JPS59156873A - キヤブテイルト機構 - Google Patents

キヤブテイルト機構

Info

Publication number
JPS59156873A
JPS59156873A JP58030871A JP3087183A JPS59156873A JP S59156873 A JPS59156873 A JP S59156873A JP 58030871 A JP58030871 A JP 58030871A JP 3087183 A JP3087183 A JP 3087183A JP S59156873 A JPS59156873 A JP S59156873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
arm
worm
gear
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58030871A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kuwabara
桑原 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP58030871A priority Critical patent/JPS59156873A/ja
Publication of JPS59156873A publication Critical patent/JPS59156873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable
    • B62D33/07Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable characterised by the device for locking the cab in the tilted or in the driving position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はギヤ駆動機構を用いたキャブティルト機構に関
する。
キャブオーバ−エンジン型の自動車においては、キャブ
をティルトアップ・ダウンさせて、エンジンの整備を行
なうようになっている。従来より実施されているティル
トアップ・ダウンの手段は、第1図に示すように、キャ
ブ1の下部に下端をフレーム2に取シつけられたシリン
ダ3のロッド4を回動自在に取シ付け、このシリンダ3
を油圧で作動してロッド4を押し出してキャブ1を鎖線
の位置1′にティルトさせる。一方フレーム2は支持部
材5が固着されキャブ1の下部と支持部材5とはアーム
6を介して回動自在に結合されている。
なお1aはコイルスプリングを示す。
このティルト機構においては、キャブの上昇・下降の初
めから終りまでキャブの動きが円滑に行かないことがあ
る。またこれを防止するためには特別な手段が必要とな
シ、コスト上昇につながる。
さらにシリンダは一般に油圧を使用するため油洩れ事故
の発生もあるっ 一方、従来よシ用いられているキャブティルト手段にト
ーションバーの使用がある。これは第1図において、シ
リンダ3、ロッド4を省略し、支持部材5のアーム6と
の係曾部7に他端が1固定され一端がアーム6と固着し
支持部材5とは回動自在に係合されたトーションバ−8
を配置シ、コノトーションバー8の捻り弾性によりキャ
ブをティルトさせるものであるが、この手段は大型キャ
ブには不向で必シ、またキャブの上昇・下降の初めから
終りまで、その動きは円滑に行かないという欠点があっ
た。
本発明は上記欠点を克服し、従来とは異った着想によシ
キャプ乞ティルトアンプ・ダウンしてキャブの上昇ある
いは下降を初めから終りまで円滑に行くようにしたキャ
ブティルト機構を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、キャブの下部に一端か回動可能に支
持されたアームと、該アームの他端を中心部において固
定したギヤホイールと、該ギヤホイールを回転自在に支
持する支持部材と、該ギヤホイールと係合しフレームに
配設されたウオームとによシ構成され、該ウオームを回
転することによジ該ギヤホイールおよび該アームを介し
て該キャブを°ティルトアップ・ダウンすることを特徴
とするキャブティルト機構である。
つぎに本発明を実施例により図面を参照しつつ説明する
第2図は本発明の1実施例を示し、キャブ1の下部に形
成された凸部10にはアーム11がその一端においてビ
ンllaにより回動自在に結合される。フレーム2には
モータ12が配置され、このモータ12によシ駆動され
るウオーム13が横置される。またフレーム2には支持
部材5が固着され、この支持部材5の上端付近にホイー
ルギヤ14が回転可能に軸支される。ギヤホイール14
とウオーム13とは互に係合し合い、ウオーム13の回
転によシホイールギャ14が回転するようになっている
。ホイールギヤ14の軸14aとアーム11の他端とは
互に固定され、ギヤホイール14の回転によジアーム1
1は軸14孕を中心として回動する。モーター12はリ
ード線16.スイッチ17.電源18を含む回路に接続
される。上記装置は自動車の左右両側&U配装される。
今キャブ1をティルトアップさせるには、スイッチ17
をオンしてモーター12を駆動しウオーム13を回転さ
せる。ウオーム13と係合するホイールギヤ14がウオ
ーム13の回転にょシ矢印Aの方向(時計方向)に回転
する。ホイールギヤ14の軸14aとアーム11とは互
に固定されているので、アーム11は軸14a’を中心
として回動しアーム11は他の端部においてキャブ1の
凸部IOとビンllaによ#)結合されているのでキャ
ブ1は矢印Uのようにティルトアップし、鎖線1′で示
す位置に来る。ティルトが終了した時点においては、例
えばリミットスイ、ツチ(不図示)によりウオーム13
の回転を止める。
キャブ1ヲ1′の位置からティルトダウンするにはモー
タ12を逆方向に回転させればティルトアップの時と全
く逆な動作でティルトダウンが行なわれる。ティルトダ
ウン終了時も、アップの時と同様に、例えばリミットス
イッチを用いて、ティ/L、 トダウンを止めればよい
このように、本発明では、キャブのティルトアップ・ダ
ウンにギヤ機構を用いるので、その動作は極めて円滑に
行なわれ、また従来の油圧シリンダを用いた時に発生す
る油洩等の事故もなく、キャブの寸法にも関係なく、テ
ィルト角の大小にも関係なくティルト動作を実施するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のティルト装置の倶j面図、第2図は本発
明の側面図である。 1・・・キャブ     2・・・フレーム5・・・支
持部材    10・・・凸部11・・・アーム   
 12・・モーター13・・・ウオール   14・・
・ホイールギヤ16・・・リード線   17・・・ス
イッチ18・・・電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャブの下部に一端が回動可能に支持されたアームと、
    該アームの他端を中心部において固定したギヤホイール
    と、該ギヤホイールを回転自在に支持する支持部材と、
    該ギヤホイールと係会しフレームに配設されたウオーム
    とによ多構成され、該ウオームを回転することによシ該
    ギヤホイールおよび該アームを介して該キャブをティル
    トアップ・ダウンすることを特徴とするキャブティルト
    機構。
JP58030871A 1983-02-28 1983-02-28 キヤブテイルト機構 Pending JPS59156873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030871A JPS59156873A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 キヤブテイルト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030871A JPS59156873A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 キヤブテイルト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156873A true JPS59156873A (ja) 1984-09-06

