JPH0320937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320937B2
JPH0320937B2 JP59194283A JP19428384A JPH0320937B2 JP H0320937 B2 JPH0320937 B2 JP H0320937B2 JP 59194283 A JP59194283 A JP 59194283A JP 19428384 A JP19428384 A JP 19428384A JP H0320937 B2 JPH0320937 B2 JP H0320937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
audio
voltage
signal
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59194283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172418A (ja
Inventor
Koji Kamata
Wataru Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP59194283A priority Critical patent/JPS6172418A/ja
Priority to US06/775,599 priority patent/US4658438A/en
Publication of JPS6172418A publication Critical patent/JPS6172418A/ja
Publication of JPH0320937B2 publication Critical patent/JPH0320937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/001Details of arrangements applicable to more than one type of frequency demodulator
    • H03D3/003Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback
    • H03D3/004Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback wherein the demodulated signal is used for controlling an oscillator, e.g. the local oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、衛星テレビ放送を受信する衛星放送
用受信機に関し、特に、1チヤネルの帯域内に複
数含まれたFM音声サブキヤリアを選択受信する
ための音声信号処理部に関する。
(従来の技術) 近年、米国において放送衛星を用いてCATV
システムに番組を供給することが行われている。
このCATVシステムにおける受信機では、例
えば、第3図に示すように、放送衛星から放射さ
れた3.7〜4.2GHz帯の帯域幅信号がアンテナ1に
より受信され、この帯域幅信号はアンテナ1に取
付けられているローノイズ・ブロツクコンバータ
2(LNB)により950〜1450MHzの第1中間周波
に群変換される。
次に、この第1中間周波が同軸ケーブル3によ
り伝送されて室内側のチヤネル選局部4に入力さ
れて希望するチヤネルのテレビ信号が選局され、
さらに第2中間周波(600MHz等)に変換され、
帯域フイルタ5にて不要信号が除去された後、
FM復調器6により復調される。これにより、い
わゆるベースバンド信号が得られる。そして、こ
のベースバンド信号はビデオ信号処理部7と音声
信号処理部8とにそれぞれ入力され、ビデオ信号
処理部7からはビデオ信号が、又音声信号処理部
8からは音声信号が出力される。
ところで、このベースバンド信号は、第4図に
示すように、1チヤネルの5MHz〜8.5MHzの帯域
に、多い場合には16波の周波数変調された音声サ
ブキヤリアbを含んでおり、その帯域利用形態は
送信局により異なつている。即ち、多重変換方式
のフオーマツトや音声サブキヤリアの最大周波数
偏移が統一されていない。このため、CATVシ
ステムのオペレータでは予め配布されている番組
一覧を参照して各チヤネル毎にフオーマツトを切
り換えたり周波数偏移を所定の値に設定するよう
にしている。尚、第4図中、aはビデオ信号を示
す。
さて、音声信号処理部8は第5図に示す構成で
あつて、単一の音声サブキヤリアを受信すれば良
い装置では、この音声サブキヤリアに対応する帯
域フイルタ9を用いて不要な他の音声サブキヤリ
アを阻止する。たとえばこの音声サブキヤリアの
中心周波数が6.8MHzで最大周波数偏移が±75K
Hzの場合には6.8MHz±75KHzの帯域フイルタを
用いる。尚、図中10はFM音声復調器、11は
デイエンフアシス回路、12は音量ボリユーム、
13は音声増幅器である。
また、異なる音声サブキヤリアをその都度選択
して受信する装置では、第6図に示すように、周
波数混合器14と電圧制御発振器15とから成る
周波数変換器により、選択すべき音声サブキヤリ
アを例えば中心周波数が10.7MHzのIF(中間周波)
信号に変換し、このIF信号を10.7MHz±75KHzの
帯域フイルタ16に通した後に、音声復調器10
により復調する構成がある。しかしこの構成で
は、選択した音声サブキヤリアの最大周波数偏移
が±75KHzよりも大きい場合には、このIR信号の
