JPS59149538A - 速度変換回路 - Google Patents

速度変換回路

Info

Publication number
JPS59149538A
JPS59149538A JP2429083A JP2429083A JPS59149538A JP S59149538 A JPS59149538 A JP S59149538A JP 2429083 A JP2429083 A JP 2429083A JP 2429083 A JP2429083 A JP 2429083A JP S59149538 A JPS59149538 A JP S59149538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed data
signal
circuit
start signal
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2429083A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishida
石田 準一
Tatsuo Fujiwara
龍雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2429083A priority Critical patent/JPS59149538A/ja
Publication of JPS59149538A publication Critical patent/JPS59149538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/10Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor having a sequence of storage locations each being individually accessible for both enqueue and dequeue operations, e.g. using random access memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、短い時間間隔で高速データが入力されても、
そのデータの一部が失われないように低速データに変換
する速度変換回路に関するものである。
従来技術と問題点 高速データから低速デー多へ変換する従来の速度変換回
路は、例えば第1図に示す構成を有するものであった。
同図に於て、■はメモリ、2aは書込制御回路、2bは
続出制御回路、3はスタート信号検出回路、4はストッ
プ信号検出回路、5は遅延回路である。高速データaは
、通常一定態上の時間間隔を於て入力されるもので、例
えば、対話形式で情報処理装置と端末装置との間で情報
を送受信する場合に、情報処理装置からは高速データが
送出され、対話形式であるから、連続的に高速データが
送出されないのが一般的である。この高速データaのス
タート信号をスタート信号検出回路3で検出すると、そ
の検出信号すは、ストップ信号検出回路4のリセット信
号、書込制御回路2aの書込開始信号d及び遅延回路5
を介して続出制御回路2bの読出開始信号eとなる。起
動された書込制御回路2aは入力された高速データaを
メモリ1の所定の番地例えばθ番地から順次書込む制御
を行い、遅延回路5により所定時間遅延されて続出制御
回路2bが起動されて低速のクロックでメモリ1の所定
の番地例えば0番地から読出しの制御を行うことにより
、低速データfに変換される。この低速データfは例え
ば前記端末装置へ伝送される。又高速データaのストッ
プ信号をストップ信号検出回路4で検出すると、その検
出信号Cによりスタート信号検出回路3をリセットし、
次のスタート信号の検出に備える。
第2図は第1図の各部の信号a −fの一例を(a)〜
(flとして示す説明図であり、高速データaが(al
のA、Bのように入力された場合は、スタート信号の検
出信号すは(bl、ストップ信号の検出信号Cはtel
に示すものとなるから、書込制御回路2aの書込開始信
号dは(d+、続出制御回路2bの読出開始信号eは遅
延回路5による遅延時間τ遅れたfe)に示すものとな
る。従って、メモリ1から読出される低速データfは(
f)に示ずA、Bとなる。このように高速データa−I
J<A、Bのように所定の時間間隔以上で入力されると
、メモリ1からは低速データfが読出されるので、速度
変換が正常に行われることになる。
しかし、高速データaが第3図の+a)のA、Bのよう
に短い時間間隔で入力される場合が発生すると、高速デ
ータBのスタート信号をスタート信号検出回路3で検出
したとき、未だその前の高速データAが完全にメモリ1
から読出されて低速データAに変換されていないがJス
タート信号の検出信号すを遅延回路5で遅延した続出開
始信号eが出しを開始することになる。即ちその前の高
速データAの一部は低速データAに変換されないので、
(f)の斜線で示す低速データAの一部が失われること
になる。
発明の目的 本発明は、高速データが短い時間間隔で入力されても、
その高速データの一部が失われないように、低速データ
に変換することを目的とするものである。以下実施例に
ついて詳細に説明する。
発明の実施例 第4図は本発明の実施例のブロック図であり、第1図と
同一符号は同一部分を示すものであって、6はスタート
信号の検出信号すにより所定の時間のインヒビット信号
C゛を出力するインヒビット信号発生回路、7はゲート
回路である。又第5図は本発明の詳細な説明図であり、
高速データaが第5図の(a)に示すように、短い時間
間隔でA、Bのように入力されると、高速データAのス
タート信号の検出信号すが書込制御回路2aの書込開始
信号dとなるので、メモリ1への書込みが所定の番地か
ら開始される。又遅延回路5でτだけ遅延された読出開
始信号eが読出制御回路2bに加えられるので、メモリ
1の所定の番地から読出しが開始される。又インヒビッ
ト信号発生回路6がスタート信号の検出信号すにより起
動されて、第5図の(C)゛ に示すように所定時間の
インヒビット信号C゛が出力されてゲート回路7に加え
られる。従ってインヒビット信号C”が“0”の時間ゲ
ート回路7が閉じられることになる。
高速データAに対して第5図の(alに示すように短い
時間間隔で次の高速データBが入力されると、スタート
信号の検出信号す及びストップ信号の検出信号Cは第5
図の(bl及び(clに示すものとなるが、インヒビッ
ト信号C′が“O”のときの高速データBのスタート信
号の検出信号すは、ゲート回路7が閉じられているので
、書込開始信号d及び読出開始信号eとはならないこと
になる。従って、書込制御回路2aは高速データAが長
いものとしてメモリ1の書込制御を継続し、又読出制御
回路2bも高速データAが長いものとしてメモリ1の続
出制御を継続する。即ち時間間隔の短い高速データA、
Bは(A+B)の一つの高速デー1りと同様にして書込
制御及び読出制御を行うことになり、第5図の(f)に
示すように、高速データAを低速データAに変換した後
、継続して高速データBを低速データBに変換すること
になる。このような動作により、データの一1部が失わ
れることなく、速度変換を行うことができる。
又高速データCが入力されたときは、低速データBに変
換された後であるから、そのスタート信号の検出信号す
により書込制御及び読出制御が開始され、低速データC
に変換される。
インヒビット信号発生回路6はワンショット・マルチバ
イブレータやタイマ等により容易に構成することができ
るものであり、ゲート回路7の構成に対応して、“0”
又は1”のインヒビット信号C゛を出力する構成とする
ものである。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、速度変換回路に、高速デ
ータのスタート信号の検出信号で起動されるインヒビッ
ト信号発生回路6を設け、そのインヒビット信号発生回
路6からのインヒビット信号C゛により、スタート信号
の検出信号すを書込み読出しの制御回路2a、2bへ書
込開始及び読出開始の信号としないようにインヒビット
するものであり、高速データが短い時間間隔で入力され
ても、二つの高速データを一つの長い高速デーなく、低
速データに変換することができる。従って、通常は所定
の時間間隔以上で入力される高速データが、たとえ短い
時間間隔で入力される場合が発生しても、簡単な構成で
確実に低速データに変−摸することができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の速度変換回路のブロック図、第2図及び
第3図は第1図の動作説明図、第4図は本発明の実施例
のブロック図、第5図は第4図の動作説明図である。 1はメモリ、2aは書込制御回路、2bは続出制御回路
、3はスタート信号検出回路、4はストップ信号検出回
路、5は遅延回路、6はインヒ、ビット信号発生回路、
7はゲート回路である。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  玉蟲久五部 外3名 M 1 図 第2図 (t)−一丁=】=コ    8 第3図 第4図 、1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高速データから低速データに変換する速度変換回路に於
    て、高速データを書込んで低速で読出すことにより速度
    変換するメモリと、前記高速データのスタート信号を検
    出するスタート信号検出回路と、該スタート信号検出回
    路でスタート信号を検出して前記メモリの書込み及び読
    出しを制御する制御回路と、前記スタート信号検出回路
    でスタート信号を検出した検出信号により起動されて所
    定時間のインヒビット信号を出力し、該インヒビット信
    号により前記制御回路へ加える前記検出信号をインヒビ
    ットするインヒビット信号発生回路とを備えたことを特
    徴とする速度変換回路。
JP2429083A 1983-02-16 1983-02-16 速度変換回路 Pending JPS59149538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2429083A JPS59149538A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 速度変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2429083A JPS59149538A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 速度変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149538A true JPS59149538A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12134039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2429083A Pending JPS59149538A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 速度変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128164A (ja) * 1990-03-27 1993-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データベース処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128164A (ja) * 1990-03-27 1993-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データベース処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5538603A (en) Semiconductor memory device
JPS59149538A (ja) 速度変換回路
JPS5542383A (en) Pcm reproducer
JPH023853A (ja) Cpuのインタフェース方法
JPS5884693U (ja) 楽器自動演奏装置
JPH0752871B2 (ja) データ伸長回路
JPS60254454A (ja) フロツピデイスク装置
SU1575297A1 (ru) Устройство дл контрол последовательности импульсов
JPH02104152A (ja) データ信号受信装置
JPH0276047A (ja) アドレス未定義領域呼出し検出回路
JPH0595386A (ja) アラームインターフエース回路
JPH04358397A (ja) 半導体記憶装置
JPS613588U (ja) カウンタ回路
JPS5878245A (ja) 読み出し・書き込み制御方式
JPS59107498A (ja) メモリのデ−タの読み出し方法
JPH0535505B2 (ja)
JPS60245013A (ja) メモリ初期化回路
JPS63118845A (ja) 論理シミユレ−シヨン方式
JPS5557962A (en) Error detection system
JPH04315234A (ja) メモリシステム
JPH02278454A (ja) データ転送タイミング制御方式
JPS6113624B2 (ja)
JPS6439166A (en) Image processing system
JPH03246641A (ja) キーボード入力操作履歴装置
JPH0166697U (ja)