製造方法
JPS5915991B2 (ja) 継目無し中空体を電鋳によって製造する方法
CN1045582C (zh) 一种用膨胀石膏型材料制作铸造模型的方法
DE832937C (de) Verfahren zur Herstellung von Giessereihohlkernen und Giessereiformhaeuten
DE2557991C3 (de) Formkern zum Erzeugen von Hohlräumen in Gießteilen
DE1910175A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern aus Polyamiden durch aktivierte anionische Polymerisation von Lactamen
DE1943437A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern aus Polyaethylenschaumstoff
JPS62148211A (ja) セラミツク成形体の製造法
DE810174C (de) Verfahren zum Herstellen von Formstoffschichten fuer Giessereiformen und Kerne
JPS6325133Y2 (ja)
GB1487691A (en) Processes of manufacturing a moulded article of polyurethane
AT367380B (de) Verfahren zur herstellung von komplizierten glasgegenstaenden
DE19636135C1 (de) Verfahren zum Herstellen von Formgußteilen nach dem Wachsausschmelzverfahren und Ur-Gegenform zur Durchführung des Verfahrens
CH530854A (de) Teilbares Formwerkzeug, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
DE1932133A1 (de) Verfahren zur Herstellung von zweiteiligen Formen zum Giessen oder Pressen von Kunststoffkoerpern
DE3517494A1 (de) Verfahren zum konturnahen isostatpressen
JPH0329127Y2 (ja)
SU1199424A1 (ru) Самотвердеюща смесь дл изготовлени эластичных форм при производстве копий художественных изделий и выплавл емых моделей
JP2003340833A (ja) 弾性成形型の作製方法及び該型を用いた成形品の製造方法
US5503789A (en) Method of forming and making a carvable/moldable material
JPS564419A (en) Molding method of resin roll