最大周波数偏移も帯域フイルタ16の帯域幅±
75KHzより大きので、復調信号においてS/N比
が悪化する。また逆に帯域フイルタ16の帯域幅
がIF信号の最大周波数偏移よりも大きい場合に
は、隣接して存在する他の音声サブキヤリアを阻
止できない場合があり、その場合は混信歪を生じ
る。
そこで、従来は、第7図に示すように、帯域フ
イルタ16と並列に広帯域フイルタ17と狭帯域
フイルタ18を設け、最大周波数偏移が相違する
各音声サブキヤリアに対応させてこれらフイルタ
16,17及び18をスイツチ19により切り換
え、これにより音質的に優れた音声信号を得てい
た。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このように帯域幅の異なる複数のフイ
ルタを用いると、受信機の構造がその分だけ複雑
になる上に高価になるという問題がある。また、
周波数偏移の相違するIF信号を復調すると、偏
移量の相違によつて復調信号レベルが相違するた
め、音声サブキヤリアを選択する毎に音量を調節
しなければならず、操作性の点で問題がある。ま
たIF信号帯域のフイルタを切り換えるスイツチ
19は、高周波用のスイツチを用いる必要があ
り、高価であつた。
そこで、本発明の目的は、最大周波数偏移が相
違する複数の音声サブキヤリアのいずれを選択受
信しても、一つの帯域フイルタにより一定レベル
の音声信号に復調することができる衛星放送用受
信機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明による衛星放送用受信機は、復調信号
のレベル変動に応じた周波数偏移制御電圧を電圧
制御発振器に加えてその局部発振周波数を偏移さ
せて音声中間周波の周波数偏移量を変える帰還回
路において、周波数偏移制御電圧を切り換える切
換回路と、周波数偏移制御電圧とAFC電圧とを
重畳して一方の入力端に加えられると共に、任意
の音声サブキヤリアを選択する選択電圧を他方の
入力端に加えられて、その出力電圧に応じて電圧
制御発振器の局部発振周波数を制御するオペアン
プとを備え、選択される音声サブキヤリアに許容
された最大周波数偏移に応じて切換回路を切り換
え操作するものである。
(作用) 切換回路の操作に応じて周波数偏移制御電圧が
変り、最大周波数偏移が大きい、あるいは小さい
音声サブキヤリアは、音声中間周波に変換される
際に、最大周波数偏移が適宜な値に変換される。
また周波数偏移制御電圧、AFC電圧、および選
択電圧が重畳されて、電圧制御発振器の局部発振
周波数が制御される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。
本発明に係る衛星放送用受信機の音声信号処理
部は、第2図に示すように、周波数混合器14を
備え、この周波数混合器14には電圧制御発振器
15から局部発振信号が入力される。周波数混合
器14の出力側には中間周波を通すための帯域フ
イルタ16が配され、この帯域フイルタ16の出
力側にはFM音声復調器10、デイエンフアシス
回路11、音量ボリユーム12及び音声増幅回路
13がこの順で接続されている。さらに音声復調
器10の出力側には、切換回路23とオペアンプ
20が順に接続されている。
第1図は第2図構成の要部を詳細に図示したも
のであり、以下第1図に基づいてこの発明を詳細
に説明する。
切換回路23は、入力端に接続されているブリ
ーダ24と、ブリーダ24に切換スイツチ26を
介して接続されたオペアンプ25を備えている。
そしてブリーダ24に音声復調器10から音声復
調信号が加えられ、音声復調信号は抵抗24A〜
24Cによつて適宜な電圧に変えられてタツプ2
4a〜24cに出力され、切換スイツチ26で選
択されてオペアンプ25の非反転入力端に加えら
れる。オペアンプ25は反転入力端に負帰還をか
けられ、利得1の広帯域増幅器を構成しており、
音声復調信号の全周波数帯域に対してほぼ平担な
周波数特性を持つている。このオペアンプ25の
出力は、電圧微調整用のボリユーム27および結
合コンデンサ28を介して、周波数偏移制御電圧
としてオペアンプ20の非反転入力端に入力され
る。なお、切換回路23が設けられる理由は後に
説明する。
オペアンプ20は、非反転入力端に、周波数偏
移制御電圧と共にAFC(自動周波数制御)電圧が
加えられ、また反転入力端に、複数の音声サブキ
ヤリアの中から一個の音声サブキヤリアを選択す
る選択電圧が、可変抵抗器21によつて適宜な値
に設定されて加えられる。すなわち10aは
AFCスイツチであつて、FM音声復調器10から
AFCオン端子10dに出力されるAFC電圧と、
AFCオフ端子10cに出力される基準電圧(例
えば5.6V)の一方をAFCスイツチ10aによつ
て適宜に切換選択して、抵抗10bを介してオペ
アンプ20の非反転入力端に加える。そこでオペ
アンプ20の出力は、周波数偏移制御電圧と
AFC電圧と選択電圧が適宜に合成された電圧で
あつて、これを発振周波数制御電圧として電圧制
御発振器15に加えられる。
電圧制御発振器15は、帰還増幅用のトランジ
スタ15aと、共振素子であるコイル15bとバ
ラクタダイオード15cと、RFチヨークコイル
22を備えており、発振周波数制御電圧がRFチ
ヨークコイル22を介してバラクタダイオード1
5cに加わる。そしてコイル15bとバラクタダ
イオード15cで周波数が制御された局部発振信
号が発振されて、周波数混合器14に加えられ
る。
このように、FM検波出力によつて局部発振信
号を周波数変調し、その局部発振信号を周波数混
合器に加えることによつて、得られるIF信号の
周波数偏移を圧縮または伸長する技術は公知のも
