JPS59154288A - ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機 - Google Patents

ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機

Info

Publication number
JPS59154288A
JPS59154288A JP2890583A JP2890583A JPS59154288A JP S59154288 A JPS59154288 A JP S59154288A JP 2890583 A JP2890583 A JP 2890583A JP 2890583 A JP2890583 A JP 2890583A JP S59154288 A JPS59154288 A JP S59154288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
roller
excavator
rotary
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2890583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635546B2 (ja
Inventor
浜村 紘之
川崎 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tone Boring Co Ltd
TONE BORING KK
Original Assignee
Tone Boring Co Ltd
TONE BORING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tone Boring Co Ltd, TONE BORING KK filed Critical Tone Boring Co Ltd
Priority to JP2890583A priority Critical patent/JPS59154288A/ja
Publication of JPS59154288A publication Critical patent/JPS59154288A/ja
Publication of JPS635546B2 publication Critical patent/JPS635546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エビトロコイド式自公転据削機に係り、特に
「1−ラビットを備えだ自公転掘削機に関する。
ローラビットは、伽削機のビット軸に対して略的交した
軸線を持ち、この軸線を中心にo−ラビット自体がビッ
ト軸に対して回転することにより地盤を掘起とし、掘削
を行う。従って、硬岩を掘削する場合には、剪断作用に
より掘削を行う通常のドラッグビットに比べてt]−ラ
ビツI・を用いた力が小さい回転トルクでより効果的に
掘削することができる。
一方、自公転掘削@は従来から知られ′1=おり、これ
には次の二つのタイプがある。第1のタイプは、ビット
を自転させると共に自転方向と逆方向にビットを公転さ
せ()・イボト「1コイド軌跡)、これによりビットの
受ける反力を相殺し5ながら掘削う゛る自公転掘削機で
ある。第2のタイプは、ビットを自転させると共に自転
方向と同一方向にビットを公転させ、(エビトロコイド
軌跡)、ビットの受ける反力は地上の支持部で受けなが
ら掘削する自公転掘削機である。しかしながら前記第1
の自公転掘削機に於いて前記ローラビットを用いると、
ローラビットの移動軌跡とローラビットの回転方向とが
異なり、掘削中にローラビットの滑りが生じる為ローラ
ビットが苧耗する等の不具合がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ロ
ーラビットを適用可能とした自公転掘削機を提案するこ
とを目的としている。
本発明は前記目的を達成する為に、掘削機本体が地上の
支持部を介して回動不能に支持され、ビット軸が自転す
ると共に自転方向と同一方向に公転し々がら掘削する自
公転掘削機に於いて、ローラビットが取付けられたビッ
ト軸の自転数を公転数に対して大きくし、ローラビット
の移動軌跡がローラビットの転がり方向と略近くなるよ
うにしたことを特徴としている。
以下添付図面に従って本発明に係る自公転掘削機の好ま
しい実施例を詳説する。
第1図は、本発明に係る自公転掘削機によって掘削する
状態を示す図面で、10は自公転掘削機、12(は自公
転掘削機に接続され地上1で延びていルリバースロンド
、14はケーブル、16は地、上に支持されている架台
である。リバースロッド12の上部には角柱状のケリー
ロッド18が接続され、ケリーロッド18は架台16に
設けられだ反力受部20に回転不能に支持されている。
従って自公転掘削機10が受ける掘削反動トルクはリバ
ースロッド12、ケリーロッド18を介して地上の反力
受部20で支持される。り゛ジ−ロッド18の上部には
ベントパイプ22が接続され、ベントパイプ22はホー
ス24を介し、でザクジョンポンプ26に接続されてい
る。ベントパイプ22はワイヤローブ28を介してクレ
ーン30に懸架される。尚、32はガイドローラ34を
介してケーブル14が巻回されたケーブルリール、36
は掘削孔38の上縁に挿入されたスタンドパイプ、40
は掘削孔38内に則削水を供給するパイプである。
第2図では自公転掘削機10が拡大して示され、44は
本体ケース、42は本体ケース44に搭載された水中モ
