JPS59157473A - 冷・温切換式の貯蔵庫 - Google Patents

冷・温切換式の貯蔵庫

Info

Publication number
JPS59157473A
JPS59157473A JP2891583A JP2891583A JPS59157473A JP S59157473 A JPS59157473 A JP S59157473A JP 2891583 A JP2891583 A JP 2891583A JP 2891583 A JP2891583 A JP 2891583A JP S59157473 A JPS59157473 A JP S59157473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
capillary tube
refrigerant
valve device
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2891583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367117B2 (ja
Inventor
藤本 眞嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2891583A priority Critical patent/JPS59157473A/ja
Publication of JPS59157473A publication Critical patent/JPS59157473A/ja
Publication of JPS6367117B2 publication Critical patent/JPS6367117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明け、物品の冷却、又は温める運転切換えを行なう
冷・温運転切換式の貯蔵庫の改良に関するものであるっ 従来例の構成とその問題点 従来、この種の冷・温運転切換式の貯蔵庫としては自動
販売機が一般に知られているので、この従来の自動販売
機を第3図、第4図を参考に説明する。1は断熱材2を
有した自動販売機の本体で、この本体1の庫内は、左右
に仕切って二つの商品収納室3a、3bに区画されてお
シ、各室3a。
3bKは、それぞれ商品棚4a、4bが設けられている
。又、商品収納室3a、3Bにはそれぞれに冷却用のエ
バポレータ5a、5b、’商品収納室3a内に加熱用の
ヒータ6、及び各室3a、3bに冷気、暖房を強制循環
させる送風ファン7a。
7bが配置されている。
そして各室3a、abに配置されたエバポレータ5a、
5bとキャピラリチューブ10 a 、 10 bと電
磁弁12a、12bとはそれぞれ直列に接続され、その
それぞれの組合せは並列に接続され、電動圧縮機8.コ
ンデンサ9と接続し、冷却システムを形成している。前
記電磁弁12a、12bは、冷・温運転の選択切換指令
に基づく電気信号で開閉されるものである。
上記構成にあって、商品収納室3a、3b両室を冷却す
る時は、電磁弁12a、12bは共に開路され、冷媒は
実線矢印の冷媒回路を流れ、商品収納室3a、3bの画
室を冷却する。又、商品収納室3aを温蔵、酉品収納室
3bを冷蔵運転する場合は、電磁弁12aを閉路、電磁
弁12bを開路することにより冷媒は点線矢印の冷媒回
路を流れ商品収納室3bのみを冷却運転し、商品収納室
3aはヒータ6によシ温運転される。又前記の組合せ運
転に於いて圧縮機8が停止中は、電磁弁12&、12b
を共に閉路させ、凝縮器9内の高温高圧冷媒が第一、第
二のキャピラリチューブ10a、10bを介してエバポ
レータ5a、5bに流入し、熱負荷となるのを防止する
構成であったため、冷媒の制御に二つの電磁弁が必要で
あり、コストが上昇すると共に、電磁弁の動作音による
騒音に対する防音が必要となり、又電磁弁の入方増によ
シ消費電力量が増大するという欠点を有していた。
発明の目的 そこで本発明は、上記欠点に鑑み、電磁弁を使用せずに
電磁弁2個と同等の冷媒流の切換制御を可能にし、さら
に、圧縮機停止中に蒸発器へ流入する高温冷媒の流れを
阻止する冷媒流制御装置を有する冷・温運転切換式貯蔵
庫を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成する為本発明は、圧縮機の運転停止に同
期する゛冷凍装置内正方変化により作動する差圧弁と、
加温ヒータの温度の相当圧力と冷凍装置内との圧力差に
より作動する温度式差圧弁を有し、且つ加温ヒータと加
温ヒータを有する室のエバポレータと接続されているキ
ャピラリチューブとを熱交換し、前記差圧弁を凝縮器の
下流側に、前記温度式差圧弁を前記差圧弁の下流側に設
け、圧縮機の運転・停止に同期する圧力変化により差圧
弁を開閉動作させることにより、圧縮機停止時、凝縮器
からエバポレータに高温冷媒が流入するのを防止する。
7又温蔵時は、加温ヒータにより温蔵室内に有するエバ