のであるが、その原理について簡単に説明する。
まず、周波数変調された音声サブキヤリア、局
部発振信号それぞれの最大周波数偏移をそれぞれ
D(RF)、D(VCO)とすれば、IF信号の最大周
波数偏移D(IF)は D(IF)=D(RF)−D(VCO)… (1) となる。
また最高変調周波数をmaxとすると、帯域フ
イルタ16に要求される帯域幅BWは、カーソン
ルールの式により、 BW=2{D(IF)+max}… (2) であり、(1)式を(2)式に代入して移項すれば D(VCO)=D(RF)+max−BW/2… (3) が得られる。(3)式によれば、たとえば帯域フイル
タの帯域BWが150KHz、音声サブキヤリアの最
大周波数偏移D(RF)が150KHz、最高変調周波
数maxが15KHzの場合には、局部発振信号の最
大周波数偏移D(VCO)を90KHzとして音声サブ
キヤリアの周波数偏移と同位相で周波数混合器1
4に加えれば良く、IF信号の最大周波数偏移D
(IF)移は60KHzとなる。
また、音声サブキヤリアの最大周波数偏移D
(RF)と最高変調周波数maxの和が帯域フイル
タ16の帯域幅BWの1/2以下の場合には、(3)式
によりD(VCO)は負の値になるので、局部発振
信号の周波数偏移を音声サブキヤリアの周波数偏
移と逆位相にすれば、IF信号の最大周波数偏移
は音声サブキヤリアの最大周波数偏移よりも大き
くなる。局部発振信号の周波数偏移を逆位相にす
るには、たとえば第1図回路において、切換回路
23の入力端あるいは出力端の一方に位相反転回
路を設けて、これを切換スイツチにより着脱可能
にすれば良い。
さて、第1図のように帯域フイルタ16を1個
しか備えておらずその帯域幅BWが固定されてい
る装置においては、IF信号の最大周波数偏移D
(IF)を一定にする必要がある。そのためには、
選択受信する音声サブキヤリアの最大周波数偏移
D(RF)および最高変調周波数maxに応じて、
局部発振信号の最大周波数偏移D(VCO)を変え
なければならない。そこでこの発明により衛星放
送用受信機では周波数偏移制御電圧を切り換える
切換回路23を備えている。そして最大周波数偏
移D(RF)および最高変調周波数maxが大きい
音声サブキヤリアを選択する場合には、切換スイ
ツチ26をタツプ24aに切り換える。すると切
換回路23から出力される周波数偏移制御電圧は
大きく、電圧制御発振器15は発振周波数の周波
数偏移が大きく制御される。また最大周波数偏移
D(RF)および最高変調調周波数maxが小さい
音声サブキヤリアを選択する場合には、切換スイ
ツチ26をタツプ24cに切り換える。すると切
換回路23から出力される周波数偏移制御電圧は
小さく、電圧制御発振器15は発振周波数の周波
数偏移が小さく制御される。
(発明の効果) この発明によれば、切換スイツチを切換操作し
て周波数偏移制御電圧を変えることができる。よ
つて最大周波数偏移が大小いずれの音声サブキヤ
リアを選択受信しても、その音声中間周波におい
ては、最大周波数偏移を適宜な値に変換できる。
よつて音声サブキヤリアを選択する帯域フイルタ
を1個にすることが可能なつた。
また、周波数偏移制御電圧、AFC電圧、およ
び選択制御電圧を重畳して電圧制御発振器の局部
発振周波数を制御するので、構造的に簡単な上に
小型であり、さらにオペアンプや切換回路は低周
波用の安価なものを使用すれば良く、安価な衛星
放送用受信機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る受信機の音声信号処理部
を示す回路図、第2図は第1図のブロツク図、第
3図は衛星放送受信システムの概略ブロツク図、
第4図はベースバンド信号のスペクトル図、第5
図乃至第7図は従来の音声信号処理部を示すブロ
ツク図である。 8……音声信号処理部、10……音声復調器、
10a……AFCスイツチ、14……周波数混合
器、15……電圧制御発振器、16……帯域フイ
ルタ、20……オペアンプ、21……可変抵抗
器、23……切換回路、24……ブリーダ、26
……切換スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放送衛星から放射され、1チヤネルの帯域内
    に複数のFM音声サブキヤリアを含んだテレビ信
    号から任意の音声サブキヤリアを選択して受信す
    る衛星放送用受信機であつて、 復調信号のレベル変動に応じた周波数偏移制御
    電圧を電圧制御発振器に加えてその局部発信周波
    数を偏移させて音声中間周波の周波数偏移量を変
    える帰還回路において、 前記周波数偏移制御電圧を切り換える切換回路
    と、 前記周波数偏移制御電圧とAFC電圧とを重畳
    して一方の入力端に加えられると共に、前記任意
    の音声サブキヤリアを選択する選択電圧を他方の
    入力端に加えられて、その出力電圧に応じて前記
    電圧制御発振器の局部発振周波数を制御するオペ
    アンプとを備え、 前記選択される音声サブキヤリアに許容された
    最大周波数偏移に応じて前記切換回路を切り換え
    操作することを特徴とする衛星放送用受信機。
JP59194283A 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機 Granted JPS6172418A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194283A JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機
US06/775,599 US4658438A (en) 1984-09-17 1985-09-13 Receiver for satellite broadcasting service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194283A JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172418A JPS6172418A (ja) 1986-04-14
JPH0320937B2 true JPH0320937B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16322023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194283A Granted JPS6172418A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 衛星放送用受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4658438A (ja)
JP (1) JPS6172418A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438286A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Hansen/Catito Elektronik, 1000 Berlin Verfahren und schaltungsanordnung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
DE3606250A1 (de) * 1986-02-24 1987-08-27 Hansen Elektronic & Co Verfahren und vorrichtung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
DE3724604A1 (de) * 1987-04-15 1988-12-01 H U C Elektronik Gmbh Anordnung zum filtern eines fm-ukw-empfangssignals
US4823399A (en) * 1987-07-30 1989-04-18 General Instrument Corporation Refined tuning of RF receiver with frequency-locked loop
JPH01175487A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星テレビ受信機画質表示装置
DE3818750A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-14 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818752A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818749A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818748A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
US4955074A (en) * 1988-05-30 1990-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AFC apparatus with selection between average value mode and keyed mode
DE3818753A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-21 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
DE3818751A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
US5023933A (en) * 1988-10-13 1991-06-11 Karkota Jr Frank P Superheterodyne SCA receiver and method for the manufacture thereof
US4991226A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Bongiorno James W FM detector with deviation manipulation
JPH0795699B2 (ja) * 1989-10-26 1995-10-11 松下電器産業株式会社 受信機
JPH04192702A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp 復調回路
US5272525A (en) * 1991-03-07 1993-12-21 Recoton Corporation System for local wireless transmission of signals at frequencies above 900 MHz