ータ(又は油圧モータ)、46は本体ケース44の下部
に枢支された公転ケース、48は公転ケース46に枢支
された自転ビット軸、50は自転ビット軸48の下部に
固定されたローラビットである。笛、52はリバースロ
ッド12ど連通した・カッティンゲス吸込口、54は本
体ケース44の側面に設けられた垂直ガイドである。
第3図では、自公転掘削機】、Oの動力伝達機構が示さ
れている。第3図に於いて、モータ42は減速装置56
を介[〜で本体ケース44に枢支された軸58と連結さ
れている。この軸58にはギア60が固定され、ギア6
0は外軸62の外周に形成されたギア64とかみ合って
いる。この外軸62はベアリング66を介して本体ケー
ス44に枢支されている。外軸62の下端部は公転ケー
ス46の上面に固定されている。また、本体ケース44
には内軸70が固定され、この内軸70は上端がリバー
スロッド12と接続されると共に、下端は公転ケース4
6を貫通して前記吸込口52を形成する。この内軸70
と公転ケース46との間にはベアリング72.74が介
在されている。ここで、減速装(t56、軸58、ギア
60、外軸62、ギア64はモータ42と公転ケース4
6とを連結する第1伝達機構を構成する。
内軸70の外周には、公転ケース46内で太陽ギア74
が形成されている。公転ケース46には自転ビット軸4
8が枢支され、この自転ビット軸48は第3図では1本
のみ示されているが、実際には図示l−ない残りの2本
の自転ビット軸48が公転ケース46に枢支されている
9、この自転ビット軸48にはギア76が固着され、固
定の太陽ギア74と自転ビット軸48のギア76とは、
軸78.80、ギア82.84.86.88から成る第
2伝達機構によって連結されている。自転ビット軸48
は、この第2伝達機構によって公転ケース46の回転数
に対して比較的大きい自転数(例えば自転数:公転数=
8:1)で回転し、而も第4図に示すように自転方向A
と公転方向Bとは同方向である。
自転ビット軸48の下端には取付板9oが固着され、こ
の取付板90に固着された取付金具92に前記ローラピ
ッ)50が回動可能に支持されるっローラビット50は
第5図に示すように円錐台形に形成され、その大径部5
0*aを取付板9oの外側に位置させると共にその小径
部50bを取イ・」板90の内側に位置させるように取
付金具92に取付けられる。−士だ、ローラビット50
0回転軸線Cは自転ビット軸48の直交方向に対して大
径部50a側が上方にわずかに傾斜するように構成され
る。更に、ローラビット50の外周面を形成する下側母
線91は自転ビット軸48に直交する底面93に対して
その大径部50a側が−f、二方にわずかに傾斜するよ
うに配置される。ローラビット50はその大径部50a
が第5図の実線で示す位置においては、掘削孔底面と接
触するが、この位置から90°回転した位置付近におい
ては大径部50a側は2点鎖線で示すように掘削孔底面
から離れ、非接触状態となる。この結果、ローラビット
50は掘削時の滑りが少なくなると共に大径部50a側
と小径部50b側との仕事量が均等化し、ローラビット
50のライフザイクルも延びることになる。ローラビッ
ト50は、取付板90に複数個設けられ(図では2個の
み図示)、才だローラビット50は数句金具92を取付
板90にボルト止めすることによって取付板90に固定
される。
前記の如く構成された本発明に係る自公転掘削機の実施
例の作用は次の通りである。モータ42の回転力は公転
ケース46に伝達され、自転ビン・ト軸48並びに取付
板90がA方向に自転すると共にB方向に公転して掘削
孔38を掘削する。また、自転ビット軸48の自転数対
公転数の比が例えば8:1程度に設定されているので、
ローラピッ)50の移動軌跡は第6図の曲線りの如くな
る。
この曲線りはローラビット500転がり方向Eと略同一
方向であるので、ローラビット50の滑pは最小限に抑
えることができる。尚、第5図に示す残存部分94は自
然崩壊されるが吸込口52の周囲にカッタを設けて掘削
してもよい。
前記実施例によれば、ローラビット50は自公転[7な
がら掘削するので、大孔径の掘削にもかかわらずローラ
ビット50の数は少なくて済む。また、ローラビット5
0け第6図に示すようにエビトロコイド曲線りの軌跡を
描きながら移動するので、摩耗が少なく掘進率が向上し
7、ビットロードも小さい。更に、前記実施例に於いて
は、ローラピッ)5Qは外側から内側に移動するので、
カッティンゲスは中央の吸込口52近傍に掻集めらね、
カッティンゲスの除去効率が良くなる。まだ、ローラビ
ット50は吸込口52近くで洗浄されるので、カッディ
ンゲスが付着しにくい効果がある。
以上説明したように本発明に係る自公転掘削機によれば
、掘削機本体が地」二の支持部を介i〜て回動不能に支
持され、ビット軸が自転すると共に自転方向と同一方向
に公転しながら掘削する自公転掘削機に於いて、ローラ
ビットが取付けられたビット軸の自転数を公転数に対し
て大きくとり、ローラビットの移動軌跡がローラビット
の転がり方向と略同−となるようにしたので、ローラピ
ッ)・が円滑に転がることができ、摩耗が発生しなく、
エピトロコイド式自公転掘削機にローラビットを用いる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例を用いて掬(削状態を示す正mi図、
第2図は本実施例の正面図、第3図は本実施例の動力伝
達機構の説明図、第4図は第2図」二でIV −■線に
沿う本実施例の底面図、第5図はローラビット付近の拡
大図、第6図は本実施例のローラビットの移動軌跡を示
