JPS6071875A - 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫 - Google Patents

冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫

Info

Publication number
JPS6071875A
JPS6071875A JP18106283A JP18106283A JPS6071875A JP S6071875 A JPS6071875 A JP S6071875A JP 18106283 A JP18106283 A JP 18106283A JP 18106283 A JP18106283 A JP 18106283A JP S6071875 A JPS6071875 A JP S6071875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
accumulator
evaporator
hot
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18106283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367635B2 (ja
Inventor
俊典 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP18106283A priority Critical patent/JPS6071875A/ja
Publication of JPS6071875A publication Critical patent/JPS6071875A/ja
Publication of JPS6367635B2 publication Critical patent/JPS6367635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、物品を冷蔵、又は温蔵するため運転2ページ の切替えを行なう冷蔵・温蔵切替式の貯蔵庫に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の冷蔵・温蔵の運転切替式の貯蔵庫として
は、自動販売機が一般に知られているのでこの従来の自
動販売機を第1図、第2図を参考に説明する。尚、冷蔵
については冷、温蔵については温と以下呼ぶこととする
1は断熱壁2からなる自動販売機の本体で、この本体1
の庫内は、左右に仕切って二つの商品収納室3a 、 
ab (以下室と呼ぶ)に区画している。−そして、各
室3a、、3bには各々商品棚4a、4bが設けられて
いる。又、室3a、3bにはそれぞれに冷却用のエバポ
レータ5a、5b、加熱用のヒータ6a、6b及び各室
3a、sbに冷気、暖気を強制循環させる送風ファン7
a、7bが配置されている。そして各室3a、3bに配
置されたエバポレータsa、sbは互いに並列に接続さ
れ、圧縮機8.コンデンサ91分流器11の一方の出口
11aキヤピラリチユーブ10a、エバボレー3ページ タ5a及びアキュムレータ12&が接続される。
捷た分流器11の他方の出口11bとキャピラリチュー
ブ1ob、エバポレータ5b及びアキュムレータ12b
が接続され冷却システムを形成している。そして前記キ
ャピラリチューブ10aの入口部には、電磁弁13が配
設されている。前記電磁弁13は冷・温運転の選択切替
指令に基づく電気信号により開閉されるものである。
上記構成において、室3a、abが共に冷運転の場合は
、電磁弁13は開路され、冷媒は第2図案3bのみを冷
却運転し、室3aはヒータ6aにより温運転されている
。そして両室3a、3b共に温運転の場合は、圧縮機8
を停止し、ヒータ6a6bにより、両室3a、3bが温
運転される。
以上の様に、ヒータ6a、6b、圧縮機8.電磁弁13
を選択的に通電することにより、室3a。
3bは冷−冷、温−冷、温−温の運転の組合せが得られ
、一台の自動販売機にて同時に冷商品と温商品を販売す
ることができるものであった。
しかしながら、冷−冷運転の場合に比べ、冷−温運転の
場合では、圧縮機8の負荷が大幅に減少し、かつ冷却シ
ステム内の内容積が、一方のエバポレータ5a分だけ少
なくなるために、冷−冷運転時と冷−温運転時で冷媒の
最適封入量が大きく異なる現象が発生することが確認さ
れている。
このため冷−冷運転を基準にして封入ガス量を決定すれ
ば冷−冷、冷−温の両者ともに同一の封入冷媒量とする
にはエバポレータ5bの後に非常に大きなアキュムレー
タ12bを設けることにより対処する必要があり、この
アキュムレータの大型化によりコストアップの要因とな
るとともに設置スペースも大きくなっていた。又逆に冷
−温運転を基準にして封入ガス量を決定すれば、冷−冷
運転時に冷媒の不足現象が生じる欠点があった。
発明の目的 本発明は、上記欠点をとりのぞき、冷−冷運転5ページ 時と、冷−温運転時における冷却負荷量の変動に伴ない
冷却システムの冷媒循環量を制御し、安定した冷却シス
テムを得ることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、冷却システムの一方の室のエバポレータのア
キュムレータを、他方の室のキャピラリチューブより下
流側の冷却システムと熱交換的に配置したもので、冷−
冷運転状態から冷−温運転状態に切替えたときにアキュ
ムレータ内に冷媒を溜めることにより、システム内の冷
