JPS5915417Y2 - フラットケ−ブル接続固定金具 - Google Patents

フラットケ−ブル接続固定金具

Info

Publication number
JPS5915417Y2
JPS5915417Y2 JP1979174065U JP17406579U JPS5915417Y2 JP S5915417 Y2 JPS5915417 Y2 JP S5915417Y2 JP 1979174065 U JP1979174065 U JP 1979174065U JP 17406579 U JP17406579 U JP 17406579U JP S5915417 Y2 JPS5915417 Y2 JP S5915417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
backboard
connector
cable connection
connection fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979174065U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690375U (ja
Inventor
清 松本
考二 細田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1979174065U priority Critical patent/JPS5915417Y2/ja
Publication of JPS5690375U publication Critical patent/JPS5690375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915417Y2 publication Critical patent/JPS5915417Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電話交換機等に使用されるフラットケーブルの
接続固定金具に関する。
一般に、電話交換機等の通信装置に於ては装置内への部
品実装をブロック別に分けていわゆるユニット化してい
るものが多い。
そしてこれら各ユニットは装置の電子化が進むとプリン
ト基板に電子部品を実装したパッケージで構成されるも
のが多く、その各パッケージ間の端子接続はプリント基
板を利用したバックボード形式のものが多い。
この様なバックボード形式のユニット間の電気的接続を
考えた場合、従来は各ユニットの端子間を直にハンダ付
け、あるいはワイヤラッピング等の配線で行なっていた
が、最近は接続工事の簡便さ、配線工事ミスの低下保守
性の向上等の目的により、コネクタ化されたフラットケ
ーブルによる接続が増加してきている。
即ち、各ユニットのバックボード上にフラットケーブル
コネクタ用のピンを実装し、各ユニット間をそれらのピ
ンにフラットケーブルを接続することにより各ユニット
を接続する。
しかしながら上記の様な接続に於てバックボード上に実
装されたピンに対しフラットケーブルのコネクタを挿入
後フラットケーブルの接続を保持するのに寄与している
のはコネクタの接触子と上記ピンとの接触圧力のみであ
る。
要するにコネクタを機械的な力で押さえていない為、装
置への振動によるコネクタ部分へかがる力、またはフラ
ットケーブルを不注意に引っかけてしまったという様な
ことにより、コネクタが抜けてしまったり、または抜け
ないまでもコネクタとピン部分の電気的接触不良を起こ
す等の可能性がある。
これはシステムの動作を故障、停止させる程の重大な欠
陥となり得る。
また最近は上記の様な接続不良を防止する為にフラット
ケーブルを機械的に固定する様にバックボードに実装す
るピン側にモールド底形等によるロック機構をもうけて
コネクタを機械的に保持するものも見られるが、この様
なものはバックボード上での実装スペースの面がら考え
ると、ピンだけのものに比べて実装スペースを大きくと
らなければならず、価格的にも高いという欠点がある。
本考案の目的は上記の欠点を改善したフラットケーブル
の接続固定金具を提供するものである。
以下に本考案の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本考案による固定用金具をフラットケーブル側
に装着し、コネクタをバックボードのピンへ挿入する直
前の状態を表わした図である。
固定用金具1は同形に成形されたバネ性金属棒2本をそ
の両端部分で溶接して一体化したものである。
固定用金具1の両端部分はパックボード2を取り付けて
いる金物3の両端部分の曲がりに引っかけられる様に突
起6を成形されており両端部分以外の中間部7はコネク
タ接続後、十分な保持力を得られる様な形に成形されて
いる。
フラットケーブル用コネクタ4は固定用金具1を構成す
る2本の金属棒の間に挿入される。
第2図は第1図の状態からフラットケーブルを接続し固
定用金具を取り付けた状態を示す図である。
まず固定用金具1はフラットケーブル用コネクタ4をバ
ックボード2上に実装されているピン5に接続する際バ
ックボード2へ当たって接続工事の支障をきたさぬ様フ
ラットケーブル上をコネクタの挿入方向とは逆方向へス
ライドさせておく。
この状態でフラットケーブル用コネクタ4をピン5に挿
入する。
次に上記でスライドさせておいた固定用金具1をバック
ボード2の方向へスライドさせ、上下を押し広げながら
バックボード2を取り付けている金物3の両端部分の曲
がりへ固定用金具1の両端突起部6を引っかける。
この時、固定用金具1の中央部7はフラットケーブル用
コネクタ4の背部を適度なバネ力でコネクタ挿入方向へ
押え付けることとなる。
これによりフラットケーブル用コネクタ4はバックボー
ド2上のピン5へ確実に接続固定されることが可能とな
る。
またスペース的にもフラットケーブル用コネクタの幅程
度で済むので、バックボード上に多数のピンが配列され
た場合でも本固定用金具を利用できる。
以上本考案によるフラットケーブル接続固定用金具は、
簡単な構造な確実なフラットケーブルの接続固定が得ら
れ、製造も容易で価格が安く、また実装スペースが少な
いので過密実装にも適するという各種の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の固定用金具を装着したフラットケーブ
ルをバックボードのピンへ挿入する直前の状態を表わし
た斜視図、第2図は第1図に示すフラットケーブルを挟
続後本考案の固定金具を取り付けた状態を表わした斜視
図である。 1・・・・・・フラットケーブル接続固定金具、2・・
・・・・バックボード、3・・・・・・バックボード取
付用金具、4・・・・・・フラットケーブル用コネクタ
、5・・・・・・フラットケーブル用コネクタの挿入ピ
ン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折り曲げた2本のバネ性金属棒の両端が固定され且つ内
    側にフラットケーブルの取付金物に係合する突起を有せ
    しめ、両端以外はフラットケーブルのコネクタ部分の端
    部を押え付けるように形威し、フラットケーブルをバッ
    クボードに接続したとき前記突起により、該ケーブルを
    保持することを特徴とするフラットケーブル接続固定金
    具。
JP1979174065U 1979-12-14 1979-12-14 フラットケ−ブル接続固定金具 Expired JPS5915417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979174065U JPS5915417Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フラットケ−ブル接続固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979174065U JPS5915417Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フラットケ−ブル接続固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690375U JPS5690375U (ja) 1981-07-18
JPS5915417Y2 true JPS5915417Y2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=29684823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979174065U Expired JPS5915417Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フラットケ−ブル接続固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915417Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690375U (ja) 1981-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603930A (en) Interconnection apparatus for wiring harnesses
US20060128346A1 (en) Flexible circuit board, electronic circuit device, and mobile communication terminal
JPH0393204A (ja) 磁気コンポーネント用ボビン構体
US3721941A (en) Multiple socket connector apparatus
JPS6038834B2 (ja) フイールドスルー式端子板
JP3772304B2 (ja) プリント基板の相互間接続構造
US6030243A (en) Plug connector for card-edge mounting
US5653018A (en) Method for the manufacture of an electric appliance
JPS5915417Y2 (ja) フラットケ−ブル接続固定金具
JPH0229670Y2 (ja)
JPH0719102Y2 (ja) フラツト・ケーブル用コネクタ
JPH0132295Y2 (ja)
JPH0666555B2 (ja) プラグインシートのシエルフ
JPH0531172U (ja) 二連コネクタ
JPS5844633Y2 (ja) ユニットの実装構造
JP3451798B2 (ja) Acインレット
JPH0236310Y2 (ja)
JP3270657B2 (ja) ケーブル支持装置及び方法
JPS5844677A (ja) プリント板直載形同軸コネクタ
JPS633197Y2 (ja)
JPH0532951Y2 (ja)
JPH025489Y2 (ja)
JPS6320066Y2 (ja)
JPS5838543Y2 (ja) 入出力端子接続構造
JPS6010285Y2 (ja) コネクタ装置