JPS5915335A - 衛星放送受信装置 - Google Patents

衛星放送受信装置

Info

Publication number
JPS5915335A
JPS5915335A JP57123491A JP12349182A JPS5915335A JP S5915335 A JPS5915335 A JP S5915335A JP 57123491 A JP57123491 A JP 57123491A JP 12349182 A JP12349182 A JP 12349182A JP S5915335 A JPS5915335 A JP S5915335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
sent
broadcast
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57123491A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sugiura
敏博 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP57123491A priority Critical patent/JPS5915335A/ja
Publication of JPS5915335A publication Critical patent/JPS5915335A/ja
Priority to US06/729,900 priority patent/US4608710A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放送衛星から送られてくるマイクロ波の放送
波信号を受信するようにした衛星放送受信装置に関する
そしてその目的とするところは、多数の放送波から任意
の1波を選択して受信できると共に、受信しまた信号を
ロス少なく屋内に引込むことのできる衛星放送受信装置
を提供することである。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図には受信装置の第1の設置例が示されている。ビ
ル10の屋上に設置された支持装置11は、固定ベース
認と、水平方向に回動可能な支柱層と、その上端に上下
に傾動し得る様に取付けられた支持腕14とを有する。
支持腕14の先端には受信用アンチナトして例示するパ
ラボナアンテナ■が取付いている。アンテナ15は周知
の様にマイクロ波電波を反射するようにした反射器16
と、反射された電波が集まる位置に置かれたホーン17
とを有する。
ホーン17は後に述べる変換装置のケース19に取付け
ら」1ており、まだそのケース19け支持杆摺を介して
反射器16に取付いている。上記ケース19内の変換装
置に一端が取付けられた伝送線側としては、例えば同軸
ケーブルが用いられる。その同軸ケーブルの他端は室内
に置かれた選局装置21につながっており、またその選
局装置21はテレビ受像機ρに接続しである。
次に第2図には受信装置の第2の設置例が示されている
。即ち、アンテナ■け屋外の地面の上に支持脚スを用い
て設置されている。そして伝送線側はそのアンテナ15
から住宅あの内部の選局装置21に引き込まれている。
次に第8図に基づいて前記受信装置における種々の信号
の大まかな伝達類を説明する。放送衛星(例、t ハサ
テコムF〜1(24)ランスボンダ)、コムスターD2
、ウェスター量など)から送られてきたマイクロ波の放
送電波は、反則器16で反射されホーン17に入る。ホ
ーン17に入ったマイクロIl電波は、ケース19内に
備えられた変換器誘により導波管モードから同軸モード
に変換される。同軸モードに変換された信号はやけシケ
ース19内に備えらiまた変換装置dの周波数変換器路
に入力される。変換装置dにはまた、選局装置21から
伝送線側を介して送られてきた選局用信号が入力される
。その選局用信号はフィン四を介して周波数変換器列に
入力される。周波数変換器列け、変換器あから入来する
多数の放送波の信号のうち上記選局用信号に対応する一
つの放送波の信号のみを所定の低い周波数に変換して出
力する。その変換された信号即ち多数の放送波の中から
選出された信号は、伝送線Iを介して選局装置21に送
られ、更にテレビ受像機ρに送られる。
選局袋@21からは次の様にして選局用信号が送り出さ
れる。即ち、選局用信号発生器おは、基準照号発生器3
1から送り出される一定周波数の基準信号を基にして、
選局スイッチnで選択された放送波を選局するだめの選
局用信号を発生し、それを伝送線側へ送り出す。その選
局用信号は上述の様にして周波数変換″1128に伝え
らiする。
次に第4図には上記変換装置Iの詳しい構成が示されて
いる。変換装置Iは入力端予調と出力端子部を有する。
また前記周波数変換器あけ、混合器部、発振器ご、分周
器あ、位相比較器刃、ローパスフィルター和、逓倍器4
1等を有する。発振器ηとしては電圧制御発振器(VC
O)が用いられて入力信号重圧に応じた周波数の信号を
発振する様にしである。発振器ηによって発振さねまた
信号は分周器部によって分周される。この分周器あと1 しては例えば256と1のものが組合せて用いられる。