ポレータと接続しているキャピラリチューブを加熱し、
前記キャピラリチューブの流路抵抗を大きくし、温蔵室
内に有するエバポレータへの冷媒流を大幅に少なくする
と共に加温ヒータの温度が所定温度以上になると温度式
差圧弁を閉路し温蔵室内に有するエバポレータへの冷媒
流を停止する様にしたものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例として、二つのエバポレータを
有する冷・温切換式貯蔵庫で特にロータリーコンプレッ
サを有するものについて第3図〜第6図に従い説明する
が、従来と同一部分については同一番号を付して説明を
省略する。
冷凍装置は、高圧容器型ロータリ一式の圧縮機8、凝縮
器9I補助キヤピラリチユーブ1021冷媒制御弁10
3第1のキャピラリチューブ104゜第1のエバポレー
タ5bサクシヨンライン107゜圧縮機8からの逆流を
防止する逆止弁10Bを環状に接続し、且つ第1のキャ
ピラリチューブ104と第1のエバポレータ5bと並列
に接続した第2のキャピラリチューブ109と第2のエ
バポレータ5aの直列回路から構成されている。冷媒制
御弁103の入口管11o6−i、補助キャピラリチュ
ーブ102の出口と接続され、第1の出口管111は第
1のキャピラリチューブ104の入口に、また第2の出
口管112は第2のキャピラリチューブ109の入口に
接続している。又第2のキャピラリチューブ109の一
部は加熱用のヒータ6と熱交換的に接触させている。
次に、冷媒制御弁103の構成につじで説明する。入口
管110.第一の出口管111.第二の出口管112を
有するケーシング113と、導圧管114を設けた、上
部ケーシング115と導圧部116を介して感熱筒11
7を有する下部ケー′シング118とで外殻119を形
成し、内部を上部圧力応動素子120a、下部圧力応動
素子120bにて上部感圧室121と弁室122と下部
感圧室″3とに区画して“る・前言己上音β圧力応動素
子1120a、下部圧力応動素子120bの弁室122
側面にはそれぞれスペサー123a、123bを介して
第一のボール弁124.第二のボール弁125を一体的
に取付けている。前記両ボール弁124゜125間には
ブロック126を設け、前記ブロック126は入口管1
10と第二の出口管112間のケーシング113部に一
体的に固定されている。
ブロック126には第一のボール弁124の弁座127
と、第二のボール弁125の弁座128及び前記第一の
ボール弁124のガイド129.第二のボール弁125
のガイド130をそれぞれ一体に形成し第一の弁装置1
31と第二の弁装置132を構成している。前記両ガイ
ド129,130にはそれぞれ冷媒通路穴133,13
4を設けている。又、ブロック126には、第一の弁装
置131の弁座127と第二の弁装置132の弁座12
8を貫通する比較的大径の貫通孔135を形成し、貫通
孔135の略中央には連通孔136を設け、その出口部
に第一の出口管111を接続していた。上部感圧室12
1内にはスプリング136を設けており、第一のボール
弁124を所定の付勢力で弁座127に押し付けている
。前記導圧管114は、ロータリ一式圧縮機8と逆止弁
108間のサクションラインに接続している。下部感圧
室123内には、冷凍装置と同一の冷媒を封入している
。下部感圧室123と連通している感熱筒117は加熱
用のヒータ6と熱交換的に固定している。つまり、下部
感圧室123内は、加熱用のヒータ6の温度に相当する
圧力が作用し、加熱用のヒータ6の温度が所定以上にな
ったとき、前記下部感圧室123の下部圧力応動素子1
20bの変位によシ閉略する様に構成している。又ロー
タリ一式圧縮機8の運転停止の制御は、第一のエバポレ
ータ5bを有する冷凍室の温度調節器(図示せず)にて
行なう様に構成している。
上記構成において、第一のエバポレータ5b。
を有する貯蔵室3aと第二のエバポレータ6aを有する
貯蔵室3bを冷却する場合第4図に示す様に、ロータリ
一式圧縮機8は運転し、凝縮器9を出た高圧冷媒は、補
助キャピラリチューブ102で中圧迄減圧された後入口
管110より第一の弁装置131を有するケーシング1
13内に、流入する。一方圧縮機8のサクションライン
107は圧縮機8の運転により低圧となっている。従っ
て圧縮機8と逆止弁108間と接続している上部感圧室
121内も低圧となっており、上部圧力応動素子120
aは第一の弁装置131を有するケーシング113内の
中圧と上部感圧室121内の低圧との圧力差により、上
部圧力応動素子120aおよび第一のボール弁124を
上方に変位し、第一の弁装置131を開路する。従って
冷媒は冷媒通路穴1339貫通孔貫通孔135内136
を通って、第一のキャピラリチューブ104で所望の低
圧迄減圧され、第一のエバポレータ5bに流入しサクシ
ョンライン107逆止弁108.圧縮機8へと循環し貯
蔵室3aを冷却する。一方このとき貫通孔135内の圧
力は常温である感熱筒117の温度の相当圧力となって
いる下部感圧室123内より高くなっており、下部圧力