Family

ID=12315783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030871A Pending JPS59156873A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 キヤブテイルト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434076B4 (de) * 1994-09-23 2006-05-18 Linde Ag Flurförderzeug mit einem schwenkbaren Fahrerhaus
KR100992668B1 (ko) 2008-10-17 2010-11-05 현대자동차주식회사 트럭의 캡 센터 조정장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434076B4 (de) * 1994-09-23 2006-05-18 Linde Ag Flurförderzeug mit einem schwenkbaren Fahrerhaus
KR100992668B1 (ko) 2008-10-17 2010-11-05 현대자동차주식회사 트럭의 캡 센터 조정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228033B2 (ja)
KR930005840A (ko) 전륜구동 자동차의 자체동력원과 일반운전방식을 이용한 방향전환장치 장착 자동차
JPS59156873A (ja) キヤブテイルト機構
CN109733896B (zh) 一种双导轨桶具翻转倾倒装置
US3828949A (en) Power-actuated distributing conveyor system for a ready-mix concrete truck
US5139827A (en) Statue
JPH0932331A (ja) 片開き二段式駐車場
JP4213538B2 (ja) パレットチェンジャー
JP3025552U (ja) 簡易型二段式駐車装置
JP3016115B2 (ja) 片持型二段式駐車装置
JPS6243866Y2 (ja)
JPS59114136A (ja) 単動油圧シリンダによる揺動機構の駆動装置
JPH0718895A (ja) 車輌のリフト格納装置
JPH07197427A (ja) 両側のガードレール清掃装置
KR100282919B1 (ko) 화물차의 캡 틸팅구조
JPH11209082A (ja) リフター
JP2600767Y2 (ja) 自動車組み立てラインにおける部品受駒切替装置
KR960003208Y1 (ko) 스페어 타이어 캐리어
JPH0722449Y2 (ja) 舞台における前後方向床傾斜装置
JP2531760Y2 (ja) 駐車装置
JPH041944Y2 (ja)
JPH01192963A (ja) 昇降二段式駐車機の安全装置
JPS6368433A (ja) 車両用シ−ト
SU1237777A2 (ru) Погрузочна машина непрерывного действи
JPH0335124B2 (ja)