分周器オによって分周された信号は位相比較に39の一
方の入力端子に入力される。また位相比較器Iの他方の
入力端子には、出力端子部から入来しローパスフィル・
ター招を通った選局用信号が入力される。そして位相比
較器刃は肉入力信号の位相差に応じた出力信号を出力す
る。この出力信号はローパスフィルター菊を介すること
によって直流化され、その直流化された信号が発振器蕃
に加えられる。従って、発振器Iの発振周波数が選局用
信号に対応する周波数よシも例えば高い場合には、分局
益田から位相比較器(至)に入力される信号ノ周波数が
ローパスフィルター劇から位相比較器FAVC入力され
る信号の周波数よシも高くなるため、位相比較器刃は発
振器aの発振周波数を低める様な信号を出力する。その
信号がローパスフィルター船を介して発振器aに加わる
と、発振器ごの発振周波数は低下する方向に向かう。そ
して位相比較器(資)への二つの入力の位相差が0とな
る様な状al!!/lで発振器aの発振周波数が低下す
ると、位相比較器刃の出力信号はその時の出力信号値に
固定される。従って発振器ごもその周波数の信号を発振
し続ける。これとは反対K、発振器Jの発振周波数が選
局用信号に対応する周波数よシも低い場合には、位相比
較器Iは発振益田の発振周波数を高めるだめの信号を出
力する。そしてその信号カローパスフィ!レター匍を介
して発振器aに加わる。そして発振器Wの発振周波数が
nr+記選局用信号に対応する周波数となると、位相比
較器Iの出力信号はその時の値に固定される。従って発
振器Jは上記選局用信号に対応する周波数の信号を発1
辰し続ける。この様にして、発振器Iは選局用信号に正
しく対応する周波数の信号を発振する。
上記発@器ごの信号は逓倍器41によって逓倍されて周
波数変換用信号となり、混合器あに伝えられる。混合1
836においては、入力端予調から入来する多数の放送
波の信号と上記変換用信号との混合が行なわれる。その
混合の結果、入力端予調から入来する放送波の信号例え
ば3.7〜4.20H1はより低い周波数例えば数十M
Hzの信号となる。
この様に低い周波数となった信号は次にバンドパスフィ
ルター42によって所定の中間周波数(例えば80MI
C)の信号のみが選び出され、その信号が出力端子おか
ら出力される。以上の様にして、入力端予調から入来す
る多数の放送波の信号のうち前記選局用信号に対応する
放送波の信号のみが、その周f数が低下させられた状態
で出力端子蕊から出力される。
次に第5図には前記選局装置冴の詳しい構造が示されて
いる。選局装置21.は入力端子46と出力端子47と
を有する。前記変換装置dから伝送線Iを介して入力端
子46に送られてきた放送波の信号(中間周波の信号)
は、中間周波信号を通し選局用信号を遮断する様釦した
バイパスフィルター絽を介して出力端子47に至る。そ
してその信号はテレビ受像機nに伝えられる。一方、前
記選局用信号発生器(資)は発振器恥と、ブログヲマグ
ル分局器51と、位相比較器52とローパスフィルター
聞とを有する。発振器間としては前記変換装置の場合と
同様に■COが用いられている。またブログヲマブμ分
周器社は選局スイッチ羽の操作によって分局比を種々に
変換できる様に構成しである。また基準信号発生器Jは
、例えば水晶発振器の様な非常九周波数の精度及び安定
度の高い信号を発振する様にしたものが用いられる。こ
の様な構成の選局装置へ21においては、発振器■によ
って発振されたtg号が分局器51を介して位相比較器
52に伝えられる。位相比較器52は前記変換装置の場
合と同様の働きをする。従って発振器5oは、ブログヲ
マプル分局器51を介して位相比較器F12に入力され
る信号と、基準信号発生器31から位相比較器52に加
えられる基準18号との位相差が0となる様な周波数の
イぎ号を安定に発振する。即ち、発振器印の発振周波数
は基準信号の周波数に分周器51の分局比を乗じた周波
数となる。この周波数は、回路構成から明らかな如くフ
”ログラマグル分周器51の分局比を選局スイッチβに
よって種々に変えることにより、それに応じた周波数と
することができる。上記の様に発振器50によって発振
された信号は、選局用信号としてローパスフィルター調
及び入力端子椙を介して伝送線温に送り出される。
変換装置η及び選局装置21が夫々上述の様に動作する
結果、選局スイッチ澄を操作することによって、アンテ
ナ正によって受信された種々のマイクロ波の放送波のう
ち目的の放送波のみを変換装@ 27 において低い周
波数に変換し、その信号を伝送線温を介して屋内の選局
装置21に導きそれをテレビ受像機22に伝えることが
できる。
次に上記構成の装置における種々の周波数の関係の一例
を示せば次の第1表の通力である。
次に第6図ないし第り図には本願の第2の実施例が示さ
れている。尚lれらの図において前記の実施例と同一の
構成の部材には同一の符号を付し、また前記の実施例と
機能上均等の構成の部材には前記実施例で用いた符号に
200を加えた符号を付してそれらの重複する説明を省
略する。
まず第6図において、変換装置227は前記のケース1
9内に備えられた第1変換装置61と反射器16の裏面
に取付けられた第2変換装置62とから成シ、それらは
同軸ケーブルで結ばれている。ホーン17に入力され変
換器Iで同軸モードに変換された3、7〜4(、,2G
Hzの帯域の放送波信号は、第1変換装WtI!lにお
ける周波数変換器228によって第1の中間周波数/、
、2 G Hzの信号に落とされる。その信号は次に第
2変換装置62における周波数変換器6Bにおいて、ラ
イン64を介して入力される周波数変換用信号により第
2の中間周波数7θMHzの信号に落とされ伝送線側に
出力される。伝送@’;!Dを介して選局装置221ま
で送られてきた上記の信号は、テレビ信号処理器65に
よって通常のテレビ受受像機Zに向は出力される。
上記のように放送波信号の周波数を2段階に落として即
ち第1の中間周波数と第2の中間周波数に落として受信
する方法は次のような利点がある。
即ち、放送衛星から送られてくる放送波の数が多くなる
と、一つの放送波の信号に対して他の放送波の信号がち
ょうどイメージの関係となる場合が汗する。このような
場合、前記第1の実施例の装置の場合には、上記一つの
放送波を受信する場合に上記のもう一つの放送波の信号
が混入し7てしまい、良質信号の受信が困難となる。こ
れに対し、第コの実施例の場合には上記イメージとなる
放送波の信号を大きく抑圧できて、目的とする放送波を
高品質で受信できる。
次に第7図には上記第1変換装置i6tが詳しく示され
ている。変換器側かも入力端子284に入力された信号
は、低雑音の高周波増幅器66によって増幅される。尚
この増幅器66の雑音指数は/dB程度である。増幅さ
れた信号は混合器236において周波数変換用信号と混
合され、/、、20H7の第7中間周波数に下げられる
。この信号は高周波増幅器67によって増幅される。増
幅器qは混合器286から出力された/、、2GH7の
信号のみを帯域幅子/jMHzで増幅する。増幅された
信号はバイパスフィルター68を介して出力端子2B5
から送シ出される。−力出力端子286を介して入来す
る選局用信号は、バンドパスフィルター70を介して分
局器71に伝えられ、その分局器71によって分局(例
えばl/8)される。そしてその分周された信号が位相
比較器239に入力される。発振N237はその入力信
号電圧に応じて91’l〜/907乙MHzM)−1z の基本周波数のみ々らず、ゲ、920〜!;、31νど
周波数の信号も高調波の形で出力する。これらの出力信
号のうち基本波は分局器238BによってVzs6に分
周され、さらに分周器238bによってl/8に分周さ
れる。そしてその分周された信号が位相比較器239に
入力される。位相比較器239の出力信号はローパスフ
ィルター240を介して発振a237に加えられる。従
って前記第1の実施例の場合と同様に、発振器237は
選局用信号に正しく対応した周波数の信゛号を発振する
。発振器237によって発振された信号のうち高調波の
信号は、グツタコθ〜3,3tθM Hzの信号を通す
様に構成されたバンドパスフィルター72を介して周波
数変換用信号として混合器236に送られる。従って混
合器236け上述の様な混合作用を行なう。
一方出力端子おから入来するもう一つの信号即ち直流の
電源電流(例えば/、2V)は、ローパスフィルター6
9を介してこの第7変換装置61における各回路に送ら
れ、それらを動作させる。
次に第1図には第2変換装置62が詳しく示されている
。入力端子75に入来し、た/、 、)、 G Hzの
信号は、バイパスフィルター77を通って、縮量指数を
よくするために用いられた高周波増幅N78に入力され
る。増幅器78で増幅された信号はバンドパスフィルタ
ー79を通って混合器80に送られる。バンドパスフィ
ルター79は必要なイメージ比を取るために用いられた
ものであり、/、、2G]EIZ±、l jM(zの通
過帯域を有する。混合器80においては、上記の信号は
後に述べる/、 27 G Hzの第2の周波数変換用
信号と混合されて70 M、Hzの第2中間周波数に落
とされる。その70MHzの信号は、帯域フィルター8
1を通って、雑音指数を良好にするだめに用いられた高
周波増幅器82に送られる。上記帯域フィルター81は
中心周波数が70MHr、で±/!;MHzの通過帯域
幅を持っている。増幅器82によって増幅された70M
Hzの信号はバイパスフィルター83を介して出力端子
76から伝送@’IJK出力される。
一方、伝送線側から出力端子76に入来する多数の信号
のうちまず選局用信号は、ローパスフィルター84、ロ
ーパスフィルター86を介して入力端子75から第7変
換装置61に向は送シ出される。また直流の電流は上記
選局用信号と同様に送られると共ニ、ローパスフィルタ
ー84、ローパスフィルター85を介して、この第2変
換装置62における種々の回路を動作させるためにも用
いられる。
伝送線側から出力端子76に入来する更に他の信号とし
ては、第2の周波数変換用信号の原信号がある。この原
信号は10゜7 M、 Hzの信号であり、またその信
号は後に述べる選局装置221において。
あらかじめ周波数変調されている。上記/θ、7MEl
zのms 号はローパスフィルター84、ノ・イパスフ
ィルター87、帯域フィルター88を通って復調器89
に入力される。尚上記帯域フィルター88と17では例
えばセラミックフィルターが用いられる。復¥4器89
において上記原信号は復調され、直流信号成分が発振器
90に向けて出力される。発振器90は、復調器89か
も入力される直流信号の電圧値に応じて発振周波数が変
化す不ようにしだものが用いられておシ、復調器89か
ら所定の電圧が加わったときに目、/。27(JHy、
の信号を発振する。この/、27GHzの信号は第2の
周波数変換用信号として混合器80に伝えられ、前述の
様な周波数変換作用が行なわれる。
欧に第9図には選局装置7,221の詳細が示されてい
る。先ず信号処理器65において、伝送線側から入力端
子246に入来した70M Hzの第2の中間周波信号
は、バイパスフィルター92を通って増幅器93に入力
される。増幅器93は70MHz±/jM Hzの第2
中間周波信号を増幅する。増幅された信号は第2中間周
波信号を通過させるバンドパスフィルター94を通って
分局器95に至り、そこで1/2の周波数即ち33MH
zに分周される。その分周された信号は復調器96にお
いてFM復調される。この復調器96によって復調され
た信号の周波数成分は直流から、jMHzにわたる。こ
れらの信号のうち音声信号と映像信号は次に増幅器97
によって増幅される。増幅されたこれらの信号のうち映
像信号は、ディエンファシス回路98を通シ更にクラン
プ回路99を通って変調器100に至る。クランプ回路
99は入力された信号の波形を変えずにその信号レベル
だけを動かすようにしたものである。このクランプ回路
99の利用によりフリッカ及びハム成分が除去され、高
品質の映像信号となる。
上記増幅器97の出力信号のうち音声信号は、j〜J’
 M Hzの信号を通過させるバンドパスフィルター1
01を通って混合器102に送られる。混合器102に
は次に述べる局部発振器103からの信号も入力サレ、
前記バンドパスフィルター101を通ってきた信号即ち
!〜lf M、 Hzの帯域の信号のうち任意の信号を
/θ、7MHzの信号に変換して出力する。
局部発振器103は、外部からの手動操作によってその
発振周波数を/j、7〜11.7MHzに変化させるこ
とができる。従ってこの局部発振器103の発振周波数
を羊動で調整することにより、前記j〜lrMHzの帯
域の中に存在する多数の信号のうち任意の信号を70,
7M、Hzの信号に変換して混合器102から出力させ
ることができる。この混合器102から出力されだ/θ
、7 M−)I zの信号は帯域フィルター104を通
って復調器105に至る。上記帯域フィルターとしては
例えばセラミックフィルターが用いられる。復調器10
5としではFMa!調器が用いられており、上記/Q、
7MHzの信号から低周波信号(音声信号)を再生する
。この音声信号は前記変調器100に送られる。変調器
1ooけクランプ回路99から送られてきたθ〜p4M
llzの映像信号を振幅変調すると共に、復調器105
から送られてきた音声信号を周波数変調し、更にそれら
両信号を合成して、NT80方式のテレビ受像機による
受像が可能な信号を作り出す。その信号は出力端子24
7からテレビ受像機222に向は送り出される。尚上記
映像信号と音声信号は夫々出力端子106,107 に
も送シ出される。従ってここにテレビ受像機を接続する
ことによって音と映像をそのブレビ受像機に得ることも
できる。
前記復調器96の出力信号はまた直流増幅器110で増
幅される。その増幅された信号のうち直流成分のみがロ
ーパスフィルター111を介することによって取出され
る。その直流分は、前記第2の周波数変換用信号の原信
号を発生する様にした信号発生器112に送られる。信
号発生器112は例えば電圧制御型発振器(VCO)が
用いられる。この信号発生器112は/θ、7 M T
l zの前記原信号を発生する。尚その発生される原信
号の周波数は、前記ローパスフィルター111から入力
される信号の電圧に応じて±200KH1の範囲で変化
させられる。上記信号発生器112で発生された原信号
は、/Q、7Ml3zの信号を通過させる帯域フィルタ
ー113をiす、更にバイパスフィルター114、ロー
パスフィルター115を通って入力端子246から伝送
線側に送り出される。
前記第2の変換装置62における復w4器89、発振器
90及び選局装置121における復調器96、信号発生
器112の関係は以下の通シである。即ち発振器90の
発振周波数が何らかの原因で上昇すると、復旧器96に
よって復調された信号のうちの直流分の電圧が高くなる
。するとその高くなった電圧は信号発生器112に加わ
る。すると信号発生器112から発生される原信号の周
波数が上昇する。この様に原信号の周波数が上昇すると
復調器89の出力信号は所定の電圧よシも低下する。こ
の様に復調器89の出力電圧が低下すると、発振器90
の発振周波数は低下する方へ動く。まだ上記とは反対に
発振器90の発振周波数が低下すると、上記の場合とは
全く反対の動作によって発振器90の発振周波数は高め
られる方向に動く。この様にして発振器90の発振信号
即ち第2の周波数変換用信号の周波数は/、27 G 
Hzに正しく保たれる。
次に、基準信号発生器231は例えばQM’Hzの信号
を発生する。この基準信号は分周器120によってl/
204Elに分周され、その分周された信号が位相比較
器252に加えられる。まだ発振器250の発振信号ね
一分周器121によって//8に分周され1その分周さ
れた信号がプログラマブル分周器251に加えられる。
