JPS59148452A - 遠隔監視システム - Google Patents

遠隔監視システム

Info

Publication number
JPS59148452A
JPS59148452A JP58023105A JP2310583A JPS59148452A JP S59148452 A JPS59148452 A JP S59148452A JP 58023105 A JP58023105 A JP 58023105A JP 2310583 A JP2310583 A JP 2310583A JP S59148452 A JPS59148452 A JP S59148452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interrupt
terminal
address
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58023105A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saeki
隆 佐伯
Osamu Akiba
秋葉 修
Yoshiharu Suzuki
義春 鈴木
Motoharu Terada
寺田 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58023105A priority Critical patent/JPS59148452A/ja
Publication of JPS59148452A publication Critical patent/JPS59148452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 未発明は時分割多重伝送による遠隔監視システムに関す
るものである。
〔背景技術〕
従来、この種の遠隔監視システムI−を第1図に示すよ
うに、主操作盤fi+と複数の端末器(2)とを1対の
信号線(3)を介して接続し、主操作盤(1)から各端
末器(2)を個別に呼出すアドレスデータ信号および返
送待機用パルス信号を具備した伝送信号(Vs)を送出
し、被呼出し端末器(2)から主操作盤(1)K監視デ
ータを返送待機用パルス信号に同期して返送する返送信
号を送出するようになっていた。
ここに返送信5+(VB)け端末器(2)側で信号線(
3)間を低抵抗で短絡することにより得られる゛短流モ
ード信号である。ところで、このような従来例にあって
は、主操作盤11)は各端末器(2)を順次すイクリッ
クに呼出しているので、端末器)2)の数が多くなった
場合に監視入力信号の変化検出動作の応答速度が遅くな
り、緊急を要する監視入力信号の変化に対処することが
できないという問題があった。
そこで、監視入力信号の変化(立上り、立下り、ハンド
シェイク入力)時に端末器(2)から主操作盤(1)に
割込み要求信号を発信し、主操作盤(1)ではこの割込
み要求信号が受信されたとき、割込み要求信号を発して
いる割込み端末器(2)をクルーづ毎に検索し、割込み
端末器(2)が判別されたとき、その端末器(2)を個
別に呼出して監視入力信号に基いて作成された監視デー
タ信号を主操作盤(1)に返送させるようにして監視入
力信号の変化に対して迅速に対処できるようにしたもの
があった。ところで、このような従来例において、割込
み端末器12)を検索する割込みポーリング手段は以下
のようになっていた。すなわち、主操作盤+11から各
端末器(2)−を呼出す8ピツトのアドレスのうち上位
4ピツトをアトしスヂータ信号(AD)とした伝送信号
(Vs)を送出することにより、各端末器(2)をグ1
シーづ(アドレスの上位4ピツトが同一のもの)毎に呼
出して、その伝送信’+(VS)の返送待機用パルスに
同期してa]込み端末器(2)からアドレスの下位4ヒ
ツトを返送させるようにして割込み端末器(2)を判別
するようになっていた。一方、同一タル−づ内で割込み
要求信号を発している端末器(2)が複数個ある場合、
返送されるアドレスの下位4ヒツトが混信して判別でき
ないので、そのタル−づの各端末器(2)を順次個別に
呼出して監視入力信号の状態を監視するようになってA
fC0シかしながら、このような従来例におAて、同一
クループ内から複数の割込み要求信号が発せられ、その
グ1し−づ内の端末器(2)を個別に呼出して監視入力
信号に基いた監視チータ信8をそれぞれ返送させた場合
におhて、例えば、監視入力信号がハンドシェイク入力
で、入力ラッチのデータを監視データ信号として返送さ
せた場合において、どの端末器(2)が割込み要求信号
を発していたのかがわからなくなるという問題があった
。すなわち、主操作盤(1)では割込み要求信号を発し
ている割込み端末器(2)を特定できないまま、割込み
