JPH0113005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113005B2
JPH0113005B2 JP14877584A JP14877584A JPH0113005B2 JP H0113005 B2 JPH0113005 B2 JP H0113005B2 JP 14877584 A JP14877584 A JP 14877584A JP 14877584 A JP14877584 A JP 14877584A JP H0113005 B2 JPH0113005 B2 JP H0113005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
cylinder
mixture
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14877584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127411A (ja
Inventor
Kingo Myahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP14877584A priority Critical patent/JPS6127411A/ja
Publication of JPS6127411A publication Critical patent/JPS6127411A/ja
Publication of JPH0113005B2 publication Critical patent/JPH0113005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は気化筒の開放末端側周囲より大容量
の希薄混気ガスを勢いよく噴気した場合にあつて
も、前記希薄混気ガスを濃度の高い混気ガスと合
流させながら燃焼筒内において緩慢に気化燃焼せ
しめたことで希薄混気ガスの噴気圧を極力減退さ
せると同時に未燃焼による悪臭の発生を無くし
て、常に無臭の安定した気化燃焼焔を焔上させる
ことができる気化バーナに関する。
従来技術 従来、気化筒内において、発生した混気ガスの
一部をガス室と気化筒の基端開放側との間に設け
た回転間隙より直接噴気燃焼せしめた気化バーナ
においては、焔上する気化燃焼焔によつて気化筒
が短時間で焼損され不正回転状態に陥るは勿論の
こと、混気ガスの噴気圧が弱い時にはガス室内へ
の逆火燃焼がしばしば発生する許りか、気化燃焼
音が異常に高音となる等の問題が生ずる。
そこで、上記気化筒の焼損発生、逆火燃焼の発
生および燃焼音の高音発生を速かに解決して、長
期に亘り良好な気化燃焼を継続させることができ
るようならしめるために、その構成を特に、送気
室に隣接した有底筒状の燃焼筒内に、噴焔孔を備
えたガス室を配設し、該燃焼筒内には基端開放側
がガス室と連通し、しかも基端開放側とガス室と
の間に混気ガス希薄室が形成されるように気化筒
を回転自在に配設し、上記混気ガス希薄室の基端
側はガス室と連通せしめると共に混気ガス希薄室
は通気管により送気室に連通せしめた気化バーナ
が本出願前特開昭57−73306号公報に記載されて
いて公知である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記公知の気化バーナにあつて
は、気化筒の焼損発生、ガス室への逆火燃焼の発
生および燃焼音の高温発生を解消させる手段とし
て、ガス室と気化筒の基端開放側との間から噴気
する混気ガスの濃度を外気との混合により希薄状
態ならしめて、該希薄混気ガスが混気ガス希薄室
の吐出部において直ちに気化燃焼されることな
く、燃焼筒内に噴気された以後、燃焼筒内におい
て焔上されている他の気化燃焼焔との合流作用で
始めて燃焼されるようにしている。
したがつて、上述のような手段を用うれば、燃
焼量の調節幅が小さな気化バーナにおいては甚だ
効果的であるが、上記手段を燃焼量の調節幅の大
きな気化バーナに使用して、小燃焼時に送風量と
燃料供給量とを同調せしめた状態のもとで大燃焼
へ移行せしめた時には混気ガス希薄室への送風量
が混気ガス量に比較して多くなり混気ガス濃度が
益々低くなると同時に噴気圧は大きくなつて、未
燃焼状態のまま燃焼筒内を吹き抜け大気中に放散
され悪臭を周囲に発散させる許りか、燃焼筒内に
おいて焔上されている気化燃焼焔の一部も、噴気
圧の強い希薄混気ガスにより吹き上げられ、気化
燃焼焔に乱れが生じ、安定した一定長さの気化燃
焼焔を焔上させることができない問題が生じた。
そこで本発明は、小燃焼より大燃焼へ移行せし
めたことで、より希薄状態となつた混気ガスに濃
度の高い混気ガスを合流させ、緩慢な状態のもと
に燃焼筒内において完全燃焼せしめて悪臭の発散
を無くすと共に、希薄混気ガスの噴気圧も極端に
緩和させ、常に安定した一定長さの気化燃焼焔が
焔上できる気化バーナを得たことで、上記の問題
を解決したものである。
問題を解決するための手段 従つて、本発明の技術的課題は、小燃焼より大
燃焼へ移行せしめたことで、未燃焼状態となり易
い希薄混気ガスを積極的に燃焼筒内において完全
燃焼せしめて悪臭の周囲飛散を防止すると同時に
希薄混気ガスの噴気圧を減退させて気化燃焼焔に
乱れを生じさせずに安定して焔上させることにあ
る。この技術的課題を解決するため、特にその構
成を、送気路に隣接した有底筒状の燃焼筒内に、
中央を開口した燃焼盤を配設して噴焔口を備えた
ガス室を設け、該燃焼筒内には基端開放側がガス
室と連通し、しかも基端開放側とガス室との間に
吐出側を燃焼筒内に臨ませた環状の混気ガス希薄
通路が形成されるように気化筒を回転自在に配設
し、上記混気ガス希薄通路の基端側はガス室と連
通せしめると共に、混気ガス希薄通路の途中は通
気管を介し送気路に連通したものにおいて、前記
混気ガス希薄通路の外周には燃焼盤の中央部を膨
出して形成した環状膨出段部を位置せしめると共
に、前記環状膨出段部の周面には混気ガス希薄通
路より噴気された希薄混気ガスと合流する混気ガ
スの噴出口を設けたことを特徴とする気化バーナ
としたものである。
作 用 上記技術的手段は次のように作用する。(第1
図および第2図参照)すなわち、今、バーナの始
動操作をすれば、気化筒9が高速回転されると共
に、送気路2から気化筒9内に燃焼用空気が送風
されると同時に、送気路2内の燃焼用空気の一部
は通気管26……を経て混気ガス希薄通路21中
に送風され、該燃焼用空気を混気ガス希薄通路2
1の吐出側より環状をもつて燃焼筒1内へ噴気せ
しめる。
このような状態のもとで燃料を供給すれば、該
燃料は回転する燃油拡散体13の遠心力で微粒化
されながら気化筒9に移行し、次いで気化筒9内
面に沿いさらに移行される間に、気化筒9の拡散
作用と流通する燃焼用空気の噴送作用とにより一
層微粒化された後、気化筒9の基端開放側周端か
ら燃焼筒1内へ噴散され、点火作用で燃焼筒1内
において生燃焼が発生する。このようにして噴散
された燃料が生燃焼されると、その燃焼熱で気化
筒9および燃焼盤5が共に、急速に高温に加熱さ
れるので、以後気化筒9内に供給された燃料は蒸
発気化され、流通する燃焼用空気と撹拌混合され
て混気ガスとなり、気化筒9の基端開放側からガ
ス室4内に圧入蓄気されたうえ、燃焼盤5の噴焔
口6……より一定圧力をもつて噴出し、燃焼筒1
内で気化燃焼する。
したがつて、気化燃焼への移行後は、その燃焼
熱で気化筒9が高温に加熱され続けるので、気化
燃焼状態が維持される。
ところで上述のような気化燃焼時にあつては、
ガス室4内に圧入される混気ガスの一部はガス室
4より混気ガス希薄通路21に出て、これが混気
ガス希薄通路21中を流通される間に、通気管2
6より送風された燃焼用空気と撹拌混合され、ガ
ス濃度の低い希薄混気ガスとなりながら、吐出端
部より燃焼筒1内に噴気される一方、ガス室4内
に蓄気された他の一部の混気ガスも前記混気ガス
希薄通路21の外側に周設された環状膨出段部8
の噴出口25より噴気されているから、前記希薄
混気ガスとガス濃度の高い混気ガスとは噴気後、
速かに合流して混合され、適当濃度の混気ガスと
なつて燃焼筒1内において緩慢な状態のもとに気
化燃焼される許りか、前記気化燃焼焔は混気ガス
希薄通路21の吐出側より離れた場所において焔
上されるため、気化筒が妄りに焼損されて不正回
転状態に陥いつたり、或はガス室4内への逆火燃
焼および燃焼音の高音発生を未然に防止できる。
したがつて、上記気化燃焼が小燃焼状態より大
燃焼状態に移行せしめたことで送気路2より通気
管26を経て混気ガス希薄通路21へ噴出される
燃焼用空気量が多くなつて混気ガス濃度が益々低
くなつて燃焼しにくい希薄混気ガスとなつても、
該希薄混気ガスは常に濃度の高い混気ガスと合流
された状態のもとに燃焼されるため、完全燃焼さ
れ、未燃焼ガスがそのまま周囲に放散されること
がないので気化燃焼焔は無臭となる許りか、大量
の燃焼用空気の補給で希薄混気ガスの噴気圧が増
大されても、該噴気圧を希薄混気ガスと混気ガス
との混気ガスの緩慢な燃焼焔により遮えぎられて
減圧されるため、噴焔口6より噴気燃焼される燃
焼焔は何等吹き上げられることなく安定した一定
長さの焔を焔上させることができる。
そして上記のような気化燃焼状態は、第3図に
示された如く、燃焼筒の内周面全体に噴焔口6を
備えた燃焼盤5を張設して、燃焼筒内周の広い面
積のガス室4を形成した気化バーナ、或は燃焼筒
1の内側に環状の噴焔口6が形成されるように有
底筒状の燃焼盤5を間隔をおき配設して燃焼筒1
と燃焼盤5との間に薄層のガス室4を形成した気
化バーナ、さらには混気ガスの噴出口25を環状