プログラマブル分周器251は、選局スイッチ232の
操作によって、分周比を校46〜t / 2に7のうち
の任意の分周比に設定できる様になっている。このプロ
グラマブル分周器251の出力は位相比較器252に加
えられる。そしてこれらの回路においては、選局スイッ
チ232で選局した放送波のチャンネルに対応する選局
用信号が発振器250から出力され、その信号はバンド
パスフィルター122、ローパスフィルター115ヲa
つで入力端子246から伝送線加に向は送り出される。
一方室内の電源コンセントに差込まれだプラグ124か
らは商用電源が取υ入れられ、その商用電源は電源回路
125によって低圧例えば/2Vの直流に変換される。
その直流はこの選局装置221における前述の各回路に
送られてそれらを動作させると共に、その直流電流はロ
ーパスフィルター126゜115を通って入力端子24
6から伝送線側に送り出される。
変換装置61.62及び選局装M221が夫々上述の様
に動作する結果、選局スイッチ232を操作することに
よって、アンテナ■によって受信された種々のマイクロ
波の放送波のうち目的の放送波のみを変換装置61.6
2において低い周波数に変換し、その信号を伝送線側を
介して屋内の選局装置221に導き、それをテレビ受像
機ρに伝えることができる。
次に上記構成の装置における種々の周波数の関係の一例
を示せば次の第2麦の通りである。
第2表 次に第1O図には変換装置の更に異なる実施例が示され
ている。この実施例は、前記第ユの実施例における第7
の変換装置と第2の変換装置を構成する各回路を、一つ
のケース例えば前記ケース】9内に納めた実施例を示す
ものである。尚この第1θ図において前記第2実施例に
おけるものと機能上均等構成の部材には、前記第2実施
例において用いた符号の下皿けたの数字に300を加え
た数字符号を付して重複する説明を省略する。
以−Eのようにこの発明にあっては、多数の放送波から
任意の一つを選んで受信できると共に、その受信した信
号をロス少なく屋内に引き込むことのできる特長がある
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので第7図及び第2図は受
信装置の設置状態を略示する図、゛第3図は受信装置の
第1の実施例を示ず略示ブロック図、第を図は変換装置
の第1の実施例を示すブロック図、第5図は選局装置の
第1の実施例を示すブロック図、第3図は受信装置の第
2の実施例を示す略示ブロック図、第7図は第6図にお
ける第1変換装置の構成を示すブロック図。第ざ図は第
6図における第1変換装置の構成を示すブ1ff7り図
、第9図は第6図の装置における選局装置の構成を示す
ブロック図、第1θ図は変換装置の更に異なる実施例を
示すブロック図。 15・・・アンテナ、n・・・変換装置、加・・・伝送
線、21・・・選局装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンテナに接続された変換装置と、一端が上記変換装置
    に接続された伝送線と、上記伝送線の他端に接続された
    選局装置とから成る衛星放送受信装置。
JP57123491A 1982-07-15 1982-07-15 衛星放送受信装置 Pending JPS5915335A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123491A JPS5915335A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 衛星放送受信装置
US06/729,900 US4608710A (en) 1982-07-15 1985-05-03 Apparatus for receiving satellite broadcasts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123491A JPS5915335A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 衛星放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915335A true JPS5915335A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14861939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123491A Pending JPS5915335A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 衛星放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4608710A (ja)
JP (1) JPS5915335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592093A (en) * 1984-01-13 1986-05-27 Sony Corporation Super high frequency receiver

