JPS59147350A - ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法Info
- Publication number
- JPS59147350A JPS59147350A JP58021269A JP2126983A JPS59147350A JP S59147350 A JPS59147350 A JP S59147350A JP 58021269 A JP58021269 A JP 58021269A JP 2126983 A JP2126983 A JP 2126983A JP S59147350 A JPS59147350 A JP S59147350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- group
- emulsion
- general formula
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/23—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
- C07C323/24—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/25—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/36—Sulfur atoms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/08—Sensitivity-increasing substances
- G03C1/09—Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/34—Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
- G03C1/346—Organic derivatives of bivalent sulfur, selenium or tellurium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なハロゲン化銀写真感光材料に関し、さ
らに詳しくは、高感度、高コントラストで最高碇度の高
い画像を得るハロゲン化銀写真感光材料に関するもので
ある。
らに詳しくは、高感度、高コントラストで最高碇度の高
い画像を得るハロゲン化銀写真感光材料に関するもので
ある。
銀から成る写真画像に関して、画像の光学濃度と画像構
成する単位面積当り@量の比を一般に被核力と呼んで、
画像を構成する銀の光学的効率の評価の尺度としている
。ハロゲン化銀写真感光層の被覆力は一般に、ハロゲン
化銀粒子のサイズが小さいほど大きく、粒子サイズが大
になる行と低下する。一方、ハロゲン化銀乳剤層の感度
は、一般にハロゲン化銀粒子のサイ′ズか大きいほど高
くなるので高感度の写真感光材料には粒子サイズの大き
いハロゲン化銀乳剤か用いられる。従って高感度の写真
感光材料は、一定の画像濃度を得るのに単位面積当り犬
なる銀量を必要とする。言い換えれは、高い感度と必要
な最大画像濃度の双方を得るために写真感光材料上の単
位面積当りにより多くの銀塩を含有させなければならな
い。これが従来の高感度写真感光材料の実情であった。
成する単位面積当り@量の比を一般に被核力と呼んで、
画像を構成する銀の光学的効率の評価の尺度としている
。ハロゲン化銀写真感光層の被覆力は一般に、ハロゲン
化銀粒子のサイズが小さいほど大きく、粒子サイズが大
になる行と低下する。一方、ハロゲン化銀乳剤層の感度
は、一般にハロゲン化銀粒子のサイ′ズか大きいほど高
くなるので高感度の写真感光材料には粒子サイズの大き
いハロゲン化銀乳剤か用いられる。従って高感度の写真
感光材料は、一定の画像濃度を得るのに単位面積当り犬
なる銀量を必要とする。言い換えれは、高い感度と必要
な最大画像濃度の双方を得るために写真感光材料上の単
位面積当りにより多くの銀塩を含有させなければならな
い。これが従来の高感度写真感光材料の実情であった。
高感度を維持した−1:ま被核力を改良する試みのひと
つとして、高感度粗粒子ハロゲン化銀乳剤に種々のポリ
マーを添加する技術が英国特許第1゜04tl 、0タ
フ号、同第1,03’i’、’17/号、米国特許第3
.O’13,1.り7号、同第3.弘≠t、tiI!′
号各明細省に記載されている。これらはいづれも、被核
力を高める効果は若干めるが充分でなく、シかも塗布膜
の強度を弱めるものであり好ましくない。特に現在一般
的に使用されている自動現像機では塗布膜の強度の弱い
ものを用いると膜中のゼラチンが一部分現像液又は定着
液に溶は出し自動現像機の搬送ローラーに附着し、これ
が感光材料に転写されて写真画像の汚染を引き起すとい
う不都合が生じる。
つとして、高感度粗粒子ハロゲン化銀乳剤に種々のポリ
マーを添加する技術が英国特許第1゜04tl 、0タ
フ号、同第1,03’i’、’17/号、米国特許第3
.O’13,1.り7号、同第3.弘≠t、tiI!′
号各明細省に記載されている。これらはいづれも、被核
力を高める効果は若干めるが充分でなく、シかも塗布膜
の強度を弱めるものであり好ましくない。特に現在一般
的に使用されている自動現像機では塗布膜の強度の弱い
ものを用いると膜中のゼラチンが一部分現像液又は定着
液に溶は出し自動現像機の搬送ローラーに附着し、これ
が感光材料に転写されて写真画像の汚染を引き起すとい
う不都合が生じる。
一力、米国特許泥λ、タタt、3ど2号及び同第3,1
7g、、212号各明細曹には表面潜像型ハロゲン化銀
粗粒子と内部にカプリ核を有するノ・ロゲン化錫微ぢL
子を同一層又は臨接層に担持させた・・ロケン化録写真
感光材料を用いて高感度で高コントラストかつ高被覆力
の写真画像を得ることが記載されている。
7g、、212号各明細曹には表面潜像型ハロゲン化銀
粗粒子と内部にカプリ核を有するノ・ロゲン化錫微ぢL
子を同一層又は臨接層に担持させた・・ロケン化録写真
感光材料を用いて高感度で高コントラストかつ高被覆力
の写真画像を得ることが記載されている。
しかしながらこの方法では、まだ十分な高感度、高e度
、高コントラストを得ることができず、また通常の低温
処理において長時間の現像時間を要し、また通常の高温
迅速処理においては所望の効果を生じないという欠虞を
崩している。
、高コントラストを得ることができず、また通常の低温
処理において長時間の現像時間を要し、また通常の高温
迅速処理においては所望の効果を生じないという欠虞を
崩している。
このような欠点を改良するものとして、特開昭j7−ど
り7≠り号明細誓にチオエーテル化合物(たとえばC6
H130COCH2CH2SCH2CH2SCH。
り7≠り号明細誓にチオエーテル化合物(たとえばC6
H130COCH2CH2SCH2CH2SCH。
CJ−120COC6H,3)ヤチオケトン基をもつ窒
素を含む環状化合物を感光性・・ロゲン化銀乳剤を内部
のかふったノ・ロゲン化銀乳剤とを含有した写真感光材
料中に含有させる技術が記載されている。しかしながら
この方法では依然として上述の欠点を改良するには不十
分であった。
素を含む環状化合物を感光性・・ロゲン化銀乳剤を内部
のかふったノ・ロゲン化銀乳剤とを含有した写真感光材
料中に含有させる技術が記載されている。しかしながら
この方法では依然として上述の欠点を改良するには不十
分であった。
まだ以前に我々は、後述する一般式(I)で表わされる
化合物において、R51およびR2が両者とも1つ以上
のヒドロキシル基をもつアルキル、アリール基、または
へテロ環である化合物がそのような欠点を改良するのに
有効であることを見い出したが、十分ではなく、特に覗
、保液中の臭素イオン濃度が低いと、十分な高感度、高
コントラスト、高い最高濃度を得ることができないとい
う問題点を有していた。
化合物において、R51およびR2が両者とも1つ以上
のヒドロキシル基をもつアルキル、アリール基、または
へテロ環である化合物がそのような欠点を改良するのに
有効であることを見い出したが、十分ではなく、特に覗
、保液中の臭素イオン濃度が低いと、十分な高感度、高
コントラスト、高い最高濃度を得ることができないとい
う問題点を有していた。
一方、米国特許第2,7りt、312ち及び同第3./
71.2gλ号名明細書に記載の技術において、現像に
よるかぶシを生じ易く、写真材料にムシ状の汚れが発生
し易い欠点を改良するものジ として、以前に我々は
、少Aくとも7つのメルカプト基を有するテトラザイン
デン類、少なくとも1つのメルカプト基を有するプリン
類、少カくとも1つのメルカプト基を准するトリアザイ
ンデン技術を用いでも、前述のような十分な高感度、高
コントラスト、高飾度を得るむ舎寮樗◆寺≠という点は
十分には満足されず、特に現像液中の臭素イオ7伽度が
低いとそのような所望の十分な効果を生じないという問
題点を有している。
71.2gλ号名明細書に記載の技術において、現像に
よるかぶシを生じ易く、写真材料にムシ状の汚れが発生
し易い欠点を改良するものジ として、以前に我々は
、少Aくとも7つのメルカプト基を有するテトラザイン
デン類、少なくとも1つのメルカプト基を有するプリン
類、少カくとも1つのメルカプト基を准するトリアザイ
ンデン技術を用いでも、前述のような十分な高感度、高
コントラスト、高飾度を得るむ舎寮樗◆寺≠という点は
十分には満足されず、特に現像液中の臭素イオ7伽度が
低いとそのような所望の十分な効果を生じないという問
題点を有している。
通常市場で行なわれている自動現像機を用いたM、 f
141や、人が手で行なう現像方法においては、処理枚
数により現像液中の臭素イオン濃度が変わるので、臭素
イオン濃度が変化しても、一定の性能の画像を得ること
は重要なことである。
141や、人が手で行なう現像方法においては、処理枚
数により現像液中の臭素イオン濃度が変わるので、臭素
イオン濃度が変化しても、一定の性能の画像を得ること
は重要なことである。
したがって本発明の目的は、高感度、高コントラストで
最高濃度の高い画像を与えるハロゲン化銀写真感光材料
及び現像処理方法を提供することである。
最高濃度の高い画像を与えるハロゲン化銀写真感光材料
及び現像処理方法を提供することである。
本発明の他の目的は現像液中の臭素イオンa度が低くて
も、十分な高感度、高コントラストで最高a′;度の高
い画像を与える・・ロゲン化釦写真感光材料及び現像処
理方法を提供することである。
も、十分な高感度、高コントラストで最高a′;度の高
い画像を与える・・ロゲン化釦写真感光材料及び現像処
理方法を提供することである。
本発明渚等は十記目的を達成するために鋭意研究を行っ
たところ、次の写真感光材料および処理方法により達成
しえることを見出した。
たところ、次の写真感光材料および処理方法により達成
しえることを見出した。
すなわち感光性ハロゲン化銀乳剤及び内部のかぶったハ
ロゲン化銀乳剤を含有したハロゲン化銀写真感光材料の
現像処理方法において、下記の一般式(I)もしくは一
般式(IT)で表わされる少なくとも一種の化合物とメ
ルカプト基を有する少なくとも一種のアザインデン類と
の存在下にて現像することにより達成し得だ。
ロゲン化銀乳剤を含有したハロゲン化銀写真感光材料の
現像処理方法において、下記の一般式(I)もしくは一
般式(IT)で表わされる少なくとも一種の化合物とメ
ルカプト基を有する少なくとも一種のアザインデン類と
の存在下にて現像することにより達成し得だ。
一般式(I)
R1−巨R3与X鈷Ra’ −R2
式中、R21,R2は水素原子、置換もしくけ無置換の
アルキル基、置換もしくは無置換のア17−ル基、また
は置換もしくは無置換のへテロ環を表わしsR3および
R3′は置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もし
くけ無置換のアリーレン基、 11換もしくは無置換の
へテロ環捷たはそれらの組合ぜを表し、Xは−8−、−
0−。
アルキル基、置換もしくは無置換のア17−ル基、また
は置換もしくは無置換のへテロ環を表わしsR3および
R3′は置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もし
くけ無置換のアリーレン基、 11換もしくは無置換の
へテロ環捷たはそれらの組合ぜを表し、Xは−8−、−
0−。
0 0
111
−C−0−、−C−、−8o2、−CONR4−。
1
N R4CN R4,S O2N R41N R41−
CHn 4−fだは−C(R4) 2−を表わ17%R
4は水素原子せたは汁R5−Y 輛R5’−刊6を表わ
し、R5およびR15′は、R3およびR3′とI用軸
であり、R6ばR1及びR2と同義でありYは−NR7
−、−CONR7−、−NR7CONR7−またけ−8
02N’R,ドを表わし、1(、7はR1及びR72と
同義であり、lはOまたは/でnは/〜/IOの整数、
mはθ〜lOの整数を表ツクす。(Et L、式中、X
、Y、R3およびRslはくり返しの1祭に同一で表く
てもよく、まだXのうち少なくとも7個はイオウ原子で
ある。) 一般式(n) \ / N 人 (式中Qは置換されていてもよいヘテロ環を形成するの
に必要な原子群を表わし、Aは置換もしくは無置換のア
ルキル基、またけ置換もしくは無置換のアリール基を表
わす。) 一般式(I)または一般式(II)で表わされる(ヒ合
物とメルカプト基を有するアザインデン類とを組合せて
用いることによってまったく予想外の高い感度、高いコ
ントラスト及び高い最高濃度を得ることができたことは
驚くべきことである。
CHn 4−fだは−C(R4) 2−を表わ17%R
4は水素原子せたは汁R5−Y 輛R5’−刊6を表わ
し、R5およびR15′は、R3およびR3′とI用軸
であり、R6ばR1及びR2と同義でありYは−NR7
−、−CONR7−、−NR7CONR7−またけ−8
02N’R,ドを表わし、1(、7はR1及びR72と
同義であり、lはOまたは/でnは/〜/IOの整数、
mはθ〜lOの整数を表ツクす。(Et L、式中、X
、Y、R3およびRslはくり返しの1祭に同一で表く
てもよく、まだXのうち少なくとも7個はイオウ原子で
ある。) 一般式(n) \ / N 人 (式中Qは置換されていてもよいヘテロ環を形成するの
に必要な原子群を表わし、Aは置換もしくは無置換のア
ルキル基、またけ置換もしくは無置換のアリール基を表
わす。) 一般式(I)または一般式(II)で表わされる(ヒ合
物とメルカプト基を有するアザインデン類とを組合せて
用いることによってまったく予想外の高い感度、高いコ
ントラスト及び高い最高濃度を得ることができたことは
驚くべきことである。
−!た、一般式(I)fたば(II)で表わされる(ヒ
合物やメルカプト基を有するアザインテン類は現像液添
加で用いてもよいが、現像液の保恒性を向上させるため
には、一般式(I)または(TI)で表わされる化合物
は感光材料中に添加する方が好ましい。さらに、一般式
(T)または(1■)で表わされる化合物及びメルカプ
ト基金有するアザインデン@をすべで写真感光材料中に
添加した方が、現像液の保恒性の向上のほか他の感光桐
材と現像液を共通化できるという点でより好捷しい。
合物やメルカプト基を有するアザインテン類は現像液添
加で用いてもよいが、現像液の保恒性を向上させるため
には、一般式(I)または(TI)で表わされる化合物
は感光材料中に添加する方が好ましい。さらに、一般式
(T)または(1■)で表わされる化合物及びメルカプ
ト基金有するアザインデン@をすべで写真感光材料中に
添加した方が、現像液の保恒性の向上のほか他の感光桐
材と現像液を共通化できるという点でより好捷しい。
また本発明において、現像液中の臭素イオン濃度が低い
とは、例えば臭化カリウムとして夕g/l以下の濃度と
百9ことができる。
とは、例えば臭化カリウムとして夕g/l以下の濃度と
百9ことができる。
捷す、一般式(I)について説明する。
一般式(I)のR1およびR2について、アルギル基と
は例えば−CH3、−CH2CH3。
は例えば−CH3、−CH2CH3。
−CH2CH2CH3、−CH2CH−CHaCH3
げられ、アルキル基の炭素数は/〜20が好ましい。ア
リール基としては例えば アリール基の炭素数はt〜20が好ましい。
リール基としては例えば アリール基の炭素数はt〜20が好ましい。
ヘテロ環としては値黄原子、窒素原子もしくけ酸素原子
を宮む飽和または不飽和の環式炭化水素(例えばμ〜z
、K )であり1例えばイミダゾール、オキサゾール、
ベンツチアゾール、チアゾール、ベンツチアゾール、ト
リアゾール、ペンツトリアゾール、ピリジン、ピラジン
。
を宮む飽和または不飽和の環式炭化水素(例えばμ〜z
、K )であり1例えばイミダゾール、オキサゾール、
ベンツチアゾール、チアゾール、ベンツチアゾール、ト
リアゾール、ペンツトリアゾール、ピリジン、ピラジン
。
キノリン、トリアジン、テトラゾール、アザインデン(
トリアザインデン、テトラアザインテン、ペンタアザイ
ンデン等)、プリン、チアジアゾール、オキサジアゾー
ルなどを挙げることができる。
トリアザインデン、テトラアザインテン、ペンタアザイ
