JPS59151202A - 閉鎖型公共施設の総合制御装置 - Google Patents

閉鎖型公共施設の総合制御装置

Info

Publication number
JPS59151202A
JPS59151202A JP2506383A JP2506383A JPS59151202A JP S59151202 A JPS59151202 A JP S59151202A JP 2506383 A JP2506383 A JP 2506383A JP 2506383 A JP2506383 A JP 2506383A JP S59151202 A JPS59151202 A JP S59151202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
gate
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2506383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519727B2 (ja
Inventor
Tadatoshi Kishi
岸 忠利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2506383A priority Critical patent/JPS59151202A/ja
Publication of JPS59151202A publication Critical patent/JPS59151202A/ja
Publication of JPH0519727B2 publication Critical patent/JPH0519727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、所定の有効券を所持する客のみの入場を許
可する閉鎖型公共施設で用いるゲート及び該ゲートを利
用した総合制御装置に関するものである。
公共1怖、投の一例としての映画館において客と関i1
q して必要な作業には、券の発売、出入口での改札、
映写制御、照明制御、空気調和制御などがある。従来は
、これらの作業をそれぞれ各別の係員によって行なって
おり、従って、人件費が高くつくとともに、各係員ir
t何ら相t7の有機的関連性をもたずにそれぞれに作業
をしていたから、入場者数の多少に関係なく、定刻にな
装置 ればに映を開始し、あるいは空気調和制御していた。そ
のため、客数が経済的合理数に達しなくとも」−映が開
始されて無益なサービス提供となつ7yす、あるい゛は
逆に満席になったのに、定刻寸で徒らに客を待たせるこ
とがあり、また、入場客数に対して過多の冷・暖房用無
エネルギーを浪費することがあった。さらに、現在客数
を正確に把握していないため、空席の有無の間合わせ、
あるいは例えば火災発生時の全員M難確認に困難を来た
すなどの問題があった。
劇場、博物館、美術館、遊園地などの他の閉鎖型公共施
設においても、そこで提供される本来のサービス、又は
付随的サービスの内容に相違はあっても、上述した映画
館におけると同様の間頭がある。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、所定の有効券を所持する客だけ
の入場を許可する閉鎖型公共施設(以下、単に公共施設
という。)において、客の人出湯を合理的に制御するば
かりでなく、公共施設内のサービスを提供する装置の入
場客数に応した適切な稼働・制御を可能にし、またサー
ビス提供の終了時又は非常事態の発生時の客の一斉出湯
もしくは緊急出湯を可能にするようなゲートを提供する
ことにある。
また、第2の目的は、上記ゲートを用いて公共施設にお
ける入・出湯の合理的制御、入場者数又は現在客数に応
した合理的・経済的なサービス提供、防災などを総合的
に制御することができるシステム(装置)を提供するこ
とにある。
次に、図面に基いてこの発明の一実施例を説明する。
この発明による公共施設総合制御装置は、概括的には第
1図に示すように、公共施設の出入口に設置される・ゲ
ートAと、公共施設内に設置される被制御装置群B及び
検出1Tfcと、及びこれらゲートA1被制御装NB、
検出器cK電気的に接続され、公共施設の事務所などに
設置きれる中央制御装置りとからなっている。
ゲートAは当該公共施設のために予め自動券完機又は係
員により発行された所定の有効券を所持する客のみの入
場を許可し、出湯は随時許11丁するだめのものである
。このようなケートA(71第2図に示すように、その
間に通路1を形成する一対の筺体2,2の対向面に、通
路1を開閉するための扉3,3を回転自在に設けるとと
もに、各11′、体内にモ・−夕駆動回路、モータ、ク
ラツチ、回転軸などからなる既知の扉駆動部4゜4を備
え、−)iの筐体内に前記扉駆動部4にモータ市転信号
又は逆転信号を与えて開扉動作又に」閉扉動作をさせる
制御回路5を備え、まだ、1℃体2,2の通路1を挾む
対向面の公共施設外Jj及び内2tjの端部に外側人間
検知器6と内側人間検知器7を取付け、さらに、一方の
筺体2の一1而の外側端部に設けた券投入口8に投入さ
れ/(所定の券からその券に記録きれている情報を読取
る既知の券読取部9を有し1式らに好ましくQま入場り
ようとする客に例えば満席表示、寸時待機表示など所望
の情報を点灯表示する表示部10を備えている。
扉3,3ど扉駆動部4,4は機械的に接続きれ、扉駆動
部4と制御回路5と人間検知器6゜7は電気的に接続さ
れている。制御回路5の一例を第3図に示す。この制御
回路は、後述される中央制御装置りからのゲート開放信
号b1を一つの入力とするオア回路11oと、ゲート開
放信号1〕1及び内側人間検知器7の検知信号Cを入力
とするアンド回路12と、このアンド回路の出力を一つ
の入力とするオア回路11cと、中央制御装置りからの
ゲート開放信号す、の否定信号及び内側人間検知器7の
検知信号Cを人力として出力し、これをオア回路11に
もう一つの入力として与えるアンド回路13と、前記ゲ
ート開放信号b1の否定信号及び外側人間検知器6の検
知信号dを入力とするアンド回路14と、このアンド回
路の出力を駆動入力とし、かつ、中央制御装置りからの
ゲート閉鎖禁+I−信号1)2を禁I(−人力として、
その出力をオア回路11Cのもう一つの入力とするアン
ド回路15と、アンド回路13の出力でセット芒れる記
憶回路16と、この回路の出力及びアンド回路14の出
力を入力とするアンド回路17とからなっている。オア
回路11oの出力は扉駆動部4のモータ駆動回路18に
モータ19を正転させる信号として与えられ、オア回路
11Cの出力は同じくモータ駆動回路18にモータ19
を逆転させる信号として与えられる。
なお、モータ駆動回路18は扉駆動部4に設けである扉
開放検知器20oからの検知信号によりモータの正転を
止め、また、扉閉鎖検知器20cからの検知信号により
モータの逆転を止めるようになっている。
アンド回路12の出力は客が通路11を入場方向に1m
過したことを意味する入場検知信号eとして中央制御装
置りに与えられ、また、アンド回路15の出力は同じく
出湯方向に通過したことを意味する出湯検知信号fとし
て中央制御装置■)にtjえられる。
゛中央制御装fit D Id、判定手段21と、計数
手1922と、グー1−.制御手段23と、操作パネル
24と、及びサービス提供制御手段25とを備えている
。各手段のより詳細な構成は第4図に示されている。中
央制御装置は、操作パネル24を除くほかの手段をマイ
クロコンピュータで構成しである。
判定手段21はゲートAの券投入[18に投入される券
の情報についての有効条件、例えば、有効日又は時間も
しくは有効期間及び必要ならば券番号など、を予め記憶
させであるメモリ21aと、前記ゲートAの券読取部9
より与えられる券情報を一時記憶するレジスタ”l、l
 bと、このレジスタに取込まれた券情報とメモ1J2
1a内の有効条件とを比較する比較回路21Gとからな
り、投入された券の判定結果が有効であるときは比較回
路21cから有効判定信号gが出1〕され、後記ゲート
制御手段23に与えられる。
計数手段22はゲートAからの入場検知信号eを与えら
れるたびに加算動作をする累算器で構成された入場客総
数カウンタ22aと、ゲートAからの入場検知信号eを
与えられるたびに゛1″を加算し、出湯検知信号fを与
えられるたびに” I ”を減算する加減算器で構成さ
れた現在客数力iクンタ221)とからなり、入場客総
数カウンタ22aの内容は別のデータ処理装置に経理集
計などの[]的で用いられ、現在客数カウンタ221)
の内容に1、後述のようにゲート制御及びサービス制御
の/こめに用いられる。
操作パネル24には係員が判定手段21の有効条件を設
定又は変更するだめのキーボードや、臨時にゲー1. 
Aを一時開放するだめの一時開放ボタン24a及び非常
事態発生時にゲートの開放を継続させるだめの非常ボタ
ン24bが備えてあり、一時開放ボタン243 %非常
ボタン24bを押I7たときは、それぞれ出力信号11
.菫がゲート制御手段23に4えられる。
ゲート制御手段23は前記判定手段21の有効判定信号
g又は操作・々ネル24からの一時開放f言号1コを人
力したときにセットされてゲート開放信号l)1を出力
し、これをゲートAに与え、かつ、ゲートからの入場検
知信号eによりリセットされる第1出力回路23aと、
操作パネル24からの非常開放信号蔦、後述される被制
御装置Bからのサービス提供終了検知信号J又は後述さ
れる検出器Cからの検出信号にのいずれかを入力したと
きにセットされてゲート閉鎖禁止信号b2を出力し、こ
れをゲートAに与え、かつ、ゲート回路23cを介して
前記現在客数カウンタ221〕が零になったときにリセ
ットされる第2出力回路231)とからなっている。
まだ、サービス提供制御手段25は前記現在客数カウン
タ22bの内容に対応して被制御装置Bの各機器を制御
して、それらの機器の稼働開始又は稼働率を現在客数に
対応した適切なものとするためのものである。
このサービス提供制御手段25は、当該公共碑設の客数
に応じて稼働を開始すべき、又は稼働率を調節すべき被
制御機器について、予め稼働開始客数、又は段階調節客
数を設定記憶したプログラマブル−メモリ25aと、こ
のメモリを常時一定の周期をもって読出すスキャン回路
25I)と、メモIJ 25aから読出した客数と現在
客数カウンタ221〕よりり−えられる現在客数とを比
較する比較回路25cと、前記スキャン回路25bの走
査信号”’1152・・snと前記比較回路25cの出
力する一致信号lとを入力とするアンドゲートで構+&
aれ、それぞれのアンドゲートの出力を被制御機器に制
御信号Ill Hml + m2・・・m、として与え
る駆動回路25dとを有している。
いま、入場しようとする客P1がゲートAの券投入口8
に券を投入すると、その券は券読取部9で読取られ、そ
の内容が中央制御装置りに送られ、判定手段21におい
てメモり 21aに記憶されている有効条件と比較され
る。有効判定さ才]たときは、判定手段21から有効判
定信号gがゲート制御手段23の第1出力回路23aに
与えられるため、中央制御装置りはゲート開放信号1)
1をゲー1− Aの制御回路5のオア回路lloに人力
する。従って、モータ正転信号が扉駆動部4にI−j−
えらねて、扉3,3が開放し、その有効な券を所持して
いた客P1の入場を許可する(第5園(イ))。その客
が入場方向に通過するとき、内側人間検知器7の検知信
号Cとゲート開放信号l)、によりアンド回路12のみ
が出力し、その出力はオア回路11cを経て、モータ逆
転信号として扉駆動部4に与えられるため、扉3が再び
閉じ、次の客の通過を阻■■ユする(第5図(ロ))。
また、アンド回路12の出力する入場検知信号eにより
、中央制御装置からのゲート開放信号1〕、は消滅する
入場しようとする客が券を投入しないとき、又は投入し
た券の判定結果が無効のときはその客が通路に進入して
外側人間検知器6を動作させた際にアンド回路14.1
5が出力して扉駆動部4にモータ逆転信号が入力するが
、扉3はすでに閉して閉鎖検知器20cがら検知信号が
モータ駆動回路18に与えられているため、モータは回
転されない。つまり、券なし、又は無効券の場合は、扉
は開放きれない。
一方、出湯しようとする客P2が通路lK進入すると、
このときは券投入口8には券を投入していないので、中
央制御装ftDのゲート制御手段23からはゲート開放
信号す、がゲートAの制御回路5には与えられていない
ため、アンド回路13のみが出力し、その出力はオア回
路11゜を経て扉駆動部4に与えられる。従って、扉部
1tjJ部4のモータが正転され、扉3が開放して(第
6図(イ))客のil過を許可する。客P2が通路lを
出湯方向に通過するとき、外側人間検知器6が動作され
る。い捷、ゲー1− Aにはゲート開放信号l)、及び
ゲート閉鎖禁d−信号l)2は与えられていないから、
外側人間検知器6の検知信号dにより一アンド回路14
.15が出力し、オア回路11cを経て扉駆動部4にモ
ータ逆転信号が入力するため、扉駆動部4は扉3を閉じ
る。
なお、ゲート開放信号b1又はアンド回路13の出りに
より、ゲートの場外倶]正面又は場内側正面に、入場者
又は出湯者が通過する丑で進入を待つように表示器10
で表示することもできる。
また、アンド回路13の出力により出湯者が通過するま
で券投入口8を閉めることが望ましい。
客が1人人場するたびにゲー)Aから入場検知信号eが
中央制御装置りの計数手段22に与えられ、入場客総数
カウンタ22aと現在客数カウンタ22bはu]、I+
を加算する。また、客が1人出湯するたびにゲートAか
ら出湯検知信号fが中央制御装置りに与えられ、現在客
数カウンタ221)が1″を減算する。
こうして、現在客数カウンタ221)Hその時々の現在
客数を計数しており、その内容はサービス提供制御手段
25の比較回路25cに与えられて、スキャン回路25
1)によりメモリ25aから一定周期で順次読出される
稼働開始客数及び段階調節客数と比較される。現在客数
がこれらの稼働開始客数又は各段階調節客数と一致した
ときは、比較回路25cから一致信号tが出力され、こ
れに基いて駆動回路25dのそれぞれ対応する出力端子
より稼働開始信号m1各段1階の調節信号n、 、 n
2  ・n、が出力されて、それぞれ所定の被制御装置
Bに与えられる。
被制御装置は公共施設の種類、すなわち、提供するサー
ビスの内容、施設の構造・形態などにより、種々のもの
が用いられる。例えば、映画館あるいは図書館、百貨店
、自動車教習所などに付随的に設けられる視聴覚教室な
どにおいては、被制御装置として、本来のサービスヲ提
供するだめの映写装置、又は映像装置32及びFf響装
置33、付随的サービスを提供するだめの換気装置又は
空気調和装置34、照明装置35などがある。そして、
施設によっては、」二映又は十演を入場客数が経済的合
理数に達したときに開始させることが望まれる。また、
音量、空気調和稼働率もしくは換気量は現在客数に応し
て調節することが客の健康保全、快適なサービス享受の
ために望ましく、施設側にとっても経費節減効果をもた
らす。
前記プログラマブル・メモリ25aには、当該施設のサ
ービス提供開始にとって経済的合理的な入場客数、各種
被制御装置の性能に応じた各調節段階に対応する現在客
数を予め設定しである。すなわち、例えば、開館又は開
教室後、入場した客数が所定のサービス提供開始のだめ
の設定数に達したときは、比較回路25cの出力する一
致信号tに基いて駆動回路25dが稼働開始信号mを例
、とじて映写装置32及び音響装置33に与えられ、こ
れにより上映、音声出力が開始される。一旦開始された
後は、現在客数カウンタ221)の内容が変動しても、
これに左右されることなく、上映、音声出力はその終T
まで続行される。また、上映開始とともに照明装置35
も制御源れて滅灯又は光量調節がされる。現在客数カウ
ンタ221)の値が予め定めた最少値以下の場合は、駆
動回路25dからは第1段階調節信号n、が出力され、
音響装@33及び空気調和装置34に与えられて、少人
数の客に必要十分な音量設定及び冷・暖房ないし換気が
行なわれ、現在客数が多くなるにつれて、駆動回路25
dから順次第2.第3段階の調節信号n、 、 112
・・・n、が出力されて、現在客数に対応した適切な、
例えば音隈調節及び空気調和調節が行なわれる。もつと
も、客数に対応した的確な空気調和を行なうため、季節
によって異なる外気温など及び空気調和装置の性能など
の外的、内的ファクタを考慮してプログラマブル・メモ
リ25aの内容が設定される。
上記映写装置32又は音響装置33などには、一般に動
作終了検知器が設けられている。そこで、この発明では
、その動作終了信号をサービス提供終T信号Jとして中
央制御装置りの第2出力回路231〕に与えるようにな
っている。従って、例えば、上映を終了するとサービス
提供終−r信号Jに基いて中央制御装置はゲー)Aの制
御回路5にゲート閉鎖禁出信号b2を与えるようになっ
ている。従って、上映終了後に出湯しようとする最初の
客がゲートの通路1に進入すると、制御回路5のアンド
回路14が出力し、オア回路11、及び扉駆動部4を介
して、扉3が開き、通過を許可する。そして、その客が
通路1を通過するとき外側人間検知器6が動作して、ア
ンド回路15が出力しても、アンド回路16に附、ゲー
ト閉@禁止信号b2が入力しているため、アンド回路1
6は出力12ない。従って、扉3は開放したままに保持
され、続いて出湯する客は開放された通路を通って、敏
速円滑に出湯することができる。
この場合、アンド回路15は客が1人通過するたびに出
湯検知信号fを出力して、中央制御装置りに与えるので
、現在客数カウンタ22bは順次減算する。従って、そ
のカウンタの内容は残存客数を意味する。そして、カラ
/り22bの瞳が0″になったとき、すなわち、場内の
客がすべて出湯したときは、ゲート制御手段23の第2
出力回路231)がゲート回路23Cを介してリセット
され、ゲート閉鎖禁dZ信号b2が消滅する。
なお、現在客数カウンタ22bの内容は操作パネルに設
けた表示器に表示して、場内客数状況監視に用いてもよ
い。また、サービス提供制御手段25のメモ+) 25
aに、当該施設の入場限界客数を設定し、現在客数が同
限界に達したときに、駆動回路25dより出力信号Pを
出力させ、ゲートAの表示部10及び操作パネル24に
満席又は満員表示をすることもよい。
検出HCは、場内の客を一斉に緊急出湯させる必要があ
るような非常事態、例えば、火災や大地震などが発生し
た場合にこれを検出する手段であり、火災感知器や地震
感知器などで構成される。そして、非常事態が発生した
ときは検出器Cの検出信号Jが中央制御装置りのゲート
制御手段の第2出力回路23bに与えられるようになっ
ており、上述のサービス提供終了時と同様に、場内の客
は扉が開放されたままの状態でゲートの1ffi過が可
能になる。
公共施設内では、検出器Cが動作されなくとも、予測で
きない事態が発生し、場内の客を一斉に出湯きせること
か必要な場合もありうる。
操作パネル24の非常ボタン24bはこのような場合の
ために設けられており、この非常ボタンを押手−したと
きは、その出力もゲート制御手段の第2出力回路231
)に与えられ、以後、既に述べた場合と同様に、ゲート
は開放状態に保持される。
第2発明における中央制御装置りは、上述のようにゲー
トAから券情報を与えられ、これを判余手段21により
券の有効無効を判定して、判定結果が有効の場合にゲー
ト開放信号を出方させるようにしている。ゲートから券
情報を与えられる点に着眼して、第2発明は、さらに券
情報の有効利用を図り、次のように客に関する分類集計
のために展開することができる。
すなわち、第7図に示すように、ゲートに投入される所
定の券Tに配録される情報を、券の有効条件である有効
日、時などdlのほかに、当該券の発行地区d2、発行
店d3、券の発行相手の性別d4及び推測年令d、など
で構成し、これらの情報をバーコードで表わす。
そして、中央制御装置りには第8図に示すように、ゲー
トAの券読取部より与えられる券情報を順次格納する記
憶手段36及び好ましくはディジタル時計37を備える
。記憶手段36は制御回路36aとカセットテープその
池の記憶媒体に券情報及び時刻情報を記憶する記憶回路
36bとからなっている。制御回路36aは前記判定手
段21の出力する有効判定信号gを入力するたびに、所
定時間駆動し、捷ず、時計37から現在の時刻情報を読
取って記憶回路36bに与えて配憶きせ、続いて、判定
手段21のンジスタ211)からこれに記憶されている
券情報を読出し、その券情報もしくはその中の前記発行
地区、発行店、性別、推測年令などを記憶回路36bに
記憶させる。
こうして、記憶手段36は当該公共施設に入場するすべ
ての客について、ゲートに投入した券から、客層情報及
び入場時刻を記憶、集積する。
記憶・集積された情報は当該公共施設の中央制御装置a
に付属する処理手段により分類集計され、又はカセット
テープに格納され集計センターに持ち運ばれて集計セン
ターの処理装置により分類集計され、発行地区別、発行
店別、男女別、時間帯別の入場者数すなわち客層の情況
把握に用いることができる。
上述のように、第1発明に係るゲートを用いれば、入場
しようとする客は所定の有効券を券投入口に投入したと
きのみ入場を許可されるとともに、出湯しようとする客
は随時自由に出湯することができる。まだ、このゲート
は外部よりゲート開放信号を与えられて開放する制御回
路を備えているから、券の折曲げ、汚れなどにより有効
券の読取りができない場合、その他の正当な入場許可理
由がある場合に、外部からの指令で当該各を入場させる
ことが可能である。
さらに、このゲートは外部より与えられるゲート閉鎖禁
止信号により扉を開放状態に維持することができるから
、公共施設のサービス提供終了時又は非常事態発生時な
どに開放状態に維持して客の敏速な一斉出湯が可能であ
る。加えて、この発明によるゲートは、入場検知信号及
び出湯検知信号を外部に出力するから、このゲートを用
いることによって、入場客総数や現在客数の計数が可能
であり、集計データ、ザービス提供制御データ、ゲート
制御データなどを得ることができる。
また、第2発明によれば、公共施設における入・出湯を
合理的かつ円滑に制御できるほか、入場者数又(は現在
客数に対応したサービス提供を行なうことができ、客に
とっては行き届いたザービスの享受がまた、施設側にと
っては無駄のない経済的なサービス提供がそれぞれ可能
であるとともに、さらに削減された人員のもとて安全性
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すもので、全体的な構成
を示すブロック図、第2図はゲートの平面図、第3図は
ゲートの制御回路を主として示した回路図、第4図は中
央制御装置の一例を示したブロック図、第5図及び第6
図は客の進行方向とゲートの動作の関係を示す説明図、
第71¥1は券の情報内容を示す平面図、第8図は他の
中央制御装置の一部を示すブロック図である。 A・・ゲート B・・・被制御装置 C・・・検出器 D・・・中央制御装置 1・・・ゲート通路 2・・・筐体 3・・・扉 4・・・扉駆動部 5・・・制御回路 21・・・判定手段 22・・・計数手段 23・・・ゲート制御手段 24・・・操作パネル 25、・・サービス提供制御手段 特許出願人  日本信号株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ) 入場方向手前側に設けられた券投入口と
    、該券投入口に投入された情報を読取る券読取部と、ゲ
    ート通路の場内側部分に設けられた内側人間検知器と、
    前記ゲート通路を扉(もしくはバーその池類似の遮断物
    。以下同じ。)を介して開閉する扉駆動部と、該扉駆動
    部に開扉動作又は閉扉動作をさせるだめの制御信号を与
    える制御回路とを有し、 (ロ) 前記制御回路は、前記券読取部により読取った
    券情報の判定結果が有効である場合に外部より与えられ
    るゲート開放信号の否定信号と前記内側人間検知器の検
    知信号とを入力とする第1゛アンド回路と、前記ゲート
    開放信号と第1アンド回路の出力を入力として出力し、
    その出力を前記扉駆動部にモータ正転信号としてり−え
    る第1オア回路と、前記ゲート開放信号と前記内側人間
    検知器の検知信号を入力とする第2アンド回路と、前記
    ゲート開放信号の否定信号と前記外側人間検知器の検知
    信号を入力とする第3アンド回路と、第3アンド回路の
    出力を駆動入力とし、かつ、外部より与えられるゲート
    閉鎖禁止信号を禁止入力とする第4アンド回路と、第2
    アンド回路と第4アンド回路の出力を入力として出力し
    、その出力を前記扉駆動部にモータ逆転信号として与え
    る第2オア回路と、第1アンド回路の出力によりセット
    される記憶回路と、この記憶回路のセット出力及び第3
    アンド回路の出力を入力として出力し、その出力で前記
    記憶回路をリセットする第5アンド回路とからなり、 (ハ) 第2アンド回路の出力はまた入場検知信号とし
    て外部に出力され、第5アンド回路の出力は出湯検知信
    号として外部に出力される、に) ことを特徴とする閉
    鎖型公共施設の総合制御装置に組込んで用いられるゲー
    ト。
  2. (2)  )−記のゲートと、被制御装置と、検出器と
    及び中央制御装置とを備えてなる閉鎖型公共施設の総合
    制御装置。 (1〜)(イ) 入場方向手前に設けられた券投入口と
    、該券投入口に投入された券から情報を読取る券読取部
    と、ゲート通路の場外側部分に設けられた外側人間検知
    器と、該ゲート通路の場内側部分に設けられた内側人間
    検知器と、前記ゲート通路を扉を介して開閉する扉駆動
    部と、該扉駆動部に開扉動作又は開扉動作をさせるだめ
    の制御信号を与える制御回路とを有し、 (ロ) 前記制御回路は、前記券読取部により読取つ/
