JPS59146776A - 物品のパレタイズ用多関節ロボツト - Google Patents

物品のパレタイズ用多関節ロボツト

Info

Publication number
JPS59146776A
JPS59146776A JP1760683A JP1760683A JPS59146776A JP S59146776 A JPS59146776 A JP S59146776A JP 1760683 A JP1760683 A JP 1760683A JP 1760683 A JP1760683 A JP 1760683A JP S59146776 A JPS59146776 A JP S59146776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
arm
axis
hand
palletizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1760683A
Other languages
English (en)
Inventor
宇田川 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP1760683A priority Critical patent/JPS59146776A/ja
Publication of JPS59146776A publication Critical patent/JPS59146776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主としてNo旋盤等の加工機に物品をつか1
せたり2.或は取はずしてテーブルに載置するパレタイ
ズ用多関節ロボットに関する。従来のこの種口ボットで
は比較的動作軸が少ないため、部品置台に並べられた物
品を取出せる数は水平旋回する円弧状の・−線りに限ら
れて少々<、斯る従来型で物品のストック量を増大させ
るためには通常の置台では上述のように載置個所が限定
されるため、コンベア等の上りな′可動性を有する物品
供給機が必要となるが、その設置場所に制約を受けたり
、惑、はコ、スト高になる等、の欠点があった。また、
搬送する物品には目釘、あ、す0部・品ありで、その長
さや・形状がまちまちなため、それらの物品に自在に対
応時てパレタイズでき、・置台のスペースをイj効に活
用できるロボットの開発が心安とされていた〇 本発:、明は上記に鑑み、ロボット、、によるパレタイ
ズの機能、を増大す、る手段として、動作軸を、多関節
とし、且つ手首部、に取イ」角度、の調、整ができる平
・行四辺形り、ンク機構を数句け、従来型の1うな1り
動性を有する供給、機を使うことなく、通常の置台でも
多数のストック量を有効、に処理できるロボット′を提
供することが目的で′hり、、以下1図示する一実施例
につlハて本発明、全説明する。第1・、2図で・示す
ように、基台の支柱1内・上端(C取・I=Jけたモー
タ2で水平旋回す、る第1腕3.の先端に、モータ4で
水平、旋回する第2腕5が、数句けられ、この第2腕5
の先端に手首部7を回転する千渦回転機構が設けられ、
その先端に垂直旋回または水平旋回する平行四辺形リン
ク機構1oを取付けたもので、その先端に物品チャッキ
ング用ハンド12が成句けられてbる。これにより、パ
レタイズされたテーブル13上の物品Wを取υ出す場合
は6A軸、B軸を任意の角度に旋回せしめ1次に平行四
辺形リンク機構を作動するD軸全旋回下降させてハンド
12を物品に接近させる。このとき第3図で示すように
712行四透彫リンク機構1oとハンド12は点線で示
すような動き全して真直には下降しなりため、上記A 
、  B 111+てその動作を補ない、△χだけワー
クの位11′9′まで押してやノLば、該ハンド部?は
ぼ真1・のIJi望の物品の位置に下降させることがで
きる。また。
このハンド部121−j:平行1四辺形リンク10全介
して作動するため、物品の底面は常に水平を保って因る
次に第4図で示すように物品Wを把持して旋盤工4のチ
ーヤソク15へ挿着する場合はC軸?第1図及び第5図
(イ)で示すようにねぢ部8のボルトヲゆるめ、手前部
7を900回転させた後ボルトを緊締してやれば、D+
tlbは水平旋回に変る。引続き、A、B軸を図示する
ような姿勢にして、D軸を水平旋回させ、ハンド12全
旋盤工4のチーヤソク15に接近させる。
このとき、物品Wの底面がチャック15面と常に平行に