ンデン等)、プリン、チアジアゾール、オキサジアゾー
ルなどを挙げることができる。
またR1およびR2は、ヒドロキシル基ハロゲン原子(
塩素原子、臭素原子など)、アルキル基(メチル基、エ
チル基、ブチル基、インプロピル基など、好ましくは炭
素数/〜10)%アリール基(フェニル基、ナフチル基
など、好ましくは炭素数6〜/り、アミ7基(NH2、
NHCHa 。
塩素原子、臭素原子など)、アルキル基(メチル基、エ
チル基、ブチル基、インプロピル基など、好ましくは炭
素数/〜10)%アリール基(フェニル基、ナフチル基
など、好ましくは炭素数6〜/り、アミ7基(NH2、
NHCHa 。
N(C2H5)2など) −COOH,−COONa、
−8OaNaなどによってfi、換されていてもよい。
−8OaNaなどによってfi、換されていてもよい。
まだR1およびR2はヒドロキシル基を有する1a換ま
たは無置換のアルキル基が本発明に対し2て好ましく、
゛またヒドロキシル基がより多く結合しているものが好
ましい。
たは無置換のアルキル基が本発明に対し2て好ましく、
゛またヒドロキシル基がより多く結合しているものが好
ましい。
一般式(’ I )のR,3およびR73′について、
アルキレン基とは−(CH2)、で表わされlけO〜j
の整数である。アリーレン基とは例えばを挙げることが
できる。また、几3およびR3′はR1およびR2と同
様に置換されていてもよい。
アルキレン基とは−(CH2)、で表わされlけO〜j
の整数である。アリーレン基とは例えばを挙げることが
できる。また、几3およびR3′はR1およびR2と同
様に置換されていてもよい。
またR3およびR3′はアルキレン基(置換されていて
もよい)が本発明に対゛して特に好ましい。
もよい)が本発明に対゛して特に好ましい。
一般式(1)中のXによって表わされるものとしては、
R4がHであるものが好ましく、特に−8−、−0−、
−CONH−が好ましい。まだnは/〜/10であるが
、好ましくは1〜lOで、より好ましくは7〜夕である
。R4が +Rs Y)R5’−R6である場合、m(l−j:
θ〜10であるが好ましくはO−!である。Yによって
表わされるものは−8−、−0−、−CON)1−が特
に好まり、い。
R4がHであるものが好ましく、特に−8−、−0−、
−CONH−が好ましい。まだnは/〜/10であるが
、好ましくは1〜lOで、より好ましくは7〜夕である
。R4が +Rs Y)R5’−R6である場合、m(l−j:
θ〜10であるが好ましくはO−!である。Yによって
表わされるものは−8−、−0−、−CON)1−が特
に好まり、い。
−f−Ra −X−1−の部分についてnが2以上の場
合。
合。
(1力のXおよびR3はくり返しの際に同一でなくても
よいとid 、 +Ra −X+ を別の表現で(−R
a ) ]、−XI−(R3) 2−X2−(R3)
3−X3−・・・・・・(R3)n Xn−と傅いた
場合に(Ra ) 1〜(FLa ) nおよびX1〜
Xnがそれぞれ異なっていてもよいという意味である。
よいとid 、 +Ra −X+ を別の表現で(−R
a ) ]、−XI−(R3) 2−X2−(R3)
3−X3−・・・・・・(R3)n Xn−と傅いた
場合に(Ra ) 1〜(FLa ) nおよびX1〜
Xnがそれぞれ異なっていてもよいという意味である。
たとえば、S CH2S +−CHz−8−CHz−
8−、−8−CH2CH2−8−+−8−CH2CH2
−8−CH2CH2−8−。
8−、−8−CH2CH2−8−+−8−CH2CH2
−8−CH2CH2−8−。
−8−CH2CH2−0−CH2CJ−12−8−。
−8−CH2C)] ]2−CONH−CH2−CON
H−CH2CH2−8−。
H−CH2CH2−8−。
−8−CI−I2CH2CIh−NHCONH−。
−8−CH2CH2−CO2−CH2CH2−8−。
−8−CH2CH2−802NH−などがこの場合に含
まれる。
まれる。
また、千R5−Y% についても同様である。
また、一般式(I)によって表わされる化合物は、総炭
素数としてλO以下のものが特に好壕しく用いられる。
素数としてλO以下のものが特に好壕しく用いられる。
次に、本発明の一般式(1)によって表わされる化合物
の代表的な具体例を以下に示す。
の代表的な具体例を以下に示す。
1−/
HOC2H4SC6H13
−2
HOC2H4SC8H17
(−J
HOC2H48C2H4COzCzHs−u
HOC2H4SC2H4C02C4I39ftl■−夕
1−10c2H4scH2cO2c2Hsl
II lIC2H5SC2H4Ntl
CN1−IC?2H4COC21−140−CNI−1
c2H5(−v 0(−) 111 C6H] 30C−C2’H45C2H4SC2H4
COC6)’l 1 3■−タ O II C4I−■9S(C2H40)66CC2■14C00
HJ−/ 0 C2H5SC81(17 ■−/ / H()CH20丁−128a−12C■12()Cr1
2CH2SCH2CH20H■−72 ) 尊 柄 喝
ト 〜\
\ \ \
\ \1 1
1 1 1
1301 工 工 し−〇 臥 (\
)\ N ”
i rij 1
1 1rl
斗 S
間 ト”l
L+i ”l
’1 ’11
1 1 1
1δ−巴 Q 執 θ
\ )1
) 勢 )
町1 1 1
1 に 工
へ Q O/−S へ’n
4
J/+ 間
ト) Cリ
) rl
笥1 1
1 1 1
− 臥 (
\I′I′l ’V1
4 斗1
1 1 1一
般式(1)で示される化合物は、「新実験化学6搏座/
μ−〔川〕」第17/タ〜/7.2A頁(日本化学会M
16.丸善/り7g年刊)に記載された方法、−fたは
それにもとづいて容易に合成することができる。また、
対称筐たは非対称スルフィド類は、塩基の存在下で、チ
オール化合物とハロゲン化アルキルを反応させることに
より高収率で合成することが出来る。このような反応例
としては次の文献に詳しく記載されている。Chem。
II lIC2H5SC2H4Ntl
CN1−IC?2H4COC21−140−CNI−1
c2H5(−v 0(−) 111 C6H] 30C−C2’H45C2H4SC2H4
COC6)’l 1 3■−タ O II C4I−■9S(C2H40)66CC2■14C00
HJ−/ 0 C2H5SC81(17 ■−/ / H()CH20丁−128a−12C■12()Cr1
2CH2SCH2CH20H■−72 ) 尊 柄 喝
ト 〜\
\ \ \
\ \1 1
1 1 1
1301 工 工 し−〇 臥 (\
)\ N ”
i rij 1
1 1rl
斗 S
間 ト”l
L+i ”l
’1 ’11
1 1 1
1δ−巴 Q 執 θ
\ )1
) 勢 )
町1 1 1
1 に 工
へ Q O/−S へ’n
4
J/+ 間
ト) Cリ
) rl
笥1 1
1 1 1
− 臥 (
\I′I′l ’V1
4 斗1
1 1 1一
般式(1)で示される化合物は、「新実験化学6搏座/
μ−〔川〕」第17/タ〜/7.2A頁(日本化学会M
16.丸善/り7g年刊)に記載された方法、−fたは
それにもとづいて容易に合成することができる。また、
対称筐たは非対称スルフィド類は、塩基の存在下で、チ
オール化合物とハロゲン化アルキルを反応させることに
より高収率で合成することが出来る。このような反応例
としては次の文献に詳しく記載されている。Chem。
Ber、J’、2 、4!、2 A (/り≠り);
J、Chem。
J、Chem。
Soc、、/、2/ 、2112 (/り、zz):5
ynthesis、/り74t、 s t r ; J
、A、r:、s。
ynthesis、/り74t、 s t r ; J
、A、r:、s。
412.231j(/り20);同74’ 、 、!’
、2g(/りr、z);同lノ2.2g!A(/りtO
);同1LtA 、 9t/ (/914L) ;同7
0 、/31/(/り1g)などに記載されている。更
に、連結基Xの合成法としては% [新実験化学講座/
μ−〔[1〕、〔■1〕、〔■〕」に記載された方法に
もとづいて容易に合成することができる。
、2g(/りr、z);同lノ2.2g!A(/りtO
);同1LtA 、 9t/ (/914L) ;同7
0 、/31/(/り1g)などに記載されている。更
に、連結基Xの合成法としては% [新実験化学講座/
μ−〔[1〕、〔■1〕、〔■〕」に記載された方法に
もとづいて容易に合成することができる。
次に一般式〔■〕で示される化合物の代表的な合成方法
を記載するが、他の化合物も以下の合成方法及び上記の
記載に基づいて容易に行なうことができる。
を記載するが、他の化合物も以下の合成方法及び上記の
記載に基づいて容易に行なうことができる。
合成例1−1
HOCHzCH2SCH2CHzSCH2CJL20H
3、t−ジチア−/、I−オクタンジオールの合成 ジチオグリコール、2j9を水冷下撹拌しこれに/、/
当世のナトリウムメトキシドのメタノール溶液を滴下す
る。次いでエチレンクロルヒトリング≠9を徐々に滴下
する。滴下終了後70時間室温にて放置しP禍にて析出
した塩化ナトリウムを除く。炉液を濃縮し得られた無色
結晶をアセトンより再結晶する。m p 、 A夕0
収量 、2〕9合成例1−2 HOCH2C”)J 2SCH2(?H20CH2CH
2α:H2cH2BCI42cH201−13、/−一
ジチアー乙、!7−シオキサー/。
3、t−ジチア−/、I−オクタンジオールの合成 ジチオグリコール、2j9を水冷下撹拌しこれに/、/
当世のナトリウムメトキシドのメタノール溶液を滴下す
る。次いでエチレンクロルヒトリング≠9を徐々に滴下
する。滴下終了後70時間室温にて放置しP禍にて析出
した塩化ナトリウムを除く。炉液を濃縮し得られた無色
結晶をアセトンより再結晶する。m p 、 A夕0
収量 、2〕9合成例1−2 HOCH2C”)J 2SCH2(?H20CH2CH
2α:H2cH2BCI42cH201−13、/−一
ジチアー乙、!7−シオキサー/。
/≠−テトラデカンジオール
(113,&−ジオキソーi、tr−ジクロロオクタン
氷水帝王にてトリエチレングリコールλ13?にチオニ
ルクロリド1I01?f内温グ≠〜クタ0に保って加え
る。次に72のピリジンを加え/グ0〜/≠t ’Cに
一時間加熱する。生成物を蒸留にて梢製する。収量 /
10? (21j、/j−ジチア−t、タージオキサ−/I/≠
−テトラデカンジオール (+lJ7.4tf、2−メルカプトエタノール3/。
ルクロリド1I01?f内温グ≠〜クタ0に保って加え
る。次に72のピリジンを加え/グ0〜/≠t ’Cに
一時間加熱する。生成物を蒸留にて梢製する。収量 /
10? (21j、/j−ジチア−t、タージオキサ−/I/≠
−テトラデカンジオール (+lJ7.4tf、2−メルカプトエタノール3/。
29、炭酸ナトリウム、?/ 、29、to%エタノー
ル200 muの混合物を、20時間還流する。生成物
を真空蒸留する。bf)1.5.2/タ〜22タ0C収
量 72 合成例I−a HOCH2CH2SC1〜12CI−120cH2ct
(2SCH2CH20H3、タージチア−6−オキサ−
/、//−ウンデカンジオール 2−メルカプトエタノール/r、69、ビス−(2−ク
ロロエチル)エーテル/4L、3?、炭酸ナトリウムi
o、tyを!Oチェタノールに溶解し、20時間還流す
る。溶媒を減圧留去した後熱無水エタノールと酢酸エチ
ルで抽出する。目的物は蒸留で得られる。bpl、0
/ I / ’C収! 7.2ft 合成例1−4 HOCH2CH2C,”I(28CH2CH2SCH,
2CH2CH20Hグ、7−シチアー/、10−デカン
ジオール無水メタノール300mQ中に金属ナトリウム
/2.29を加える。この溶液を水冷下撹拌しジチオグ
リコール2j?を滴下する。滴下終了後約30分i傾氷
帝王にて攪拌し次いで3−クロル−/−プロノにノール
329を徐々に滴下する。滴下終了後、室温まで温度を
上昇させ室温にて70時間放置する。生じた塩化ナトリ
ウムを減圧F溝で除いたあと濃縮する。得られた結晶を
アセトンにて再結晶する。mp、夕2°C収量 209
合成例1−s HOCH2CI−J 25CI−128CH2CI−1
2083、タージチア−/、7−へブタンジオール氷冷
下、2−メルカプトエタノール3り2をメタノールに溶
解しこれにナトリウムメトキシド(21%メタノール溶
液)/θ09を徐々に滴下する。30分後ジブロモエタ
ン≠32を1時間かけてゆっくり滴下したのち、室温ま
で温度を上昇させ、室温にて7タ時間放+tする。生成
した塩化ナトリウム全濾過で除きP液を濃縮する。生成
物は蒸留にて精製する。bpG、25 / 33 °C
収la−,2/9 合成例1−a HOCH2C:T(28CIJzCH2OH3−チアー
/、!−ベンタンジオール 水帝王2−メルカプトエタノール3り9をメタノールに
溶解しこれにナトリウムメトキシド(、!g%メタノー
ル溶液)iooyを徐々に滴下する。
ル200 muの混合物を、20時間還流する。生成物
を真空蒸留する。bf)1.5.2/タ〜22タ0C収
量 72 合成例I−a HOCH2CH2SC1〜12CI−120cH2ct
(2SCH2CH20H3、タージチア−6−オキサ−
/、//−ウンデカンジオール 2−メルカプトエタノール/r、69、ビス−(2−ク
ロロエチル)エーテル/4L、3?、炭酸ナトリウムi
o、tyを!Oチェタノールに溶解し、20時間還流す
る。溶媒を減圧留去した後熱無水エタノールと酢酸エチ
ルで抽出する。目的物は蒸留で得られる。bpl、0
/ I / ’C収! 7.2ft 合成例1−4 HOCH2CH2C,”I(28CH2CH2SCH,
2CH2CH20Hグ、7−シチアー/、10−デカン
ジオール無水メタノール300mQ中に金属ナトリウム
/2.29を加える。この溶液を水冷下撹拌しジチオグ
リコール2j?を滴下する。滴下終了後約30分i傾氷
帝王にて攪拌し次いで3−クロル−/−プロノにノール
329を徐々に滴下する。滴下終了後、室温まで温度を
上昇させ室温にて70時間放置する。生じた塩化ナトリ
ウムを減圧F溝で除いたあと濃縮する。得られた結晶を
アセトンにて再結晶する。mp、夕2°C収量 209
合成例1−s HOCH2CI−J 25CI−128CH2CI−1
2083、タージチア−/、7−へブタンジオール氷冷
下、2−メルカプトエタノール3り2をメタノールに溶
解しこれにナトリウムメトキシド(21%メタノール溶
液)/θ09を徐々に滴下する。30分後ジブロモエタ
ン≠32を1時間かけてゆっくり滴下したのち、室温ま
で温度を上昇させ、室温にて7タ時間放+tする。生成
した塩化ナトリウム全濾過で除きP液を濃縮する。生成
物は蒸留にて精製する。bpG、25 / 33 °C
収la−,2/9 合成例1−a HOCH2C:T(28CIJzCH2OH3−チアー
/、!−ベンタンジオール 水帝王2−メルカプトエタノール3り9をメタノールに
溶解しこれにナトリウムメトキシド(、!g%メタノー
ル溶液)iooyを徐々に滴下する。
30分攪拌した後エチレンクロルヒドリン≠79を徐々
に滴下する。滴下終了後室温1で温度を上昇させ/晩装
置する。生成した塩化す) IJウムを濾過で除き1戸
液を沿縮する。目的物は蒸留にて得られる。bp2(1
/A夕0 収量弘29次に、本発明の一般式(IT)に
ついて詳しく説明する。
に滴下する。滴下終了後室温1で温度を上昇させ/晩装
置する。生成した塩化す) IJウムを濾過で除き1戸
液を沿縮する。目的物は蒸留にて得られる。bp2(1
/A夕0 収量弘29次に、本発明の一般式(IT)に
ついて詳しく説明する。
前記一般式(II)においてQで示されるヘテロ環とし
ては例えば、チアゾリン−2−チオン環。
ては例えば、チアゾリン−2−チオン環。
ベンズチアゾリン−コーチオン環、チアゾリジン−2−
チオン環、イミダゾリジン−2−チオン環、ゼレナゾリ
ジンーコーチオン環、/、3.II−チアジアゾリン−
コーチオン環、/、3.II−ゼレナジアゾリンー2−
チオン環、μmゼレナゾリンーコーチオン環、/、2−
ジヒドロピリジン−コーチオン環、ベンズオキサゾリン
−2−チオン環、ベンズイミダシリン−コーチオン環、
ペンズゼレナゾリンー2−チオンJ/、2−ジヒドロキ
ノリン−2−チオン環、ローダニン環等が挙げられる。
チオン環、イミダゾリジン−2−チオン環、ゼレナゾリ
ジンーコーチオン環、/、3.II−チアジアゾリン−
コーチオン環、/、3.II−ゼレナジアゾリンー2−
チオン環、μmゼレナゾリンーコーチオン環、/、2−
ジヒドロピリジン−コーチオン環、ベンズオキサゾリン
−2−チオン環、ベンズイミダシリン−コーチオン環、
ペンズゼレナゾリンー2−チオンJ/、2−ジヒドロキ
ノリン−2−チオン環、ローダニン環等が挙げられる。
これらのうちでチアゾリン−2−チオン環、ベンズチア
ゾリン−コーチオン環、チアゾリジン−2−チオン環、
/、3.4’−チアジアゾリン−コーチオン環及び
ローダニン環が好寸しい。
ゾリン−コーチオン環、チアゾリジン−2−チオン環、
/、3.4’−チアジアゾリン−コーチオン環及び
ローダニン環が好寸しい。
また、ヘテロ環に置換される基としては一般式(I)の
R,I、R2のアルキル基、アリール基に置換される基
が同様に用いられる。
R,I、R2のアルキル基、アリール基に置換される基