応動素子120b及び第2のボール弁125は下方に変
位し、第二の弁装置132を開路する。そして冷媒は貫
通孔135゜第二のキャピラリチューブ109を流れ、
第二のキャビラリチー−プ109で所望の低圧迄減圧さ
れ、第二のエバポレータ5aに流入し、サクションライ
ン1o7.逆止弁1Q8.圧縮機8へと循環し、貯蔵室
36を冷却する。
次に貯蔵室3aを冷蔵、貯蔵室3bを温蔵運転する場合
は室3bの冷温切換スイッチ(図示せず)を温蔵に切換
えると加温用のヒ〜り6に通電される。そしてヒータ6
の熱で第二のキャピラリチューブ109の一部が加熱さ
れる。−9°方室3aは冷蔵するため圧縮機8は運転制
御されている。従って冷媒は第一のキャピラリチューブ
1o4.第二のキャピラリチューブ109へ共に流入す
るが、第二のキャピラリチューブ109では、一部が加
温用のヒータ6にて加熱されている為、第二のキャピラ
リチューブ109内でのフラッシュガスの発生が増進さ
れることにより、第二のキャピラリチューブ109の抵
抗が、第一のキャピラリチーーブ104より大きくなり
、冷媒はほとんど第一のキャピラリチューブ104側に
流れ 第一のエバポレータ5bのみを冷却し、室3aを
冷却する。
そして室3bの方は、温蔵用のザーモスタット(図示せ
ず)により加温制御される。
又、加熱用ヒータ6の温度が上昇し、感熱筒117の温
度が所定温度以上になると、感熱筒117゜導圧部11
6を通じて、下部感圧室123内の圧力が、貫通孔13
5内の圧力より高くなり4、下部応動素子120bおよ
び第二のボール弁125は上方に変位し、第二の弁装置
132を閉路され、第二のキャピラリチューブ109へ
の冷媒流を完全に防止し、温蔵運転している貯蔵室3b
の第二のエバポレータ5aでの冷媒流入蒸発による熱負
荷の増大を完全に防止することが出来る3発明の効果 以上の説明からも明らかな様に本発明は、2室の貯蔵室
を有し、前記2室に冷却用のエバポレータ、前記2室の
いずれか一方に加温用のヒータを設け、かつ冷温運転を
切換える切換スイッチを設け、前記2室に設置した第一
、第二のエバポレータと、第一、第二のキャピラリチー
−ブをそれぞれ直列に接続し、これら第一、第二のエバ
ポレータとキャピラリチューブの直列回路を並列に接続
し、前記並列回路と圧縮機、凝縮器、入口管と第一の出
口管、第二の出口管を有する冷媒制御弁とで冷凍装置を
構成し、前記冷媒制御弁は、圧縮機の°運転・停止に同
期する冷凍装置内圧力変化により開閉動作する第二の弁
装置と前「7軛ヒータの温度変化により開閉動作する第
二の弁装置を内蔵し、前記第一の弁装置を前記凝縮器の
下流に入口管を介して配置し、前記第一の弁装置の出口
冷媒通路は、第一の出口管を介して加温ヒータを有しな
い室の第一のキャピラリチューブと、第二の弁装置、第
二の出口管を介して、加温ヒータを有する室の第二のキ
ャピラリチューブにそれぞれ接続し、且つ第二のキャピ
ラリチューブと加温ヒータとを熱交換させたものである
から、圧縮轡が停止時、凝縮器の下流に配置している第
一の弁装置が閉路し、蒸発器に凝縮器からキャピラリチ
ューブを通じて高温高圧冷媒が流入するのを防止し、蒸
発器が高温高圧冷媒にて温度上昇し、熱負荷となること
がない。又、冷・温切換えは、切換スイッチにて冷・温
切換えし、加温ヒータの熱で第二のキャピラリチューブ
を加熱し、第二のキャビラリチー−ブの抵抗を増大させ
、温室側のエバポレータに流れる冷媒量を大幅に減少さ
せる。又、加温ヒータの温度が所定以上なると第二の弁
装置を閉路し、温室(Illのエバポレータへの冷媒流
入を完全に防止するものであるから1つの冷媒制御弁で
、かつ電気入力も必要とせず圧縮機停止時に蒸発器に高
温冷媒が流入し、熱負荷となるのを防止するとともに、
冷・温運転時の温室側への蒸発器への冷媒流入を防止す
るので、低騒音でかつ省電力な冷温切換運転式貯蔵庫を
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷温運転切換式貯蔵庫の構成を示す正面
図、第2図は第1図における冷却システム図、第3図は
本発明の一実施例の冷温運転切換式貯蔵庫の冷却システ
ム図、第4図は°゛冷II  I+冷″運転時の冷却シ
ステム図、第5図け°′冷11.11温″運転時の冷却
システム図、第6図は圧縮機停止時の冷却システム図で
ある。 8・・・・・・ロータリ圧縮機、9・・・・・・凝縮器
、11Q・・・・・・入口管、111・・・・・・第一
の出口管、112・・・・・・第二の出口管、103・
・・・・・冷媒制御弁、104・・・・・・第一のキャ
ピラリチューブ、5b1・・・・・・第一の蒸発器、1
09・・・・・・第二のキャピラリチューブ、5a・・
・・・・第二の蒸発器、1o8.・・・・・・逆止弁、
131・・・・・・第一の弁装置、132・・・・・・
第二の弁装置、107・・・・・・サクションライン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に2室の貯蔵室を形成し、前記2室に配置された
