JPS5915958A - 転写式画像形成装置 - Google Patents
転写式画像形成装置Info
- Publication number
- JPS5915958A JPS5915958A JP57125515A JP12551582A JPS5915958A JP S5915958 A JPS5915958 A JP S5915958A JP 57125515 A JP57125515 A JP 57125515A JP 12551582 A JP12551582 A JP 12551582A JP S5915958 A JPS5915958 A JP S5915958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- image carrier
- transfer material
- image
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は画像形成装置、特に像担持体と転写手段とが対
向する転写部に転写材を送込んで該像担持体に密着させ
、上記転写手段によって像担持体上の画像を転写材に転
写した後、上記転写材を分離手段によって像担持体から
分離する転写式画像形成装置に関する。
向する転写部に転写材を送込んで該像担持体に密着させ
、上記転写手段によって像担持体上の画像を転写材に転
写した後、上記転写材を分離手段によって像担持体から
分離する転写式画像形成装置に関する。
従来、この稲の装置の転写材の転写部への導入から分離
までは第1図に示すような構成が一般的に知られている
。転写材PH,給紙側から矢示1方向に搬送され、像担
持体2に形成された像と上記転写部を整合するためのレ
ジストローラ3を通過し、転写上下ガイド4−1.4−
2で、像担持体2と転写チャージャー5とが対向する転
写部に正しい角度で進入する様に導かれる。そして転写
チャージャー5によシ、像担持体の像が領域Aで転写材
Pに転写された後、転写材Pは分離ベルト6や爪等の分
離手段により、像担持体から剥離され9分離ローラ7に
よシ、排紙側へと搬送される。
までは第1図に示すような構成が一般的に知られている
。転写材PH,給紙側から矢示1方向に搬送され、像担
持体2に形成された像と上記転写部を整合するためのレ
ジストローラ3を通過し、転写上下ガイド4−1.4−
2で、像担持体2と転写チャージャー5とが対向する転
写部に正しい角度で進入する様に導かれる。そして転写
チャージャー5によシ、像担持体の像が領域Aで転写材
Pに転写された後、転写材Pは分離ベルト6や爪等の分
離手段により、像担持体から剥離され9分離ローラ7に
よシ、排紙側へと搬送される。
第1図20は現像装置の1例全示すもので、ト・ナー2
1を入れたホッパ22.このホッパ内に矢示方向に回転
自在に設けたトナー担持体26.このトナー担持体上に
トナーを所定の厚さに塗布するトナー規制部材24によ
り構成されている。
1を入れたホッパ22.このホッパ内に矢示方向に回転
自在に設けたトナー担持体26.このトナー担持体上に
トナーを所定の厚さに塗布するトナー規制部材24によ
り構成されている。
ところが、上記従来の□構成では、転写材Pのサイズが
小さくなった場合、転写材はその後端がレジストローラ
6を通過した後は分離ローラ7aみで挾持されるため、
転写材Pけ分離ローラ7から受ける撮送力F1と転写材
Pが進行しようとし定時に生ずる像担持体2および分離
ベルト6との摩擦抵抗F2等により回転モーメン)RM
=i受け。
小さくなった場合、転写材はその後端がレジストローラ
6を通過した後は分離ローラ7aみで挾持されるため、
転写材Pけ分離ローラ7から受ける撮送力F1と転写材
Pが進行しようとし定時に生ずる像担持体2および分離
ベルト6との摩擦抵抗F2等により回転モーメン)RM
=i受け。
転写材Pは第2図IC示すように転写中に回転して転写
像りを同L′のように歪める欠点がある。また。
像りを同L′のように歪める欠点がある。また。
転写材Pのサイズが大きい場合も、その転写材の後端が
レジストローラ3を通過後は上記と同様の不都合を生じ
た。
レジストローラ3を通過後は上記と同様の不都合を生じ
た。
本発明は上記の不都合を解消すると同時に、転写材の搬
送ローラ等から受ける振動を吸収して像担持体との密着
性を高くシ、鮮明な画像を転写材に形成することのでき
る画像形成装置全提供することを目的とする。
送ローラ等から受ける振動を吸収して像担持体との密着
性を高くシ、鮮明な画像を転写材に形成することのでき
る画像形成装置全提供することを目的とする。
以下1本発明の実施例を図面について説明する。
転写部を示す第3.4.5図において、8け像担持体2
側へ突出するように転写下ガイド4−2に固定されたば
ね性の支持部材、9は像担持体2に圧接して該像担持体
と従動するよう[、上記支持部材8に軸10で回転自在
に取付けた回転体としての転写コロである。この転写コ
ロ9は大径部9a、中径部9b、小径部9cとから々シ
ャ大径部9aが支持部材8のばね性によって一定圧力で
像担持体2に接触し、中径部9b、小径部9Cと像担持
体2との間に所定の隙間B、Cが生じている。
側へ突出するように転写下ガイド4−2に固定されたば
ね性の支持部材、9は像担持体2に圧接して該像担持体
と従動するよう[、上記支持部材8に軸10で回転自在
に取付けた回転体としての転写コロである。この転写コ
ロ9は大径部9a、中径部9b、小径部9cとから々シ
ャ大径部9aが支持部材8のばね性によって一定圧力で
像担持体2に接触し、中径部9b、小径部9Cと像担持
体2との間に所定の隙間B、Cが生じている。