が同様に用いられる。
そしてAで表わされるアルキル基としては、未置換また
はヒドロキシル基、アリール基、モルホリノ基などで置
換された炭素数7〜IOのアルキル基、例えばメチル基
、エチル基、プロピル基。
はヒドロキシル基、アリール基、モルホリノ基などで置
換された炭素数7〜IOのアルキル基、例えばメチル基
、エチル基、プロピル基。
ヘキシル基、テシル基、ヒドロキシエチル基、ベンジル
基、モルホリノエチル基など、又、Aで表わされるアリ
ール基としては、未置換またはアルギル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子などで置換されたアリール基、≠−メ
トキシフェニル基、 <z−クロロフェニル基などが挙
げられる。
基、モルホリノエチル基など、又、Aで表わされるアリ
ール基としては、未置換またはアルギル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子などで置換されたアリール基、≠−メ
トキシフェニル基、 <z−クロロフェニル基などが挙
げられる。
次に、本発明の一般式(n)で表わされる代表的な化合
物のK K例を以下に示す。
物のK K例を以下に示す。
壁
I−Ja
C)13
CH3
C3I47(nl
CH2cs 2s c+−+□CH2(用■−タ
IT−//
C31−17(nl
■
C3)17tn1
11− / 3
1−/ 夕
Ha
CF12CH20日
CF12CI−J 20H
本発明の一般式(1■)で表わされる化合物は。
公知のものであり、容易に合成重たは入手することがで
きる。その代表的な化合物について以下に合成方法を示
しでおくが、他の化合物についても同様にして容易に合
成することができる。
きる。その代表的な化合物について以下に合成方法を示
しでおくが、他の化合物についても同様にして容易に合
成することができる。
合成例ri−13−(2−(2−ヒドロキシエチル)チ
オエチル)−グーメチル− グーチアゾリン−コーチオン ■ λ−(2−ヒドロキシエチルチオ)エチルアミン(
2)の合成 32?の2−メルカプトエタノールを500m9のメタ
ノールに溶解しグ3?のエチレンイミンをo ’Cにて
ゆっくり滴下する。室温にて一晩放置後、メタノールを
減圧留去すると(2)が油状物としてイ1すられる。(
2)け精製することなく、次の反応に用いる。
オエチル)−グーメチル− グーチアゾリン−コーチオン ■ λ−(2−ヒドロキシエチルチオ)エチルアミン(
2)の合成 32?の2−メルカプトエタノールを500m9のメタ
ノールに溶解しグ3?のエチレンイミンをo ’Cにて
ゆっくり滴下する。室温にて一晩放置後、メタノールを
減圧留去すると(2)が油状物としてイ1すられる。(
2)け精製することなく、次の反応に用いる。
(j)3−(λ−(2−とドロキシエチル)チオエチル
)−クーメチル−グーチアゾリン−2−チオン(1)の
合成 (11,2!、、2f/とトリエチルアミン24L、7
mQを300 mllのエタノールに溶解し、o ’c
に冷却する。これに二価化炭素/l、に2を滴下し室温
にて2時間、ro °Cにて30分間反応し、再び00
Cに冷却1′る。ここにクロルアセトン/り、≠?をr
菌子したのち、室温にて7時間、さらにグO°Cで1時
(1+I反応する。反応が終了したのち、溶媒を減圧留
去し水を加え、酢酸エチルで抽出する。
)−クーメチル−グーチアゾリン−2−チオン(1)の
合成 (11,2!、、2f/とトリエチルアミン24L、7
mQを300 mllのエタノールに溶解し、o ’c
に冷却する。これに二価化炭素/l、に2を滴下し室温
にて2時間、ro °Cにて30分間反応し、再び00
Cに冷却1′る。ここにクロルアセトン/り、≠?をr
菌子したのち、室温にて7時間、さらにグO°Cで1時
(1+I反応する。反応が終了したのち、溶媒を減圧留
去し水を加え、酢酸エチルで抽出する。
水解を3(」を行々い無水値酸ナトリウムで乾燥したあ
と酢酸エチルを留去すると、(1)が油状物として得ら
れる。
と酢酸エチルを留去すると、(1)が油状物として得ら
れる。
本発明においては、特に、一般式(1)で表わされる化
合物が好ましく用いることができる。
合物が好ましく用いることができる。
本発明にて用いられるメルカプト基を有するアザインデ
ン類としては、少なくとも7つのメルカプト基を有する
テトラザインデン類、少々くとも7つのメルカプト基を
有するプリン類、少なくとも1つのメルカプト基を有す
るトリアザインテンatたは少なくとも1つのメルカプ
ト基を有するにンタザインゲン類が好ましい。
ン類としては、少なくとも7つのメルカプト基を有する
テトラザインデン類、少々くとも7つのメルカプト基を
有するプリン類、少なくとも1つのメルカプト基を有す
るトリアザインテンatたは少なくとも1つのメルカプ
ト基を有するにンタザインゲン類が好ましい。
更にメルカプト基を有するアザインデン類の中でより好
捷しいものは、次の一般式(II+ )〜(■1)にて
示されたものである。
捷しいものは、次の一般式(II+ )〜(■1)にて
示されたものである。
テトラザインデン類としては一般式(11)〜(V)の
ものプリン類としては、一般式(Vl)のもの、トリア
ザインデン類としては一般式(Mll ’)のもの、ペ
ンタサインテン類とじ一〇は一般式(■)のものである
。
ものプリン類としては、一般式(Vl)のもの、トリア
ザインデン類としては一般式(Mll ’)のもの、ペ
ンタサインテン類とじ一〇は一般式(■)のものである
。
2
(V )R4
t
B・1
上記の一般式(Iu )〜(Mll ’)において、R
,1〜R5は、水素原子、アルキル基(好壕しくに、炭
素数l〜20のもの、例えは、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、オクチル基、ドデシル基、 1−メチル基
、イソプロピル基々と)、アリール基(好ましくは炭素
数2〜20のもの、例えばフェニル糸、す7チル基など
)、アラルキル基(好ましくは、炭素数7〜2θのもの
、例えはベンジル基、フェニルエチル基、ジフェニルメ
チルaなど)、アミン基、ヒドロキシル基、アルコキシ
基(好ましくは、炭素数/〜、20のもの、例えばメト
キシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基な
ど)、インブトキシ基、アルコキシカルボニル基(エト
キシカルボ゛ニル基々と)シアン基、またはメルカプト
基を表わし、捷だ、各一般式で表わされる化合物には小
力くとも7つのメルカプト基を有する。また、R,1〜
R5は互いに1梨(ベンゼン埠、ナフタレン環など)を
形成していてもよい。
,1〜R5は、水素原子、アルキル基(好壕しくに、炭
素数l〜20のもの、例えは、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、オクチル基、ドデシル基、 1−メチル基
、イソプロピル基々と)、アリール基(好ましくは炭素
数2〜20のもの、例えばフェニル糸、す7チル基など
)、アラルキル基(好ましくは、炭素数7〜2θのもの
、例えはベンジル基、フェニルエチル基、ジフェニルメ
チルaなど)、アミン基、ヒドロキシル基、アルコキシ
基(好ましくは、炭素数/〜、20のもの、例えばメト
キシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基な
ど)、インブトキシ基、アルコキシカルボニル基(エト
キシカルボ゛ニル基々と)シアン基、またはメルカプト
基を表わし、捷だ、各一般式で表わされる化合物には小
力くとも7つのメルカプト基を有する。また、R,1〜
R5は互いに1梨(ベンゼン埠、ナフタレン環など)を
形成していてもよい。
R1−R5で表わされるアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基、アミン基、アルコキシ基などはアミノ基、1
16換アミノ基(ジエチルアミノ基など)、ヒドロキシ
ル基、アルコキシル基(好捷しくけ炭素数7〜夕のもの
、例えばメトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基など)、
アルキルメルカプトh((好丑しくけ、炭素数/〜jの
もの、例えばメルカプトメチル基、メルカプトプロピル
基ナト)などの置換基によって置換されてもよい。
ルキル基、アミン基、アルコキシ基などはアミノ基、1
16換アミノ基(ジエチルアミノ基など)、ヒドロキシ
ル基、アルコキシル基(好捷しくけ炭素数7〜夕のもの
、例えばメトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基など)、
アルキルメルカプトh((好丑しくけ、炭素数/〜jの
もの、例えばメルカプトメチル基、メルカプトプロピル
基ナト)などの置換基によって置換されてもよい。
本発明に用いられるメルカプト基を有するアザインデン
類の中でより好ましいものは、一般式(Ill )〜(
Vl)のテトラザインデン類である。
類の中でより好ましいものは、一般式(Ill )〜(
Vl)のテトラザインデン類である。
次に、一般式(川)〜(Ml+ )によって表わδれる
代表的化合物の例と以下に示す。
代表的化合物の例と以下に示す。
Ill −/
1−1
■−4=
H
1−4
l−1
1I+ −7
1l−f
Ill−7
SI−+
Jlf−/ /
H
口l−/ x
1l−73
III−Ill
1−1
Ill−/ j
Ill −/ f
Ill −−20
H
1■−2/
[7−2,2
H
■−ユ≠
ill −2、を
本発明のメルカプトアザインデン類は、公知の化合物で
あり、またヒドロキシアザインデン類より容易に合成す
ることができる。すなわち、一般的にはヒドロキシアザ
インデン類をオキシ塩イヒ1)ン等の7・ロゲン化試桑
にて、クロルイヒの後、チオ尿素等イオウ化合物により
チオール体に導くことが出来る。
あり、またヒドロキシアザインデン類より容易に合成す
ることができる。すなわち、一般的にはヒドロキシアザ
インデン類をオキシ塩イヒ1)ン等の7・ロゲン化試桑
にて、クロルイヒの後、チオ尿素等イオウ化合物により
チオール体に導くことが出来る。
次に、合成方法の一例を以下に示す。以下に示した化合
物以外についても下記の合成方法に従って容易に合成す
ることができる。
物以外についても下記の合成方法に従って容易に合成す
ることができる。
合成例Ill −1≠−メルカプトー、<−t−ブナル
ー/、3,3a、7−チトラザイ ンデン(化合物I11−2 ’)の合成法(114t−
クロo −A −t−ジチル−/、3.3a。
ー/、3,3a、7−チトラザイ ンデン(化合物I11−2 ’)の合成法(114t−
クロo −A −t−ジチル−/、3.3a。
7−チトラザインデン
、209のび一部ドロキシーJ−t−ブチルー/。
3.3a、7−チトラザインデンとIOmflのオキシ
塩化リンを油浴上/4tO”〜iro 0で3〜グ時間
還流した。過剰のオキシ塩化リンを減圧留去したのち氷
水に注いた。メチレンクロリドで抽出し無水値酸ナトリ
ウムで乾燥した。メチレンクロリドを留去させると淡政
色結晶が得られた。牧童/ J ?。
塩化リンを油浴上/4tO”〜iro 0で3〜グ時間
還流した。過剰のオキシ塩化リンを減圧留去したのち氷
水に注いた。メチレンクロリドで抽出し無水値酸ナトリ
ウムで乾燥した。メチレンクロリドを留去させると淡政
色結晶が得られた。牧童/ J ?。
f2) 4’ −メルカ−r トーt −t−ブチ#
−/、3゜3a、7−テトラザインデン ど、7?のチオ尿素を/jOmOのエタノールとかし、
これに弘−クロローg−t−ブチル−/。
−/、3゜3a、7−テトラザインデン ど、7?のチオ尿素を/jOmOのエタノールとかし、
これに弘−クロローg−t−ブチル−/。
3.3a、7−デトラザインデンを加えて、湯浴上/、
!時間還流した。結晶が析出する。エタノールを留去後
針状結晶を得た。このうち、再度エタノール/3g!よ
り再結晶を行った。収量7゜≠9、mp、2g夕〜21
A ’C0 また、トリアゾール環にチオールを有する化合物は以下
に示したような方法によっても合成することが出来る。
!時間還流した。結晶が析出する。エタノールを留去後
針状結晶を得た。このうち、再度エタノール/3g!よ
り再結晶を行った。収量7゜≠9、mp、2g夕〜21
A ’C0 また、トリアゾール環にチオールを有する化合物は以下
に示したような方法によっても合成することが出来る。
合成例111−2 /、、2.グートリアゾロ〔3,
グーa〕フタラジンー3−チオール (化合物]11−1の合成法 /−ヒドラジノフタラジン2夕2をピリジンに溶解し、
o 0Cにて二値化炭素732を滴下した。
グーa〕フタラジンー3−チオール (化合物]11−1の合成法 /−ヒドラジノフタラジン2夕2をピリジンに溶解し、
o 0Cにて二値化炭素732を滴下した。
3a分攪拌ののち夕o ’Cに昇温しさらに7時間攪拌
した。再び温度を00Cとしトリエチルアミンを過剰+
#滴下すると値化水素ガスが発生しはじめた。温atを
上げ3時間還流しガスの発生がとまったので冷却1−だ
。冷却すると結晶が析出した。
した。再び温度を00Cとしトリエチルアミンを過剰+
#滴下すると値化水素ガスが発生しはじめた。温atを
上げ3時間還流しガスの発生がとまったので冷却1−だ
。冷却すると結晶が析出した。
結晶をP取し、エタノールにて再結晶した。収量232
、mp 、 270〜210 ’C0本発明において
、一般式(I)および(II)で示される化合物は/補
もしくは、2種以上組み合せて用いることができる。感
光材料中に用いる場合、ハロゲン化銀乳剤層、または親
水性コロイド中(例えば保護層、中間層など)の少なく
とも7層中にハロゲン化銀1モル当り/x10 ’〜
/)<lo−1モルの範囲で用いるのが好ましくタン1
0−4〜/×10 モルの割合で添加するのが更に好
ましい。添加方法としては、重接にハロゲン化銀乳剤層
才たは親水性コロイド中に分散させてもよく、−マたメ
タノール、エチレングリコールなどの有自溶媒に溶かし
た後添加してもよい。
、mp 、 270〜210 ’C0本発明において
、一般式(I)および(II)で示される化合物は/補
もしくは、2種以上組み合せて用いることができる。感
光材料中に用いる場合、ハロゲン化銀乳剤層、または親
水性コロイド中(例えば保護層、中間層など)の少なく
とも7層中にハロゲン化銀1モル当り/x10 ’〜
/)<lo−1モルの範囲で用いるのが好ましくタン1
0−4〜/×10 モルの割合で添加するのが更に好
ましい。添加方法としては、重接にハロゲン化銀乳剤層
才たは親水性コロイド中に分散させてもよく、−マたメ
タノール、エチレングリコールなどの有自溶媒に溶かし
た後添加してもよい。
処理液に添加する場合は、現像浴、現像浴の前浴などに
、添加量が10−5〜10−1モル/lの堤5囲で用い
るのが好捷しく、10’〜10−1モル/lの範囲が更
に好塘しい。
、添加量が10−5〜10−1モル/lの堤5囲で用い
るのが好捷しく、10’〜10−1モル/lの範囲が更
に好塘しい。
捷た本発明に用いるメルカプトアザインデン類は7種も
しくは2種以上組合せて用いることができる。感光材料
中に用いる場合、内部かぶりハロゲン化銀粒子1モル当
り、/x10”〜/ンl0−1モルの範囲で用いること
ができ好ましくは、/メ10 〜/Z10 モルの
割合で添加するのが好い。最も好ましくは、内部かぶ9
粒子の表面に対する飽和吸M量付近の添加量がよい。
しくは2種以上組合せて用いることができる。感光材料
中に用いる場合、内部かぶりハロゲン化銀粒子1モル当
り、/x10”〜/ンl0−1モルの範囲で用いること
ができ好ましくは、/メ10 〜/Z10 モルの
割合で添加するのが好い。最も好ましくは、内部かぶ9
粒子の表面に対する飽和吸M量付近の添加量がよい。
添加方法としては、直接親水性コロイド中に分散させて
もよく、捷だ、メタノール、エチレングリコールなどの
有機溶媒に溶かした後、添加してもよい。また感光性ハ
ロゲン化銀乳剤と内部のかぶった乳剤の少なくとも一方
、又は両方、あるいはそれらの混合系または、中間層あ
るいは保瞳層の親水性コロイド層中に添加するが、好才
しくはあらかじめ内部のかぶった乳剤に添加しておくの
がより好址しい。処理液に添加する場合は、現像浴、現
1象浴の前浴などに添加することができ添加量としては
、105〜10−1モル/lの範囲で用いるのが好まし
く10 4〜l0−2モル/lの範囲が更に好ましい。
もよく、捷だ、メタノール、エチレングリコールなどの
有機溶媒に溶かした後、添加してもよい。また感光性ハ
ロゲン化銀乳剤と内部のかぶった乳剤の少なくとも一方
、又は両方、あるいはそれらの混合系または、中間層あ
るいは保瞳層の親水性コロイド層中に添加するが、好才
しくはあらかじめ内部のかぶった乳剤に添加しておくの
がより好址しい。処理液に添加する場合は、現像浴、現
1象浴の前浴などに添加することができ添加量としては
、105〜10−1モル/lの範囲で用いるのが好まし
く10 4〜l0−2モル/lの範囲が更に好ましい。
本発明に用いられる一般式(1)または一般式(II)
で衣わされる化合物およびメルカプト基を有したアザイ
ンデン類は、特に感光材料中に用いることが好ましい。
で衣わされる化合物およびメルカプト基を有したアザイ
ンデン類は、特に感光材料中に用いることが好ましい。
一般式(I)または一般式(II)で表わされる化合物
が感光材料中に用いられるときは、感光性ハロゲン化銀
乳剤の粒子形成後に用いられ、好ましくは化学熟成以降
塗布直前までの間に添加される。また、メルカプト基を
有したアザインデン類は、内部のかぶったハロゲン化銀
粒子の粒子形成後、塗布時以前に用いることが好ましく
、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤を感光性ハロゲン化
銀乳剤と混合する場合は、混合以前特に、メルカプト基
を有したアザインデン類が内部のかぶったハロゲン化銀
乳剤に十分に吸着する時間を放置した後に混合すること
が好ましい。
が感光材料中に用いられるときは、感光性ハロゲン化銀
乳剤の粒子形成後に用いられ、好ましくは化学熟成以降
塗布直前までの間に添加される。また、メルカプト基を
有したアザインデン類は、内部のかぶったハロゲン化銀
粒子の粒子形成後、塗布時以前に用いることが好ましく
、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤を感光性ハロゲン化
銀乳剤と混合する場合は、混合以前特に、メルカプト基
を有したアザインデン類が内部のかぶったハロゲン化銀
乳剤に十分に吸着する時間を放置した後に混合すること
が好ましい。
本発明において「感光性」とは、感光性ハロゲン化銀乳
剤の感度が、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤の感度よ
りも高いCとを意味している。より具体的には内部のか
ぶったハロゲン化銀乳剤の感度の70倍以上、より好ま
しくはioo倍以上の感度を有することを意味する。
剤の感度が、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤の感度よ
りも高いCとを意味している。より具体的には内部のか
ぶったハロゲン化銀乳剤の感度の70倍以上、より好ま
しくはioo倍以上の感度を有することを意味する。
ここでの感度とは、下記に示した感度と同様に定義され
るものである。
るものである。
感光性ハロゲン化銀乳剤にはたとえば表面潜像型乳剤な
どのような通常のハロゲン化銀乳剤が用いられる。
どのような通常のハロゲン化銀乳剤が用いられる。
ここで表面渣鐵型のハロゲン化銀乳剤とは、/〜17i
oo秒路光後下記に示す表面現像(A)の方法及び内部
現1象(B)の方法で現像した場合に、表面現I!#(
A )で得られた感度が内部現像(B)で得られた感度
より犬になる乳剤、好ましくけ前者の感度が後者のそれ
の2倍以上となる乳剤である。ここで感肥は次のように
定義される。
oo秒路光後下記に示す表面現像(A)の方法及び内部
現1象(B)の方法で現像した場合に、表面現I!#(
A )で得られた感度が内部現像(B)で得られた感度
より犬になる乳剤、好ましくけ前者の感度が後者のそれ
の2倍以上となる乳剤である。ここで感肥は次のように
定義される。
P〕h
Sは感度、Ehは最大濃度(Dmax) と最小濃度
(Dm i n ) の丁度中間のme委(Dmax
+I)m i n )をイUるに要するを(光−7
itを示す。
(Dm i n ) の丁度中間のme委(Dmax
+I)m i n )をイUるに要するを(光−7
itを示す。
下記処方の現像液中で、温度20 ′Cにおいて70分
間現像する。
間現像する。
N−メチル−p−アミノフェ
ノール(ヘミ硫酸塩) 2.39アスコル
ビン酸 702メタ硼酸ナトリ
ウム・四水堪 3夕?美化カリ
/9水を加えて
/l〔内部現像(B)〕 赤面+M3?/ノとフエノサフニン0,0/2A9/l
を含むl總白液中で約、2o’Cで70分間処理し、次
いで70分間水洗後、下記処方の現像液中で、200C
において70分間現像する。
ビン酸 702メタ硼酸ナトリ
ウム・四水堪 3夕?美化カリ
/9水を加えて
/l〔内部現像(B)〕 赤面+M3?/ノとフエノサフニン0,0/2A9/l
を含むl總白液中で約、2o’Cで70分間処理し、次
いで70分間水洗後、下記処方の現像液中で、200C
において70分間現像する。
N−メチル−p−アミンフェノール
(ヘミ餅酸車) −2,第2ア
スコルビン酸 /θ2メタはう酸
ナトリウム四水塩 3!r9臭化カリ
19チオイ直酸ソーダ
3?水を加えて
77表面潜像型のハロゲン化銀としては具
体的には塩沃化銀、沃臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、臭化
銀、塩沃臭化銀を用いることができる。好ましくは臭化
銀または沃臭化銀が用いられる。ここで沃化銀の含量は
0〜30モル%、特にO6t〜10モルチの範囲である
ことが好ましい。平均粒子サイズは内部にカヅリ核を有
するハロゲン化銀乳剤よりも大きいことが好ましく、特
に0.1μm以上であることが好ましい0粒子サイズ分
布は狭くても広くてもいずれでもよい。乳剤中のハロゲ
ン化銀粒子は立方体、八面体のような規則的(regu
lar)な結晶形を有するものでもよく、また球状、&
状なとのような変則的(irregular) な結
晶形を有するものでも或いはこれらの結晶形の複合形を
有するものでもよい。種々の結晶形の粒子の混合から成
ってもよい。また粒子径が粒子厚みの5倍以上の平板状
でL子は、本発明に対し好ましく用いられる。
スコルビン酸 /θ2メタはう酸
ナトリウム四水塩 3!r9臭化カリ
19チオイ直酸ソーダ
3?水を加えて
77表面潜像型のハロゲン化銀としては具
体的には塩沃化銀、沃臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、臭化
銀、塩沃臭化銀を用いることができる。好ましくは臭化
銀または沃臭化銀が用いられる。ここで沃化銀の含量は
0〜30モル%、特にO6t〜10モルチの範囲である
ことが好ましい。平均粒子サイズは内部にカヅリ核を有
するハロゲン化銀乳剤よりも大きいことが好ましく、特
に0.1μm以上であることが好ましい0粒子サイズ分
布は狭くても広くてもいずれでもよい。乳剤中のハロゲ
ン化銀粒子は立方体、八面体のような規則的(regu
lar)な結晶形を有するものでもよく、また球状、&
状なとのような変則的(irregular) な結
晶形を有するものでも或いはこれらの結晶形の複合形を
有するものでもよい。種々の結晶形の粒子の混合から成
ってもよい。また粒子径が粒子厚みの5倍以上の平板状
でL子は、本発明に対し好ましく用いられる。
本発明に用いられる写真乳剤はP、Glafkides
著Chimie et Physique Photo
graphique(Paul Monte1社刊、
/り47年)、 G、F’。
著Chimie et Physique Photo
graphique(Paul Monte1社刊、
/り47年)、 G、F’。
Duffin著Photographic Emuls
ionChemistry(The Focal P
ress刊、/りAJ年)、V、L、Zelikman
et al著Making and Coating
PhotographicEmulsion(The
Focal Press刊、 792ヶ年)などに
記載された方法を用いて調製することができる。すなわ
ち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよく
、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式
としては片側混合法、同時混合法、それらの組合せなど
のいずれを用いてもよい。
ionChemistry(The Focal P
ress刊、/りAJ年)、V、L、Zelikman
et al著Making and Coating
PhotographicEmulsion(The
Focal Press刊、 792ヶ年)などに
記載された方法を用いて調製することができる。すなわ
ち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよく
、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式
としては片側混合法、同時混合法、それらの組合せなど
のいずれを用いてもよい。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同時混合法の一つの形式としてノ・ロゲン化銀の生成さ
れる液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわちいわゆ
るコンドロールド・ダブルジェット法を用いることもで
きる。
れる液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわちいわゆ
るコンドロールド・ダブルジェット法を用いることもで
きる。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均−
Vこ近いハロゲン化銀乳剤かえられる。
Vこ近いハロゲン化銀乳剤かえられる。
別々に形成したλ種以−トのノ・ロゲン化銀乳剤を混合
して用いてもよい。
して用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成またけ物理熟成の過程において、
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明に使用される乳剤は沈澱形成後あるいは物理熟成
後に通常可溶性塩類を除去されるが、そのだめの手段と
しては古くから知られたゼラチンをゲル化させて行なう
ツーデル水洗法を用いてもよく、また多価アニオンより
成る無機塩類、たとえば硫酸ナトリウム、アニオン性界
血活性剤、アニオ7性ボ+)マー(たとえばポリスチレ
ンスルホン酸)、あるいはゼラチン誘導体(たとえば脂
肪族アシル化ゼラチン、芳香族アシル化ゼラチン、芳香
族カルバモイル化ゼラチンなど)を利用した沈降法(7
0キユレーシヨン)を用いてもよい。
後に通常可溶性塩類を除去されるが、そのだめの手段と
しては古くから知られたゼラチンをゲル化させて行なう
ツーデル水洗法を用いてもよく、また多価アニオンより
成る無機塩類、たとえば硫酸ナトリウム、アニオン性界
血活性剤、アニオ7性ボ+)マー(たとえばポリスチレ
ンスルホン酸)、あるいはゼラチン誘導体(たとえば脂
肪族アシル化ゼラチン、芳香族アシル化ゼラチン、芳香
族カルバモイル化ゼラチンなど)を利用した沈降法(7
0キユレーシヨン)を用いてもよい。
可溶性塩類除去の過程は省略してもよい4、感光性ハロ
ゲン化銀乳剤は、化学増感を行ガゎない、いわゆる未後
熟(primitive)乳剤を用字増感のためには、
前記Glafkides またはZelikmanらの
著書あるいはH,Frleser編1)ie ()ru
ndlagen der Photographisc
henProzesse mit Silberha
lpgeniden(Akademische Ver
lagsgesellsiaft/り乙g)に記載の方
法を用いることができる。
ゲン化銀乳剤は、化学増感を行ガゎない、いわゆる未後
熟(primitive)乳剤を用字増感のためには、
前記Glafkides またはZelikmanらの
著書あるいはH,Frleser編1)ie ()ru
ndlagen der Photographisc
henProzesse mit Silberha
lpgeniden(Akademische Ver
lagsgesellsiaft/り乙g)に記載の方
法を用いることができる。
すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化合物や活
゛性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性物質を用いる
還元増感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増
感法などを単独または組合せて用いることができる。硫
黄増感剤としては、チオ僅酸塩、チオ尿素類、チアゾー
ル類、ローダニン類、その他の化合物を用いることがで
き、それらの具体例は、米国特許/ 、t71I、タリ
号、仁1t10)19号、2,271.9177号、コ
、、72g、ttr号、3.tjt、り!!号、グ、θ
32.9.2r号、グ、Ot7 74tO号に記載され
ている。還元増感剤としては第一すず塩、アミン類、ヒ
ドラジン銹導体、ボルムアミジンスルフィン酸、シラン
化合物などを用いることができ、それらの具体例は米国
特許!、グ、r7.110号、λ、4t/り、り74を
号、λ、タ/♂、tりr号、2 、913 、乙Oり号
、u 、 !P13.7/θ号、2.t9グ、437号
、3.り30.♂t7号、μ、Ojμ、1イ号に記載さ
れている。
゛性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性物質を用いる
還元増感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増
感法などを単独または組合せて用いることができる。硫
黄増感剤としては、チオ僅酸塩、チオ尿素類、チアゾー
ル類、ローダニン類、その他の化合物を用いることがで
き、それらの具体例は、米国特許/ 、t71I、タリ
号、仁1t10)19号、2,271.9177号、コ
、、72g、ttr号、3.tjt、り!!号、グ、θ
32.9.2r号、グ、Ot7 74tO号に記載され
ている。還元増感剤としては第一すず塩、アミン類、ヒ
ドラジン銹導体、ボルムアミジンスルフィン酸、シラン
化合物などを用いることができ、それらの具体例は米国
特許!、グ、r7.110号、λ、4t/り、り74を
号、λ、タ/♂、tりr号、2 、913 、乙Oり号
、u 、 !P13.7/θ号、2.t9グ、437号
、3.り30.♂t7号、μ、Ojμ、1イ号に記載さ
れている。
貴金属増感のためには全錯塩のほか、白金、イリジウム
、・ξラジウム等の周期律表■族の金属の錯塩を用いる
ことができ、その具体例は米国特許2゜3タタ、013
号、同コ、 4t+I、oto号、英国特許tig、o
ti号などに記載されている。
、・ξラジウム等の周期律表■族の金属の錯塩を用いる
ことができ、その具体例は米国特許2゜3タタ、013
号、同コ、 4t+I、oto号、英国特許tig、o
ti号などに記載されている。
本発明の写真感光材料中には各種の親水性コロイドを結
合剤として使用することができる。
合剤として使用することができる。
この目的に用いられるコロイドとし、ては、例えばゼラ
チン、コロイド状アルブミン、ポリサッカライド、セル
ローズ藺導体、合成樹脂、例えばポリビニルアルコール
訪導体を含むポリビニル化合物、アクリルアミドポリマ
ー等、一般に写真分野で使用せられる親水性コロイドを
挙げる事ができる。親水性コロイドと共に疎水性コロイ
ド例えば分散された重合ビニル化合物、特に写貞材料の
寸法安定性を増大する様なもの、を含有せしめることが
できる。この種の化合物の適当なものにはアルキルアク
リレート又はアルキルメタアクリレート、アクリル酸、
スルホアルキルアクリレート又はスルホアルキルメタア
クリレート等のビニル系モノマーを重合してつくられる
水不溶性ポリマーが含まれる。
チン、コロイド状アルブミン、ポリサッカライド、セル
ローズ藺導体、合成樹脂、例えばポリビニルアルコール
訪導体を含むポリビニル化合物、アクリルアミドポリマ
ー等、一般に写真分野で使用せられる親水性コロイドを
挙げる事ができる。親水性コロイドと共に疎水性コロイ
ド例えば分散された重合ビニル化合物、特に写貞材料の
寸法安定性を増大する様なもの、を含有せしめることが
できる。この種の化合物の適当なものにはアルキルアク
リレート又はアルキルメタアクリレート、アクリル酸、
スルホアルキルアクリレート又はスルホアルキルメタア
クリレート等のビニル系モノマーを重合してつくられる
水不溶性ポリマーが含まれる。
上記の写真乳剤には感光材料の製造工程、保存中或いは
処理中の感度低下やカヅリの発生を防ぐために種々の化
合物を添加することができる。それらの化合物はグーヒ
ドロキシ−t−メチル−/。
処理中の感度低下やカヅリの発生を防ぐために種々の化
合物を添加することができる。それらの化合物はグーヒ
ドロキシ−t−メチル−/。
3.3a、7−チトラザインデン、3−メチル−ベンゾ
チアゾール、/−フェニル−ターメルカプトテトラゾー
ルをはじめ、多くの複素環化合物、含水銀化合物、メル
カプト化合物、金属塩類など給めで多くの化合物が古く
から知られている。
チアゾール、/−フェニル−ターメルカプトテトラゾー
ルをはじめ、多くの複素環化合物、含水銀化合物、メル
カプト化合物、金属塩類など給めで多くの化合物が古く
から知られている。
使用できる化合物の一例は、に、、Mees著”The
Theory of the Photograp
hicProcess″′(第3版、/り46年)に原
文献を挙げて記されているほか、米国特許第1 、7!
