JPS5959831A - 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法 - Google Patents
肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS5959831A JPS5959831A JP16955982A JP16955982A JPS5959831A JP S5959831 A JPS5959831 A JP S5959831A JP 16955982 A JP16955982 A JP 16955982A JP 16955982 A JP16955982 A JP 16955982A JP S5959831 A JPS5959831 A JP S5959831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- temperature
- less
- rolled
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は連続鋳造アルミキルド鋼(以下CCアルミキル
ド鋼と云う。)による肌荒の生じ彦い冷延鋼板の製造方
法に関するものである。
ド鋼と云う。)による肌荒の生じ彦い冷延鋼板の製造方
法に関するものである。
従来、絞り又は張出し成形を行う用途の冷延鋼板にCC
アルミキルド鋼を適用すると、しばしば肌荒が生じて表
面外観が不良となる場合があり、こうした場合を避ける
ためAtコアキルド鋼を充当していた。これは、Atコ
アキルド鋼は表層にリム層を有し、内部はAtキルド鋼
からなる一神の複合組織鋼であり、その焼鈍後の結晶組
織を模式化してMr、1図に示す。
アルミキルド鋼を適用すると、しばしば肌荒が生じて表
面外観が不良となる場合があり、こうした場合を避ける
ためAtコアキルド鋼を充当していた。これは、Atコ
アキルド鋼は表層にリム層を有し、内部はAtキルド鋼
からなる一神の複合組織鋼であり、その焼鈍後の結晶組
織を模式化してMr、1図に示す。
第1図に示すように、Atコアキルド鋼は表層部は細粒
、中央部は展伸粒となっている。これをプレス加工した
場合を模式化して第2図に示す。第2図かられかるよう
に、Atコアキルド鋼は表層部が細粒のためプレス加工
しても肌荒が生じない。
、中央部は展伸粒となっている。これをプレス加工した
場合を模式化して第2図に示す。第2図かられかるよう
に、Atコアキルド鋼は表層部が細粒のためプレス加工
しても肌荒が生じない。
これに対してCCアルミキルド鋼は全厚均質なアルミキ
ルド鋼であり1その焼鈍後の結晶組織を模式化して第3
図に示す。第3図に示すよう(lこ、CCアルミキルド
鋼は板厚方向の全てにおいて展伸粒となり、これをプレ
ス加工した場合を模式化して第4図に示す。第4図から
れかるようにCCアルミキルド鋼は全厚展伸粒のため、
肌荒が生じやすい。
ルド鋼であり1その焼鈍後の結晶組織を模式化して第3
図に示す。第3図に示すよう(lこ、CCアルミキルド
鋼は板厚方向の全てにおいて展伸粒となり、これをプレ
ス加工した場合を模式化して第4図に示す。第4図から
れかるようにCCアルミキルド鋼は全厚展伸粒のため、
肌荒が生じやすい。
AtコアキルドvAI″i肌荒が生じないという利点は
あるが、造塊時のパイプ生成・成分偏析等の問題から製
造歩留が低く、製造コストが高いという問題点があった
。
あるが、造塊時のパイプ生成・成分偏析等の問題から製
造歩留が低く、製造コストが高いという問題点があった
。
本発明者らはかかる観点からCCアルミキルド鋼による
肌荒れの生じない冷延鋼板の製造方法を研究し、以下の
方法でその製造が可能であることを見出した。
肌荒れの生じない冷延鋼板の製造方法を研究し、以下の