    各々冷却用の第一、′第二のエバポレータと、前記2室
    のいずれか一方の室に配置された加温用のヒータと、各
    々前記第一、第二のエバポレータと直列に接続された第
    一、第二のキャビラリチー−ブと、ロータリー圧縮機と
    、凝縮器と、逆止弁を有するサクションラインと、入口
    管と第1の出口管、第2の出口管を有する冷媒制御弁と
    で冷凍装置を構成し、前詰冷媒制御弁は、圧縮機の運転
    停止に同期する冷凍装置内圧力変化により開閉動作する
    第1の弁装置と前記加温ヒータの温度変化により開閉動
    作する第2の弁装置を内蔵し、前記第1の弁装置を、前
    記凝縮器の下流に前記入口管を介して配置し、前記第1
    の弁装置の出口冷媒通路は第1の出口管を介して、加温
    ヒータを有しない室の前記第1のキャピラリチューブと
    接続し、前記第2の弁装置、第2の出口管を介して、加
    温ヒータを有する室の第2のキャピラリチューブにそれ
    ぞれ接続し、且つ、第2のキャピラリチューブと加温ヒ
    ータとを熱交換させた冷・温切換式の貯蔵庫。
JP2891583A 1983-02-23 1983-02-23 冷・温切換式の貯蔵庫 Granted JPS59157473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2891583A JPS59157473A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 冷・温切換式の貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2891583A JPS59157473A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 冷・温切換式の貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157473A true JPS59157473A (ja) 1984-09-06
JPS6367117B2 JPS6367117B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=12261690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2891583A Granted JPS59157473A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 冷・温切換式の貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157473A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107266399A (zh) 2012-08-30 2017-10-20 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物以及使用其的有机电致发光元件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367117B2 (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633997B2 (ja) 冷凍冷蔵庫およびその制御方法
JPS59157473A (ja) 冷・温切換式の貯蔵庫
JPS5819677A (ja) 冷蔵庫
JPH085172A (ja) 冷凍冷蔵庫の冷却装置
JP2572410Y2 (ja) 自動販売機の冷却装置
JP5013937B2 (ja) 冷却加熱装置
JP3407918B2 (ja) 冷風乾燥機
JPH0233954B2 (ja)
JPS60129570A (ja) 冷凍装置
JPS6071875A (ja) 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫
JPS58102080A (ja) 冷・温切換式の貯蔵庫
JPS58173368A (ja) 冷・温切換式の貯蔵庫
JPS5816167A (ja) 冷蔵庫
JPS6259359B2 (ja)
JPS58173366A (ja) 冷・温切換式の貯蔵庫
JPH0746012B2 (ja) 冷温調装置
JPH0123708B2 (ja)
JPS59112163A (ja) 冷凍装置
JPH07151467A (ja) 冷風乾燥機
JPS62284158A (ja) 暖冷房機
JPS5977285A (ja) 冷蔵・温蔵切替式の貯蔵庫
JPS58195289A (ja) 冷・温切替式の貯蔵庫
JPS6038623B2 (ja) 冷媒加熱器を具備した空気調和機の運転制御構造
JPS6082758A (ja) 冷凍装置
JPS58130922A (ja) 空気調和機