膨出段部8の外周面に間隔をおき多数穿口した気
化バーナにおいても、全く同様に維持できるもの
である。
実施例 本発明を添附図面に示された好適な各実施例に
ついて説明する。
第1図および第2図において、1は先端を開放
し、基端を閉じた有底筒状の燃焼筒であつて、該
燃焼筒1の有底側には送気路2を隣接して、送気
路2を燃焼筒1の有底側中央の膨出部に開口した
通気口3を介して連通せしめてある。
燃焼筒1の有底側近傍位置の内部には表面に多
数の噴焔口6……を開口した筒状の燃焼盤5を敷
設して燃焼筒1の有底側と燃焼盤5との間にガス
室4を形成せしめると共に燃焼盤5の中央にも燃
焼筒1の通気口3に対応して開口部7を設ける。
したがつて、上記の開口部7が開口されることで
ガス室4の中央は開口状態となつている。
8は燃焼盤5の中央開口部7部分を先端側に向
け膨出して形成した環状膨出段部である。9は先
端を閉じ、基端を開放した筒状の気化筒であつ
て、該気化筒9は、送気路3側から燃焼筒1内に
挿通された回転軸10の先端に、該回転軸10に
冠せた状態で取付けられている。11は送風筒で
あつて、該送風筒11は燃焼筒1の通気口3から
気化筒1内の先端側へ深く挿通して臨ませてあ
り、気化筒9と送風筒11との間には混気通路1
2が形成され、該混気通路12は基端側が中央の
開口部7を経てガス室4と連通されている。
気化筒9内の先端には送風筒11の先端開口に
対向して逆円錐状の燃油拡散体13が固着されて
おり、該燃油拡散体13の外面には給油管14の
先端が近接して開口されている。そして気化筒9
の基端開放側の端部には水平壁16を境として基
端側を中空筒状の混気ガス通路17となし、先端
側は斜め前方に向けて展開させた案内筒18に形
成した混気筒15を気化筒9端部との間に燃焼飛
散間隙19が形成せられるよう一体的に装着せし
めると共に案内筒18の周縁に設けられた燃焼飛
散端は水平面20に形成してある。21は混気筒
15の外周側に設けた環状の混気ガス希薄通路で
あつて、該混気ガス希薄通路21は混気筒15の
外周面と、該混気筒15の外周側に僅かな間隔を
おいて配設された略相似形の噴気案内筒22の外
周面との間に形成されており、該混気ガス希薄通
路21の基端側はガス室4に接続され、吐出側は
燃焼筒1内に臨ませてある。
したがつて、前記の混気ガス希薄通路21を形
成する噴気案内筒22は燃焼盤5に形成した環状
膨出段部8の内側に位置されて前記噴気案内筒2
2の外周端に設けた水平面23と環状膨出段部8
の先端水平面24との間に混気ガスが燃焼筒1内
に向け環状をもつて噴気することができる噴出口
25を開口せしめる。そして上記混気ガス希薄通
路21の途中には一端が送気路2に連通した複数
本の通気管26……の他端を開口接続して、気化
筒9内において発生した混気ガスがガス室4内に
圧入蓄気された後、混気ガスの一部が混気ガス希
薄通路21を流通する間に送気路2より通気管2
6を経て送風された燃焼用空気と混合され、適当
なガス濃度を有する希薄混気ガスとなつて吐出側
より燃焼筒1内に噴気されると共に、この希薄混
気ガスは噴出口25から噴気されたガス濃度の高
い混気ガスと燃焼筒1内において合流され、両混
気ガスを燃焼筒1内で緩慢に気化燃焼せしめ未燃
混気ガスによる悪臭の発散を未然に防止せしめる
と同時に大燃焼を達成させるために混気ガス希薄
通路21中に大量の燃焼用空気を送風して希薄混
気ガスの噴気圧が高くなつても、前記緩慢な燃焼
焔によつて噴気圧を遮えぎつて減圧させ、噴焔口
6……より噴気焔上された気化燃焼焔が妄りに吹
き上げられて火焔が乱れることなく安定した一定
長さの焔を焔上させることができる。
第3図に示された第2実施例のものは、ガス室
4′の面積を第1実施例の気化バーナよりも大き
く形成して大容量の混気ガスを有効的に気化燃焼
させた場合にあつても、本発明の技術的課題であ
る希薄混気ガスの噴気圧を極力減退させると同時
に希薄混気ガスの未燃焼による悪臭の発生を無く
して無臭の、しかも安定した気化燃焼焔を容易に
焔上させることができるようにした気化バーナで
あつて、かかる第2実施例の気化バーナにあつて
は、単に燃焼筒1′の背丈を第1実施例の燃焼筒
1′よりよりも高く形成せしめると共に燃焼筒
1′の内周面全面に亘り燃焼盤5′を燃焼筒1′と
の間にガス室4′が形成されるよう張設すると共
に燃焼盤5′の全周に亘つて多数の噴焔口6′を開
口した構成のみで簡単に達成できる。したがつ
て、それ以外の構成を第1実施例のものと同一に
形成すれば第1実施例の気化バーナと同様の作用
効果を容易に達成させることができる。
又、前記本発明の技術的課題は、第4図に示さ
れた如く、第1および第2実施例のように燃焼盤
5,5′の底壁側或は内周壁全面に亘り穿口した
多数の噴焔口6,6′より混気ガスを燃焼筒1,
1′内に噴焔させることなく、燃焼筒1と盲状と
した筒状の燃焼盤5″との間に環状に形成した噴
焔口6″からリング状に噴気燃焼せしめるように
構成した第3実施例の気化バーナによつても容易
に達成させることができる。
そして、この第3実施例の気化バーナにおいて
は、燃焼筒1を燃焼用空気が送風側より吐出側に
向け噴送される外筒27の吐出側近傍内部に環状
の噴気間隙28をおいて収納設置せしめると共
に、前記燃焼筒1の内側には中央位置に第1およ
び第2実施例と同様の環状膨出段部8を備え、し
かも先端を開放し、基端を閉じた有底筒状の燃焼
盤5″を燃焼筒1と燃焼盤5″の間にガス室4″が
形成されるように配設して、ガス室4″の吐出側
に環状の噴焔口6″を開口して、発生した混気ガ
スをガス室4″より噴焔口6″を経て噴気燃焼せし
める。この第3実施例に用いられた気化筒9′の
先端頂部には多数の二次冷却空気孔29……を穿
孔すると共に気化筒9′の先端側内面に設けた燃
油拡散体13′は中空状の逆円錐状に形成して、
送風筒11を介して気化筒9′内に噴送された燃
焼用空気の一部を中空の燃油拡散体13′内を通
して二次冷却空気孔29……より気化筒9′の先
端側へ噴気せしめて、気化筒9′の先端に渦巻く
気化燃焼焔を吹き飛ばして、気化筒9′の先端側
および燃油拡散体13′が過熱されるのを未然に
防止せしめる。したがつて給油管14の先端は燃
油拡散体13′の内面に臨ませた以外の構成は第
1実施例のものと同一である。
前述した第1ないし第3実施例の気化バーナに
おいては、その何れのものもガス室4,4′,
4″内に蓄気された混気ガスの一部を外気と合流
して希薄混気ガスとしながら燃焼筒1内に噴気せ
しめる混気ガス希薄通路21と混気ガスの一部を
希薄混気ガスと合流せしめるように燃焼筒1,
1′,1″に噴気せしめるための噴出口25とは混
気筒15と噴気案内筒22との間および噴気案内
筒22の外周端に設けた水平面23と環状膨出段
部8の水平面24との間に環状に開口されている
が、これを第5図に示された第4実施例の気化バ
ーナによつて混気ガスの一部を希薄混気ガスと合
流するように噴気せしめることができる。即ち、
この第4実施例のものにあつては、混気筒15の
外周側近傍の燃焼盤5の一部を膨出して環状膨出
段部8を形成せしめると共に、該環状膨出段部8
と中央の開口部7との間に一体の延長内側壁30
を屈曲形成して混気筒15の外周面と延長内側壁
30の内周面との間に混気ガス希薄通路21′を
形成し、又前記環状膨出段部8の外周壁面に間隔
をおき多数の混気ガスの噴出口25′……を開口
して構成したものであつて、かかる第4実施例の
気化バーナによれば、噴気案内筒22を省略し
て、よりその構成を簡略化させることができる。
発明の効果 要するに本発明は、前記の如く、混気ガス希薄
通路21の外周には燃焼盤5の中央部を膨出して
形成した環状膨出段部8を位置せしめると共に、
前記環状膨出段部8の周面には混気ガス希薄通路
21より噴気された希薄混気ガスと合流する混気
ガスの噴出口25を設けたから、例え気化燃焼の
継続中において、その燃焼量を小燃焼状態から大
燃焼状態に移行せしめたことで希薄混気ガスの噴
気圧が大きく、かつガス濃度がより希薄状態とな
つた場合においても、該希薄混気ガスが未燃焼状
態のまま燃焼筒1内を吹き抜けて悪臭を周囲に放
散させることなく、ガス濃度の高い混気ガスとの
合流により燃焼筒1内において緩慢に完全燃焼せ
しめ、無臭の気化燃焼を良好に継続させることが
できる許りか、希薄混気ガスの完全燃焼化によつ
て、その噴気圧も著しく減退させ、燃焼筒1内に
おいて焔上されている他の気化燃焼焔が希薄混気
ガスの吹き上げによつて乱されるのを防止し、常
に安定した一定長さの気化燃焼焔を焔上させるこ
とができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの各実施例を示
すものであつて、第1図は一部を切欠した第1実
施例の縦断正面図であり、第2図は第1実施例の
要部を拡大した一部切欠した縦断正面図、第3図
は第2実施例の一部切欠した縦断正面図、第4図
は第3実施例の一部切欠した縦断正面図、第5図
は第4実施例の一部切欠した要部の拡大縦断正面
図である。 1……燃焼筒、2……送気路、4……ガス室、
5……燃焼盤、6……噴焔口、8……環状膨出段
部、9……気化筒、15……混気筒、21……混
気ガス希薄通路、25……噴出口、26……通気
管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送気路に隣接した有底筒状の燃焼筒内に、中
    央を開口した燃焼盤を配設して噴焔口を備えたガ
    ス室を設け、該燃焼筒内には基端開放側がガス室
    と連通し、しかも基端開放側とガス室との間に吐
    出側を燃焼筒内に臨ませた環状の混気ガス希薄通
    路が形成されるように気化筒を回転自在に配設
    し、上記混気ガス希薄通路の基端側はガス室と連
    通せしめると共に、混気ガス希薄通路の途中は通
    気管を介し送気路に連通したものにおいて、前記
    混気ガス希薄通路の外周には燃焼盤の中央部を膨
    出して形成した環状膨出段部を位置せしめると共
    に前記環状膨出段部の周面には混気ガス希薄通路
    より噴気された希薄混気ガスと合流する混気ガス
    の噴出口を設けたことを特徴とする気化バーナ。 2 前記環状の混気ガス希薄通路は気化筒の基端
    開放側端部に装着した混気筒の外周面と、該混気
    筒の外周側に僅かな間隔をおいて配設した噴気案
    内筒の内周面との間に形成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の気化バーナ。 3 前記混気筒および噴気案内筒の外周端部は共
    に水平面に形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の気化バーナ。 4 前記環状の混気ガス希範通路は気化筒の基端
    開放側端部に装着した混気筒の外周面と、燃焼盤
    の中央部に形成した環状膨出段部の延長内側壁の
    内周面との間に形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の気化バーナ。 5 前記混気ガスの噴出口は、噴気案内筒と環状
    膨出段部との間に環状に開口したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の気化バーナ。 6 前記混気ガスの噴出口は環状膨出段部の外周
    壁面に間隔をおき、多数開口したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の気化バーナ。
JP14877584A 1984-07-18 1984-07-18 気化バ−ナ Granted JPS6127411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14877584A JPS6127411A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14877584A JPS6127411A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127411A JPS6127411A (ja) 1986-02-06
JPH0113005B2 true JPH0113005B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=15460382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14877584A Granted JPS6127411A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127411A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2828633B2 (ja) * 1988-06-03 1998-11-25 三洋電機株式会社 液体燃料燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127411A (ja) 1986-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113005B2 (ja)
JP3755940B2 (ja) バーナ
JPS6310323B2 (ja)
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPH0259369B2 (ja)
JPS59147918A (ja) 気化バ−ナ
JPH0211804B2 (ja)
JPS6310325B2 (ja)
JPH0210334B2 (ja)
JPS6235006B2 (ja)
JPH0330654Y2 (ja)
KR910008486Y1 (ko) 기화 버어너
JPH08583Y2 (ja) 燃焼器
JPS5821166B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6218806B2 (ja)
JPS6122203B2 (ja)
JPH0211805B2 (ja)
JPH0210333B2 (ja)
JPH0247643B2 (ja)
JPH0138205B2 (ja)
JPH0125962B2 (ja)
JPS6312204B2 (ja)
JPS59112107A (ja) 気化バ−ナ
JPH0210332B2 (ja)
JPS62131107A (ja) 気化バ−ナ