方法でその製造が可能であることを見出した。
本発明の要旨はC:0.20%以下、 St :0.3
0チ以下、Mn:0.15〜1.0% 、 P : 0
.12%以下。
0チ以下、Mn:0.15〜1.0% 、 P : 0
.12%以下。
S : 0.030q6以下、酸可溶At:0.02〜
0,08チ。
0,08チ。
N:0.0070係以下を含み、残部が鉄及び不可避的
不純物からなる溶鋼を連続鋳造にてスラブとした後、該
スラブをスラブ全体積比3〜30チの表層部がAr3変
態点以下で残りの中心部がAr3変態点以上の温度状態
とし、その後1hちに仕上温度Ar3変態点以上で熱間
圧延し、捲取温度(500℃以下で捲き取り、スケール
除去後冷間圧延し、再結晶温度以上で焼鈍することを特
徴とする肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法にある。
不純物からなる溶鋼を連続鋳造にてスラブとした後、該
スラブをスラブ全体積比3〜30チの表層部がAr3変
態点以下で残りの中心部がAr3変態点以上の温度状態
とし、その後1hちに仕上温度Ar3変態点以上で熱間
圧延し、捲取温度(500℃以下で捲き取り、スケール
除去後冷間圧延し、再結晶温度以上で焼鈍することを特
徴とする肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法にある。
又本発明の他の要旨は、C:0.20%以下、St:0
.30%以下、 Mn : 0.15〜1.09& 、
P :0.12チ以下、S : 0.030%以下2
酸可溶At:0.02〜0.08%、N : 0.00
70%以下を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からな
る溶鋼を連続鋳造にてスラブとした後、該スラブをスラ
ブ全体積比3〜30チの表層部がAr3変態点以下で、
残りの中心部がAr3変態は以上の温度状態とし、次い
で加熱炉又は均熱4で950℃以上1150’C以下の
温度に加熱し一後、仕上温度Ar3変態点以上で熱間圧
延し、l取温度600 ℃以下で捲き取り、スケール除
去後冷間圧延し、再結晶温度以上で焼鈍することを特徴
とする肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法にある。
.30%以下、 Mn : 0.15〜1.09& 、
P :0.12チ以下、S : 0.030%以下2
酸可溶At:0.02〜0.08%、N : 0.00
70%以下を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からな
る溶鋼を連続鋳造にてスラブとした後、該スラブをスラ
ブ全体積比3〜30チの表層部がAr3変態点以下で、
残りの中心部がAr3変態は以上の温度状態とし、次い
で加熱炉又は均熱4で950℃以上1150’C以下の
温度に加熱し一後、仕上温度Ar3変態点以上で熱間圧
延し、l取温度600 ℃以下で捲き取り、スケール除
去後冷間圧延し、再結晶温度以上で焼鈍することを特徴
とする肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法にある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の出発鋼の化学成分の限定理由は以下のとおりで
ある。
ある。
Cはその含有量が多くなりj14ぎるとプレス成形性や
溶接性が劣化するので上限を0.20 %とする。
溶接性が劣化するので上限を0.20 %とする。
Stは多く含有すると焼鈍時にテンパーカラーが生じや
すくなることと、化成処理性を劣化をせるので030%
以下とするが、望ましくは0.04%以下がよい。