媒循環量を制御するものである。
実施例の説明 ″ 以下、本発明の実施例を第3図から第6図を参考に説明
するが、冷却システムが若干異なるだけなので、従来と
同一のものについては同一の番号を付してその詳細な説
明を省略する。
図において、冷却システムの一方の室のエバポレータ6
aと他方の室のエバポレータ5bは互いに並列に連結さ
れる。すなわち、圧縮機8.コンデ6ページ フサ92分流器112分流器11の一方の出口11aと
一方の室3aのキャピラリチューブ10a。
エバポレータ5a、アキュムレータ12aを接続し、分
流器11の他方の出口11bと他方の室3bキャピラリ
チューブ1ob、エバポレータ5b。
アキュムレータ12bを接続している。また、前記分流
器11の出口11aと、キャピラリチューブ10aの入
口の間に電磁弁13を設置している。
そして、アキュムレータ12aは他方の室3b内に設置
し、導管14によりエバポレータ6aと接続される。ま
た、他方の室3bのキャピラリチューブ1obより下流
側の冷却システムのアキュムレータ12aとアキュムレ
ータ12bとは略C字状の固定部材15により熱交換的
に固定され、かつブチルゴム16により、より熱交換容
易な様に、接触固定されている。そして、アキュムレー
タ12aの入口管17aの挿入代は出口管18aの挿入
代よりも充分に低い位置に、同じくアキュムレータ12
bの入口管17bの挿入代は、出口管18bよりも充分
に低い位置に設置している。捷7ページ だ、各アキュムレータ12a、12bの内容積は、冷−
冷運転時と冷−温運転時のときの圧縮機8の負荷変動差
に適する様に設定している。
上記構成における冷・温切替動作について述べる。商品
収納室3a、3bが共に冷却運転である場合は、室3b
を制御する冷蔵用のサーモスタット(図示せず)にて圧
縮機8が運転制御される。
このとき電磁弁13は開路されており、冷媒は第4図実
線矢印の冷媒回路を流れ、エバポレータ5a 、sbを
冷却し、各室3a、3bを冷却すムこのとき圧縮機8の
負荷変動が多少あってもアキュムレータ12a、12b
の出口バイブ18a。
18bが高い位置まで挿入されているので、圧縮機8へ
の液もどりを防止でき、正常な冷却システムが得られる
次に室3aを温、室3bを冷却する場合について述べる
。冷と温の切替スイッチSW1を温に切替えると加温用
のヒータ6aに通電されると共に、電磁弁13が閉路さ
れる。電磁弁13が閉路されると冷媒は第4図点線矢印
の冷媒回路を流れ、エバポレータ5bのみ冷却し、室3
bを冷却する。
このときの圧縮機8の冷凍負荷は冷−冷運転のときに較
べ大巾に減少する。また、冷−温運転時には電磁弁13
は閉路されるので実質的な冷却サイクルの内容積はエバ
ポレータ6a、アキュムレータ12aの分だけ減少して
しまう。このため、冷−冷運転時の適正封入冷媒量より
も冷−温運転時の適正封入冷媒量の方が実験の結果5o
〜70y程度少ない冷媒量となることが確認できており
、冷−冷運転時に、適正封入冷媒量を決定した際には、
冷−温運転時には、圧縮機8に液バツクしてしまうため
、この余剰分に相当する分だけ、アキュムレータ12a
内に溜めている。すなわち、電磁弁13を閉路としたと
き冷媒はエバポレータ5bとアキュムレータ12b側に
流れエバポレータ5aアキユムレータ12aには冷媒は
流れない。
そして、アキュムレータ12bは、出口管18aを通し
てアキュムレータ12aと連通しており、各アキュムレ
ータ12a 、 12bの内部圧力ははホ等シくなる。
一方、エバポレータ6aも内部圧9ページ 力は、各アキュムレータ12a、12bと同圧力である
が、室3aは温蔵状態であり、エバポレータ5aは加温
され、エバポレータ5a内部の冷媒はガス化してしまい
、エバポレータ6a内部には、冷媒はほとんど溜らない
。しかしながら、アキュムレータ12aはアキュムレー
タ12bと熱交換する様に取付けられているので、非常
に低温となる。そしてアキュムレータ12a内圧に相箔
する分だけ、冷媒が凝縮液化し、アキュムレータ12a
内部に溜る。
3bが加温制御される。
以上の様にして、冷−温切替制御することにより冷媒回
路を切替えると共に、冷−冷運転時と冷−温運転時にお
ける適正封入ガス量を制御できるので、アキュムレータ
12bの大型化等必要とせず圧縮機8の負荷変動に適し
た冷却システムを得ることが可能となり、冷・温切替ス
イッチを切替るだけで室aa、3bは冷−冷、温−冷、
温−温の運転組合せが得られ、一台の自動販売機で同時
に冷商品と温商品を販売可能となる。
10ベージ 尚、本発明は実施例として自動販売機を例に説明したが
自動販売機にかぎらず、2つのエバポレータを有し、い
ずれか一方のエバポレータへの冷媒流入を制御する冷却
システムであれば、同様の効果を得ることができる。
発明の効果 本発明の貯蔵庫は、本体内に2室の貯蔵室を形成し、夫
々に加温用のヒータ、冷却用のエバポレータを配置し、
選択的に室の貯蔵状態を冷蔵あるいは温蔵に切替える貯
蔵庫で、各室の貯蔵状態を冷−温運転にしたときの温と
なる室側のエバポレータのアキュムレータを冷となる室
側のキャピラリチューブより下流側の冷却システムと熱
交換的に構成けだものであるから、一方のアキュムレー
タは他方の冷却システムにより冷却され、冷却システム
内に封入された冷媒の一部がアキュムレータ内に溜めら
れる。このため冷−冷運転と比べ冷−温運転の方が圧縮
機の負荷量が少ないので最適封入冷媒量が少なくなるが
、この余剰冷媒をアキュムレータ内に溜めることができ
るので、冷−冷11ページ 運転時、冷−温運転時を問わず、安定した運転状態が得
