JPS59153829A - プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法 - Google Patents

プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS59153829A
JPS59153829A JP2475183A JP2475183A JPS59153829A JP S59153829 A JPS59153829 A JP S59153829A JP 2475183 A JP2475183 A JP 2475183A JP 2475183 A JP2475183 A JP 2475183A JP S59153829 A JPS59153829 A JP S59153829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
low carbon
steel sheet
carbon steel
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2475183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587563B2 (ja
Inventor
Kazuaki Ezaka
江坂 一彬
Yoshio Ite
射手 由雄
Shinzo Harada
原田 慎三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2475183A priority Critical patent/JPS59153829A/ja
Publication of JPS59153829A publication Critical patent/JPS59153829A/ja
Publication of JPH0587563B2 publication Critical patent/JPH0587563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 面性状の優れた低炭素鋼板を得る製造方法に関するもの
である。
プレス加工に供されるものとして、冷延鋼板と熱延鋼板
がある。熱延鋼板と冷延鋼板とを比較すると、伸び、張
シ出し性は、ほぼ同等であるが、熱延鋼板は冷延鋼板に
比べて深絞シ性が劣っている。この原因は、深絞シ性の
良否を現わすランクフォード値(r)が、冷延鋼板にあ
っては冷延および再結晶焼鈍によって深絞)に好ましい
集合組織を発達させる事が可能であるのに対し、熱延鋼
板テ4’l, A r 3変態によってほぼランダムの
集合組織となるため、熱延鋼板は冷延鋼板に比較して著
しく低く、約0.7〜0.9程度であるためである。
−\ そこで、もしr値が1以上の熱延鋼板が製造出来るなら
ば、冷延鋼板と同程度の深絞シ性が確保出来、その結果
冷延鋼板並みのプレス加工にも耐え得るようになシ、そ
のメリットは極めて大なるものがある。
本発明者等は熱延鋼板の深絞り性向上について種々実験
をおこなった結果、温間圧延条件を特定することによシ
、プレス加工性なかんずく深絞り性の向上しだ熱延鋼板
の製造が可能であシ、又該熱延鋼板を、さらに酸洗後軽
圧下圧延することによって表面注状も向上した低炭素鋼
板の製造が可能であることを見い出した、 本発明者等の実験結果を第1図,第2図,第3図,第4
図及び第5図によって説明する。
実験はC:0.04wt%,Mn:0.25wt%。
AtO.0 6 0 wt%C以下の憾はすべてwt%
である。)のアルミキルド鋼を転炉にて溶製し、連続鋳
造にて鋼片とした後、110(1℃に加熱し、種々の温
度、圧下率にて温間圧延をおこなった後、種々の条件に
て再結晶処理し、JISlB号B試験片にてr値及び△
r値を求めた。
第1図は圧下率を80%一定とした時の温間圧延温度と
r値の関係を示したものであり(温間圧延後6 0 0
 ’C fc 2分維持して再結晶処理をおこなう)、
本図より明らかな如く700℃以下の温間圧延湿度にて
r値J.0以上がえられる。
第2図は温間圧延温顔を650℃一定とした時の圧下率
と一r値の関係を示したものであり(再結晶処理条件は
第3図の場合と同じ)、本図よシ明らかな如く、80%
以上の圧下率にてr値が1.0以上となっている。
又、第3図は最終スタンドの圧下率と異方性(Δr)の
関係を示したものであり、本図から異方性を少なくする
為にU202以上の圧下率が8髪である。
次に温間圧延湯度680℃,lE下率83%で仕上げた
ものについて、巻取温度を365℃〜650℃に変化さ
せ、r値の測定をおこなった結果を第4図に示す。この
図より明らかな如く捲取温度が600℃以上で[値1.
0以上かえられる。
更に捲取温度600℃以下のものについての再結晶処理
条件を明確にする為、温間圧延温度550℃,圧下率8
2%で仕上げ430℃で巻きとったものについて、再加
熱時の温間を400℃〜750℃に、加熱時間を1〜3
分間に変化させたものについてr値の測定をおこなった
。その結果を第5図に示す。第5図より明らかな如く加
熱温度が高くなる程、又加熱時間が長くなる程r値は向
上しておシ、600℃以上で2分以上加熱する事によp
rr値.0を確保する事が出来る。
本発明は上記の知見をもとになされたもので、その要旨
は、少くともO 、 Mn 、酸可溶性Atを。
0 : 0.0 8 wt%以下, MnQ.4 wt
%以下,酸可溶性AL O.0 2 wt 1以上とし
たアルミキルド鋳片又は鋼片を窒化アルミニウムの析出
処理後、700℃以下から400℃以上の潟e範囲で累
積圧下率を80チ以上とし、かつ最終パスの圧下率を2
0係以上とした圧延を行い、次いで再結晶処理するC:
 0.0 8 wt%以下, Mn Q.4 wt%以
下,酸可溶性ht O.0 2 wt%以上 としたア
ルミキル)″鋳片又は鋼片を窒化アルミニウムの析出処
理後、700℃以下から400℃以上の温度範囲で累積
圧下率を80%以上とし、かつ最終ノぐスの圧下率を2
0%以上とした圧延を行った後、再結晶処理し、次いで
酸洗した後圧下率1−10係で圧延する事を特徴とする
プレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造方法である。
熱延加工によシ製造されたアルミキルド鋼板の絞シ性を
向上させる方法は工業的に未だ実施されていないが、本
発明では熱間圧延を前述した圧延条件で行い、そして熱
延後に特定処理をおこなうという方法によって上記アル
ミキルド鋼板の絞り性を向上させることができた。而し
て、上記本発明に到達することができたのは、本発明者
等が再結晶粒形成を前記諸実験を含め系統的に調査した
結果、鋼を高清浄化した後、700℃以下のフェライト
領域において圧下率を大きくとり、再結晶に必要な歪エ
ネルギーを蓄積させたものが、絞シ加工用鋼板として具
備すべき所定の特性を発現している事を見い出すことが
できたためである。
以下に本発明方法の各要件について詳述する。
先づ本発明において温間圧延前にアルミキルド鋳片又は
鋼片に窒化アルミニウムの析出処理をおこなうのは、再
結晶粒形成において絞シ性1で有利な方向に結晶を成長
させる上で阻外壁因となる鋼中に固溶した窒素を、鋳片
又は鋼片を900〜1150℃に加熱する事によって窒
化アルミニウムとして析出させ、@を高清浄化する為で
ある。
次に温間圧延における温度範囲を400℃〜700℃と
したのは、第1図を参照して700℃以上では回復現象
Qてより再結晶に必要な内部歪が減少する為であシ、又
400℃未満では青熱脆性範囲に入る為に圧延に必要な
動力が急激に増大するので経済的に不利となる為である
更にこの温間圧延における圧下率を80%以上としたの
G−j (第2図参照)、その後の再結晶処理において
十分な再結晶がおこる為に必要な歪エネルギーを確保し
、かつ7値1.0以上を得る為の集合組織制御に必要な
ためであり、又最終スタンドの圧下率を20%以上とし
たのは(第3図参照)異方性を実用上の無害領域内の大
きさにするためである。
前記の窒素析出処理後、上記条件の下で温間圧延して再
結晶の為の内部歪を与え、再結晶しゃすい状態にしであ
るので、熱延鋼板であってT値の高い絞シ用鋼板が該温
間圧延後に簡単な再結晶処理を施すことによって得られ
る。この再結晶処理は溝間IIE延泥度が700’C〜
60(ICの場合はその寸ま捲取って再結晶させればよ
く(第4図参照)、捲取り後保濡力・々−をかぶせるな
らばよシフ値の高いものが得られる。又温間圧延温度が
600℃〜300℃の場合には、一旦600’C以上に
2分以上加熱して再結晶処理をおこなった後に巻取る。
を第5図参照) 以上のようにして製造された鋼板は絞り性が非常に優れ
たものとなるがさらに酸洗後圧工率1〜10%の軽圧下
を施す事にょシ冷延鋼板並の表面性状(表面粗度)を有
する深絞り用鋼板が製造される。
軽圧下の圧延率を1%以上10%以下としたのfi1%
未満では冷延鋼板と同等の粗度が得られず、他方10%
を超えると加工歪にょシ材質が著しく劣化するためであ
る。
尚、本発明のアルミキルド鋼板は連続鋳造を含む通常の
溶製法によって鋳造され、その後の造塊、分塊も特に限
定される事なく通常の方法によって製造されるものであ
るが、本発明方法が適用されるアルミキルド鋼板の0を
0.08%以下とし、Mnを0.40 %以下に制限し
たのは、これをはずれると延性が劣化する為であシ、酸
可溶性Atを0.o2チ以上としたのは、窒化アルミニ
ウムとして析出させて本発明の目的とする鋼板を得るた
めである。
以下に本発明の実施例を比較例と比較して説明する。
実施例1 第1表に示すよ1に少くともO、Mn 、 At、の含
有量を特定したアルミキルド鋼を転炉にて溶殺し、通常
の方法で製造されたスラブを本発明例A〜Fについては
、窒化アルミニウムを析出処理した後、700℃〜40
0Cの温度範囲にて累積圧下率80%以上、最終Atの
圧下率20%以上で温間圧延後、再結晶処理をおこなっ
た。その結果、A−Fの各鋼板の7値は1.12〜1.