す説明図である。 10・・・自公転掘削機  42・・・モータ44・・
・本体ケース   46・・公転ケース48・自転ビッ
ト軸50 ・−・ローラビットA・・・自転方向   
  B・・・公転方向D・・・ローラビットの移動軌跡 E・・ローラビットの転がり方向 代理人 弁理士 松 情意 三 第4図 門

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削機本体が地上の支持部を介j7で同動不能に
    支持され、複数のビット軸が自転すると共に自転方向と
    同一方向に公転しながら掘削する自公転掘削機に於いで
    、各ビット軸の下端部にビット軸の軸線と略7直交した
    軸線を中心に回転するローラビットを検数個取付け、1
    XI−ラビットの移動軌跡がローラビットの転がり方向
    に略近くなるようにビット軸の自転と公転との回転数比
    が設定されていることを特徴ど−するローラビットを’
    +’1Mえた自公転掘削機。
  2. (2)ローラビットは円錐台形に形成さり、r7−ラビ
    ットの大径側はビット軸中心に対して外側に位置すると
    共に小径側は内側に位置し、ローラビットの母線はビッ
    ト軸に対して内側から外側にかけてビット軸直交底面に
    対し7てわずかに上方に傾斜するようにローラピッl−
    をビット軸下端部に取付けたことを特徴とする特許請求
    のイI)、間第1項のロー2ビツトを備えだ自公転掘削
    機。
JP2890583A 1983-02-23 1983-02-23 ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機 Granted JPS59154288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890583A JPS59154288A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890583A JPS59154288A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154288A true JPS59154288A (ja) 1984-09-03
JPS635546B2 JPS635546B2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=12261419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2890583A Granted JPS59154288A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154288A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245871A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Nec Corp 出荷検品システム
JPH0319077A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Nec Corp 薬剤受入方式
JPH0533261U (ja) * 1991-10-07 1993-04-30 映子 中島 伝票発行装置
JPH08305768A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Nec Corp 自動伝票発行システム及び自動伝票発行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635546B2 (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59154288A (ja) ロ−ラビツトを備えた自公転掘削機
JPH11131472A (ja) 回転圧入される中空杭の中掘り装置
JP2898968B1 (ja) 自由断面トンネル用シールド掘進機
JPS6238512B2 (ja)
US6230826B1 (en) Drilling apparatus an excavation bit
JP2001323780A (ja) シールド掘進機の回転掘削盤
JPS6187092A (ja) 穴掘削機械
JP3117290B2 (ja) 竪孔掘削装置
JPH0716799Y2 (ja) シールド掘進機
JPS60105717A (ja) 地中連続溝掘削装置
JPH07102869A (ja) アースドリル
JP2552255B2 (ja) シールド掘削機
JPS6253675B2 (ja)
JPS63176585A (ja) ハンマ−掘削機
JP3076535B2 (ja) 竪坑の掘削装置
JP4020506B2 (ja) 偏心多軸掘削機
JP2954451B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JPS61158594A (ja) 竪坑掘削方法およびその装置
JP3161804B2 (ja) シールド掘進機
JPH0684718B2 (ja) トンネル掘削装置
JPS59185297A (ja) シ−ルド掘進機における地山検出装置
JP3264394B2 (ja) 掘削装置の駆動装置
JP3150655B2 (ja) 地中掘削機
JPS6340097A (ja) 地中掘削装置におけるトリコンビツト
JPS627758Y2 (ja)