要求信号を発しているり1し−づ内の端末器(2)を個
別に呼出して監視データ信号を返送させているので、主
操作盤(1)では割込み要求信号奮発している端末器(
2)がどれであるのかがわからず、以後の監視データ信
号のデータ処理に支障を来たすという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明灯上記の点に鑑みて為されたものであり、端末器
アドレスの上位ヒツトが同一のグループ内の複数個の端
末器から同時に割込み要求信号が発せられた場合にあっ
ても、割込み要求信号を発している端末器が容易に判別
できる遠隔監視システムを提供することを目的とするも
のである〔発明の開示〕 (実施例) 第2図灯木発明−笑施例を示すもので、本発明のa略構
成d第1図従来例と同様である。なお、実施例では主操
作盤fl)から監視入力信号の監視と端末器(2)に接
続される負荷装置(10)の制御とが同時(で行なえる
ようになっている。
第3図は主操作盤+1+から送出される伝送信号(Vs
)i示すもので、伝送信9 (Vs ) Vi伝送開始
時点−リングモード(1,0,0、米)などのモードを
設定する4ピツトのモード信号(MD)と、アドレス拡
張用の4ヒツトのページデータを伝送するページ信号(
PD)と、端末器(2)を呼出すための8ピツトの端末
器アドレスを伝送するアドレスチータ信’8(AD)と
、負荷装置(10)を制御する8ヒツトの制御データを
伝送する制御データ信号(CD)と、データが正常に伝
送されたかどうかをチェックする4ヒツトのチェックサ
ムデータを伝送するチェックサム信号(C8)と、端末
器(2)からの返送信号(Vs)の返送タイミンクを設
定する返送待機用のJSSスス号(wp)とで形成され
ており、各端末器(2)に対して順次サイクリックに伝
送される。この伝送信”+ (Vs ’)は100μs
のり0ツクに基いて非対称パルス巾変調され、実施例で
けスタート信号(ST)は20りOツク(以下CK七記
す)、℃−ド信号(MD)・・・チェックサム信号(C
5) Vi28 CK乃至56CK、返送待機用バ1し
ス信号(WP)は66GKとなっており、各伝送信号(
Vs)の信号長ハエ14CK乃至142CK(llms
ec乃至14yn就)である。各端末器121 Kは、
伝送信号(Vs)のアドレスゲータ信5j(AD)をア
ドレス設定スイッチ(S A)にて設定された自己の端
末器アドレスと照合するアドレス一致判定手段(4)と
、アドレス一致時に制御データ信号(CD)に基いて負
荷装置(101を制御する制御出力を生じる制御出力手
段(6)と、返送待機用パルス信号(wp)の期間中に
主操作盤(1)に返送する監視データ信e (SD)を
監視入力信号(So)〜(Sy)のレベル、あるいけレ
ベル変化(立上り、立下り、シエイクハシド入力)に基
いて形成する監視入力手段(6)と、贋ずれかの監視入
力信号(S o)〜(S7)の立上りあるいは立下り時
に割込みフラッグをセットするラッチ回路よりなる割込
みフラッグセット手段(7)と、割込みフラッグがセッ
トされたとき割込み要求信5+(IRQ)を伝送信号(
Vs )のスタート信号(ST、)K同期して送出する
割込み信号発生手段(8)と、返送待機用パルス信号(
WP)に同期して返送される返送信!(VB)を作成す
る返送信号作成手段(9)とが設けられている。一方、
主操作盤+11Ki、送受信制御回路111)にて割込
み要求信8(IRQ)が受信されたとき、端末器アドレ
スの上位ピット(4ピツト)よりなるアドレスデータ信
号(AD)を含む伝送信号(Vs)を送出して端末器(
2)をジル−づ毎に呼出して割込み要求信号(IRQ)
を発している割込み端末器(2)からその端末器アドレ
スの下位ピット(4Ff、ット)を返送させるとともに
送出した端末器アドレスの上位ピットと返送された下位
ピットに基いて特定される割込み端末器(2)を個別に
呼出して監視データ信号(SD)を返送させる割込みポ
ーリンク手段02+と、上記割込みポーリッジ時に同一
ジル−づ内の端末器(2)から複数の下位アドレスが同
時に返送されたとき該グループ内の端末器(2)を順次
個別に呼出して監視データ信号(SD)および割込みフ
ラッグの有無を示す割込みステータス信e(FS)を返
送させる個別ボーリンク手段1I31とが設けられてい
る。々お、割込みステータス信号(FS)は監視データ
信号(SD)の返送区間(Ro)〜(R7)の後に設け
られた返送区間(R5)に返送され、また返送区間(R
P’)rVi返送データのパリティピット信@−(PD
)が返送される。
なお、制御出力手段(5)の負荷制御用ラッチ:、Iジ
リレーの動作タイ三−Jジ(tR)F′i伝送信号(V
s)のスタート信号(ST)の後半部の中央に設定しで
ある(実施例の動作) いま、監視入力信”J (So)〜(S、)のうちいず
れかが変化すると、割込みつラックセット手段(7)に
割込みフうツクがセットされる。次に、割込み要求信号
発生手段(8)では割込みフラッジがセットされると、
信号線(3)に伝送されている伝送信号(Vs)のスタ
ート信e(ST)に同期してそのHレベル区間(前半部
)の略中央(4〜5CK)Km流昏−ド信号よりなる割
込み要求信号(IRQ)を発生する。主操作盤filで
は、いずれかの端末器(2)から発せられた割込み一要
求信号(IRQ)を送受信制御手段・Illで受信した
場合、直ちに、通常の動作から割込み動作に移行し、ま
ず最初に割込みポーリング手段(121を動作させて割
込み要求信号(IRQ)を発している端末器(2)を検
索する。この割込みボーリ:7ジ手段f+21は多数の
端末器(2)を適数個のジル−づに分割して端末器(2
)を/jシル−毎に呼出して割込みフラッグがセットさ
れているか否かを検索するようになっており、実施例で
l’を七−ド信号(MD)を割込みボーリ:/ジ七−ド
(1,0,0、米)とし、・・端末器(2)の?、・ド
・ルース=y)上位44ピッ;ドア・のみ°をタアドレ
スヂータ信8(AD)として伝送する割込みポ−リンジ
t−ド(IRQ七−ド)の伝送信号(Vs)を主操作盤
i11から送出してアドレスの上位4ヒツトが同一の1
6個の端末器(2)(同一ジル−づ)を順次呼び出し、
各グループ中の割込みフラッジがセットされている端末
器(2)から、その端末器(2)の端末器アドレスの下
位4ヒツトを返送待機用パルス信号(wp)に同期して
主操作盤illに返送させるようになっており、主操作
盤fl)では、返送信号(vB)にて返送された端末器
アドレスの下位4ヒツトと、伝送信号(Vs)にて伝送
した端末器アトしスの上位4ピツトを合成して割込み要
求信号(IRQ)を発している端末器(2)を特定する
ようになっており、次に、主操作盤frlでは、この特
定された端末器(2)の端末器アドレス(8ヒツト)を
伝送して割込み端末器(2)を個別に呼出し5て監視入
力信号(SO)〜(S7)に基いた監視データ信号(S
D)の各ピットを返送区間(RQ)〜(R7)に返送さ
せる。ところで、端末器アドレスの上位4ピツトが同一
(同一グルーづ)の端末器(2)のうち複数個の端末器
(2)が同時に割込み要求信’jl)(IRQ)を発し
ている場合、上述の割込みポーリ:、/夕動作にて返送
待機用パルス信号(wp)に同期して返送されるデータ
は複数個の端末器(2)のアドレスの下位4ピツトが重
畳されたデータとなり、主操作盤fl)では割込み要求
@号(IRQ)を発している端末器(2)を特定できな
くなる。そこで、同一ジル−づの複数個の端末器(2)
から同時に割込み要求信号(IRQ)が発せられた場合
、個別ボーリンク手段Oxにて、そのクルーづの各端末
器(2)を順次個別に呼出して各端末器(2)の監視入
力信号(SO)〜(S7)に基いた監視データ信号(S
D)の各ヒツトをそれぞれ返送区間(Ro)〜(R7)
に返送させる。このとき、同時に割込みステータス信号
(FS)を返送区間(R5)に返送させるようにば、そ
の端末器(2)が割込み要求信号(IRQ)を発した割
込み端末器(2)であると判別するわけである。ここに
、実施例でl−t′:@末器(2)のアドレスの下位4
ピツトを主操作盤(1)に返送する場合に2いて、第3
図に示すようにアドレスの各ピットデータをパルス中変
調された2ピツトの信号(短、長パルスが「1」、長、
短パルスが「0」としてそれぞれ返送しており、アドレ
スの各ヒツトデータの「1」、「0」が重畳して伝送さ
れた場合、本来2ピツトの信号として返送されるところ
のアドレスの各、じアトデータが1ヒツトの長パルス信
号となるようにし、同一ジル−づの複数個の端末器(2
)のアドレスの下位4ヒツト(互rKqっている)が重
畳して伝送されたことが容易に検出できるようになって
論る。すなわち、割込みポーリング動作によって返送さ
れるアトしスの各ヒツトデータのうちいずれかが、長パ
ルス信号となっておれば、複数個の端末器(2)が割込
み要求信号(I RQ )を発していると判断できるよ
うになっている。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、監視入力信号の立上りあるいは
立下り時に割込みフラッグをセットする割込みフラッグ
セット手段と、割込みフラッグがセットされたとき割込
み要求信号を送出する割込み要求信号発生手段とを端末
器に設け、割込み要求信号が受信されたとき端末器アド
レスの上位ピットよりなるアドレスデータ信号を含む伝
送信号を送出することにより端末器をグループ毎に呼出
して割込み要求信号を発している割込み端末器からその
端末器アドレスの下位ヒツトを返送させるとともに送出
した端末器アトしスの上位ヒツトと返送された下位ヒツ
トに基いて特定される割込み端末器を個別に呼出して監
視テータ信8を返送させる割込みポーリ−Jり手段と、
上記割込みポーリンク時に同一ジル−づ内の端末器から
複数の下位アトしスが同時に返送されたとき該グルーづ
内の端末器を順次個別に呼出して監視データ信号および
割込みフラッグの有無を示す割込みステータス信号を返
送させる個別ボーリ′Jり手段とを主操作盤に設けたも
のであり、端末器アドレスの王位ピットが同一のジル−
づ内の複数個の端末器から同時に割込み要求信号が発せ
られた場合にあっても、各端末器から返送された返送信
号の割込みステータス信号に基いてどの端末器が割込み
要求信号を発していたかが容易に判別でき、J21後の
監槽データ信号のデータ処理に支障を来たすことがない
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遠隔監視システムの概略構成図、
第2図は本発明一実施例のブロック回路図、第3図−÷
銹券士椿は同上の動作説明図である。 (1)は主操作盤、12)は端木器、(3)は信号線、
(6a)灯監視入力手段、(7)ハ割込みフラッフセッ
ト手段、(8)は割込み要求信号発生手段、1+2は割
込みポーリンジ手段、(13)は個別ポーリ−Jり手段
である。 代理人 弁理士  石 1)長 七 手続補正書(自発) 昭和59年1 月23日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第23105号 2、発 明 の名称 遠隔監視システム 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 件  所  大阪府門真市大字門真1048番地名 称
 (583)松下電工株式会社 代表者小 林  郁 4、代理人 郵便番号 530

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主操作盤と復改の端末器とを1吋の信号線を
    介して接続し、主操作盤から各端末器を個別に呼出すア
    ドレスデータ信号および返送待機用ノ\ルス信号を具備
    した伝送信号を送出し、被呼出し端末器から主操作盤に
    監視データ@号を上記返送待機用パルス信号に同期して
    返送する返送信号を送出するようにして成る遠隔監視シ
    ステムであって、監視入力信号の変化時に割込みフラッ
    グをセットする割込みフラッジセット手段と、割込みフ
    ラッグがセットされたとき割込み要求信号を送出する餉
    込み要求信号発生手段とを端末器に設は、割込み要求信
    号が受信されたとき端末器アトしスの上位ピットよりな
    るアドレスデータ信号を含む伝送信号を送出することに
    より端末器をグループ毎に呼出して割込み要求信号を発
    している割込み端末器からその端末器アドレスの下位ピ
    ットを返送させるとともに送出した端末器アドレスの上
    位ピットと返送された下位ピットに基いて特定される割
    込み端末器を個別に呼出して監視データ信号を返送させ
    る割込みポーリンク手段と、上紀割込みポーリ:7グ時
    に同一タル−づ内の端末器から複数の下位アドレスが同
    時に返送されたとき該タル−づ内の端末器を順次個別に
    呼出して監視データ信号および割込みフラッグの有無を
    示す割込みステータス信号を返送させる個別ポーリング
    手段とを主操作盤に設けたことを特徴とする遠隔監視シ
    ステム。
JP58023105A 1983-02-15 1983-02-15 遠隔監視システム Pending JPS59148452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023105A JPS59148452A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023105A JPS59148452A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148452A true JPS59148452A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12101178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023105A Pending JPS59148452A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193648A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 時分割多重監視システム
JPH01157145A (ja) * 1987-09-30 1989-06-20 Toshiba Corp ポーリング方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513804A (ja) * 1974-06-29 1976-01-13 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd
JPS5256804A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Yamatake Honeywell Co Ltd Data transmission system
JPS5368527A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Toshiba Corp Information transmitter
JPS54148403A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Nec Corp Polling system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513804A (ja) * 1974-06-29 1976-01-13 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd
JPS5256804A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Yamatake Honeywell Co Ltd Data transmission system
JPS5368527A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Toshiba Corp Information transmitter
JPS54148403A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Nec Corp Polling system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193648A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 時分割多重監視システム
JPH01157145A (ja) * 1987-09-30 1989-06-20 Toshiba Corp ポーリング方法
JP2567063B2 (ja) * 1987-09-30 1996-12-25 株式会社東芝 ポーリング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929038B2 (ja) 負荷を選択励振するための遠隔制御システム
US4468655A (en) Multiplex security system using remote microprocessors
US4392125A (en) Multiplex communication system using remote microprocessors
US4127845A (en) Communications system
JPS6190549A (ja) 樹枝構成のデータ通信網を有するデータ伝送装置
JPS61170899A (ja) 防災設備の集中監視方式
JPS59148452A (ja) 遠隔監視システム
JPS62249299A (ja) 火災報知設備
KR860001789B1 (ko) 페이저 수신기
JPS61295738A (ja) 伝送制御装置
JP3115940B2 (ja) 通信回線状態表示回路
JPS58223895A (ja) 火災報知設備
JPS6019559B2 (ja) 火災報知系の受信機
JP3816643B2 (ja) 断線監視システム
JPS62173830A (ja) 時分割多重伝送システムの断線検出方式
JPS5980094A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0126213B2 (ja)
JP2944837B2 (ja) 伝送方式
JPH0821151B2 (ja) 防災監視装置
CA1163026A (en) Multiplex security system using remote microprocessors
JP3370422B2 (ja) 火災報知設備の端末機器
JPS59193648A (ja) 時分割多重監視システム
JPH026478B2 (ja)
JP3463763B2 (ja) ボタン電話システム
JPH05176375A (ja) 多重伝送システムのインターフェース回路