そして、隙間C内において分離ベルト6が像担持体2に
接触するように設けられている。
接触するように設けられている。
上記の構成において、レジストロー−56で給送これた
転写材Pは、転写上ガイド4−1と転写上ガイド4−2
の隙間から方向づけられて像担持体に向い9分離ベルト
乙の下面に接しながら、第5図に示すように転写コロ9
と像担持体2の間に挟持嘔れる。この際、転写コロ9は
像担持体2に従動している為に転写材Pの進入は容易に
行われる。
転写材Pは、転写上ガイド4−1と転写上ガイド4−2
の隙間から方向づけられて像担持体に向い9分離ベルト
乙の下面に接しながら、第5図に示すように転写コロ9
と像担持体2の間に挟持嘔れる。この際、転写コロ9は
像担持体2に従動している為に転写材Pの進入は容易に
行われる。
転写コロと像担持体の間に挾持される転写材に対する圧
力は転写材の厚さによシ異なシ、転写材の厚さの厚いも
のほど像担持体への密着性が悪く。
力は転写材の厚さによシ異なシ、転写材の厚さの厚いも
のほど像担持体への密着性が悪く。
転写材の転写領域A以外の部分での挙動が転写領域Aに
影響を及ぼすことが多い。従って第4図に示す像担持体
2と転写コロ9の隙間Bの設定の仕方によって、一定の
厚さ以上の転写材に圧力を加えることができることとな
る。
影響を及ぼすことが多い。従って第4図に示す像担持体
2と転写コロ9の隙間Bの設定の仕方によって、一定の
厚さ以上の転写材に圧力を加えることができることとな
る。
そして、転写材Pはその後端がレジストローラ6を通過
し終った後も分離ローラ7と転写コロ9の2点で挾持さ
れるために直進が維持される。また、この転写コロ9は
分離ベルト6等の分離手段より外側(像担持体の側端側
)の非画像領域において像担持体に接触するため、転写
コロ9が汚れて転写材Pの裏面金円す心配がない。
し終った後も分離ローラ7と転写コロ9の2点で挾持さ
れるために直進が維持される。また、この転写コロ9は
分離ベルト6等の分離手段より外側(像担持体の側端側
)の非画像領域において像担持体に接触するため、転写
コロ9が汚れて転写材Pの裏面金円す心配がない。
また、転写コロ9は第6図に示すように前記の中径部9
b″f:なくして小径部9Cとすれば、転写材Pを転写
コロ9と分離ベルト6との間で挾持することになる。本
例も前記第3,4図例と同様、小径部9Cと分離ベルト
6との間の隙間Gの設定の仕方により。
b″f:なくして小径部9Cとすれば、転写材Pを転写
コロ9と分離ベルト6との間で挾持することになる。本
例も前記第3,4図例と同様、小径部9Cと分離ベルト
6との間の隙間Gの設定の仕方により。
圧力を加えたい転写材Pの厚さを選択することができる
。
。
転写コロ9の支持の仕方は前記転写下ガイド4−2に限
定する必要はなく、像担持体2または分離ベルト6に一
定の圧力で当接させることができれば、転写チャージャ
や機体等にばね性の支持部材を介して取付けてもよい。
定する必要はなく、像担持体2または分離ベルト6に一
定の圧力で当接させることができれば、転写チャージャ
や機体等にばね性の支持部材を介して取付けてもよい。
一方、第7,8図に示すように像担持体2の取付体11
がレジストローラろ、転写ガイド4−1゜4−2等の取
付体12に対し9回動軸16を支点にワニロ状に開く画
像形成装置においては、転写ガイド4−1.4−2を軸
14−1 、14−2で回動自在に設け、転写下ガイド
4−2にばね15で押圧げ力を付与すると共に該転写下
ガイドに設けた支持部材8に転写コロ9′に取付ける構
成とすれば、第7図に示すように取付体12に対し取付
体11を閉じると、自然に転写コロ9は所定の圧力で像
担持体2に当接すると同時に転写ガイド4−1.4−2
の像担持体に対する位置も正確に決まる。図中25は取
付体11の上面にあけた光像透過用孔である。
がレジストローラろ、転写ガイド4−1゜4−2等の取
付体12に対し9回動軸16を支点にワニロ状に開く画
像形成装置においては、転写ガイド4−1.4−2を軸
14−1 、14−2で回動自在に設け、転写下ガイド
4−2にばね15で押圧げ力を付与すると共に該転写下
ガイドに設けた支持部材8に転写コロ9′に取付ける構
成とすれば、第7図に示すように取付体12に対し取付
体11を閉じると、自然に転写コロ9は所定の圧力で像
担持体2に当接すると同時に転写ガイド4−1.4−2
の像担持体に対する位置も正確に決まる。図中25は取
付体11の上面にあけた光像透過用孔である。
この場合、転写コロと反対側つまシ、転写ガイド長手方
向反対側にも、像担持体と転写ガイドのギャツソ°出し
をする部材を設けておけば、転写ガイドのねじれ等も除
去できより正確な位置出5シヲ行うことができる。
向反対側にも、像担持体と転写ガイドのギャツソ°出し
をする部材を設けておけば、転写ガイドのねじれ等も除
去できより正確な位置出5シヲ行うことができる。
第9 、、jXO図は転写コロ9をばね性の支持部材8
を介して転写チャージャー5に取付けた例で、転写コロ
9は全長に亘って同一径である。また9本例は静電分離
方式であって、16は静電分離チャージャー、17は転
写材Pft排出側に搬送する吸引装置付搬送ベルト、1
8は像担持体2にその接線方向に接触させた分離補助爪
である。従って。
を介して転写チャージャー5に取付けた例で、転写コロ
9は全長に亘って同一径である。また9本例は静電分離
方式であって、16は静電分離チャージャー、17は転
写材Pft排出側に搬送する吸引装置付搬送ベルト、1
8は像担持体2にその接線方向に接触させた分離補助爪
である。従って。