I 。
Theory of the Photograp
hicProcess″′(第3版、/り46年)に原
文献を挙げて記されているほか、米国特許第1 、7!
I 。
J′7J号、同第2.//θ、/7r号、同第2゜/3
/ 、031号、同第2 、/73.421号。
/ 、031号、同第2 、/73.421号。
同i、2 、J27,017θ号、同第2.3011,
9t2号、同第2,32グ、723号、同第λ、3り4
t、/りg号、同第2.ググ弘、toタ〜♂号。
9t2号、同第2,32グ、723号、同第λ、3り4
t、/りg号、同第2.ググ弘、toタ〜♂号。
同第2.タAt、2≠夕号、同第2.tタグ、71乙号
、同第、z 、 tり7.o7り号、同第2,701、
//、2号、同第2.7.2J’ 、tt3−4号、同
第2.グア4 、 !31.号、同第2 、124t、
007号、同第J、に≠3.≠り7号、同第2.♂t
/、、μ37号、同第3.0夕λ、!4tグ号、同第3
./37,677号、同第3,220,137号、同第
3,224.2!I号、同@3.23J、Jタ!号、同
第32.2夕/、乙り7号、同第3、.2!r、2,7
タタ号、同第3..217./3j号、同第3.32t
、61/号、同第3 、 ’1.20 。
、同第、z 、 tり7.o7り号、同第2,701、
//、2号、同第2.7.2J’ 、tt3−4号、同
第2.グア4 、 !31.号、同第2 、124t、
007号、同第J、に≠3.≠り7号、同第2.♂t
/、、μ37号、同第3.0夕λ、!4tグ号、同第3
./37,677号、同第3,220,137号、同第
3,224.2!I号、同@3.23J、Jタ!号、同
第32.2夕/、乙り7号、同第3、.2!r、2,7
タタ号、同第3..217./3j号、同第3.32t
、61/号、同第3 、 ’1.20 。
44g号、同第3.t2.2,33り号、英国特許第1
f93.4121号、同第4103,719号、同第1
./73.t09号、同第1,200,11g号などに
記載されている。
f93.4121号、同第4103,719号、同第1
./73.t09号、同第1,200,11g号などに
記載されている。
次に本発明の感光材料に用いる内部にカブリ核を有する
ハロゲン化銀乳剤としては、例えば銀量換算で297m
2になるように透明支持体上に塗布した試、顎片を露光
せずにD−/り(イーストマン・コダック社指定現像液
)で3jt ′C,λ分間現像したときO,S以下の透
遭カブ+)H)度(支持体自体の濃度は除く)を与え、
同一の試験片を露光せずに1’)−/?I/C沃化カリ
ウムをO1!9/ノ加えた)qr較液で3夕’C,,2
分間現隊したとき10以上の透過カブリ濃度(支持体自
体の濃度は除く)を与える乳剤が用いられる。
ハロゲン化銀乳剤としては、例えば銀量換算で297m
2になるように透明支持体上に塗布した試、顎片を露光
せずにD−/り(イーストマン・コダック社指定現像液
)で3jt ′C,λ分間現像したときO,S以下の透
遭カブ+)H)度(支持体自体の濃度は除く)を与え、
同一の試験片を露光せずに1’)−/?I/C沃化カリ
ウムをO1!9/ノ加えた)qr較液で3夕’C,,2
分間現隊したとき10以上の透過カブリ濃度(支持体自
体の濃度は除く)を与える乳剤が用いられる。
内部にカブリ核を有するハロゲン化銀乳剤は公知の種々
の手法で調製することができる。カブらせ方法としては
光やX線を照射する方法%遭元剤、金化合物若しくは含
値黄化合物などで化学的にカブリ核を作る方法及び乳剤
の製造を低pAg、高p T−1の条件で行うなどの方
法がある。内部のみ九カブリ核を作るには上記の方法で
ハロゲン化銀粒子の内部及び表面を共にカブらせた後、
表面のカブリ核を赤面塩溶液などで漂白する手法がある
が、より好ましいのはまず低pAg、高pHによる方法
又は化学的カブらせ方法でもってカブリ核を有するコア
乳剤を調製し、次いでこのコア乳剤の周囲にシェル乳剤
をかぶせる手法である。このコアーシェル乳剤の調製法
は公知であり、実施に当っては例えば米国特許第J 、
20t 、3/3号明細傅の記載を参照できる。
の手法で調製することができる。カブらせ方法としては
光やX線を照射する方法%遭元剤、金化合物若しくは含
値黄化合物などで化学的にカブリ核を作る方法及び乳剤
の製造を低pAg、高p T−1の条件で行うなどの方
法がある。内部のみ九カブリ核を作るには上記の方法で
ハロゲン化銀粒子の内部及び表面を共にカブらせた後、
表面のカブリ核を赤面塩溶液などで漂白する手法がある
が、より好ましいのはまず低pAg、高pHによる方法
又は化学的カブらせ方法でもってカブリ核を有するコア
乳剤を調製し、次いでこのコア乳剤の周囲にシェル乳剤
をかぶせる手法である。このコアーシェル乳剤の調製法
は公知であり、実施に当っては例えば米国特許第J 、
20t 、3/3号明細傅の記載を参照できる。
また、内部かぶり核の表面からの深さをコントロールす
るに際しては、表面のカブリ核を赤面塩溶液などに漂白
する条件(例えば時間、温度、溶液濃度など)を変更す
ることによって容易に行なうことができる。また、コア
ーシェル乳剤においては、シェル乳剤のt(すなわち厚
味)をコントロールすることによって内部かぶり核の位
置全容易に行なうことができる。
るに際しては、表面のカブリ核を赤面塩溶液などに漂白
する条件(例えば時間、温度、溶液濃度など)を変更す
ることによって容易に行なうことができる。また、コア
ーシェル乳剤においては、シェル乳剤のt(すなわち厚
味)をコントロールすることによって内部かぶり核の位
置全容易に行なうことができる。
また内部のかぶった粒子の内部かぶり核の位置は、粒子
表面より平均0.02μ以下の深さをもったもので、よ
り好壕しくけ粒子表面より平均00弘μ以上の深さをも
ったものである。また、現像浴から、停止浴を通らずに
、直接定着液に通して処理した時にムラ状の汚れが発生
しないNl&jに深いものがよい。
表面より平均0.02μ以下の深さをもったもので、よ
り好壕しくけ粒子表面より平均00弘μ以上の深さをも
ったものである。また、現像浴から、停止浴を通らずに
、直接定着液に通して処理した時にムラ状の汚れが発生
しないNl&jに深いものがよい。
内部にカブリ核を有するハロゲン化銀乳剤は衣面暦1象
型ハロゲン化銀乳剤よりも小さい平均粒子サイズを有す
るもので、/、O〜o、orμmの平均粒子サイズを待
つものが好=Jl、(、o、g〜o、iμmの平均粒子
サイズを持つものがより好ましく、0.1μm以下のも
のが特に好ましく、良い結果を与える。
型ハロゲン化銀乳剤よりも小さい平均粒子サイズを有す
るもので、/、O〜o、orμmの平均粒子サイズを待
つものが好=Jl、(、o、g〜o、iμmの平均粒子
サイズを持つものがより好ましく、0.1μm以下のも
のが特に好ましく、良い結果を与える。
々お本発明におけるハロゲン化銀の粒子サイズとは球状
または球に近似の粒子の場合は粒子直径で表わし、他の
形状の粒子(例えば、立方体、平板など)の場合は同体
積の球の直径で表わすこととする。
または球に近似の粒子の場合は粒子直径で表わし、他の
形状の粒子(例えば、立方体、平板など)の場合は同体
積の球の直径で表わすこととする。
また、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤としては、臭化
銀、沃臭化銀、沃堪臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等のいず
れでもよい。
銀、沃臭化銀、沃堪臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等のいず
れでもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の感光性ハロゲン化
銀と内部のかぶったハロゲン化銀との含有比率は使用さ
れる乳剤型(例えば、ハロゲン組成)、使用される感光
材料の柚類もしくは用途、使用される乳剤のコントラス
トなどによって変えることができるが、好ましくは10
0 : /から/:iooであり、特に/θ:/から/
:10が好ましい。また、塗布銀量としては、紹量でO
2夕〜10y/m が好ましい。
銀と内部のかぶったハロゲン化銀との含有比率は使用さ
れる乳剤型(例えば、ハロゲン組成)、使用される感光
材料の柚類もしくは用途、使用される乳剤のコントラス
トなどによって変えることができるが、好ましくは10
0 : /から/:iooであり、特に/θ:/から/
:10が好ましい。また、塗布銀量としては、紹量でO
2夕〜10y/m が好ましい。
本発明に係る写真材料の層構成に関しては、いくつかの
実施態様が考えられる。代表的表ものを以下に示す。■
感光性ハロゲン化銀粒子、内部のかぶったハロゲン化銀
粒子、一般式(1)または(II )で表わされる化合
物およびメルカプトアザインデン類の囲者を同一塗布組
成物(乳剤)中に含有させ支持体上に塗布しその上に保
護層を塗設する構成、■先づ支持体上に内部のかぶった
ハロゲン化銀粒子、一般式(1)または(IT)で表わ
される化合物およびメルカプトアザインデン類の三者を
含有する乳剤を塗布し、その上に感光性・・ロゲン化味
粒子を含有する乳剤を塗布し、さらにその上に保護層を
塗設する構成、■先づ支持体上に内部のかぶったハロゲ
ン化銀粒子、一般式(I)または(II)で表わされる
化合物およびメルカプトアザインデン類の三者を含有す
る乳剤を塗布し。
実施態様が考えられる。代表的表ものを以下に示す。■
感光性ハロゲン化銀粒子、内部のかぶったハロゲン化銀
粒子、一般式(1)または(II )で表わされる化合
物およびメルカプトアザインデン類の囲者を同一塗布組
成物(乳剤)中に含有させ支持体上に塗布しその上に保
護層を塗設する構成、■先づ支持体上に内部のかぶった
ハロゲン化銀粒子、一般式(1)または(IT)で表わ
される化合物およびメルカプトアザインデン類の三者を
含有する乳剤を塗布し、その上に感光性・・ロゲン化味
粒子を含有する乳剤を塗布し、さらにその上に保護層を
塗設する構成、■先づ支持体上に内部のかぶったハロゲ
ン化銀粒子、一般式(I)または(II)で表わされる
化合物およびメルカプトアザインデン類の三者を含有す
る乳剤を塗布し。
その上に感光性ハロゲン化銀粒子および一般式(I)ま
たは(IT)で表わされる化合物を含有する乳剤を塗布
し、さらにその上に保護層を塗設する構成、■支持体上
に内部のかぶったハロゲン化銀粒子および感光性ハロゲ
ン化銀粒子とを含む乳剤を塗布し、その上に、一般式(
I)寸たN: (IT )で表わされる化合物およびメ
ルカプトアザインデン類とを含有する保絢層を塗設する
構成、■先ず支持体上に感光性ハロゲン化銀粒子、内部
のがぶったハロゲン化銀粒子、一般式(T)まだは(I
)で表わされる化合物およびメルカプトアザインデン類
の囲者を含有する乳剤層を塗布し、その上に感光性ハロ
ゲン化銀粒子および一般式(1)または([1)で表わ
される化合物を含有する乳剤を塗布しさらにその十に保
護層を塗設する構成、■先ず支持体上に感光性ハロゲン
化銀粒子、内部のがぶったハロゲン化銀粒子、一般式(
1)または(1)で衣わされる化合物およびメルカプト
アザインデン類の囲者を含有する乳剤層を塗布し、その
上に感光性ノ・ロゲン化銀粒子内部のかぶったノ・ロケ
ン化候粒子、一般式(I)または(U)で表わされる化
合物およびメルカプトアザインデン類の囲者を下層とは
異なる組成で含有する乳剤層を塗布し、さらにその上に
保護層を塗設する構成。
たは(IT)で表わされる化合物を含有する乳剤を塗布