    ζ券情報の後記中央制御装置による判定結果が有効であ
    る場合に該中央制御装置よりり、えられるゲート開放信
    号の否定信号と前記内側人間検知器の検知信号とを入j
    Jとする第1アンド回路と、前記ゲート開放信号と第1
    アンド回路の出力を入力として出力し、その出力を前記
    扉駆動部にモータ正転信号として与える第1オア回路と
    、前記ゲート開放信号と前記内側人間検知器の検知信号
    を入力とする第2アンド回路と、前記ゲート開放信号の
    否定信号と前記外側人間検知器の検知信号を人力とする
    第3アント回路と、第3アンド回路の出力を駆動入力と
    しいかつ、後記中央制御装置から与えられるゲート閉鎖
    禁止信号を禁止入力とする第4アンド回路と、第2アン
    ド回路の出力と第4アンド回路の出力を入力として出力
    し、その出力を前記扉駆動部にモータ逆転信号として与
    える第2オア回路と、第1アンド回路の出力によりセッ
    トされる記憶回路と、この記憶回路のセット出力及び第
    3アンド回路の出力を入力として出力し、その出力で前
    記記憶回路をリセットする第5アンド回路とからなり、 (・今 第2アンド回路はその出力を入場検知信号とし
    て後記中央制御装置に与えるだめの出力端子に、第5ア
    ンド回路はその出力を出湯検知信号として該中央制御装
    置に与え−るための出力端子にそれぞれ接続されている (→ ことを特徴とするゲート。 (11後記中央制御装置よりり−えられる稼動開始信号
    に基いて客を対象としたサービス提(1(を開始し、後
    記中央制御装置より与えられイ)制電fri号により該
    ザービス提供量を調節さ才1、・IEたるザービス提供
    の終r時に終r検σ1イア(号を中央制御装置にq、え
    る被制御装置。 ((ウ  公t(施設内に設置され、客の一斉出湯を必
    ”柑4とすく)ような非常事態、例えば火災なとの化生
    を・検出し、検出[17号を中央ff1−制御装置iT
     Vこ′j2る検出器。 (Tl l+)  前記ゲートの券1読取部よりり−え
    られる有情・ン[8について所定有効条件に基いて有効
    か占かくぐ判4ドすイ) ?−11定手段と、(h) 
     Fiit記ゲートのFjl(J御回路より与えられる
    人1.H5検知信9号及び出湯検知信号に基いて少なく
    とも現在客数を計数する計数手段と、(C)  前記判
    定手段による判定結果が有効のとき又(は後記操作パネ
    ルの手動スイッチ押下時に前記ゲート開放信号を、その
    出力後の前記入場検知信号の入)Jがあるときまで出力
    して前記ゲートに与え、かつ、前記被制御装置が出力し
    たザービス提供終r検知信号、前記検出器が出力した検
    知信号、又は後記操作パネルの非常スイッチ押下により
    出力された非常信号のいずれかを入力した−とき前記ゲ
    ート閉鎖禁11二信号を、その出力後、前記計数手段の
    現在客数が0になるまで前畜2ゲートに与えるゲート制
    御手段と、((1)  少なくとも前記ゲート制御手段
    にゲート開放信号を出力させるだめの手動スイッチと、
    ゲート閉鎖競上信号を出力させるだめの非常スイッチと
    を備えた操作パネルと、((上)  前記被制御装置の
    稼働を開始すべき客数及び各段1@の調節をすべき客数
    などを予め記憶智せたメモリ、そのメモリを一定周期で
    読出すスキャン回路、該スキャン回路により前記メモリ
    から読出きれる内容を前言12計数手段が得た現在客数
    と比較する比較回路、この比較回路の出力する一致信号
    とfj’J kスキャン回路のアドレスに基いて稼働開
    始信号、各段階の調節信号をそれぞれ出幻して前記被制
    御装置に与える駆動回路よりなるサー ビス提供制御手
    段とを備えている中央制御装置。
  3. (3)  下肥のゲートと、被制御装置と、検出器と及
    び中央制御装置とを備えてなる閉鎖型公共施設の総合制
    御油装置。 (A)(イ) 入場方向手前に設けられた券投入口と、
    該券投入[71に投入された券から情報を読取る券読取
    部と、ゲート通路の場外側部分に設けらねた外側人間検
    知器と、該ゲート通路の場内側部分に設けられた内側人
    間検知器と、前記ゲート通路を扉を介して開閉する扉駆
    動部と、該扉駆動部に開扉動作又は閉扉動作をさせるた
    めの制御信号を与える制御回路とを有し、 (ロ) 前記制御回路は、前記券読取部により読取った
    券情報の後記中央制御装置による判定結果が有効である
    場合に該中央制御装置より与えられるゲート開放信号の
    否定信号と前記内側人間検知器の検知信号とを人力とす
    る第1アンド回路と、前記ゲー]・開放信号と第1アン
    ド回路の出力を入ノJとして出力し、その出力を前記扉
    駆動部にモータ正転信号として与える第1オア回路と、
    前記ゲート開放信号と前記内側人間検知器の検知信号を
    入力とする第2アンド回路と、前記ゲート開放信号の否
    定信号と前記外側人間検知器の検知信号を入力とする第
    3アンド回路と、第3アンド回路の出力を駆動入力とし
    、かつ、後記中央制御装置から与えられるゲート閉鎖禁
    IJ=信号を競市人力とする第4アンド回路と、第2ア
    ンド回路の出ツノと第4アンド回路の出力を入力として
    出力し、その出力を前記扉駆動部にモータ逆転信号とし
    て与える第2オア回路と、第1アンド回路の出力により
    セット式れる記憶回路と、この配憶回路のセット出力及
    び第3アンド回路の出力を入力とし、て出方し、その出
    力で前記記憶回路をリセットする第5アンド回路とから
    なり、 (・→ 第2アンド回路はその出力を入場検知信号とし
    て後記中央制御装置に与えるだめの出力端子に、第5ア
    ンド回路はその出力を出湯検知信号として該中央制御装
    置に与えるだめの出力端子にそれぞれ接続されている (−→ ことを特徴とするゲート。 (B)  後記中央制御装置より与えられる稼働開始信
    υに基いて客を対象としたサービス提供を開始し、後記
    中央制御装置より与えらJする制御信号により該ザービ
    ス提供附を調節さね、主たるサービス提供の終了時に終
    r検知信号を中央制御装置に与える被制御装置。 (Q 公共施設内に設置され、客の一斉出湯を必要とす
    るような非常事態、例えば火災などの発生を検出し、検
    出信号を中央制御装置に与える検出器。 ■(a>  前記ゲートの券読取部より与えられる券情
    報を一時記憶するレジスタ、券の有効条件を予め記憶さ
    せであるメモリ、及びレジスタの内容をメモリの内容と
    比較する比較回路からなり、ゲートに投入された券が有
    効力へ否かを判定する判定手段と、 (1〕)  前記ゲートの制御回路より与えられる入場
    検知信号及び出湯検知信号に基いて少なくとも現在客数
    を計数する計数手段と、(C)  前記判定手段による
    判定結果が有効のとき又は後記操作パネルの手動スイッ
    チ押下詩に前記ゲート開放信号を、その出力後の前記入
    場検知信号の入力があるとき寸で出力して前記ゲートに
    与え、かつ、前記被制御装置が出力したサービス提供終
    r検知信号、前記検出器が出力した検知信号、又(・寸
    後記操作パネルの非常スイッチ押下により出力された非
    常信号のいずれかを人力したとき前記ゲート閉鎖禁f1
    −信号を、その出力後、前記計数手段の現在客数がOに
    なる捷でMjl記ゲートに与えるゲート制御手段と、(
    (1)  少なくとも前記ゲート制御手段にゲート開+
    、6信号を出力させるだめの手動スイッチと、ゲート閉
    鎖競市信号を出力させるだめの非常スイッチとを備えた
    操作パネルと、(e)  iiJ記被制御装置の稼働を
    開始すべき客数及び各段階の調節をすべき客数などを予
    め記憶させ/ζメモリ、そのメモリを一定周期で読出す
    スキャン回路、該スキャン回路により前記メモリから読
    出される内容をniJ記81″数手段が得た現在客数と
    比軸する比較回路、この比較回路の出力する一致信号と
    前記スキャン回路のアドレスに基いて稼1動開始信号、
    各段階の調節信号をそれぞれ出ノ、J して前記被制御
    装置に与える駆動回路よりなるサービス提供制御手段と
    、 (f)  前記判定手段の出力する有効判定信号を入力
    するたびに所要時間動作して、ディジタル時計より時刻
    情報を取込むとともに前言己判定手段のレジスタから券
    の発行地区、発行病、客の性別、推測年令なと客に関す
    る情報を取込訃記憶手段とを備えてい乙中央制御装置。
JP2506383A 1983-02-17 1983-02-17 閉鎖型公共施設の総合制御装置 Granted JPS59151202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2506383A JPS59151202A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 閉鎖型公共施設の総合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2506383A JPS59151202A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 閉鎖型公共施設の総合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151202A true JPS59151202A (ja) 1984-08-29
JPH0519727B2 JPH0519727B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=12155455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506383A Granted JPS59151202A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 閉鎖型公共施設の総合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297003A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Toshiba Mach Co Ltd プログラマブルコントロ−ラにおける高級言語の処理方式

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126838A (ja) * 1974-08-26 1976-03-05 Toyo Boseki Hokozokujikarubonsan no esuterukahoho
JPS54128400A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Omron Tateisi Electronics Co Auxiliary equipment for vending admission tickets
JPS5687178A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Fujitsu Ltd Gateeattached entranceeticket sellinggmachine
JPS5773486A (en) * 1980-10-23 1982-05-08 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking device
JPS57201973A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126838A (ja) * 1974-08-26 1976-03-05 Toyo Boseki Hokozokujikarubonsan no esuterukahoho
JPS54128400A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Omron Tateisi Electronics Co Auxiliary equipment for vending admission tickets
JPS5687178A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Fujitsu Ltd Gateeattached entranceeticket sellinggmachine
JPS5773486A (en) * 1980-10-23 1982-05-08 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking device
JPS57201973A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297003A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Toshiba Mach Co Ltd プログラマブルコントロ−ラにおける高級言語の処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519727B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701100A (en) Controlled access security system
CN110634212A (zh) 一种基于人脸记录的旅游景区权限验证系统和方法
JPS59151202A (ja) 閉鎖型公共施設の総合制御装置
JP7204552B2 (ja) 改札システム
WO2022126489A1 (zh) 一种基于物联网的无人酒店智能管理系统
JP2630413B2 (ja) 複合ビルディングの共用エレベータ
CN105225170B (zh) 一种以钟为中枢的智能管家系统
JPS61274052A (ja) 映画,演劇等の制御システム
JPS59105171A (ja) ホテルの無人化システム
JP2021149540A (ja) 管理システム
JPH11259701A (ja) 入出場制御システム
JPH06203046A (ja) 入場券、情報提供装置および情報提供システム
JPS6249433B2 (ja)
JPH0123822B2 (ja)
CN215769821U (zh) 一种基于人脸比对功能的实名制自助售票检票装置
JPH05214858A (ja) セキュリティルームへの入退室制限装置
JP3183333B2 (ja) 制御監視装置
JPS6037087A (ja) 入場管理装置
JPS61274051A (ja) 映画システム
JPH0610438Y2 (ja) 時間貸し空間設備の管理装置
JPH052786B2 (ja)
Wallin Yacolt Library Express: A model for unstaffed library service
JPS6049492A (ja) 入場管理装置
JPH0436000Y2 (ja)
JPH0215156Y2 (ja)