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840956B2 (ja) * 1976-08-04 1983-09-08 アレン・アンド・ハンバリ−ズ・リミテッド アミノアルキルフラン誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3421090A (en) * 1965-04-19 1969-01-07 Us Navy Control system for providing automatic frequency tracking of a carrier signal in an unsymmetrically frequency modulated video receiver system
US3991371A (en) * 1971-04-20 1976-11-09 Aeronutronic Ford Corporation Automatic frequency control of voltage variable capacitor tuned receivers
JPS5212512A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Mitsubishi Electric Corp Afc circuit for fm receiver
US4293818A (en) * 1979-01-22 1981-10-06 International Telephone And Telegraph Corporation Frequency modulation threshold extension demodulator utilizing frequency compression feedback with frequency drift correction
JPS5920284B2 (ja) * 1979-03-19 1984-05-12 パイオニア株式会社 受信機のafc基準電圧補正回路
JPS5840956U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 オンキヨー株式会社 Fm受信機
JPS5899944U (ja) * 1981-12-24 1983-07-07 山水電気株式会社 Fm受信機
US4601061A (en) * 1984-07-02 1986-07-15 Motorola Inc. Automatic frequency control circuit having an equalized closed loop frequency response

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840956B2 (ja) * 1976-08-04 1983-09-08 アレン・アンド・ハンバリ−ズ・リミテッド アミノアルキルフラン誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4658438A (en) 1987-04-14
JPS6172418A (ja) 1986-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157413B1 (ko) 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기
JPH0320937B2 (ja)
KR920002046B1 (ko) 수신장치
US5758262A (en) Apparatus for converting TV audio signals for reception on a nearby AM and/or FM receiver
JP2969580B2 (ja) 受信機
US6985710B1 (en) Image rejection mixer for broadband signal reception
US4395734A (en) Remote muting for CATV/STV converters
US6487391B1 (en) Method and apparatus for selectively receiving a satellite broadcast signal or a cable television signal
KR890000648B1 (ko) 텔레비젼 음성신호 수신기
US6166776A (en) Multi-receiving demodulator for demodulating signals received from multiple broadcasting systems
JP3128371B2 (ja) 受信装置
JP3502263B2 (ja) デジタル放送受信用チューナ
JPS63152231A (ja) Rfコンバ−タ回路
JP3288251B2 (ja) Catv受信装置
JP2809441B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH07226888A (ja) 受信装置
JP3058646B2 (ja) 受信装置
JPH09182047A (ja) Catv放送受信用チューナ
JP3360453B2 (ja) バンド切換回路
JP3038280B2 (ja) 受信装置
KR970004909Y1 (ko) 브이씨알의 알에프(rf)출력 티브이(tv)수신장치
JPH05276066A (ja) 広帯域スーパーヘテロダイン受信器
JP2880223B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH0362074B2 (ja)
JP2003219310A (ja) デジタル放送受信装置および受信方法