JPS6172418A - 衛星放送用受信機 - Google Patents

衛星放送用受信機

Info

Publication number
JPS6172418A
JPS6172418A JP59194283A JP19428384A JPS6172418A JP S6172418 A JPS6172418 A JP S6172418A JP 59194283 A JP59194283 A JP 59194283A JP 19428384 A JP19428384 A JP 19428384A JP S6172418 A JPS6172418 A JP S6172418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
signal
frequency
voltage
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59194283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320937B2 (ja
Inventor
Koji Kamata
浩司 鎌田
Wataru Okubo
亘 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP59194283A priority Critical patent/JPS6172418A/ja
Priority to US06/775,599 priority patent/US4658438A/en
Publication of JPS6172418A publication Critical patent/JPS6172418A/ja
Publication of JPH0320937B2 publication Critical patent/JPH0320937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/001Details of arrangements applicable to more than one type of frequency demodulator
    • H03D3/003Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback
    • H03D3/004Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback wherein the demodulated signal is used for controlling an oscillator, e.g. the local oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、放送衛星から放射されるテレビ信号を受信す
るのに用いられる受信機に関し、特に、テレビ信号に含
まれる複数のFM変調音声サブキャリアを処理するため
の受信機の音声処理部に関する。
(発明の技術的背景) 近年、米国において放送衛星を用いてCATVシステム
に番組を供給することが行われている。
このCATVシステムにおける受信機では、例えば、第
3図に示すように、パラボラアンテナlにより放送衛星
から送られてきた3、7〜4.2GHz帯で各チャンネ
ル信号を含む帯域幅信号が受信され、このアンテナ1に
取付けられているローノイズ・ブロックコンバータ2 
(LNB)によリ950〜1450MHzの帯域幅信号
に群変換さ、れる。これにより受信信号が第1中間周波
(第1IF信号)に変換される。
次に、この第1IF信号が同軸ケーブル3により伝送さ
れて室内側のチャンネル選局部4に入力されると、36
MHz等の許容占有帯域幅を有する複数のチャンネルか
ら希望するチャンネルのテレビ信号が選局されるが、こ
のテレビ信号は該選局部4で第2中間周波(600MH
z等)に変換され、帯域フィルタ5にてノイズが除去さ
れた後FM復調器6により復調される。これにより、い
わゆるベースバンド信号が得られる。そして、このベー
スバンド信号はビデオ信号処理部7と音声処理部8とに
それぞれ入力されるので、ビデオ信号処理部7からはビ
デオ信号が、又音声処理部8からは音声信号が出力され
る。
、つ    ところで、このベースバンド信号としては
、第4図に示すように、1チヤンネルの5 M Hz〜
8.5MHzの帯域幅に複数の音声サブキャリアb(多
い場合には16波)を含むものがあり、又その帯域利用
形態も送信局により異なっている。
即ち、多重変換方式等のフォーマットや音声サブキャリ
アの最大周波数偏移が統一されていない。
このため、CATVシステムのオペレータでは各チャン
ネル毎に予め配布されている番組一覧を利用してフォー
マットを切り換えたり周波数偏移を所定の値に設定する
ようにしている。尚、第4図中、aはビデオ信号を示し
、発信局側でプリエンファシスが加えられているため低
周波域のレベルが低下している。
さて、音声信号処理部8において、単一(固定)音声サ
ブキャリアを処理する場合には、第5図に示すように、
この処理すべき音声サブキャリアに対応する一つの帯域
フィルタ9のみを用いればよい、即ち、この単一音声サ
ブキャリアの中心周波数が6.8MHzで最大周波数偏
移が±75MHzの場合には中心周波数が6.8MHz
で帯域幅がこの周波数偏移に対応している帯域フィルタ
を用いればよい、尚、図中、10は音声復調器、11は
ディエンファシス回路、12は音量ボリューム、13は
音声増幅奏である。
これに対して、最大周波数偏移の相違する複数の音声サ
ブキャリアを選択する場合には、第6図に示すように、
各音声サブキャリアを周波数混合器14と電圧制御発振
器15とから成る周波数変換器により、例えば中心周波
数が10.7MHzのIF倍信号変換し、このIF倍信
号中心周波数がlO,7MHz、帯域幅が±75KHz
の帯域セラミックフィルタ16に通し、音声復調器10
により復調することが考えられる。
しかるに、最大周波数偏移の相違する音声サブキャリア
をIF倍信号変換しても上述したように一つの帯域セラ
ミックフィルタ16に通すだけでは次のような問題が生
じる。帥ち、最大周波数偏移が大きい音声サブキャリア
をIF倍信号変換する場合にはこのIF倍信号最大周波
数偏移もフィルタ16の帯域幅より大きくなることから
復調後の音声信号においてS/N比が増大してしまう。
また、最大周波数偏移が小さい音声サブキャリアをIF