し、さらにその上に保護層を塗設する構成、■支持体上
に内部のかぶったハロゲン化銀粒子および感光性ハロゲ
ン化銀粒子とを含む乳剤を塗布し、その上に、一般式(
I)寸たN: (IT )で表わされる化合物およびメ
ルカプトアザインデン類とを含有する保絢層を塗設する
構成、■先ず支持体上に感光性ハロゲン化銀粒子、内部
のがぶったハロゲン化銀粒子、一般式(T)まだは(I
)で表わされる化合物およびメルカプトアザインデン類
の囲者を含有する乳剤層を塗布し、その上に感光性ハロ
ゲン化銀粒子および一般式(1)または([1)で表わ
される化合物を含有する乳剤を塗布しさらにその十に保
護層を塗設する構成、■先ず支持体上に感光性ハロゲン
化銀粒子、内部のがぶったハロゲン化銀粒子、一般式(
1)または(1)で衣わされる化合物およびメルカプト
アザインデン類の囲者を含有する乳剤層を塗布し、その
上に感光性ノ・ロゲン化銀粒子内部のかぶったノ・ロケ
ン化候粒子、一般式(I)または(U)で表わされる化
合物およびメルカプトアザインデン類の囲者を下層とは
異なる組成で含有する乳剤層を塗布し、さらにその上に
保護層を塗設する構成。
■前記■〜■の構成物またはこれらより一般式(1)ま
だは(TI)で表わされる化合物を除去した構成物に対
し、一般式(I)tたは(II )で表わされる化合物
を現像液中に添加する構成、■前記O”)〜(9)の構
成物捷たはこれらよりメルカプトアザインデン類を除去
した構成物に対し、メルカプトアザインデン類を現(象
液中に添加する構成、■前記■〜■の構成物またはこれ
らより一般式N)廿たvs (n )で表わされる化合
物およびメルカプトアザインデン類を除去した構成物に
対し、一般式(I)もしくは(IT)で表わされる化合
物のうちの少くとも一種の化合物およびメルカプトアザ
インデン類とを現像液中に添加する構成などを挙げるこ
とができる。
だは(TI)で表わされる化合物を除去した構成物に対
し、一般式(I)tたは(II )で表わされる化合物
を現像液中に添加する構成、■前記O”)〜(9)の構
成物捷たはこれらよりメルカプトアザインデン類を除去
した構成物に対し、メルカプトアザインデン類を現(象
液中に添加する構成、■前記■〜■の構成物またはこれ
らより一般式N)廿たvs (n )で表わされる化合
物およびメルカプトアザインデン類を除去した構成物に
対し、一般式(I)もしくは(IT)で表わされる化合
物のうちの少くとも一種の化合物およびメルカプトアザ
インデン類とを現像液中に添加する構成などを挙げるこ
とができる。
また、これらの構成は、支持体上の片面だけでなく両面
に設けられていてもよい。
に設けられていてもよい。
本発明のハロゲン化釧写X感光材料の保護層は。
親水性コロイドからなる層であり、使用される親水性コ
ロイドとしては前述し7たものが用いられる。
ロイドとしては前述し7たものが用いられる。
捷た、保唖層は、単層であっても重層となっていてもよ
い。
い。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の乳剤層又は保護層
中に、好ましくは、保護層中にはマット剤及び/又は平
滑剤などを添加してもよい。マット剤の例としては適当
な粒径(粒径0.3〜夕μのものまたは、保護層の厚味
の!倍以上、特に弘倍以上のものが好オしい)のポリメ
チルメタアクリレートたどのごとき水分散性ビニル1合
体のごとき有磯化合物又はハロゲン化銀、値酸ストロン
チュームバリウム々どのごとき無機化合物などが好捷し
く用いられる。平滑剤はマット剤と類似した接着故障防
IEに役立つ他1%に映画用フィルムの撮影時もしくは
映写時のカメラ適合性に関係する摩擦特性の改良に有効
であり、具体的な例としては流動パンフィン、高級脂肪
酸のエステル類などのごときワックス類、ポリフッ素化
炭化水素類もしくけその誘導体、ポリアルキルポリシロ
キサン、ボリアリーヌボリシロキサン、ポリアルギルア
リールボリア0キサン、もしくはそれらのアルキレンオ
キザイド付加誘導体のごときシリコーン類などが好寸し
く用いられる。
中に、好ましくは、保護層中にはマット剤及び/又は平
滑剤などを添加してもよい。マット剤の例としては適当
な粒径(粒径0.3〜夕μのものまたは、保護層の厚味
の!倍以上、特に弘倍以上のものが好オしい)のポリメ
チルメタアクリレートたどのごとき水分散性ビニル1合
体のごとき有磯化合物又はハロゲン化銀、値酸ストロン
チュームバリウム々どのごとき無機化合物などが好捷し
く用いられる。平滑剤はマット剤と類似した接着故障防
IEに役立つ他1%に映画用フィルムの撮影時もしくは
映写時のカメラ適合性に関係する摩擦特性の改良に有効
であり、具体的な例としては流動パンフィン、高級脂肪
酸のエステル類などのごときワックス類、ポリフッ素化
炭化水素類もしくけその誘導体、ポリアルキルポリシロ
キサン、ボリアリーヌボリシロキサン、ポリアルギルア
リールボリア0キサン、もしくはそれらのアルキレンオ
キザイド付加誘導体のごときシリコーン類などが好寸し
く用いられる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、他に。
必要に応じて、アンチハレーション層、中間層、フィル
タ一層、などを設けることができる。
タ一層、などを設けることができる。
本発明の感光材料において、写真ハロゲン化銀乳剤層及
び他の親水性コロイド層は任意の適当なjI!lI膜剤
でイ便化すしめることができる。これらの硬膜剤には特
開昭53−76023号、N53−7102を号や同j
3−77J/り号に記載されたatt =ビニルスルホ
ニル化合物;活性ハロゲンヲ有する硬膜剤;ジオキサン
誘導体ニオキシ澱粉の如きオキゾボリザッカライド等が
含1れる。
び他の親水性コロイド層は任意の適当なjI!lI膜剤
でイ便化すしめることができる。これらの硬膜剤には特
開昭53−76023号、N53−7102を号や同j
3−77J/り号に記載されたatt =ビニルスルホ
ニル化合物;活性ハロゲンヲ有する硬膜剤;ジオキサン
誘導体ニオキシ澱粉の如きオキゾボリザッカライド等が
含1れる。
写真ハロゲン化銀乳剤層には他の添加物、特に写真乳剤
に有用なもの5例えば@滑剤、増感剤。
に有用なもの5例えば@滑剤、増感剤。
光吸収染料、可塑剤等を添加することができる。
更に本発明においてはハロゲン化銀乳剤中にヨウ素イオ
ンを放出する化合物(例えばヨウ化カリウムなど)を含
有せしめることができ、又ヨウ素イオンを含有する現像
液を用いて所望のl1bi f、1!を得ることができ
る。
ンを放出する化合物(例えばヨウ化カリウムなど)を含
有せしめることができ、又ヨウ素イオンを含有する現像
液を用いて所望のl1bi f、1!を得ることができ
る。
本発明の感光材料には親水性コロイド層にフィルター染
料として%あるいはイラジェーション防止、ハレージョ
ン防止その他種々の目的で水溶性染料を含有してよい。
料として%あるいはイラジェーション防止、ハレージョ
ン防止その他種々の目的で水溶性染料を含有してよい。
このような染料トにはオキソノール色素、ヘミオキソノ
ール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シアニン
染料及びアゾ染料が包含きれる。中でもオキソノール染
料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が有用
である。
ール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シアニン
染料及びアゾ染料が包含きれる。中でもオキソノール染
料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が有用
である。
本発明の感光材料において、 ?41.水性コロイド層
に染料や紫外線吸収剤などが包含される場合に。
に染料や紫外線吸収剤などが包含される場合に。
それらはカチオン性ポリマーなどによって媒染されても
よい。
よい。
本発明の感光材料には、種々の目的で界面活性剤を含ん
でもよい。目的に応じ非イオン性、イオン性及び両性界
面活性剤のいずれを用いることもでき、例えばポリオキ
シアルキレン誘導体、両性アミノ酸(スルホベタイン類
も含む)等があげられる。かかる界面活性剤は米国特許
λ、100゜13/号、米国特許コ、27/ 、t22
号、米国特許2.27/ 、4.2!号、米国特許2.
27j。
でもよい。目的に応じ非イオン性、イオン性及び両性界
面活性剤のいずれを用いることもでき、例えばポリオキ
シアルキレン誘導体、両性アミノ酸(スルホベタイン類
も含む)等があげられる。かかる界面活性剤は米国特許
λ、100゜13/号、米国特許コ、27/ 、t22
号、米国特許2.27/ 、4.2!号、米国特許2.
27j。
727号、米国特許、2,717.AO4を号、米国′
侍許コ、trit、り2θ号、米国特許2,73り。
侍許コ、trit、り2θ号、米国特許2,73り。
277号及びベルギー特許tj2.IA2号に記載され
ている。
ている。
本発明の感光材料において写真乳剤は、増感色素によっ
て比較的長波長の青色光、緑色光、赤色光址たは赤外光
に分光増感されてもよい。増感色素として、シアニン色
素、メロシアニン色素、コンプレックスシアニン色素、
コンプレックスメロシアニン色素、ホロホーラージアニ
ン色素、スチリル色素、ヘミシアニン色素、オキソノー
ル色素。
て比較的長波長の青色光、緑色光、赤色光址たは赤外光
に分光増感されてもよい。増感色素として、シアニン色
素、メロシアニン色素、コンプレックスシアニン色素、
コンプレックスメロシアニン色素、ホロホーラージアニ
ン色素、スチリル色素、ヘミシアニン色素、オキソノー
ル色素。
ヘミオキソノール色素等を用いることができる。
本発明に使用される有用な増感色葎−は例えば米国特許
3.!、!λ、0!2号、凹3./、/9./り7号、
同3,7/3.♂、2g列)四3 、 Al1 。
3.!、!λ、0!2号、凹3./、/9./り7号、
同3,7/3.♂、2g列)四3 、 Al1 。
t≠3号、同3.Al1f、l、32号、同3.z/7
2.2り3号、同3 、 t21 、り乙≠号、同3゜
703.377号、同3.ttA、41−ざ0号、同3
、Al7.り2θ号、同3.z7り、4A21号、同3
.A72.l’?7号、 同J 、7A9.02A号、
1司3 、 夕jtt 、100 号、 同3
.t/j、t/3号、同3.t/j、I!+31号、同
3.t/!。
2.2り3号、同3 、 t21 、り乙≠号、同3゜
703.377号、同3.ttA、41−ざ0号、同3
、Al7.り2θ号、同3.z7り、4A21号、同3
.A72.l’?7号、 同J 、7A9.02A号、
1司3 、 夕jtt 、100 号、 同3
.t/j、t/3号、同3.t/j、I!+31号、同
3.t/!。
635号、同3.701.1rOY号、同3,63ノ、
3≠り号、同3.t77.71rj号、同3゜770
、4t4tり号、同3,770.IIjO号、同3.7
62,0.2!号、同3,711j、0/μ号。
3≠り号、同3.t77.71rj号、同3゜770
、4t4tり号、同3,770.IIjO号、同3.7
62,0.2!号、同3,711j、0/μ号。
回3,7/3,121号、同3.rt7,113ゴ号、
同3.t、2夕、tりr号、同!、タ21..A32号
、同λ、103.77&号、特開昭グ♂−775,2!
号、ベルギー特許第6り/、107号などに記載されで
いる。
同3.t、2夕、tりr号、同!、タ21..A32号
、同λ、103.77&号、特開昭グ♂−775,2!