19と1.0を超える値を示し従来の深絞り加工用冷延
鋼板とほぼ同等の値であった。
これにくらべ、本発明の範囲内の含有量のC。
ム+n 、 Atをもつ鋼材であるが 最終パスの圧下
率が20%未満の鋼板である比較例Iは、圧下率が不足
している為に△r値が0.52であ多異方性が太きい。
比較例■は、温間圧延時の圧下率が本発明の範囲から外
れたものであり、内部歪の蓄積が十分でなく7値は0.
82 L、か刊られなかった。
比較例■[間圧延時の温度が本発明の範囲から外れたも
のであシ、回復によシ内部歪が減少し、その結果7値は
0.80〜o、s 5’L、か得られなかった。
比較例■は加熱温度が1240℃の銅板であり、加熱段
階で窒素が固溶している為、温間圧延の条件は本発明の
範囲内にあるものの、Mは0.92 Lか得られなかっ
た。
比較例Vは温間圧延後再結晶処理を施してない鋼板と該
処理時間が短かい鋼板であり、7値、伸びとも低い値し
か得られなかった。
実施例2 第1表に示す鋼コイル番号Aの鋼板について酸洗をおこ
ない、次いで圧下率12%以下のいろいろな率で軽圧下
圧延をおこなった。これら鋼板の表面粗度と機械的性質
を第2表に示す。
本発明の範囲内の圧下率で軽圧T圧延を施したコイル番
号A2−A3については冷延鋼板とほぼ同程度の表面粗
度を有し、軽圧下圧延による材質劣化も少ない。
これらにくらべて軽圧下圧延をおこなわなかった比較例
Iは、酸洗後の表面粗度が1.43μmであり非常に太
きい。
比較例■は軽圧下圧延率を12%としたものであシ、表
面粗度は良好であるが加工歪によシ、引張強さ、降伏強
さが著しく高くなシ伸びが劣化している。
以上の実施例においては、 O、Mn 、 kA 、の
3成分のみを示したが、本発明の実施にあたっては、加
工性に悪い影響のあるフリーの窒素を窒化物として[旨
定するために、通常用いられるTi、B。
I’l 1) + Z r + V+等の1種又は2種
以上を添加することは好ましく、加工性の向上を目的に
[P)全+1.01%以下の領域に低減することは望ま
しい。
以上説明したように、本発明方法によれば、熱間圧延段
階において鋼板内の結晶を絞り性に有利な(111)面
に、特定条件範囲内での温間圧延によって内部歪を畜積
しその後の再結晶処理によって成長させるので、従来冷
間圧延後・々ツテ焼鈍及び連続暁鈍をおこなって製造し
ていた絞シ用冷間圧延鍋板と同等の性能をもつ絞シ用鋼
板を、熱延工程で製造が可能であう、又その後の酸洗及
び軽圧下によって冷延鋼板と同等の表面性状を有するプ
レス加工用熱間圧延鋼板の製造が可能である。
本発明方法によれば、冷間圧延鋼板の場合に比べて!A
造工程が短かくてプレス加工用鋼板を製造でき、従って
コストの低減が可能となるだけでなく省エネルギーに寄
与するところも大であシ、本発明方法がもたらす効果は
非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は仕上圧延温度と7値の関係を示す図、第2図は
県債圧下率と7値の関係を示す図、第3図Vi最終スタ
ンドの圧下率とΔr値の関係を示す図、第4図は捲取温
度と7値の関係を示す図、第5図は、捲取り後の再加熱
温度、その加熱時間とr値の関係を示す図である。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 外2名 井1図 IKIO5t)Om  ql)o   8% 9%イ士
t1す゛J壬4ε想5虐(・C) 第2口 異才閃圧千阜(=/、) 弁3図 最終スクシド圧下キ(%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11少くともC、Mn 、酸可溶性Atを。 C: 0.08 wt %以下、 Mn O,4wt%
    以下。 酸可溶性At O,02wt qb以上としたアルミキ
    ルド鋳片又は鋼片を窒化−アルミニウムの析出処理後、
    700℃以下から400℃以上の温度範囲で累積圧下率
    を80%以上とし、かつ最終)ξスの圧下率を20%以
    上とした圧延を行い、次いで再結晶処理する事を特徴と
    するプレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造方法。 (2)  少くともC1Δ(n、酸可溶性Atを。 C: 0.08 wt%以下、 Mn 0.4 wt%
    以下。 酸可溶性A40.02 wt%以上 としたアルミキルド鋳片又は鋼片を窒化アルミニウムの
    析出処理後、700℃以下から400℃以上の温度範囲
    で累積圧下率を80%以上とし、かつ最終)ξスの圧下
    率を20%以上とした圧延を行った後、再結晶処理し、
    次いで酸洗した後、圧下率1〜10%で圧延する事を特
    徴とするプレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造方法。 (3)鋳片又は鋼片の温度をA r 3変態点以下に降
    温せしめて、少なくとも20分以上経過せしめた後、該
    熱鋼片を900〜1150℃に加熱して窒化アルミニウ
    ムを析出させる特許請求の範囲第1項及び第2項記載の
    いずれか1つのプレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造
    方法。 (4)  被圧延材を600℃〜700℃で巻取ル後、
    600℃以上に2分以上維持して再結晶処理する事を特
    徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載のいずれ
    か1つのプレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造方法。 (5)被圧延材を300℃〜600℃で捲取シ後、60
    0℃以上に加熱し2分以上維持して再結晶処理する事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載のいず
    れか1つのプレス加工性に優れた低炭素鋼板の製造方法