倍信号変換する場合にはIF倍信号最大周波数偏移がフ
ィルタ16の帯域幅に対して小さくなってしまうことか
ら復調後の音声信号に波長歪みT HD (Total
 Hamonic Distortion)が生じてし
まう。
そこで、従来は、第7図に示すように、上記帯域フィル
タ16と並列に広帯域フィルタ17と狭帯域フィルタ1
8を設け、最大周波数偏移の相違する各音声サブキャリ
アに対応させてこれらフィルタ16.17及び18をス
イッチ19により切り換え、これにより音質的に優れた
音声信号を得ていた。
(背景技術の問題点) しかし、このように帯域幅の異なる複数のフィルタを用
いて周波数偏移の相違するIF倍信号復調すると、周波
数の偏移量によって復調信号レベルが変化するため、最
大周波数偏移の相違する音声サブキャリアを選択する毎
に音量を調節しなければならず、操作性の点で問題があ
る。また、音声サブキャリア毎に帯域幅の異なるフィル
タを用いると、受信機の構造がその分だけ複雑になる上
にそれ自体も高価なものになってしまう。
(発明の目的) 本発明の目的は、最大周波数偏移の相違する複数の音声
サブキャリアであっても−っの帯域フィルタにより一定
レベルの音声信号に復調することができる衛星放送用受
信機を提供することにある。
(発明の概要) 本発明は、選択した音声サブキャリアをIF信号変換し
、復調して得た復調信号を、選択した音声サブキャリア
の最大周波数偏移に対応した電圧比で帰還電圧に変換す
る帰還電圧発生手段に入力すると共にこの帰還電圧をオ
ペアンプにて電圧制御発振器のバラクタ・ダイオード等
に加えることにより該発振器の発振周波数を選択した音
声サブキャリアの周波数偏移に対応させて変動させ、周
、、  波数混合器からのIF信信号おける最大周波数
偏移量を帯域フィルタの帯域幅に合わせるようにしたこ
とを特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
本発明に係る衛星放送用受信機の音声処理部は、第2図
に示すように、周波数混合器14を備え、この周波数混
合器14には電圧制御発振器15からの発振信号が入力
されている0周波放湿合器14の出力側には周波数変換
された中間周波を通すための帯域セラミックフィルタ1
6が配され、このフィルタ16の出力側には音声復調器
10、ティエンファシス回路11.音量ボリューム12
及び音声増幅回路13がこの順で接続されている。
音声復調器10の出力側には、第2図に示すように、帰
還回路23が接続されている。この帰5回路23は、第
1図に示すように、音声復調器10に接続されている帰
還電圧発生用ブリーダ24°と、このブリーダ24に切
換スイッチ26を介して接続されるオペアンプ25とを
備える。帰還電圧発生用ブリーダ24は、音声復調器1
0からの復調信号を帰還電圧に変換する抵抗24A、2
4B、24Cを有しており、復調信号電圧をそのまま帰
還電圧として出力するタップ24aと、抵抗24Aによ
り降下した復調信号電圧を帰還電圧として出力するタッ
プ24b及び抵抗24A、24Bにより更に降下した復
調信号電圧を帰還電圧として出力するタップ24cとを
含んでいる。これらタップ24a〜24cには切換スイ
ッチ26を介してオペアンプ25の非反転入力が接続さ
れる。オペアンプ25は反転入力端子に帰還をかけた利
得1の負帰還回路構成を有している。従って、増幅度は
小さいが、増幅周波数帯域は広くなっているので、復調
信号変化、即ち、ブリーダ24の帰還電圧変動を正確に
検出することができる。このオペアンプ25の出力側に
は音量微調整用のボリューム27が接続され、このボリ
ューム27及び結合コンデンサ28を介して制御用オペ
アンプ20の非反転入力に接続されている。
電圧制御発振器15は、第1図に示すように、トランジ
スタ15aのベースに接続されている半固定の同調用コ
イル15bとバラクタ・ダイオード15cから成る共振
回路を含み、バラクタ・ダイオード15cの容量変化で
発振周波数が制御される。音声復調器10からは自動周
波数制御(AFC)電圧が出力され、このAFC電圧は
AFCスイッチloa及び電圧合成用抵抗10bを介し
て制御用オペアンプ20の非反転入力に入力されている
。このオペアンプ20はその反転入力に音声サブキャリ
ア選択用のボリュームZ1が接続され、出力側には高周
波阻止チョーク22を介してバラクタ・ダイオードL5
cが接続されている。
従って、音声復調器10が10.7MHzの中心周波数
により音声復調するとして、中心周波数が82 、5M
HZの音声サブキャリアが選択された場合にはAFCス
イッチlOaを基準電圧(例えば5.6V)出力端子1
0cに切り換え、ボリューム21を調整し、オペアンプ
20からバラクタ・ダイオード15cに所定の電圧を供
給してチューニングすれば電圧制御発振器15の発振周
波数を71.8MHzに設定することができる。これに
より周波数混合器14からは中心周波数が1Q、7MH
zのIF倍信号出力されるので、このIF倍信号中心周
波数10.7MHzの帯域セラミックフィルタ16に通
され、かつ音声復調器10により復調されることにより
所望の音声信号となる。
このように、音声サブキャリアをチューニングした後に
はAFCスイッチlOaをAFC端子10dに切り換え
、電圧制御発振器15の発振周波数が変化した場合に音
声復調器10からのAFC電圧をオペアンプ20を介し
てバラクタ・ダイオード15cに加え1発振器15の発
振周波数を71.8MHzに引きもどす。
次に、この帰還回路23の動作及び使用態様を説明する
10も、上記選択した中心周波数が82.5MHzの音
声サブキャリアにおいて、その最大周波数・A   偏
移が例えば150KHzと大きい場合には切換スイッチ
26をタップ24aに切り換える。このタップ24aか
らは復調信号電圧がそのままオペ777’25に入力さ
れるので、オペアンプ?5には大きな帰還電圧が入力さ
れることになる。従って、このオペアンプ25からは大
きく、かつ復調信号変化に対応した電圧が制御信号とし
て出力されるので、電圧制御発振器15のバラクタ・ダ
イオード15cには制御用オペアンプ20を介して復調
信号に対応した大きな電圧が印加される。この結果、バ
ラクタ・ダイオード15cの容量が復調信号電圧変化に
対応して大きく変化し、発振器15の発振周波数が大き
く変動するので、この発振変動信号を周波数混合器14
に音声サブキャリアと同位相で加えると、周波数混合器
14から出力されるIF倍信号周波数偏移量は相対的に
小さくなる。よって、最大周波数偏移の大きな音声サブ
キャリアであっても帯域セラミックフィルタ16の帯域
幅に対応する周波数偏移のIF@号になることから、音
声復調器10からは振幅が一定の復調信号が出力される
。従って、音声サブキャリアを選択する毎に音量を調節
する必要がなくなる。
ところで、音声サブキャリアの周波数偏移をf(D)、
電圧制御発振器15の周波数偏移をf(V CO)とす
ると、IF倍信号周波数偏移Δf(IF)は次式(1)
により求めることができる。
Δf (I F)=f (D) −f (VCO)・・
(1)一方、帯域フィルタの帯域幅をBW、IF倍信号
最大周波数偏移をΔF (I F) 、音声最高変調周
波数をfmaxとすると、BWはカーソンルールの式(
2)により示すことができる。
BW=2(Δ F   (IF)  +fmax  )
   争 ・ 拳 ・ (2)例えば、BWが150K
Hz、f waxが15KHzの場合には、 150=2 (ΔF (IF)+15)となるので、Δ
F(IF)は60KHzとなる。
従って、音声サブキャリアの最大周波数偏移を150K
Hzとすると、電圧制御発振器15の最大周波数偏移Δ
F (VCO)は上記(1)式から、90KHzとなる
以上のことから、帯域セラミックフィルタ16として帯
域幅が150KHzのものを用い、かつ上述したように
最大周波数偏移が150KHzの音声サブキャリアを選
択する場合には、電圧制御発振器15の発振周波数を復
調信号変化に対応させて±90KHzの範囲で周波数偏
移し、周波数混合器14に音声サブキャリアと同位相で
加えればよい。また、タップ24aからの帰還電圧は。
オペア〉′プ25、制御用オペアンプ20による帰還量
が発振器15の発振周波数を±90KHzの範囲で偏移
させるように予めと記式に基づいて設定しておけばよい
これに対して、最大周波数偏移の小さい音声サブキャリ
アを選択すると、周波数混合器14かも出力されるIF
倍信号最大周波数偏移量よりも帯域セラミックフィルタ
16の帯域幅が大きくなってしまう、この場合には切換
スイッチ26をタフプ24cに切り換え、小さな復調信
号を抵抗24A、24Bにて減圧して得た更に小さな帰
還電圧をオペアンプ25に入力する。従って、電圧M御
発振器15のバラクタ・ダイオード15cには小さな電
圧が印加されるので、発振器15の発振周波数は小さく
変動する。
ところで、音声サブキャリアの最大周波数偏移が50K
Hz、音声最高変調周波数f@axが5KHzとすると
、150KHz帯域幅のフィルタに対しては上記(1)
式及び(2)式によれば、電圧制御発振器15の最大周
波数偏移ΔF(VCO)は−20KHzとなる。従って
、上述したように最大周波数偏移の小さな音声サブキャ
リアを選択した場合には電圧制御発振器15の発振変動
電圧を周波数混合器14に音声サブキャリアと逆位相で
加え、IF倍信号周波数偏移量を帯域セラミック祷  
フィルタ16の帯域幅に対応させて大きくする。
そして、このようにIF倍信号周波数偏移をフィルタエ
6に対応させて大きくすると、音声復調器10からは振
幅が一定の復調信号が得られるので、やはり音量調節す
る必要がない。
尚、音声復調器10がIC化されている場合には復調信
号レベルにばらつきが生じるので、この場合には音量微
調整用のボリューム27を調整してIF倍信号周波数偏
移を所望の値に設定する。
また、このボリューム27を用いて積極的に音量を調整
するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、復調信号を帰還電圧発生手段に帰還し
、選択した音声サブキャリアの最大周波数偏移に対応し
た電圧比で帰還電圧を発生させ、この帰還電圧変化をオ
ペアンプにより正確に検出し、かつ制御信号として電圧
制御発振器に出力したことで、電圧制御発振器が選択し
た音声サブキャリアの周波数−偏移に対応して発−川波
数を変動させる。従って、最大周波数偏移の相違する音
声サブキャリアであっても一定の最大周波数偏移を有す
るIF倍信号変換することができるので、一つの帯域フ
ィルタを利用しながら一定振幅の復調信号が得られる。
よって、複数の音声サブキャリアを選択する場合でも音
量を調節する必要がなく、しかも構造的に簡単な上に小
型で安価な衛星放送用受信機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
・第1図は本発明に係る受信機の音声処理部を示す回路
図、第2図は第1図の音声処理部のブロック図、第3図
はCATVシステムを概略的に示すブロック図、第4図
はベースバンド信号のスペクトル分布図、第5図乃至第
7図はそれぞれ従来の受信機の音声処理部を示すブロー
、り図である。 8−−−−−一一−−音声処理部、 10−−−−−−−一音声復調器、 10 d−−−−−−−AFC端子、 14−−−一−−−−周波数混合器、 15−−−−−−−一電圧制御発振器、15 c −−
−−−−−バラクタ・ダイオード、16−−−−−−−
−帯域ゼラミックフィルタ、20−−−−−−−一制御
用オペアンプ、23−−一−−−−−帰還回路、 24−−−−一−−−ブリーダ。 24A 〜24C−−−抵抗、 24a〜24cm−−タツブ、 25−−一−−−−−オペアンプ、 26−−−−−−−−切換スイフチ、 27−−−−  ++−音量全調整用ボリューム。 第1図 第2M 第4図 /(lジノ自1((う〔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放送衛星から放射され、最大周波数偏移が相違する複数
    のFM変調音声サブキャリアを含むテレビ信号を受信す
    る衛星放送用受信器において、選択された音声サブキャ
    リアが入力される周波数混合器に該選択された音声サブ
    キャリアを中間周波に変換すべく所定の発振信号を加え
    る電圧制御発振器と、前記中間周波音声サブキャリアを
    通す帯域フィルタと、該帯域フィルタを通過してくる中
    間周波音声サブキャリアを復調する音声復調器とを備え
    る衛星放送用受信機であって、前記音声復調器から帰還
    される復調信号を、前記選択された音声サブキャリアの
    最大周波数偏移に対応した電圧比で帰還電圧に変換する
    帰還電圧発生手段と、前記帰還電圧の入力で前記電圧制
    御発振器に制御信号を出力し、前記周波数混合器から出
    力される中間周波音声サブキャリアの最大周波数偏移量
    を前記帯域フィルタの帯域幅に対応させて設定すべく前
    記電圧制御発振器の発振信号を制御するオペアンプとを
    含む帰還回路を有することを特徴とする衛星放送用受信
    機。
JP59194283A 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機 Granted JPS6172418A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194283A JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機
US06/775,599 US4658438A (en) 1984-09-17 1985-09-13 Receiver for satellite broadcasting service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194283A JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172418A true JPS6172418A (ja) 1986-04-14
JPH0320937B2 JPH0320937B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16322023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194283A Granted JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4658438A (ja)
JP (1) JPS6172418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134707A (en) * 1989-10-26 1992-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Satellite receiver

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438286A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Hansen/Catito Elektronik, 1000 Berlin Verfahren und schaltungsanordnung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
DE3606250A1 (de) * 1986-02-24 1987-08-27 Hansen Elektronic & Co Verfahren und vorrichtung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
DE3724604A1 (de) * 1987-04-15 1988-12-01 H U C Elektronik Gmbh Anordnung zum filtern eines fm-ukw-empfangssignals
US4823399A (en) * 1987-07-30 1989-04-18 General Instrument Corporation Refined tuning of RF receiver with frequency-locked loop
JPH01175487A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星テレビ受信機画質表示装置
DE3818750A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-14 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818751A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818752A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818753A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818748A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818749A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
US4955074A (en) * 1988-05-30 1990-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AFC apparatus with selection between average value mode and keyed mode
US5023933A (en) * 1988-10-13 1991-06-11 Karkota Jr Frank P Superheterodyne SCA receiver and method for the manufacture thereof
US4991226A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Bongiorno James W FM detector with deviation manipulation
JPH04192702A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp 復調回路
US5272525A (en) * 1991-03-07 1993-12-21 Recoton Corporation System for local wireless transmission of signals at frequencies above 900 MHz

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840956U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 オンキヨー株式会社 Fm受信機
JPS5899944U (ja) * 1981-12-24 1983-07-07 山水電気株式会社 Fm受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3421090A (en) * 1965-04-19 1969-01-07 Us Navy Control system for providing automatic frequency tracking of a carrier signal in an unsymmetrically frequency modulated video receiver system
US3991371A (en) * 1971-04-20 1976-11-09 Aeronutronic Ford Corporation Automatic frequency control of voltage variable capacitor tuned receivers
JPS5212512A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Mitsubishi Electric Corp Afc circuit for fm receiver
GB1565966A (en) * 1976-08-04 1980-04-23 Allen & Hanburys Ltd Aminoalkyl furan derivatives
US4293818A (en) * 1979-01-22 1981-10-06 International Telephone And Telegraph Corporation Frequency modulation threshold extension demodulator utilizing frequency compression feedback with frequency drift correction
JPS5920284B2 (ja) * 1979-03-19 1984-05-12 パイオニア株式会社 受信機のafc基準電圧補正回路
US4601061A (en) * 1984-07-02 1986-07-15 Motorola Inc. Automatic frequency control circuit having an equalized closed loop frequency response

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840956U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 オンキヨー株式会社 Fm受信機
JPS5899944U (ja) * 1981-12-24 1983-07-07 山水電気株式会社 Fm受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134707A (en) * 1989-10-26 1992-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Satellite receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US4658438A (en) 1987-04-14
JPH0320937B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6172418A (ja) 衛星放送用受信機
US5321852A (en) Circuit and method for converting a radio frequency signal into a baseband signal
US5758262A (en) Apparatus for converting TV audio signals for reception on a nearby AM and/or FM receiver
US4520474A (en) Duplex communication transceiver with modulation cancellation
US4419768A (en) Wideband tuner for VHF, CATV and UHF television signals
JPH0364217A (ja) 地上振幅変調及び衛星周波数変調高周波数テレビジョン放送信号用受信機
JPH0795699B2 (ja) 受信機
US4881272A (en) Multi-band FM receiver for receiving FM broadcasting signals and TV broadcasting sound signals
EP1158676B1 (en) Interference reducing circuit and television broadcasting receiver
US6487391B1 (en) Method and apparatus for selectively receiving a satellite broadcast signal or a cable television signal
US4633513A (en) Method and apparatus for converting television signals
JPH09181991A (ja) If信号処理回路
JP3502263B2 (ja) デジタル放送受信用チューナ
JP2573987B2 (ja) 受信装置
WO1985002734A1 (en) Duplex communication transceiver with modulation cancellation
JPH09181628A (ja) ダブルスーパチューナ
JPS61256830A (ja) 防害波除去装置
JPS6155834B2 (ja)
KR930010172B1 (ko) 유선방송 신호 변환기를 이용한 텔레비젼 세트의 원격음량 조절회로
KR970007889B1 (ko) 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너
JP3276377B2 (ja) Catvコンバータ
JPH05276066A (ja) 広帯域スーパーヘテロダイン受信器
JPH08289221A (ja) デジタルアナログ共用チューナ
JPH10294929A (ja) Catv受信装置
JPH0964772A (ja) ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド