JPS59147918A - 気化バ−ナ - Google Patents

気化バ−ナ

Info

Publication number
JPS59147918A
JPS59147918A JP2048483A JP2048483A JPS59147918A JP S59147918 A JPS59147918 A JP S59147918A JP 2048483 A JP2048483 A JP 2048483A JP 2048483 A JP2048483 A JP 2048483A JP S59147918 A JPS59147918 A JP S59147918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
bottom wall
fuel
vaporized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2048483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334363B2 (ja
Inventor
Kingo Miyahara
宮原 欽吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP2048483A priority Critical patent/JPS59147918A/ja
Publication of JPS59147918A publication Critical patent/JPS59147918A/ja
Publication of JPS6334363B2 publication Critical patent/JPS6334363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、°秘焼商の長さを短かくしても、噴烟向槓の
増大を図って大容量の混気ガスを効果的に気化燃焼させ
ることかできるは勿論のこと、気化バーナを横型として
使用した場合にあっても、気化燃9i1[を前方横方向
に長く噴烟せしめて加熱効果の促進を図ると共に、燃焼
筒先端側上部の赤熱焼損発生を未然に防止できる外、主
燃焼より気化燃焼への移行時に発生した液化燃料が燃焼
盤から妄りに漏出することを防止できる気化バーナに関
する。
燃焼筒内に、多数のガス噴出孔を設けた燃焼盤を内部に
ガス室が形成されるよう水平状に敷設し、上記ガス室の
中央に設けた膨出開放端部側には生燃料飛赦聞隙を存し
て電@機軸に直結した一側開放状の気化筒を回転自在に
位置させ、液体燃料を主燃焼状態から気化燃焼状態へ自
動的に移行させる竪型灯油気化バーナは本出願前実公昭
52−56501号公龜に記載されて公知である。
そして、上記公知の気化バーナにおいては、ガス噴出孔
よりの噴気ガスは上方へ向は噴烟燃・暁されるので、点
火始動の生燃焼時から気化燃焼への移行も円滑に行われ
るのみならず、気化燃・貌への移行時にガス室内の低温
化により発生した液化燃油も気化バーナ全体か上回きの
ため・燃・焼筒内妊壁上に溜まり、燃焼筒外へ漏出して
赤火燃焼する心配がlIい。
し2かしながら、前記の如き竪型気化バ、ごすを必をに
応じてそのft横型として使用した場合には■ 噴気ガ
スが一番甲まっだ燃焼筒の基端底壁側の赤却、盤および
生燃料飛散間隙から前方横方向に向は噴出するため、噴
気・燃焼量の長さが位か<=1方に延びず、その結果、
加熱能率か低下される詐りか、+JIA気燃焼焔燃焼方
に噴量されるに従い上向き状となって、燃焼筒先端fl
ail土部を赤熱焼損せしめ気化バーナの飴久性を著し
、く減退させる。
(灸)・燃焼盤が噴量り回と1に交する方向に配設され
ることで、気化燃焼への移行時に発生した液化・燃油か
ガス噴H4孔より然・暁薗内に漏出1〜て赤火状態で燃
焼し、気化燃焼移行波、暫らくの間赤火かW量中に混入
して気化燃児の始ll!1時より死金な存置状態を維持
できない。
■ ガス室の各種が小さいため大芥斌の気化燃焼を行わ
せる場合には、・都暁尚の径を大きく1−る必使かあり
、その結果、気化バーナ全体が大型となって必要場所へ
の設着が不可能となる等の欠点が生じた。
そこで本発明は、燃焼筒の長さが比較的短かくかつ径が
小さなものであっても、犬客量の混気ガスが収納できる
ように燃焼歯の内絢全体にガス室を形成して燃焼量の増
加を効果的に達成させることができるは勿論のこと、発
生した混気ガスを底壁側燃焼面のダtに筒壁側燃焼面よ
りも勢いよく噴気燃焼させて気化バーナを楊型とした際
に気化燃・魂熔を前方横方向に回げ長く噴量して加熱効
果の促進を図イ)と共に、・燃f#、節先端側上部の赤
熱焼損発生乞未然に防止できる許りか、ガス室内に発生
した液化燃料が燃焼盤より妄り1で漏出燃焼して光量が
責量中に混入するのを確実に防止できる気化バーナを得
ることを目的と1〜だものである。
以下に不発明に係る気化バーナを添附肉面に示された好
適な一実施例について規ゆ」する。
第1図才6.よひ第2図において、1は先端側を開放し
た比較的短かい筒壁2の基端側に底壁3を直立状に設け
て形成した燃焼筒であって、該燃焼筒1の内部中央位置
Wは底壁3中夫に開口された開[コ部忙基端側を装漸し
た両端開放状の送風筒4を先端方向に向は配役せしめる
と共に、前記送風筒4内部に形成した送風路5の基端側
は燃焼筒1の底壁3t[luK隣接1.た送風室6に接
続せしめである。
7は送風室6側より送風路5を西して燃焼筒1内へ挿通
した回転軸で、該回転軸7の先端側には、先嬬ケ閉じ、
基端側ゲ開放し5た筒状の回転気化体8を送風筒4にか
ふせるように的結して、回転気化体8の内周面と送)載
面4の外周面との間に温気ガス通路9?形成せし2める
1、なお上記回転気化体80基端開放側周壁は燃焼筒1
の先端開放側に向は端出1展開せしめて、その周端縁を
・燃油飛散端10に形成せしめである。11は回転差f
ヒ体8の先端側内UA】に回転軸7ケ介してイ」役した
・臓油拡赦体であって、該・燃iEl]拡散体11の表
囲には給油管12の先端開口部を臨ませである。
回転気化体8の基+7ifali41J族囲の・燃焼筒
1内周にはガス噴出間隙13をおいて底壁側燃焼面15
および筒見倶11燃焼而16からなる燃・廃盤14を配
設して、燃焼歯1と燃焼盤14との曲に温気ガス通路9
の吐出側が接続−する断面コ字状のガス室17を形成せ
しめると共K Q7記底壁側燃燭而15および筒壁側・
燃焼面16にはガス室17に通ずる多数の(貞焔ロ18
,19’&開口せしめである。20は点火栓である。
なお低壁側・絃・焼面15の哨゛焔面f6は筒壁側燃焼
面16の噴量面積よりも大きく形成しである。
次にその作用について説明する。
今、送風室6より送風路5中に強制風を送風すれは、該
強制風は送風路5より回転気化体8内に出た後、混気ガ
ス通路9を通り、ガス室17に入り、最後に多数の噴后
[コ18,19がら燃帽1内に出て前方にc噴出される
一方、他の強制1虱もガス噴出1司1頻13より・燃り
n面1内に噴出される。
この様な状態のもとで回転軸7により回転気化体8を回
転させると同時に鮒?田官12より燃料を耐油づ−れは
、該・燃料は燃油拡散体11の表面に沿って回転気化体
8の先端側内面に移行され、次いで回転気化体80円筒
面上ゲp1転による遠113作用と強制風の噴込作用と
により薄膜状に拡散されながら移行し、最後に燃油飛散
端10より筒壁側燃焼面16に向は微粒状に飛散されて
、点火栓2゜の着火で主燃焼される。この様にして主燃
焼が発生すれば、該生燃焼焔の噴量作用で回転気化体8
は勿論のこと、燃焼盤14全体も効果的に加熱され、回
転気化体8内部を燃油が蒸発気化される温度に外部せし
めろ。したがって、それ以後、給油前12を介し燃油拡
散体11に給油された燃料は、回転気化体8の内周面に
沿って拡散移行される間に蒸発気化し、発生した気化ガ
スは混気ガス通路9中を流通する間に強制風と攪拌混合
し、完全な混気ガスとなって大きな容積を持ったガス室
17内に圧入された後、一定圧力状態のもとに底壁側燃
焼面15および筒壁側燃焼面16の噴焔口18゜19な
らびにガス噴出間隙13より勢いよ(噴気し、さぎの生
燃焼焔で着火され気化燃焼される。
したかつて、燃焼筒1の長さが比較的短かいものであっ
ても、ガス室17の収g 11 k大きく出来るので、
大容量の気化ガスを大きな噴烟面槓のもとに憾化燃焼せ
しめて燃焼効率の促進を図ることができるは勿論のこと
、混気ガスが底壁側燃焼面15の外に筒壁側燃焼面16
よりも前方延向は勢いよ(噴気燃焼されるので、気化バ
ーナな横型として使用しても気化燃焼筒を長く前方に向
は噴量させ、加熱効果の促進を達成させると同時に燃焼
筒1の先端側上部が短かい燃焼筒により赤熱焼損される
のケ研実に防止し、その使用耐久性を長(維持できる外
、主燃焼状態から気化燃焼状態への移行時に1発生した
温気ガスの一部が低温状態となった燃焼筒1や送It筒
4との接触で液化され、未気化状態となってガス室17
内に流感される事態が発生しても、該液化燃料を総て筒
壁側燃焼面16に面するガス室17内に溜めた俊、気化
燃焼筒よりの加熱で順次蒸発気化させながら気化燃焼さ
せることができるため、気化燃焼の継続中において光量
が混入することを皆無ならしめ、常に背量状態を維持さ
せることができる。
要するに本発明は前記のような構成としたから、例え横
型、竪型兼用の気化バーナであっても、噴量面積の拡大
を図って大容量の混気ガスを効果的に気化燃焼させるこ
とができるは勿論のこと発生した気化燃焼筒を前方横力
回に長く噴量させて加熱効率め促進を図ると共に、燃焼
筒1の先端側上部の赤熱焼損を防止し、気化バーナの寿
命を長く維持させることができる許りか液化燃料の漏出
燃焼による赤火発生を防止して気化燃焼をその始動時よ
り背量状態のまま継続させることができる外、燃焼筒1
の径および長さを極力小さくしても天童の気化燃焼筒が
容易に得られるようにして、気化バーナの使用範囲乞向
上せしめることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの一実施例を示すもので
あって、第1図は一部を切欠した縦断正面図、第2図は
一部ケ破断した要部の拡大斜視図である。 1・・・燃焼筒、2・・・筒壁、3・・J底壁、7・・
・回転軸、8・・・回転気化体、13・・・ガス噴出間
隙、14・・・燃焼盤、15・−・底壁側燃焼面、16
・・・筒壁gllI燃焼面、18.19・・・噴焔口 特許出願人 株式会社 同    和 第1図 “1 第2 i”2% 9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端側を開放した比較的短かい筒壁の基端側に底壁を設
    けた燃焼筒内に回転軸を挿通し、該回転軸には先端を閉
    じ基端側を曲数した回転気化体を直結し、上記回転気化
    体の基端側周囲の燃焼筒内周にはガス噴出間隙をおいて
    底壁側燃焼面および筒壁側燃焼面からなる燃焼盤を配設
    して、燃焼筒と燃焼盤との闇に回転気化体内部と連通ず
    るガス室を形成せしめると共に、前記底壁側燃焼面およ
    び筒壁側f!S焼面にはガス室に通ずる多数の噴焔口を
    開口したことを特徴とする気化バーナ。
JP2048483A 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナ Granted JPS59147918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048483A JPS59147918A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048483A JPS59147918A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147918A true JPS59147918A (ja) 1984-08-24
JPS6334363B2 JPS6334363B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=12028401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048483A Granted JPS59147918A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828975A (en) * 1988-01-21 1989-05-09 Dowa Co., Ltd. Fuel gasifying burner
US8414190B2 (en) 2007-09-14 2013-04-09 Thk Co., Ltd. Track rail and motion guidance apparatus including the track rail

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828975A (en) * 1988-01-21 1989-05-09 Dowa Co., Ltd. Fuel gasifying burner
DE3802041A1 (de) * 1988-01-21 1989-08-03 Dowa Co Brenner mit brennstoffvergasung
US8414190B2 (en) 2007-09-14 2013-04-09 Thk Co., Ltd. Track rail and motion guidance apparatus including the track rail

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6334363B2 (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59147918A (ja) 気化バ−ナ
JPS6310323B2 (ja)
JPS591917A (ja) 加熱用燃焼装置
JPS5811316A (ja) 気化バ−ナ
JPH0259369B2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JPS6310325B2 (ja)
JPH0210333B2 (ja)
KR200162667Y1 (ko) 석유 연소기 버너링
JPS6122203B2 (ja)
JPH0113005B2 (ja)
JPH0229389Y2 (ja)
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0210335B2 (ja)
JPH0125962B2 (ja)
JPH0517451B2 (ja)
JPH0451726B2 (ja)
JPH0436283B2 (ja)
JPS59112107A (ja) 気化バ−ナ
JPS6136609A (ja) 気化バ−ナ
JPH0436286B2 (ja)
JPS6235006B2 (ja)
JPS6310324B2 (ja)
JPH0373762B2 (ja)
JPS6135443B2 (ja)