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876737A (en) * 1986-11-26 1989-10-24 Microdyne Corporation Satellite data transmission and receiving station
KR910003234B1 (ko) * 1988-05-18 1991-05-24 삼성전자 주식회사 위성방송 수신용 저잡음 블럭 변환기
DE3837130A1 (de) * 1988-11-02 1990-05-03 Thomson Brandt Gmbh Satelliten-rundfunkempfaenger
FR2649570B1 (fr) * 1989-07-04 1991-09-20 Thomson Composants Microondes Systeme de reception de signaux t.v. retransmis par satellites
JP2552030B2 (ja) * 1990-09-27 1996-11-06 マスプロ電工株式会社 衛星信号受信装置
JP2778293B2 (ja) * 1991-07-04 1998-07-23 ソニー株式会社 衛星放送受信システム及び切換分配器
US5303403A (en) * 1992-06-16 1994-04-12 Microelectronics Technology, Inc. Electronic switch for selecting satellite polarization signals
JPH084235B2 (ja) * 1993-03-31 1996-01-17 日本電気株式会社 周波数制御装置
EP0683561A1 (en) * 1994-05-18 1995-11-22 Guan-Wu Wang Low-cost low noise block down-converter with a self-oscillating mixer for satellite broadcast receivers
US6122482A (en) 1995-02-22 2000-09-19 Global Communications, Inc. Satellite broadcast receiving and distribution system
DE29607766U1 (de) * 1995-04-27 1996-09-05 Televes Sa System zur Verteilung von Signalen
US5970386A (en) * 1997-01-27 1999-10-19 Hughes Electronics Corporation Transmodulated broadcast delivery system for use in multiple dwelling units
US5940737A (en) * 1997-02-27 1999-08-17 Hughes Electronics Corporation Signal selector
JPH10322170A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Sony Corp 受信装置
FR2764760B1 (fr) * 1997-06-17 2001-07-06 Thomson Multimedia Sa Protocole de commande de circuits utilises pour la reception de signaux hyperfrequence et dispositif mettant en oeuvre le protocole
GB2331666A (en) * 1997-11-20 1999-05-26 Dsc Telecom Lp Subscriber Terminal for a Wireless Telecommunications System
JP3562985B2 (ja) * 1999-01-27 2004-09-08 アルプス電気株式会社 衛星放送受信用コンバータ
US6944878B1 (en) * 1999-07-19 2005-09-13 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for selecting a satellite signal
US7133082B2 (en) * 2001-01-09 2006-11-07 Allen Le Roy Limberg Digital television receiver with remote tuner for driving transmission line with intermediate-frequency signal
US7142809B1 (en) * 2001-02-27 2006-11-28 The Directv Group, Inc. Device and method to locally fill gaps in spotbeam satellite systems with frequency re-use
US20020154055A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Robert Davis LAN based satellite antenna/satellite multiswitch
US7352991B2 (en) * 2002-03-21 2008-04-01 National Antenna Systems Satellite signal distribution systems
JP2006500863A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ チャネル事前選択周波数マルチプレクサの低ノイズコンバータを有する電波中継局
US7954127B2 (en) * 2002-09-25 2011-05-31 The Directv Group, Inc. Direct broadcast signal distribution methods
US7853978B2 (en) * 2004-04-16 2010-12-14 Endres Thomas J Remote antenna and local receiver subsystems for receiving data signals carried over analog television
JP3942608B2 (ja) * 2004-07-07 2007-07-11 Necエレクトロニクス株式会社 衛星放送用コンバータのスイッチ回路
US7987486B2 (en) * 2005-04-01 2011-07-26 The Directv Group, Inc. System architecture for control and signal distribution on coaxial cable
US7945932B2 (en) * 2005-04-01 2011-05-17 The Directv Group, Inc. Narrow bandwidth signal delivery system
US8621525B2 (en) * 2005-04-01 2013-12-31 The Directv Group, Inc. Signal injection via power supply
US8549565B2 (en) * 2005-04-01 2013-10-01 The Directv Group, Inc. Power balancing signal combiner
US7950038B2 (en) * 2005-04-01 2011-05-24 The Directv Group, Inc. Transponder tuning and mapping
US7958531B2 (en) 2005-04-01 2011-06-07 The Directv Group, Inc. Automatic level control for incoming signals of different signal strengths
US7900230B2 (en) * 2005-04-01 2011-03-01 The Directv Group, Inc. Intelligent two-way switching network
US8024759B2 (en) * 2005-04-01 2011-09-20 The Directv Group, Inc. Backwards-compatible frequency translation module for satellite video delivery
US7937732B2 (en) * 2005-09-02 2011-05-03 The Directv Group, Inc. Network fraud prevention via registration and verification
US8789115B2 (en) * 2005-09-02 2014-07-22 The Directv Group, Inc. Frequency translation module discovery and configuration
US20080016535A1 (en) * 2005-09-02 2008-01-17 The Directv Group, Inc. Frequency shift key control in video delivery systems
US7991348B2 (en) 2005-10-12 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Triple band combining approach to satellite signal distribution
US8019275B2 (en) * 2005-10-12 2011-09-13 The Directv Group, Inc. Band upconverter approach to KA/KU signal distribution
US8719875B2 (en) 2006-11-06 2014-05-06 The Directv Group, Inc. Satellite television IP bitstream generator receiving unit
US8712318B2 (en) 2007-05-29 2014-04-29 The Directv Group, Inc. Integrated multi-sat LNB and frequency translation module
US8238813B1 (en) 2007-08-20 2012-08-07 The Directv Group, Inc. Computationally efficient design for broadcast satellite single wire and/or direct demod interface
US9942618B2 (en) 2007-10-31 2018-04-10 The Directv Group, Inc. SMATV headend using IP transport stream input and method for operating the same
WO2009151863A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Myers Wolin, Llc A network gateway for time-critical and mission-critical networks
US8229383B2 (en) 2009-01-06 2012-07-24 The Directv Group, Inc. Frequency drift estimation for low cost outdoor unit frequency conversions and system diagnostics

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563105A (en) * 1978-11-02 1980-05-13 Sony Corp Frequency converter for extra-high frequency
JPS57135582A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Hitachi Ltd Reception circuit for fm television signal
JPS5819087A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Pioneer Electronic Corp Catvシステムにおけるデ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592093A (en) * 1984-01-13 1986-05-27 Sony Corporation Super high frequency receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US4608710A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915335A (ja) 衛星放送受信装置
CA1224529A (en) Shf receiver
US5119509A (en) Low noise block down converter (LNB) for the simultaneous receipt of C/Ku-band satellite-broadcasting
JPH0243822A (ja) テレビジョンチューナ
WO1989006072A1 (en) Television tuner
JPS6172418A (ja) 衛星放送用受信機
JP2005532765A (ja) ケーブルネットワーク用vhfアダプタ
JP2563401B2 (ja) 受信装置
JP3788364B2 (ja) 高周波装置
US3109896A (en) Radio receiver means employing separable complementary units
JP3501947B2 (ja) テレビジョン放送の受信装置
JP3502263B2 (ja) デジタル放送受信用チューナ
JP3276377B2 (ja) Catvコンバータ
JPH11122131A (ja) 混合装置
JP2002199389A (ja) ダウンコンバータ、アップコンバータ及びcatvシステム
JP2563022B2 (ja) 再送信単チャンネル信号処理装置
KR930010172B1 (ko) 유선방송 신호 변환기를 이용한 텔레비젼 세트의 원격음량 조절회로
JP3020813U (ja) Bs再送信装置
JP2004173110A (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP2506466B2 (ja) 衛星放送受信装置
JPH0310424A (ja) Catv用コンバータ
JPH0810837B2 (ja) 衛星放送受信装置
KR100435221B1 (ko) 공시청망 잡음처리장치 및 이를 이용한 공시청망 시스템
JP3034513U (ja) 衛星受信用コンバータ
KR0153114B1 (ko) 28GHz대 LMDS 시스템