号、ベルギー特許第6り/、107号などに記載されで
いる。
本発明で用いる増感色素は、通常のネガ型・・口ゲン化
銀乳削に用いられると同等の濃度で用いられる。とくに
、ハロゲン化銀乳剤の固有感度を実質的に落さない程度
の色素濃度で用いるのが有利である。ハロゲン化銀1モ
ル当り増感色素の約7゜0x10 〜約タン10
モル、とくにハロゲン化銀1モル当り増感色素の約μ’
A10 ”〜、2ンio モルの濃度で用いるこ
とが好捷しい。
銀乳削に用いられると同等の濃度で用いられる。とくに
、ハロゲン化銀乳剤の固有感度を実質的に落さない程度
の色素濃度で用いるのが有利である。ハロゲン化銀1モ
ル当り増感色素の約7゜0x10 〜約タン10
モル、とくにハロゲン化銀1モル当り増感色素の約μ’
A10 ”〜、2ンio モルの濃度で用いるこ
とが好捷しい。
本発明の写真感光材料において写真乳剤層その他の層は
写真感光材料に通常用いられている可撓性支持体の片面
または両面に塗布される。可撓性支持体とし7て有用な
ものは、酢酸セルロース、酢re m 酸セルロース、
ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレートの合成高分
子から成るフィルム。
写真感光材料に通常用いられている可撓性支持体の片面
または両面に塗布される。可撓性支持体とし7て有用な
ものは、酢酸セルロース、酢re m 酸セルロース、
ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレートの合成高分
子から成るフィルム。
バライタ層ま/こばα−オレフィンポリマー(例工ばポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブテン共j1
%合体)等を塗布またはラミネートした紙等である。
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブテン共j1
%合体)等を塗布またはラミネートした紙等である。
本発明の写真感光材料において、写真乳剤層その他の親
水性コロイド層は公知の種々の塗布法により支持体−1
−または他のy−の上に塗布できる。塗布には、ディッ
プ塗布法、ローラー塗布法、カーテン塗布法、押出し塗
布法などを用いることができる。
水性コロイド層は公知の種々の塗布法により支持体−1
−または他のy−の上に塗布できる。塗布には、ディッ
プ塗布法、ローラー塗布法、カーテン塗布法、押出し塗
布法などを用いることができる。
本発明は、高感度もしくは高コントラストを必要とする
写真感光材料であればどのようなものにも用いることが
できる。例えば、X勝写真感光材料、リス型写真感光材
利、黒白ネガ写真感光材料。
写真感光材料であればどのようなものにも用いることが
できる。例えば、X勝写真感光材料、リス型写真感光材
利、黒白ネガ写真感光材料。
カラーネガ感光材料、カラーば−・に−感光材料などに
用いられる。
用いられる。
また、未現隊のハロゲン化銀を溶解し、ハロゲン化銀乳
剤層に近接した受像層上に沈澱ぜしめることによってポ
ジ像を作る拡t1+転写感光材利、カラー拡散転写感光
拐料などにも用いることができる。
剤層に近接した受像層上に沈澱ぜしめることによってポ
ジ像を作る拡t1+転写感光材利、カラー拡散転写感光
拐料などにも用いることができる。
本発明の感光利料の写真処理に−11例えばリサーチ・
ディスクロージャー(T%esearchDisclo
sure )/ 76号第、21〜30頁(RJ)−
/ 7t4t3 )に記載されているような、公知の方
法及び公知の処理液のいずれをも適用することができる
。この写真処理は、目的に応じて、親画像を形成する写
真処理(黒白写真処理)、あるいは色素1域を形成する
写真処理(カラー写真処理)のいずれであってもよい。
ディスクロージャー(T%esearchDisclo
sure )/ 76号第、21〜30頁(RJ)−
/ 7t4t3 )に記載されているような、公知の方
法及び公知の処理液のいずれをも適用することができる
。この写真処理は、目的に応じて、親画像を形成する写
真処理(黒白写真処理)、あるいは色素1域を形成する
写真処理(カラー写真処理)のいずれであってもよい。
処理温度は普通/I0Cから夕O0Cの間に選ばれるが
、/に0Cよシ低い温度唸た(弓、jO0Cを越える温
度としてもよい。
、/に0Cよシ低い温度唸た(弓、jO0Cを越える温
度としてもよい。
例えば、黒白写真処理する場合に用いる現像液は、知ら
れている現像主薬を含むことができる。
れている現像主薬を含むことができる。
現像主薬としては、ジヒドロキシベンゼン類(たとえば
ハイドロキノン)、3−ピラゾリドン類(たとえば/−
フェニル−3−ピラゾリドン)。
ハイドロキノン)、3−ピラゾリドン類(たとえば/−
フェニル−3−ピラゾリドン)。
アミノフェノール類(たとえばN−メチル−p −アミ
ンフェノール)などを、単独もしくは組合せて用いるこ
とができる。本発明の感光材料の写真処理には、特願昭
夕j−/!!μgり号に記載のハロゲン化銀溶剤として
イミダゾール類を含む現I′4!液にて処理することも
できる。壕だ、特願昭夕乙−/3t2t7号に記載のノ
・ロゲン化銀溶剤とインダゾールもしくはトリアゾール
などの添加剤とを含む現像液にて処理することができる
。現像液には一般にこの他公知の保恒剤、アルカリ剤。
ンフェノール)などを、単独もしくは組合せて用いるこ
とができる。本発明の感光材料の写真処理には、特願昭
夕j−/!!μgり号に記載のハロゲン化銀溶剤として
イミダゾール類を含む現I′4!液にて処理することも
できる。壕だ、特願昭夕乙−/3t2t7号に記載のノ
・ロゲン化銀溶剤とインダゾールもしくはトリアゾール
などの添加剤とを含む現像液にて処理することができる
。現像液には一般にこの他公知の保恒剤、アルカリ剤。
pHF&衝剤、カラ1す防止剤などを含み、さらに必要
に応じ溶解助剤5色調剤、現像促進剤、界面活性剤、消
泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付与剤などを含んでも
よい。
に応じ溶解助剤5色調剤、現像促進剤、界面活性剤、消
泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付与剤などを含んでも
よい。
本発明の写真乳剤には、いわゆる「リス型」の現像処理
を適用することができる。「リス型」現像処理とは線画
像の写真的再現、あるいはハーフトーン画像の網点によ
る写真的再現のために、通常ジヒドロキシベンゼン類を
沖、像主薬とし、低い亜硫酸イオン濃度の下で、現像過
程を伝染的に行なわせる用、像処理のことをいう(詳細
はメースン著[フォトグラフィック・プロセシング・ケ
ミストリー」(/りAJ年)l乙3〜/lタページに記
述されている)。
を適用することができる。「リス型」現像処理とは線画
像の写真的再現、あるいはハーフトーン画像の網点によ
る写真的再現のために、通常ジヒドロキシベンゼン類を
沖、像主薬とし、低い亜硫酸イオン濃度の下で、現像過
程を伝染的に行なわせる用、像処理のことをいう(詳細
はメースン著[フォトグラフィック・プロセシング・ケ
ミストリー」(/りAJ年)l乙3〜/lタページに記
述されている)。
現像処理の特殊な形式として、現像主薬を感光材料中、
たとえば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液中
で処理して現像を行々わせる方法を用いてもよい。現像
主薬のうち疎水性のものはリサーチディスクロージャl
zり号(RD −7tり、2♂)米国特許第2,73り
、ど90号、英国特許第113.253号又は西独国特
許第i、s≠7.7t3号などに記載の種々の方法で乳
剤層中に含−止せることができる。このような現像処理
は、チオシアン酸塩による銀地安定化処理と組合せても
よい。
たとえば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液中
で処理して現像を行々わせる方法を用いてもよい。現像
主薬のうち疎水性のものはリサーチディスクロージャl
zり号(RD −7tり、2♂)米国特許第2,73り
、ど90号、英国特許第113.253号又は西独国特
許第i、s≠7.7t3号などに記載の種々の方法で乳
剤層中に含−止せることができる。このような現像処理
は、チオシアン酸塩による銀地安定化処理と組合せても
よい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。定着剤としてはチオ値酸塩、チオシアン酸
塩のほか、定着剤としての効果が知られている有機6f
f黄化合物を用いることができる。
とができる。定着剤としてはチオ値酸塩、チオシアン酸
塩のほか、定着剤としての効果が知られている有機6f
f黄化合物を用いることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を含んで
もよい。
もよい。
次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例 1
(1)感光性ハロゲン化銀乳剤の調製
通常のアンモニア法により、硝酸銀と臭化カリウムおよ
び沃化カリウムとから、平均粒径/、3μの沃臭化銀乳
剤(、l’ I・2モルチ)を調製し、頃化金酸および
チオW酸ナトリウムを用いた金・値黄増感法により化学
増感を行々い、通常の凝集法によゆ脱塩し、安定剤とし
てグーヒドロキシ−乙−メチル−/、3,3a、7−チ
トラザインテンを加えて、感光性の沃臭化銀乳剤Aを得
た。
び沃化カリウムとから、平均粒径/、3μの沃臭化銀乳
剤(、l’ I・2モルチ)を調製し、頃化金酸および
チオW酸ナトリウムを用いた金・値黄増感法により化学
増感を行々い、通常の凝集法によゆ脱塩し、安定剤とし
てグーヒドロキシ−乙−メチル−/、3,3a、7−チ
トラザインテンを加えて、感光性の沃臭化銀乳剤Aを得
た。
(2)内部かぶり乳剤の調製
2 w t%のゼラチン水溶液をsr 0cで攪拌しな
がら硝酸銀水溶液と美化カリウム水溶液とを同時添加し
、平均粒径が、0..2りμのコア粒子を調製した。温
度を7タ0Cに上げ、これに水酸化ナトリウムと硝酸銀
とを適吋加えて75分間熟成することにより、コア粒子
上にかぶり核をつくった。温度をjjocに下は酢酸と
臭化カリウムを加えて、pHをpAgをもとに戻した後
、さらに硝酸銀水溶液と、臭化カリウム水溶液とを同時
添加し、通常の凝集法により脱塩し、ゼラチン水溶液に
再分散することにより、平均粒径が0.37μの内部か
ぶり臭化銀乳剤Bを得た。
がら硝酸銀水溶液と美化カリウム水溶液とを同時添加し
、平均粒径が、0..2りμのコア粒子を調製した。温
度を7タ0Cに上げ、これに水酸化ナトリウムと硝酸銀
とを適吋加えて75分間熟成することにより、コア粒子
上にかぶり核をつくった。温度をjjocに下は酢酸と
臭化カリウムを加えて、pHをpAgをもとに戻した後
、さらに硝酸銀水溶液と、臭化カリウム水溶液とを同時
添加し、通常の凝集法により脱塩し、ゼラチン水溶液に
再分散することにより、平均粒径が0.37μの内部か
ぶり臭化銀乳剤Bを得た。
(3)比較試料l〜!の作製
上記ftlで調製した感光性ハロゲン化銀乳剤Aと(2
)で調製した内部のかぶった乳剤Bとを混合した乳剤と
保護層としてのゼラチン水溶液とを下引加工したポリエ
ステルベース上に均一に11M次塗布し7比較試料/を
作製した。次に、先ずメルカプトアザインデン類として
1例示化合物■−/及び■−7fr:、内部のかぶった
乳剤Bに、別々にノ・ロゲン化銀1モル当たり/、7×
10 モルずつあらかじめ添加した。続いてそれ等
の乳剤に感光性ノ・ロゲン化朔乳剤Aを混合した乳剤と
保護層としてのゼラチン水溶液とを同じベース上に均一
に順次塗布し比較試料2及び3を作製した。さらに、感
光性ハロゲン化銀乳剤Aと内部のかぶった乳剤Bとを混
合した乳剤に、一般式(1)で表わされる化合物の代表
例として1例示化合物1−/ 2を。
)で調製した内部のかぶった乳剤Bとを混合した乳剤と
保護層としてのゼラチン水溶液とを下引加工したポリエ
ステルベース上に均一に11M次塗布し7比較試料/を
作製した。次に、先ずメルカプトアザインデン類として
1例示化合物■−/及び■−7fr:、内部のかぶった
乳剤Bに、別々にノ・ロゲン化銀1モル当たり/、7×
10 モルずつあらかじめ添加した。続いてそれ等
の乳剤に感光性ノ・ロゲン化朔乳剤Aを混合した乳剤と
保護層としてのゼラチン水溶液とを同じベース上に均一
に順次塗布し比較試料2及び3を作製した。さらに、感
光性ハロゲン化銀乳剤Aと内部のかぶった乳剤Bとを混
合した乳剤に、一般式(1)で表わされる化合物の代表
例として1例示化合物1−/ 2を。
一般式(n)で表わされる化合物として、例示化合物H
−3をそれぞれ別々に混合乳剤のノ・ロゲン化8M 1
モル当り/’%10−2モルずつ添加した。
−3をそれぞれ別々に混合乳剤のノ・ロゲン化8M 1
モル当り/’%10−2モルずつ添加した。
続いてそれ等の乳剤および保護層としてのゼラチン水溶
液を、同じベース上に均一に順次塗布し比較試料≠及び
夕を作製した。
液を、同じベース上に均一に順次塗布し比較試料≠及び
夕を作製した。
比較試料7〜夕における塗布銀量はすべて乳剤Aが/
、 7f’/m2.乳剤Bが/ 、 797m2であり
、また保膜層のゼラチン塗布量はすべて7.32/m2
であり、乳剤層のゼラチン塗布量はすべてコ、 29
/ m 2であった。
、 7f’/m2.乳剤Bが/ 、 797m2であり
、また保膜層のゼラチン塗布量はすべて7.32/m2
であり、乳剤層のゼラチン塗布量はすべてコ、 29
/ m 2であった。
(4)本発明試料6〜/3の作製
先ず前記(2)で調製した内部のかぶった乳剤Bに例示
化合物11T−/をノ・ロゲン化銀1モル当たり/、7
Z10 ’モルずつあらかじめ添加した乳剤をgヶ準
備した。続いて、それ等の乳剤にfilで調製した感光
性ハロゲン化銀乳剤Aを混合し、例示化合物1−/ /
l 1−/ −2、I−/ 3111−3を混合乳剤
の・・ロゲン化銀1モル当たり/x10”モル、例示化
合物1−/グ、I−/タ、i−/Aを、2.j>10−
3モルずつ、それぞれの混合乳剤に添加した。続いて、
それ等の乳剤と、保護層としてのゼラチン水溶液とを、
下引き加工したポリエステルベース上に均一に順次塗布
し、本発明試料&−/2を作製した。次に、内部のかぶ
った乳剤Bに例示化合物n1−7を・・ロゲン化銀1モ
ル当たりi、’y’sio ”モルあらかじめ添加し
、感光性・・ロゲン化銀乳剤Aを混合し、杭いて、例示
化合物I−/、2を混合乳剤の7・ロゲン化銀/モル当
たり/×70 モル添加した。続いてその乳剤及び保
護層としてのゼラチン水溶液とを同じベース−ヒに均一
に順次塗布し本発明試料/3を作製した。
化合物11T−/をノ・ロゲン化銀1モル当たり/、7
Z10 ’モルずつあらかじめ添加した乳剤をgヶ準
備した。続いて、それ等の乳剤にfilで調製した感光
性ハロゲン化銀乳剤Aを混合し、例示化合物1−/ /
l 1−/ −2、I−/ 3111−3を混合乳剤
の・・ロゲン化銀1モル当たり/x10”モル、例示化
合物1−/グ、I−/タ、i−/Aを、2.j>10−
3モルずつ、それぞれの混合乳剤に添加した。続いて、
それ等の乳剤と、保護層としてのゼラチン水溶液とを、
下引き加工したポリエステルベース上に均一に順次塗布
し、本発明試料&−/2を作製した。次に、内部のかぶ
った乳剤Bに例示化合物n1−7を・・ロゲン化銀1モ
ル当たりi、’y’sio ”モルあらかじめ添加し
、感光性・・ロゲン化銀乳剤Aを混合し、杭いて、例示
化合物I−/、2を混合乳剤の7・ロゲン化銀/モル当
たり/×70 モル添加した。続いてその乳剤及び保
護層としてのゼラチン水溶液とを同じベース−ヒに均一
に順次塗布し本発明試料/3を作製した。
本発明試料t〜/3における塗布銀量は、すべて乳剤A
が/、797m2であり、乳剤Bが/。
が/、797m2であり、乳剤Bが/。
79/m2であり、また保吟層のゼラチン塗布量はすべ
て、 / 、 3 ? / m であり、乳剤層のゼ
ラチン塗布量はすべて2.29 / m であった。
て、 / 、 3 ? / m であり、乳剤層のゼ
ラチン塗布量はすべて2.29 / m であった。
(4)以上により作製した比較試料/〜j及び本発明試
料t〜/3の試料片を光でウェッジ露光した後、下記処
方の現像液Aにより3タ00%2タ秒間現像し、次いで
停止、定着、水洗、乾煉してからセンシトメトリーを行
った。
料t〜/3の試料片を光でウェッジ露光した後、下記処
方の現像液Aにより3タ00%2タ秒間現像し、次いで
停止、定着、水洗、乾煉してからセンシトメトリーを行
った。
(現像液A処方)
水酸化カリウム λり、1tHt氷酢酸
io、りt9亜値酸カリウム
≠μ、202重炭酸ナトリウム
7.タθタホウ醐 /、
0θ?ジエチレングリコール 21.?乙?エチ
レンジアミン四酢(di / 、 J 79タ
ーメチルベンゾトリアゾール 0.0乙2j−二トロイ
ンダゾール 0.23−flハイドロキノン
30.0097−フェニル−3−ピラゾリ
ド ン
/、10?グルタルアルデヒド グ、り3タ
メタ俄亜硫酸ナトリウム /230?臭化カリウム
3.709水を加えて/lに仕上げ
る。
io、りt9亜値酸カリウム
≠μ、202重炭酸ナトリウム
7.タθタホウ醐 /、
0θ?ジエチレングリコール 21.?乙?エチ
レンジアミン四酢(di / 、 J 79タ
ーメチルベンゾトリアゾール 0.0乙2j−二トロイ
ンダゾール 0.23−flハイドロキノン
30.0097−フェニル−3−ピラゾリ
ド ン
/、10?グルタルアルデヒド グ、り3タ
メタ俄亜硫酸ナトリウム /230?臭化カリウム
3.709水を加えて/lに仕上げ
る。
pHを/θ、2夕に調節する。
得られた結果を表/に示す。
表1から明らかなように、現像液Aのような臭素イオン
が通常の//2程度である現像液による処理では、比較
試料/及びメルカプトアザインデン類および一般式(1
)、(II)で表わされる化合物を単独で含む比較試料
λ〜グは、十分な感度、最高濃度、ガンマが得られない
。
が通常の//2程度である現像液による処理では、比較
試料/及びメルカプトアザインデン類および一般式(1
)、(II)で表わされる化合物を単独で含む比較試料
λ〜グは、十分な感度、最高濃度、ガンマが得られない
。
一方1本発明のメルカプトテトラザインデン類と、一般
式(1)、(IT)で表わされる化合物とを含む本発明
試料t〜/3においては、高感度。
式(1)、(IT)で表わされる化合物とを含む本発明
試料t〜/3においては、高感度。
高コントラストで最高濃度が高く1本発明の効果が卵著
である。すなわち1本発明のメルカプトアザインデン類
と、一般式(1)、(If)で表わされる化合物とを組
み合わせることにより、はじめてfj7像液中の臭素イ
オン濃度が低くても十分な高感度、高コントラストで最
高濃度の高い画像が得られることが判る。
である。すなわち1本発明のメルカプトアザインデン類
と、一般式(1)、(If)で表わされる化合物とを組
み合わせることにより、はじめてfj7像液中の臭素イ
オン濃度が低くても十分な高感度、高コントラストで最
高濃度の高い画像が得られることが判る。
実施例 2
実施例1で作製した比較試料/及び本発明試料A〜/3
の試料片を光でウェッジ躇光した後、実施例1の現像液
AにおいてKBrの量が7.θθ?であハ他はすべて同
じ現像液Bにより3 、t’C。
の試料片を光でウェッジ躇光した後、実施例1の現像液
AにおいてKBrの量が7.θθ?であハ他はすべて同
じ現像液Bにより3 、t’C。
!!秒間現鐵し5次いで停止、定N、水洗、乾燥してか
らセンシトメトリーを行った。
らセンシトメトリーを行った。
結果を表2に示す。
表1から明らかなように、通常の臭素イオン濃度である
現像液Bにおいても、本発明の試料t〜/3は、現像液
Aのような臭素イオン濃度の低い現像液による実施例1
の結果と同様に、高感度高コントラストで、最高濃度の
高い画像を得ることができる。
現像液Bにおいても、本発明の試料t〜/3は、現像液
Aのような臭素イオン濃度の低い現像液による実施例1
の結果と同様に、高感度高コントラストで、最高濃度の
高い画像を得ることができる。
実施例 3
実施例1で作製しだ比V試料/及び本発明試料2〜/3
の試料片を光でウェッジ減光した後、下記処方の現像液
Cにより200Cで弘分間、現像し、次いで停止、定着
、水洗、乾燥したものについてセンシトメトリーを行っ
た。
の試料片を光でウェッジ減光した後、下記処方の現像液
Cにより200Cで弘分間、現像し、次いで停止、定着
、水洗、乾燥したものについてセンシトメトリーを行っ
た。
(現像液C処方)
/−フェニル−3−ピラゾリ
ドン θ、夕?ハイドロ
キノン 2θ、02エチレンジアミン
四酢酸二す トリウム 1.θ2亜髄酸カリウ
ム lθ、0?ホウ酸
μ、09炭酸カリウム
20.09臭化ナトリウム 20
、09ジエチレングリコール 30.Of水
を加えて/lとする。
キノン 2θ、02エチレンジアミン
四酢酸二す トリウム 1.θ2亜髄酸カリウ
ム lθ、0?ホウ酸
μ、09炭酸カリウム
20.09臭化ナトリウム 20
、09ジエチレングリコール 30.Of水
を加えて/lとする。
NaOHでpHをio、oにする。
結果を表3に示す。
表3から明らかなように、通常の低温処理においても1
本発明試料2〜/3は、高感度、高コントラストで最高
一度の高い画像を得ることができる。
本発明試料2〜/3は、高感度、高コントラストで最高
一度の高い画像を得ることができる。
実施例 4
(1) 本発明試料7μの作製
先ず実施例1の(2)で調製した、内部のかぶったハロ
ゲン化銀乳剤BK、例示化合物]’[−/を、ハロゲン
化銀1モル当たり/、7x10 モルまえもって添
加し%続いて1例示化合物)−/2をハロゲン化銅1モ
ル当f(p2>/θ モル添加し、た。続いて、その
乳剤と、実施例1の(1)で調製した感光性ハロゲン化
銀乳剤A単独の乳剤と保護層としてのゼラチン水溶液と
を下引き加工したポリエステルば一ス上に均一に順次塗
布し、ハロゲン化銀乳剤層が重層された本発明試料l≠
を作製した。
ゲン化銀乳剤BK、例示化合物]’[−/を、ハロゲン
化銀1モル当たり/、7x10 モルまえもって添
加し%続いて1例示化合物)−/2をハロゲン化銅1モ
ル当f(p2>/θ モル添加し、た。続いて、その
乳剤と、実施例1の(1)で調製した感光性ハロゲン化
銀乳剤A単独の乳剤と保護層としてのゼラチン水溶液と
を下引き加工したポリエステルば一ス上に均一に順次塗
布し、ハロゲン化銀乳剤層が重層された本発明試料l≠
を作製した。
このときの乳剤下層の乳剤Bの塗布銀′叶は、/ 、
797m2 、乳剤上層の乳剤Aの塗布銀量は、/ 、
7 ? 7m2 であり、また保護層のゼラチン塗布
量は、 / 、397m2 、乳剤層のゼラチン塗布
量は、2.2?/m2であった。
797m2 、乳剤上層の乳剤Aの塗布銀量は、/ 、
7 ? 7m2 であり、また保護層のゼラチン塗布
量は、 / 、397m2 、乳剤層のゼラチン塗布
量は、2.2?/m2であった。
(2) 実施例1で作製した。比較試料/および上述
の本発明試料l夕の試料片を光でウェッジ繕光した後、
実施例1に記載の現1象液Aにより、 3rC。
の本発明試料l夕の試料片を光でウェッジ繕光した後、
実施例1に記載の現1象液Aにより、 3rC。
2s秒間現隊し1次いで停+h、定着、水洗、乾燥して
からセンシトメトリーを行った。
からセンシトメトリーを行った。
結果を表グに示す。
表 μ
(注:相対感度は、試料A/の感度を100として表わ
した。) 表1から明らかなように、実施例1に記載の本発明試料
7とは異なる層構成の本発明試料/jにおいても同様に
、現像液Aにおいて高感度、高コントラストで最高製置
の高い画像を得ることができる。すなわち、本発明は1
層構成の如何を問わず有効であることが判る。
した。) 表1から明らかなように、実施例1に記載の本発明試料
7とは異なる層構成の本発明試料/jにおいても同様に
、現像液Aにおいて高感度、高コントラストで最高製置
の高い画像を得ることができる。すなわち、本発明は1
層構成の如何を問わず有効であることが判る。
実施例 5
実施例1で作製した比較試料lを現像液Aおよびそれに
例示化合物nl−/を、現像液/l−当たり7.7X1
0−3モ乞例示化合物■−72を現像液/l当たり2’
x/Q ”モル添加した現像液[)を用いて、各々、
3! °C,25秒間現像し、次いで停止F、定着、水
洗、乾燥した後センシトメトリーを行った。
例示化合物nl−/を、現像液/l−当たり7.7X1
0−3モ乞例示化合物■−72を現像液/l当たり2’
x/Q ”モル添加した現像液[)を用いて、各々、
3! °C,25秒間現像し、次いで停止F、定着、水
洗、乾燥した後センシトメトリーを行った。
結果を表jに示す。
表tより明らか々ように、例示化合物Ill −iおよ
びl−/、!が現1象液中に存在した場合も、高感度、
旨コントラストで、最高温11の高い画像を得ることが
できる。すなわち本発明において、本発明のメルカプト
アザインデン類および一般式(1)。
びl−/、!が現1象液中に存在した場合も、高感度、
旨コントラストで、最高温11の高い画像を得ることが
できる。すなわち本発明において、本発明のメルカプト
アザインデン類および一般式(1)。
(11)で衣わされる化合物は、フィルム中現像液中を
問わず、現r象される時に存在していればよいことが判
る。
問わず、現r象される時に存在していればよいことが判
る。
時計出願人 菖士写真フィルム株式会社手続補正書
昭 111j9年 / ”1:l /3 +−+特許庁
長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特願第 −2/2A
り号−2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料
の現f象処理方法 3、補正をする者 一扛件との関i′系 特許出+g+tr人
住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地)イ1 称
(520)富士で弓:真フィルj・株式会社4、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明nowの「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通
り補正する。
長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特願第 −2/2A
り号−2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料
の現f象処理方法 3、補正をする者 一扛件との関i′系 特許出+g+tr人
住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地)イ1 称
(520)富士で弓:真フィルj・株式会社4、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明nowの「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通
り補正する。
(1)第j自lA行目の
「乳剤?」を
[−乳剤と」
と補正する。
(2)第9頁末行目の
[−一、
[、Q、
と補正する。
「(人)」を
「内」
と補正する。
(4)第一24を頁lり行目の
「用いられる。」の後に
ケ介して置換されていてもよ−。」
を挿入する。
(5)第2j口/行目の
「アリール基、」の後に
「アルキルチオ基」
を挿入する。
(6) 第3/自′グ行目の
1−’fIllテ
「(2)」
と補正する。
(7)第3.2向g行目の
i’ (V )のものプリン」と
「(■)のもの、プリン」
と補正する。
(8)第32貞′10行目の
1−一般式+ Mll ) Jを
「一般式(ML ) J
と補正する。
(9)第34L頁72行目の
「ブトキシ基、」の後に
「イソブトギア基」
を挿入する。
0ω 第34を頁73行目の
「インブトキシ基、」を削除する。
0υ 瑳↓3j負//−/2行目の
「一般式I ’fH’l〜(■)によって表わされる」
を 「本発明に用いられるメルカプト基を有するアザインデ
ン類の」 と補正する。
を 「本発明に用いられるメルカプト基を有するアザインデ
ン類の」 と補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 感光性ハロゲン化銀乳剤及び内部のかぶったハロゲン化
銀乳剤を含有したハロゲン化録写真感光劇料の現像処理
方法において、下記の一般式(1)もしくは一般式(n
)で表わされる少なくとも一種の化合物とメルカプト基
を有する少なくとも一種のアザインデン類との存在下に
て現像することを%徴とする現像処理方法。 一般式(1) %式% 式中、R,、R,2は水素原子、置換もしくは無置換の
アルキル基、置換もしくは無置換のアIJ−ル基、また
は置換もしくは無置換のへテロ環を表わし、R3および
Ra /は置換もしくは無置換のアルキレン基、置換も
しくは無置換のアリーレン基、−換もしくは無置換のへ
テロ環またはそれらの組合せを表し、Xは−S−、−O
−。 0 111 −C−0−、−C−、−8O2−、−CONR4−。 (1 −NR4CNR4−、−802NR4−、−NR4−+
−C)11−R4−または−C(R4) 2を表わし
、R4は水素原子捷だは寸R5−Y−1−mRs’−R
6を表わし、R5およびRb2はR3およびR3/と同
義であり、R6はR・1及びR2と同義であシYは−S
−、−O−。 0 111 −C−0−、−802−.−C−、−NR7−、−CO
NI(,7−。 −NR7CONR7−または−8O2NR7−を表わし
。 R7はKl及びR2と[用軸であり、lは0−または/
でnは/へ/10の整数%mはθへIOの整数を表わす
。但し、式中、X、Y、RaおよびR5はぐり返しの際
に同一でなくてもよく、−またXのうち少なくとも1個
はイオウ原子である。)一般式(n) 、Q〜
、 \ C−8 −N′ 〔式中、 QVi置換されていてもよいヘテロ塩を形成
するのに必要な原子群を表わし、Aは置換もしくは無置
換のアルキル基または置換もしくは無置換のアリール基
を表わす。〕
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021269A JPS59147350A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
US06/579,048 US4551419A (en) | 1983-02-10 | 1984-02-10 | Method of developing silver halide photographic material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021269A JPS59147350A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59147350A true JPS59147350A (ja) | 1984-08-23 |
JPH0428096B2 JPH0428096B2 (ja) | 1992-05-13 |
Family
ID=12050392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58021269A Granted JPS59147350A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4551419A (ja) |
JP (1) | JPS59147350A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262357A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
WO2021117852A1 (ja) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 三菱マテリアル株式会社 | ジチアポリエーテルジオール、その製造方法、ジチアポリエーテルジオールを含むSnAgめっき液、及びSnAgめっき液を用いてめっき皮膜を形成する方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4770991A (en) * | 1985-09-09 | 1988-09-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive materials |
JPH0823679B2 (ja) * | 1986-06-30 | 1996-03-06 | 富士写真フイルム株式会社 | 直接ポジ画像の形成方法 |
JP2000514931A (ja) * | 1996-07-15 | 2000-11-07 | イーストマン コダック カンパニー | ハロゲン化銀写真フィルム用画像トーン変調剤 |
WO2013072436A1 (en) * | 2011-11-15 | 2013-05-23 | Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S) | New process of preparation of polyols and polyamines, and products as obtained |
EP3945105A1 (en) * | 2020-07-30 | 2022-02-02 | Basf Se | Process for preparing a hydroxy group functionalized thioether |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5284734A (en) * | 1976-10-04 | 1977-07-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographic image formation |
JPS5789749A (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE609927A (ja) * | 1959-01-12 | |||
US2996382A (en) * | 1959-01-12 | 1961-08-15 | Eastman Kodak Co | Photographic elements having improved sensitivity |
BE595533A (ja) * | 1959-10-01 | |||
US3367778A (en) * | 1965-04-15 | 1968-02-06 | Eastman Kodak Co | Silver salt direct positive emulsion |
US4088494A (en) * | 1974-09-20 | 1978-05-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Sulfur-sensitized AgX emulsion containing cubic AgX grains and a mercaptan sensitizer |
JPS583535B2 (ja) * | 1976-11-25 | 1983-01-21 | コニカ株式会社 | 直接ポジ画像の形成方法 |
FR2373315A1 (fr) * | 1976-12-09 | 1978-07-07 | Kodak Pathe | Procede de preparation de cristaux fins de substances minerales ou organiques |
-
1983
- 1983-02-10 JP JP58021269A patent/JPS59147350A/ja active Granted
-
1984
- 1984-02-10 US US06/579,048 patent/US4551419A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5284734A (en) * | 1976-10-04 | 1977-07-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographic image formation |
JPS5789749A (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262357A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
WO2021117852A1 (ja) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 三菱マテリアル株式会社 | ジチアポリエーテルジオール、その製造方法、ジチアポリエーテルジオールを含むSnAgめっき液、及びSnAgめっき液を用いてめっき皮膜を形成する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4551419A (en) | 1985-11-05 |
JPH0428096B2 (ja) | 1992-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2660768B2 (ja) | 三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法 | |
GB1586412A (en) | Process of producing a silver halide photographic emulsion | |
EP0126990B1 (en) | Silver halide photographic emulsion | |
EP0189840A2 (en) | Silver halide photographic material | |
JPH0136929B2 (ja) | ||
JP2599243B2 (ja) | 銀画像形成写真要素およびその画像の改質方法 | |
JPS59147350A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
US4551421A (en) | Silver halide photographic materials | |
EP0304323B1 (en) | Direct positive silver halide light-sensitive colour photographic material | |
JPH02139538A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2599244B2 (ja) | 銀画像形成写真要素および改質方法 | |
JPS63226652A (ja) | 直接ポジカラ−画像の形成方法 | |
JPS60194443A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH07199390A (ja) | 写真要素及び写真方法 | |
JPS61277947A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62299838A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JPH0151176B2 (ja) | ||
JPS6262352A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS60173546A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JP2890277B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS606940A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61277942A (ja) | 写真要素 | |
JP3557730B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61163334A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JPH03253841A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |