JPS59149278A - エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置 - Google Patents

エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置

Info

Publication number
JPS59149278A
JPS59149278A JP1876583A JP1876583A JPS59149278A JP S59149278 A JPS59149278 A JP S59149278A JP 1876583 A JP1876583 A JP 1876583A JP 1876583 A JP1876583 A JP 1876583A JP S59149278 A JPS59149278 A JP S59149278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
guide rail
car
load
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1876583A
Other languages
English (en)
Inventor
博美 稲葉
正信 伊藤
武喜 安藤
黒沢 俊明
肇 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP1876583A priority Critical patent/JPS59149278A/ja
Publication of JPS59149278A publication Critical patent/JPS59149278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエレベータ−用案内レール状態′61す定装置
に係り、特に、レール状態を自動的に測定するのに好適
なエレベータ−用案内レール状態測定装置に関する。
〔従来技術〕
従来、畿内レールの状態を測定する場合には、エレヘー
ターが設置されているシャフト内の最上部よりピアノ脚
などのひもを垂らし、この線と案内レールとの相対差を
直接メジャーで測定するか、あるいはレーザ応用機器を
利用するなどの方法がとられていたが、測定専用に特殊
な機器を危険な環境の中で設置6シなければならないな
どの問題があり改善が望まれていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は特殊な装置をエレベータ−シャフト内に
設置したり、使用せずに簡便な方法によってエレベータ
−の案内レールの状態を測定できる測定装置を提供する
にある。
〔発明の概−要〕
本発明者らは案内レールの状態が乗りかご内に設けられ
た荷重検出器出力に反映されることを実験により確認し
、この荷重検出器出力を乗りかどの位置の関数としてと
らえ案内レールの状態測定装置を発明した。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明を説明する。
エレベータ−用荷重検出装置位を第1図ないし第4図に
ついて説明する。
これらの図中、1は形鋼材が口字状に組立てられた枠組
、2は枠組1に挿通されて固定されたかご床支持枠、3
.3’はかご床支持枠2の四隅に装着され、かつ、かご
床4を弾性支持する防振ゴム、あるいは、金属ばね等が
単独、あるいは、腹数個組合わされて構成された弾性体
、5はかご床4の上に設けられた乗かと、6a、6bは
四隅に設置された四個の弾性体3,3′のうち、対角点
の二個の弾性体30近くに設けられ、かつ、かご床4に
作用する荷重によって変化する弾性体3の全たわみ、あ
るいは、一部分のたわみに比例した出力を発生する差動
変圧器等の変位検出器、7a。
7bは弾性体3の全部あるいは一部分および変位検出器
6a、61)で構成される荷重検出器、8は一端が枠組
1に連結されて枠組1、乗かご5等からなる昇降体9を
吊持するワイヤロープである。
枠組1は案内レール10と4 #iの条内部11で上下
方向に案内さiする。案内部11は枠組1の左右方向を
案内する左右ローラ12と、前後方向を案内する2個の
前後ローラ13とからなシ、これらのローラ12および
13ははね14を介して枠組1に取付けられる。
しかしながら、このようなエレベータ−の荷重検出器K
Lでは、案内レール100曲がシ等による強制変位によ
り枠組1およびかご床支持枠2が変形し、荷重検出器7
a、7bの設置された荷重検出点に;1刊対変位が生じ
て荷重以外のファクタによってイ大出器の出力が変動す
ることがンうったが、本発明では荷重変化と無関係なこ
のような荷重検出器出力の変化を積極的に利用して案内
レールの状態を測定する。
さて、この強制変位を生じさせるものは、(1)案内レ
ール10の第5図に示すような左右方向の歪、および第
6図に示すような前後方向のる、曲がり (2)案内レール10の継目の曲がり及び段差などがあ
げられる。
実験結果の一例を、第7図および第8図に枠組1および
かご床支持枠2をモデル化して示す。第4図で示した上
部の右側前後ロー213とレール10間にレールの歪、
曲がりに相当する鉄板を挿入して強制変位させた、つま
り、図のように強制変位りを矢印の方向に受ける時、か
ご床支持枠2が点線で示すように変形することが明らか
Kなった。
すなわち、かご床支持枠2の対角点同志は同一方向に変
形し、しかも2組の対角点は互いに逆方向に変形する。
この変形モードは他の前後ローラ13とレール10間に
鉄板を挿入しても第7図の変形あるいは第8図の変形モ
ードとなり、対角点の変形方向が同一であるのが特徴で
ある。したがって、かご床支持枠2の1組の対角点に設
けられた2個の荷重検出器7a、7bによる従来の荷重
検出装置は互いに誤差が相和されて大きな荷重検出誤差
になり、この誤差を逆に利用するのである。
第9図に検出誤差に関する一測定結果を示す。
負荷条件を無負荷と全負荷として1階から19階までの
荷重検出器の出力をtllJ定した。このエレベータ−
は定格積載荷重が1600に9のものであるが停止階に
よって135Kgものばらつきを生じている。この場合
、各階にエレベータ−を停止させて測定しているが、た
とえば、低速運転を実行しながら測定すれば、階床間の
案内レールも測定できることを示している。図中、実線
は無負荷時、破線は全負荷時を表わす。