すくなることと、化成処理性を劣化をせるので030%
以下とするが、望ましくは0.04%以下がよい。
Mnは熱間圧延時の脆化を防ぐために。、15チ以上含
有さぜる。一方、その含有量が多くなるとコスト的に不
利になることとプレス成形性が劣化するので上限を1,
0%とする。
有さぜる。一方、その含有量が多くなるとコスト的に不
利になることとプレス成形性が劣化するので上限を1,
0%とする。
Pはプレス成形性の面からは少ないほうが好せしいが、
強度を要求される場合には含有させる必要がある。その
含有量が多いと溶接性や二次加工性を劣化するので、上
限を0.12%とする。
強度を要求される場合には含有させる必要がある。その
含有量が多いと溶接性や二次加工性を劣化するので、上
限を0.12%とする。
sh多量に含むとプレス成形性を劣化させるので上限を
0.030%とするが、0.015%以下が望まし2い
。
0.030%とするが、0.015%以下が望まし2い
。
酸可溶A7 (以下5otAtと記す)は脱酸のためと
焼鈍時の結晶粒の粗大化を防止するだめに下限を0.0
2%とする。また多くなり過ぎるとプレス成形性とくに
フ値の劣化を招くので上限を0.08%とする。
焼鈍時の結晶粒の粗大化を防止するだめに下限を0.0
2%とする。また多くなり過ぎるとプレス成形性とくに
フ値の劣化を招くので上限を0.08%とする。
Nは多くなると伸びの劣化を招くので上限を0.007
0%とするが、7値及び伸びの兼合いから望ましくは0
.0030〜0.0060q6がよい。
0%とするが、7値及び伸びの兼合いから望ましくは0
.0030〜0.0060q6がよい。
上記成分からなる鋼を転炉・電気炉等で溶製し連続餉造
にてスラブとする。連続鋳造で製造するのは成分偏析や
介在物を減少させると共に製造歩留を向上させるだめで
ある。
にてスラブとする。連続鋳造で製造するのは成分偏析や
介在物を減少させると共に製造歩留を向上させるだめで
ある。
連続鋳造されたスラブは直接熱間圧延(以下CC−DR
と記す)するか又は熱片のま−まで加熱炉に装入(以下
CC−HCRと記す)される。ところで、前記連続鋳造
されたスラブは、スラブ全体積比で3〜30チの表層部
がAr、3変態点以下であり残りのスラブの中心部はA
r3変態点以上の温度状態とする。この温度状態はスラ
ブ表層部を強制冷却することにより達成される。スラブ
の全体積比で3〜30%の表層部をAr3変態点以下と
するのはAtNを表層部に析出させるためである。表層
部が全体積比の3チ未満ではAtNの析出が少なく、肌
荒れ防止効果がなくなる。また30%を超えるとA7N
の析出した部が多くなりすぎ、プレス成形性を劣化させ
る。スラブの中心部でuAr3変態点以上であるために
固溶Nが多く存在する。
と記す)するか又は熱片のま−まで加熱炉に装入(以下
CC−HCRと記す)される。ところで、前記連続鋳造
されたスラブは、スラブ全体積比で3〜30チの表層部
がAr、3変態点以下であり残りのスラブの中心部はA
r3変態点以上の温度状態とする。この温度状態はスラ
ブ表層部を強制冷却することにより達成される。スラブ
の全体積比で3〜30%の表層部をAr3変態点以下と
するのはAtNを表層部に析出させるためである。表層
部が全体積比の3チ未満ではAtNの析出が少なく、肌
荒れ防止効果がなくなる。また30%を超えるとA7N
の析出した部が多くなりすぎ、プレス成形性を劣化させ
る。スラブの中心部でuAr3変態点以上であるために
固溶Nが多く存在する。
CC−DRの場合は前記のスラブの温度状態にしたのち
、直ちに熱間圧延し、CC−HCRの場合u 950℃
以上1150℃以下の温度に加熱して熱間圧延する。C
C−HCRの場合、9503以上の加熱温度で加熱する
のは、スラブ中心部の固溶Nの析出を少くするためであ