JP2475183A 1983-02-18 1983-02-18 プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法 Granted JPS59153829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2475183A JPS59153829A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2475183A JPS59153829A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153829A true JPS59153829A (ja) 1984-09-01
JPH0587563B2 JPH0587563B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=12146845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2475183A Granted JPS59153829A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170299A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属コイル材の製造方法及び金属コイル材
CN111321351A (zh) * 2020-04-23 2020-06-23 东北大学 一种高强度高塑性两阶段温轧中锰钢及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584202A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Nippon Steel Corp Surface cracking suppressing method of slab in hot rolling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584202A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Nippon Steel Corp Surface cracking suppressing method of slab in hot rolling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170299A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属コイル材の製造方法及び金属コイル材
CN111321351A (zh) * 2020-04-23 2020-06-23 东北大学 一种高强度高塑性两阶段温轧中锰钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587563B2 (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959827A (ja) 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPS5959831A (ja) 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法
JPS59153829A (ja) プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法
JPS59133325A (ja) 絞り性の優れた低炭素鋼板の製造方法
JP3879164B2 (ja) 冷間圧延性に優れたフェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JPH07242995A (ja) 深絞り用低炭素アルミキルド冷延鋼板およびその製造方法
JPS6261646B2 (ja)
JPS6237094B2 (ja)
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPS61264136A (ja) 面内異方性の小さい深絞り用極低炭素Alキルド鋼板の製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6283426A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6240319A (ja) 連続焼鈍による深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPS59153836A (ja) プレス加工性の優れた低炭素鋼板の製造方法
JPH0686626B2 (ja) 高級無方向性電磁鋼板用熱延板の製造方法
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
JPS6311619A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法
JP3216532B2 (ja) 酸洗性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS5976827A (ja) 連続焼鈍による絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPH075989B2 (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH0463232A (ja) 連続焼鈍によるプレス成型性の優れた冷延鋼板の製造法
JPH0137456B2 (ja)
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH03267314A (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板の製造方法