られる。このため、貯蔵庫の運転状態は冷−冷運転状態
の方がはるかに多く、最適封入冷媒量を冷−冷運転状態
で決定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷蔵・温蔵切替式の自動販売機を示す断
面図、第2図は第1図に於ける冷却ユニットの冷媒回路
図、第3図は本発明の一実施例における冷蔵・温蔵切換
式の自動販売機の断面図、第4図は同第3図における冷
却ユニットの冷媒回路図、第5図は同第3図の要部縦断
面図、第6図は第5図相当の横断面図を示す。 1・・・・・・本体、3a、3b・・・・・・商品収納
室、5a。 5b・・・・・・第1.第2のエバポレータ、6a、6
b・・・・・・加熱用ヒータ、8・・・・・・圧縮機、
9・・・・・・コンデンサ、10a、10b・・川・キ
ャピラリチューブ、□11・・・・・・分流器、12a
、12b・・川・アキュムレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に2室の貯蔵室を形成し、前記2室に冷却用のエ
    バポレータ、加温用ヒータを夫々配置μかつ、冷蔵・温
    蔵の運転を切替える切替スイッチを設け、前記両エバポ
    レータを夫々キャピラリチューブとアキュームレータを
    介して圧縮機、凝縮器と並列に接続して冷却システムを
    形成するとともに、前記一方のエバポレータ側のキャピ
    ラリチューブの上流側に切替スイッチにより動作する電
    磁弁を設け、さらに、前記一方の温となる室側のエバポ
    レータと接続されるアキュムレータを他方の冷となる室
    側のキャピラリチューブより下流側の冷却システムと熱
    交換させた冷蔵−温蔵切換式
JP18106283A 1983-09-28 1983-09-28 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫 Granted JPS6071875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106283A JPS6071875A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106283A JPS6071875A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071875A true JPS6071875A (ja) 1985-04-23
JPS6367635B2 JPS6367635B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=16094117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18106283A Granted JPS6071875A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071875A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367635B2 (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918936A (en) Refrigerating cycle utilizing cold accumulation material
US5904049A (en) Refrigeration expansion control
US3786648A (en) Cooling system with multiple evaporators
US3023589A (en) Refrigerating apparatus
US2462240A (en) Two-temperature refrigerator system
JP2769452B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御回路及びその運転制御方法
JPH0537336Y2 (ja)
JPS6071875A (ja) 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫
JP3203139B2 (ja) 自動販売機の冷却装置
JP3799655B2 (ja) 自動販売機の冷却装置
US2133955A (en) Control for two-temperature refrigerators
US3043114A (en) Temperature controls for refrigerating apparatus
JP2990441B2 (ja) 車両用冷凍冷蔵庫の熱電素子制御装置
JPH0240469Y2 (ja)
JPH07160937A (ja) 自動販売機
JPS5977284A (ja) 冷蔵・温蔵切替式の貯蔵庫
US2192850A (en) Refrigerating apparatus
JPH0417554B2 (ja)
JPS5977285A (ja) 冷蔵・温蔵切替式の貯蔵庫
JPS5929966A (ja) 冷蔵・温蔵切換式の貯蔵庫
JPS59157473A (ja) 冷・温切換式の貯蔵庫
JPH0429350Y2 (ja)
JPH0224071Y2 (ja)
JPH0128872B2 (ja)
JPS5816390A (ja) ホツトアンドコ−ルド自動販売機の庫内冷却装置