第10図は本発明の構成を示す図である。
15は、鳴動電動1歳、16は綱車、17はつり合いお
もシ、18は乗シかごの絶対位置と移動速度を検出する
だめのパルス発生器、カウンタ19はパルス発生器の出
力パルス列をカウントするプログラマブルタイマモジュ
ール、カウンタ2oはサイリスタ装置21,22に点弧
信号を発生するためのカウンタ、マルチプレクサ23は
電流信号、米シかご内荷重信号などを切り換えるための
−f装置、24はアナログ16号をデジタル45号に変
換するA/Dコンバータ、25はデータ保持用ラッチ、
26はマイクロプロセッサ、27はプログラムを、書き
込んだ読み出し専用の記憶装[σ、28は一時記憶用の
RAM、29はバッテリーバックアップ付の0MO8−
RAMで消失防止データの格納用R,AM、30は電磁
オシログラムなどに結果を出力するD/Aコンバータで
ある。このような構成にして、駆動用電動機15のトル
ク制御を行なうマイクロプロセッサ26に乗多かご内の
荷重情報を取シ込み、後述する各種の処理を行ない、エ
レベータ−が走行しながら案内レールがどのような状態
になっているかを測定する。ここで、ハードウェアは、
[) 、[) (:’ (j)irect l)igi
tai Control )を行なうCPUをそのまま
利用しているが、従来からのアナログ制御によってエレ
ベータ−がコントロールされるタイプのものでは位相制
御用のPTM20とそれにつながるバスがなく、電流取
り込み用のマルチプレクサ23がなく、ki接荷重検出
器7a、bの出力がA/Dコンバータ24に入力でれる
ハードウェア構成となる。
次に、第11図のフロルチャートを用いて説明スル。R
OM27iC書き込まれたこのプログラム100は測定
条件が満足され、がっ、低速運転が実行されはじめると
所定時間ごとにタイマ割込みによって起動される。
割込み要求があると、図示してない管理プログラムから
処理ブログラノ、100にポインタが飛んで来る。そし
て、処ff1o1で荷重検出器の出力LをA/Dコンバ
ータよリマイコンに取シ込む。
処理102では取シ込んだ検出値りを各位置に対応する
アドレスA(りに格納する。判定103で最上階lです
べて測定完了したがどうかを調べN。
であれば処理を終了して所定時間後に発せられる次の割
込み要求を看埋プログラムの中で待つ。一方、最上階ま
で測定を完了した場合(Iζは、各階の特徴の抽出を行
なう。
つまシ、処理105ですべての検出データL (i)の
算術平均値AVf:求め、次に、106でこの平均値A
vと各慣用データL (i)との偏差d(りを求め、対
応アドレスB(i)に格納する。そして処理107で測
定位置を示す引数iと生データL(り又は平均からのズ
レを示すデータd(す、又はデータd(りの中で許容幅
外のデータなどのデータ出力処理を行ない、全処理を終
了(104)する。このようにすれば、レールの位置と
その状態が関連づけられて測定できるので保守調整の省
力化を達成できる。
ここではプログラム100の起動をタイマ割込みによっ
て行なう場合を示したが、パルス発生器18の出力パル
スをカウンタでカウントし所定距離進むごとに割込みを
かければよシ正確な位1直情報が得られる。
第12図にRAMマツプを示す。AV、L(1)〜L(
N) 、 d(1)〜d (N)  が格納されている
。d(りの格納先をL(りと同一アドレスとすれば、L
(りは破壊されるもののRA Mエリアを縮少すること
ができる。
また、この実施例ではレール状態の情報がROM内に保
存されているので、たとえば、定期点検時に第11図の
プログラムを起動させれは、前回値との比較も可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、簡便な装置によってエレベータ−の案
内レールの状態をその位置との関連づけを加えて測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明のエレベータ−用荷重検出
装置の側面図(第1図〜第3図)およ′び斜視図(第4
図〕、第5図および第6図は案内レールの部分斜視図、
第7図、第8図はかご床支持枠の変形モード図、第9図
は検出誤差の測定結果を示す図、第10図は本発明の一
実施例の系統図、第11図は本発明の一実施例のフロー
チャート?う(巧\写72図17不Nc明のRんqマ・
・77′で゛夙台。 1・・・枠組、2・・・かご床支持枠、5a、b・・・
変位検出器、7a、b・・・荷重検出器、24・・・k
/Dコンバータ、26・・・マイクロプロセッサ、30
・・・D/Aコンバータ。 代理人 弁理士 高橋明夫 第1図     第2図 第5g 第5図    第、ヵ 第7区     慕8国 第月凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、巻上用電動機と案内レールにより支持された乗シか
    とを備え、複数階を走行し得るエレベータ−装置におい
    て、 前記乗りかご内に設けられた荷重検出装置の出力を前記
    乗りかごの位置をパラメータとして検出し、これを記憶
    する記憶装置と、この検出値列に所定の演算を行なう演
    算装置と、その結果を出力する出力装置とを備えたこと
    を特徴とするエレベータ−用案内レール状態測定装置。 2、前記演算装置は前記検出値列の平均値を求め、この
    値と前記検出値列との偏差を算出することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のエレベータ−用案内レール
    状態測定装置。
JP1876583A 1983-02-09 1983-02-09 エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置 Pending JPS59149278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1876583A JPS59149278A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1876583A JPS59149278A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149278A true JPS59149278A (ja) 1984-08-27

Family

ID=11980731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1876583A Pending JPS59149278A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314858A (ja) * 1998-02-02 1999-11-16 Inventio Ag ダブルデッカまたはマルチデッカエレベ―タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314858A (ja) * 1998-02-02 1999-11-16 Inventio Ag ダブルデッカまたはマルチデッカエレベ―タ
JP4656681B2 (ja) * 1998-02-02 2011-03-23 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト ダブルデッカまたはマルチデッカエレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387436A (en) Method and apparatus for detecting elevator car position
JP5602613B2 (ja) エレベータ装置
TWI377168B (en) Automatic inspecting device for an elevator and automatic inspecting method for an elevator
JP6987255B2 (ja) エレベータ診断システム
JP3249024B2 (ja) エレベーターの走行特性検査装置
JPH0780653B2 (ja) エレベータ制御装置
JPS62196287A (ja) エレベ−タ−のテ−ルコ−ドの振れ検出装置
KR970006584B1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JPS59149278A (ja) エレベ−タ−用案内レ−ル状態測定装置
JP7047972B2 (ja) エレベーターの滑り検出システム
JP3292503B2 (ja) エレベータの位置検出装置
JP2005298171A (ja) エレベータ異常検出装置
JP2997126B2 (ja) エレベータの走行特性検査装置
JP6533471B2 (ja) エレベーターの乗り心地診断装置および乗り心地診断方法
JP3380697B2 (ja) エレベーターのかご位置表示装置
JPS59163269A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS63277185A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH0520753Y2 (ja)
JP2645010B2 (ja) エレベータの制御装置
WO2021255935A1 (ja) 揺れ推定システム
JPS6250393B2 (ja)
JP6658450B2 (ja) エレベータ装置
JP6464993B2 (ja) エレベータ装置
JPS6320750B2 (ja)
JP2004051311A (ja) エレベーターの制御装置