本例の場合は分離ベルトが々いので、レジストローラ6
によシ搬送された転写材Pは第10図に示すように、像
担持体2と転写コロ9の間に挾持されて該像担持体によ
く密着し、転写がよく行われ高品質の転写画像を得るこ
とができる。
によシ搬送された転写材Pは第10図に示すように、像
担持体2と転写コロ9の間に挾持されて該像担持体によ
く密着し、転写がよく行われ高品質の転写画像を得るこ
とができる。
本例における全長同一径の転写コロ9を用いた場合、転
写材Pの厚さにかかわらず転写コロ9の圧接力が該転写
材に作用するので、転写材が薄いと歪みを生じるおそれ
がある。これに対し、第6〜6図に示した長手方向に径
を異にした段付き転写コロ9では、大径部9aを像担持
体2に当接させ中径部9bまたは小径部9Cを転写材P
に当接でせるので、上記の歪み金生じさせることがなく
。
写材Pの厚さにかかわらず転写コロ9の圧接力が該転写
材に作用するので、転写材が薄いと歪みを生じるおそれ
がある。これに対し、第6〜6図に示した長手方向に径
を異にした段付き転写コロ9では、大径部9aを像担持
体2に当接させ中径部9bまたは小径部9Cを転写材P
に当接でせるので、上記の歪み金生じさせることがなく
。
薄手転写材から厚手転写材まで広い範囲の転写材に適用
できるものである。
できるものである。
なお、転写コロ9は第6図2点鎖線示のように転写帯電
器5を通過直後の転写材Pに作用する如く設けてもよい
。
器5を通過直後の転写材Pに作用する如く設けてもよい
。
以上説明したように2本発明は像担持体と転写手段とが
対向する転写部の転写材進入側に上記像担持体に接触従
動する転写コロ(回転体)を設けるという簡単が構成で
、転写領域における転写材の不必要な動きを規制し、転
写材の後端がレジストローラ通過後に分離ローラのみで
挾持されるために発生する該転写材の回転運動による転
写像の歪み全除去し、転写材を安定に直進運動させる優
れた効果がある。また、同時に、転写領域近傍において
、上記転写コロにより転写材を直接的に像担持体に押し
付けるから1画像転写時の不安定さが除去され、安定し
た高品質の転写画像を得ることができる等の効果達得ら
れ、転写式画像形成装置として極めて有効適切である。
対向する転写部の転写材進入側に上記像担持体に接触従
動する転写コロ(回転体)を設けるという簡単が構成で
、転写領域における転写材の不必要な動きを規制し、転
写材の後端がレジストローラ通過後に分離ローラのみで
挾持されるために発生する該転写材の回転運動による転
写像の歪み全除去し、転写材を安定に直進運動させる優
れた効果がある。また、同時に、転写領域近傍において
、上記転写コロにより転写材を直接的に像担持体に押し
付けるから1画像転写時の不安定さが除去され、安定し
た高品質の転写画像を得ることができる等の効果達得ら
れ、転写式画像形成装置として極めて有効適切である。
第1図は従来の転写式画像形成装置の転写層シの概略図
、第2図は転写材に働く力の模式図、第3図は本発明転
写式画像形成装置の転写周りの概略図、第4図はその側
面図、第5図は転写材を挾持した状態の同上図、第6図
は本発明転写式画像形成装置の転写周りの他の変形例を
示す側面図。 第7図は像担持体を開閉する形式とじ該像担持体を閉じ
た状態の正面図、第8図は開いた状態の同上図、第9図
は本発明転写式画像形成装置の転写周りの更に他の変形
例全示す正面図、第10図はその側面図である。 Pは転写材、 2は像担持体、 6はレジストローラ、
4は転写ガイド、 5は転写チャージャー、 6は
分離ベルト、 7は分離ローラ。 EN−j支持部材、 9は転写コロ(回転体)。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人福 1)畔i1
、第2図は転写材に働く力の模式図、第3図は本発明転
写式画像形成装置の転写周りの概略図、第4図はその側
面図、第5図は転写材を挾持した状態の同上図、第6図
は本発明転写式画像形成装置の転写周りの他の変形例を
示す側面図。 第7図は像担持体を開閉する形式とじ該像担持体を閉じ
た状態の正面図、第8図は開いた状態の同上図、第9図
は本発明転写式画像形成装置の転写周りの更に他の変形
例全示す正面図、第10図はその側面図である。 Pは転写材、 2は像担持体、 6はレジストローラ、
4は転写ガイド、 5は転写チャージャー、 6は
分離ベルト、 7は分離ローラ。 EN−j支持部材、 9は転写コロ(回転体)。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人福 1)畔i1
Claims (1)
- (1)像担持体と転写手段とが対向する転写部に転写材
を送込んで該像担持体に密着させ、上記転写手段によっ
て像担持体上の画像を転写材に転写した後、上記転写材
を分離手段によって像担持体から分離する転写式画像形
成装置において、上記分離手段の上流側に上記像担持体
に接触従動する回転体を設けたことを特徴とする転写式
画像形成装置。 [有] 回転体を像担持体の画像領域外で該像担持体表
面と接触せしめ1画像領域においては像担持体表面と回
転体表面との間に所定の間隙を有するようにした特許請
求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57125515A JPS5915958A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 転写式画像形成装置 |
US06/512,708 US4544262A (en) | 1982-07-19 | 1983-07-11 | Transfer station alignment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57125515A JPS5915958A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 転写式画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5915958A true JPS5915958A (ja) | 1984-01-27 |
Family
ID=14912048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57125515A Pending JPS5915958A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 転写式画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4544262A (ja) |
JP (1) | JPS5915958A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60184073U (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 転写装置 |
US5581338A (en) * | 1992-02-24 | 1996-12-03 | Fujitsu Limited | Toner image transferring device including transfer charger and AC charge eliminator crystal display device |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4847652A (en) * | 1986-09-19 | 1989-07-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image transfer device |
EP0292359B1 (en) * | 1987-05-06 | 1992-09-09 | Fujitsu Limited | Electrophotographic image recording apparatus |
KR920001069B1 (ko) * | 1987-07-21 | 1992-02-01 | 미다 고오교오 가부시끼가이샤 | 전사영역으로의 가이드장치 |
US4823152A (en) * | 1987-12-11 | 1989-04-18 | Moore Business Forms, Inc. | Transfer corona shield |
DE69009074T2 (de) * | 1989-02-08 | 1994-10-06 | Toshiba Kawasaki Kk | Übertragungsvorrichtung. |
JP2701552B2 (ja) * | 1991-02-18 | 1998-01-21 | 三菱電機株式会社 | 記録装置 |
US5364195A (en) * | 1992-01-07 | 1994-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying apparatus with displaceable guide between cassette and feed roller |
JP2611075B2 (ja) * | 1992-01-20 | 1997-05-21 | 三田工業株式会社 | ローラ清掃装置 |
DE4309447A1 (de) * | 1992-03-24 | 1993-09-30 | Asahi Optical Co Ltd | Elektrofotografisches Gerät |
US5585910A (en) * | 1994-07-27 | 1996-12-17 | Eastman Kodak Company | Image forming apparatus including relatively stiff receiving sheet control device |
US5678149A (en) * | 1995-05-15 | 1997-10-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US5667415A (en) | 1995-06-07 | 1997-09-16 | Arneson; Howard M. | Marine outdrive with surface piercing propeller and stabilizing shroud |
JP4038328B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2008-01-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置、転写材搬送方法及び転写装置 |
JP3748385B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2006-02-22 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2003149965A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6650866B1 (en) * | 2002-09-20 | 2003-11-18 | Xerox Corporation | Transfer apparatus |