り、1150℃以下とするのはスラブ表層部のAtHの
再溶体化を防ぐためである。CC−HCRの場合、加熱
炉在炉時間はスラブ中心部の固溶Nの析出を少くするた
めに5時間以下が好ましい。
、直ちに熱間圧延し、CC−HCRの場合u 950℃
以上1150℃以下の温度に加熱して熱間圧延する。C
C−HCRの場合、9503以上の加熱温度で加熱する
のは、スラブ中心部の固溶Nの析出を少くするためであ
り、1150℃以下とするのはスラブ表層部のAtHの
再溶体化を防ぐためである。CC−HCRの場合、加熱
炉在炉時間はスラブ中心部の固溶Nの析出を少くするた
めに5時間以下が好ましい。
次いで熱間圧延されるが、仕上温度をAr3変態点以上
とする。その理由は、板厚中心部の固溶Nの析出を少く
するためであり、捲取温度を600℃以下とするのも同
様の理由からである。
とする。その理由は、板厚中心部の固溶Nの析出を少く
するためであり、捲取温度を600℃以下とするのも同
様の理由からである。
捲き取られたホットコイルはスケール除去後、冷間圧延
されるが、冷間圧下率は40〜90チが望ましい。冷間
圧延されたコイルはホットコイルの状態と同じで板厚表
層部はAtNが析出しており、中心部は固溶Nが多く存
在している。
されるが、冷間圧下率は40〜90チが望ましい。冷間
圧延されたコイルはホットコイルの状態と同じで板厚表
層部はAtNが析出しており、中心部は固溶Nが多く存
在している。
次いで、表面についた圧延油や汚れ等を除去して、ある
いはそのまま、焼鈍を行う。該焼鈍としては箱型焼鈍が
好ましい。箱型焼鈍の場合脱炭焼鈍又は脱窒焼鈍あるい
はその両方が行われることもある。焼鈍の温度を再結晶
温度以上とするのはプレス成形性を確保するためである
。焼鈍時、板表層部はAtNが析出しているために該表
層部は粒成長が抑制婆れ細粒となるが、板厚中心部は固
溶Nがsat、 Atと結合してA溺が焼鈍過程におい
て析出するため展伸粒となジブレス成形性に好ましい(
111)方位が発達する。
いはそのまま、焼鈍を行う。該焼鈍としては箱型焼鈍が
好ましい。箱型焼鈍の場合脱炭焼鈍又は脱窒焼鈍あるい
はその両方が行われることもある。焼鈍の温度を再結晶
温度以上とするのはプレス成形性を確保するためである
。焼鈍時、板表層部はAtNが析出しているために該表
層部は粒成長が抑制婆れ細粒となるが、板厚中心部は固
溶Nがsat、 Atと結合してA溺が焼鈍過程におい
て析出するため展伸粒となジブレス成形性に好ましい(
111)方位が発達する。
このようにして第1図のAtコアキルド鋼で製造した冷
延鋼板と同様の結晶組織を持つ冷延鋼板がCCアルミキ
ルド鋼で製造される。また、箱型焼鈍並の昇温・冷却速
度(300°(,4(r以下)であれば連続焼鈍を適用
しても同様の冷延鋼板が聰造できる。
延鋼板と同様の結晶組織を持つ冷延鋼板がCCアルミキ
ルド鋼で製造される。また、箱型焼鈍並の昇温・冷却速
度(300°(,4(r以下)であれば連続焼鈍を適用
しても同様の冷延鋼板が聰造できる。
以下、本発明の効果を列挙すると以下のようである。
(1) Atコアキルド鋼をCCアルミキルド鋼に変
える11■によりスラブまでの製造歩留が5〜10チ向
上すると共に造塊・分塊工程省略が可能なために多大の
メリットがある。
える11■によりスラブまでの製造歩留が5〜10チ向
上すると共に造塊・分塊工程省略が可能なために多大の
メリットがある。
(2) CC−DR、CC−HCRを適用すること及
び低温加熱により熱延の加熱燃料原単位が太1〕に改善
される。
び低温加熱により熱延の加熱燃料原単位が太1〕に改善
される。
次に実施例について説明する。
スラブでの含有成分及び調造条件を第1表に示し、それ
で製造された冷延鋼板の機械的特性及び肌荒評点を第2