JP2005008391A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
US7587158B2 (en) * | 2006-09-29 | 2009-09-08 | Lexmark International Inc. | Second transfer area for an image forming device and methods of use |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3685896A (en) * | 1966-11-21 | 1972-08-22 | Xerox Corp | Duplicating method and apparatus |
US3942888A (en) * | 1975-02-06 | 1976-03-09 | Xerox Corporation | Stepped transfer roller |
US4190348A (en) * | 1978-10-02 | 1980-02-26 | Xerox Corporation | Lead edge transfer switching |
JPS56121060A (en) * | 1980-02-27 | 1981-09-22 | Canon Inc | Transfer material guide device |
JPS5778075A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | Toshiba Corp | Photoreceptor holding device for picture forming equipment |
-
1982
- 1982-07-19 JP JP57125515A patent/JPS5915958A/ja active Pending
-
1983
- 1983-07-11 US US06/512,708 patent/US4544262A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60184073U (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 転写装置 |
JPH0435904Y2 (ja) * | 1984-05-16 | 1992-08-25 | ||
US5581338A (en) * | 1992-02-24 | 1996-12-03 | Fujitsu Limited | Toner image transferring device including transfer charger and AC charge eliminator crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4544262A (en) | 1985-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5915958A (ja) | 転写式画像形成装置 | |
JPS5825678A (ja) | 複写機等の記録紙案内装置 | |
JPH07309476A (ja) | 用紙搬送装置 | |
US5183454A (en) | Paper curl correction apparatus | |
JPH04358646A (ja) | 記録紙のカール除去装置 | |
EP1006417A2 (en) | Image forming apparatus | |
US4050691A (en) | Separator device in a copying machine | |
JPH0825707B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US3923298A (en) | Copying paper feeding device for electronic copying apparatus | |
JPS6190167A (ja) | 画像形成装置における加圧ロ−ラの衝撃緩和装置 | |
JPH0228527Y2 (ja) | ||
US4769670A (en) | Transfer sheet guiding device | |
JPH0421872B2 (ja) | ||
JP3242714B2 (ja) | 紙折機 | |
JPH0317741B2 (ja) | ||
JPS5818646A (ja) | 記録紙ガイド装置 | |
JPS5835567A (ja) | 転写材分離装置 | |
JPS58224929A (ja) | シ−ト分離搬送装置 | |
JPH0198536A (ja) | シート給送装置 | |
JPH07237804A (ja) | 用紙カール除去機構 | |
JP2526471Y2 (ja) | 電子写真式印刷装置 | |
JPS63217387A (ja) | 転写紙剥離機構 | |
JPH0617132Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0651647A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04355482A (ja) | 画像形成装置 |