表に示す。サンプルmA、B、C。
で製造された冷延鋼板の機械的特性及び肌荒評点を第2
表に示す。サンプルmA、B、C。
D、Eは本発明による鋼板の実施例であり、サンプルA
F、Gは比較材である。第1表のうち、スラブの搬送方
法として、CC−DR及びCC−HCRを省き○印のつ
いた方法で本発明鋼板は製造される。
F、Gは比較材である。第1表のうち、スラブの搬送方
法として、CC−DR及びCC−HCRを省き○印のつ
いた方法で本発明鋼板は製造される。
しかし、比較材のスラブは室温まで冷却された後、加熱
炉に装入しただめスラブの表層部のAr3変態点以下の
体積比率1i100%となっている。本発明鋼板及びサ
ングルAGOAtコアキルド鋼は肌荒れ評点が良好であ
るが、サンプル76 FのCCアルミキルド鋼は不良で
あり本発明鋼板はCCAtコアキルド鋼と同様に肌荒に
対して優位性が示された。
炉に装入しただめスラブの表層部のAr3変態点以下の
体積比率1i100%となっている。本発明鋼板及びサ
ングルAGOAtコアキルド鋼は肌荒れ評点が良好であ
るが、サンプル76 FのCCアルミキルド鋼は不良で
あり本発明鋼板はCCAtコアキルド鋼と同様に肌荒に
対して優位性が示された。
尚、この肌荒評価方法はJISS号試験片により規定の
引張り歪を与えて、その肌荒生成程度を5段階(評点1
,2,3,4.5 )で評価するもので、評点の小さい
ものほど良好であり、肌荒の厳しい用途には評点1,2
を合格とし、評点3,4.5を不合格としている。
引張り歪を与えて、その肌荒生成程度を5段階(評点1
,2,3,4.5 )で評価するもので、評点の小さい
ものほど良好であり、肌荒の厳しい用途には評点1,2
を合格とし、評点3,4.5を不合格としている。
また、本発明鋼板は、サンプルC,l)は高強度な冷延
鋼板のためにT値が軟質な冷延鋼板にくらべて低いけれ
ども、降伏点(Y、P、)、引張り強さくT、S)が低
い軟質な冷延鋼板に相当するサンプルA、B、Eは7値
が比較材F +’ G並もしくはそれ以上であジ、プレ
ス成形性もすぐれている。
鋼板のためにT値が軟質な冷延鋼板にくらべて低いけれ
ども、降伏点(Y、P、)、引張り強さくT、S)が低
い軟質な冷延鋼板に相当するサンプルA、B、Eは7値
が比較材F +’ G並もしくはそれ以上であジ、プレ
ス成形性もすぐれている。
第1図はAtコアキルド鋼板の結晶組織を模式化した図
、第2図はAtコアキルド鋼板をプレス加工した場合の
結晶組織を模式化した図、第3図はCCAtキルド鋼板
の結晶組織を模式化した図、第4図はCCAtキルド鋼
板をプレス加工した場合の結晶組織を模式化した図であ
る。 茅1ス 竿3図
、第2図はAtコアキルド鋼板をプレス加工した場合の
結晶組織を模式化した図、第3図はCCAtキルド鋼板
の結晶組織を模式化した図、第4図はCCAtキルド鋼
板をプレス加工した場合の結晶組織を模式化した図であ
る。 茅1ス 竿3図
Claims (2)
- (1)重量%としてC:0.20%以下、 St :0
.30%以下、 Mn : 0.15〜1.0%、P:
0.12係以下、S : 0.030%以下、酸可溶A
t: 0.02〜(1,08%、N : 0.0070
%以下を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からなる溶
鋼を連続鋳造にてスラブとしだ後、該スラブをスラブ全
体積比で3〜30%の表層部がAr3変態点以下で、残
りの中心部がAr3変態点以上の温度状態とし、その後
直ちに仕上温度Ar3変態点以上で熱間圧延し、捲取温
度600℃以下で捲き取り、スケール除去後冷間圧延し
、再結晶温度以上で焼鈍することを特徴とする肌荒の生
じない冷延鋼板の製造方法。 - (2)N匍″チとしてC:0.20%以下、St:0.
30%以下、 Mn :0.15〜1.0% 、 P
: 0.12チ以下、S : 0.030%以下、酸可
溶At:0.02〜0,08%、N : 0.0070
%以下を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からなる溶
鋼を連続鋳造にてスラブとした後、該スラブをスラブ全
体積比で3〜30%の表層部がAr3変態点以下で、残
部の中心部がAr3変態点以上の温度状態とし、次いで
加熱炉または均熱炉で950℃以上1150℃以下の温
度に加熱した後、仕上温度Ar3変態点以上で熱間圧延
し、捲取温度600℃以下で捲き取り、スケール除去後
冷間圧延し、再結晶温度以上で焼鈍することを特徴とす
る肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16955982A JPS5959831A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16955982A JPS5959831A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5959831A true JPS5959831A (ja) | 1984-04-05 |
Family
ID=15888703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16955982A Pending JPS5959831A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5959831A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039127A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-28 | アームコ、スティール、カンパニー、リミテッド、パートナーシップ | アルミニウムキルド低マンガン深絞り用鋼の製造方法 |
JPS6039126A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-02-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | プレス成形性の優れた冷延鋼板の製造方法 |
JPS61110747A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | エツチング加工用圧延鋼箔 |
JPS61264135A (ja) * | 1985-05-16 | 1986-11-22 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 絞り用Alキルド冷延鋼板の製造方法 |
JPS61288019A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-18 | Kobe Steel Ltd | 伸線性の優れた冷間圧延鋼板の製造方法 |
JPS62139848A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-23 | Kobe Steel Ltd | 自動車補強部材用高強度高延性冷延鋼板 |
JPH03291327A (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | Kobe Steel Ltd | 造管性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法 |
JPH0480345A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-13 | Nippon Steel Corp | 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP16955982A patent/JPS5959831A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039127A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-28 | アームコ、スティール、カンパニー、リミテッド、パートナーシップ | アルミニウムキルド低マンガン深絞り用鋼の製造方法 |
JPH0220695B2 (ja) * | 1983-07-20 | 1990-05-10 | Aakomu Inc | |
JPS6039126A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-02-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | プレス成形性の優れた冷延鋼板の製造方法 |
JPH0153334B2 (ja) * | 1983-08-12 | 1989-11-14 | Sumitomo Metal Ind | |
JPS61110747A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | エツチング加工用圧延鋼箔 |
JPS61264135A (ja) * | 1985-05-16 | 1986-11-22 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 絞り用Alキルド冷延鋼板の製造方法 |
JPS61288019A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-18 | Kobe Steel Ltd | 伸線性の優れた冷間圧延鋼板の製造方法 |
JPS62139848A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-23 | Kobe Steel Ltd | 自動車補強部材用高強度高延性冷延鋼板 |
JPH03291327A (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | Kobe Steel Ltd | 造管性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法 |
JPH0480345A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-13 | Nippon Steel Corp | 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5849627B2 (ja) | 非時交性冷延鋼板の製造方法 | |
US20220333226A1 (en) | Non-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor | |
JPS5959831A (ja) | 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法 | |
JPH0125378B2 (ja) | ||
JPS5959827A (ja) | 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 | |
CN112400033B (zh) | 具有高强度、高成型性、优异的烘烤硬化性的热轧镀覆钢板及其制造方法 | |
JP2581887B2 (ja) | 冷間加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2682327B2 (ja) | 焼付硬化性と深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP3466298B2 (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JPH06179922A (ja) | 深絞り用高張力薄鋼板の製造法 | |
JPS5858414B2 (ja) | プレス成形性の良好な高強度冷延鋼板の製造法 | |
JP3735142B2 (ja) | 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
EP0796923B1 (en) | Method of making a non-oriented magnetic steel sheet, and product | |
JPS5980726A (ja) | 深絞り性に優れた面内異方性の小さい高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP2669188B2 (ja) | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造法 | |
JP3425296B2 (ja) | 加工性に優れた薄手熱延鋼板の製造方法 | |
JPH0681045A (ja) | 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JPS63183128A (ja) | 耐爪とび性の優れたホ−ロ−用冷延鋼板の製造方法 | |
JPS59123720A (ja) | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JPS59123721A (ja) | 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法 | |
KR930002739B1 (ko) | 성형성이 우수한 Al-킬드 냉연강판의 제조방법 | |
JPH06279859A (ja) | 鉄損および磁束密度が極めて優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS58197225A (ja) | 加工性の優れた降伏強度84Kgf/mm↑2(120ksi)以上の超高強度薄鋼板の製造方法 | |
JPS6044377B2 (ja) | 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法 | |
JPH0525549A (ja) | 焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法 |