なるようにつかむために第2腕5の長手方向は旋盤スピ
ンドル軸と直角になるようにしておく。
残りの軸AおよびDは適宜な角度に旋回させることによ
り物品Wの底面を、チャック面の中心に密着させること
ができる。これにより、ハンド12を含めた5軸の操作
は旋盤等加工機に物品を搬送し。
挿着させることができ、従来型のようなコンベア・等の
特殊々物品供給装置iは不要となる。捷だ、搬送する物
品の断面形状が丸形ではなく、角形の場合は、ハンド1
2の爪を3点拒み爪にすればよいことは言うまでもない
。尚、バーワークW/ (軸物)のように長じ物品の場
合は第5,6図で示すように、置台13上にねかせて置
けば、テーブル捷たはバレットの形状がンンブルとなる
から、ロポツ)・の機能としてはねかせ置き部品も自由
に搬送できることが望ましい。従って、前述のようにC
軸取付部8のポル)’(r−ゆるめてCl1111′f
t90°回転させ、再びボルトを純めてやればD軸は水
平旋回となる。
本発明はその千醒部マが平行四辺形リンク10に連がっ
ているため、前述のように、D軸が旋回してモハーワー
クW′の水平姿勢は保たれることになる。
次に、第4図はロボットがテーブル上の物品を取り出す
姿勢、およびチャックへ挿着時の姿勢を示すが、平行四
辺形リンクを作動するD軸にて物品の上げ下ろし動作を
し、第6図で示すように、D軸にて物品の長手方向の姿
勢を、そしてA軸、B軸にて置台13上の水平面X、Y
座標の位置決めを行なって論る。また、ハンド12を第
4図に示した姿勢にするには、水平旋回するD軸を適当
な角度旋回させてやればよい。従って、ねかせ置き物品
のバーワークW′を搬送する場合は予め手首部1のD軸
の取付態様をねぢ部8をゆるめて90’変更し。
緊締すればよいことは前述の通りである。
以上のような本発明によれば、物品fNCj旋盤等にチ
ャッキングしたり、或は加工後とれを取はずして置台上
にパレタイズするのに、直立はもとより例えバーワーク
のような軸物でも自由にねかせ置きができ、且つ、ねか
せ置の物品をあたかも人間の腕や手で行なうのに近似し
た動作で取り上げ迅速且つ確実に加工機側に搬送するこ
とができたり、逆に加工機側から物品を取はずし、置台
のスペースを有効に利用し、パレタイズできる等の極め
て著しい効果を有するものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部を示す平面図、第2図は本発明
の側面図、第3図は本発明の平行四辺形リンク機構を示
す図、第4図は本発明の旋盤とテーブル間での動作を示
す平面図、第5図は本発明のバーワークを扱う)・ンド
部の動作をノJζす図で、(イ)はその平面図、(ロ)
はその側面図、第6図は本発明のバーワークを載置する
状態を示す図で、(イ)はその平面図i口)(l′iそ
のA −A’矢視図である。 1・・・基台支柱  3・・・第1腕 5・・・第2腕   7・・・手首部 8・・・角度調整ねぢ 10・・・平行四辺形リンク機構 12IIII・ハンド 率 1 図 第 2 図 察 3 図 察 S @ (1) δ (ロ) 12)3 手続補正書(方式) 補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 人 □                        
     チュウオウクニナン1ン住所   東京都中
央区日本橋3丁目12番2号〜/  コク  ;ン  
 冴 名称(205)神鋼電機株式会社 代  理  人 補正命令の日附        、。 7゜ 8・ 補正の内容 図面の第6図(イ)及び(ロ)を補
充する。 手続補正書(自発) 昭和 58年 、1 月  4日 特 許 庁1(官 若杉和夫 殿  ’j3.”’、ニ
ア+、1′1 1、事件の表示 昭和58年特許願第17606  号
2・ 発明の名称   物品のパレクイズ用多関節ロボ
ット3、補正をする者 事件との関係  特 許 出 願人 4、代 理 人 67′  補正0対象  明細書(全文)の浄1(μτ
容容積1更/JL7B、MrHの内容  明細書の全文
を別紙の通り差替える。 464−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平旋回−する第1腕の先端に、水平旋回する第2腕が
    取付けられ、その先端にねぢ部の操作でその取(=I角
    度が任意に調整できる手首回転機構案設け、その先端に
    旋回動作をする平行四辺形リンク機構を設け、且つその
    先端に)・ンドを取イリけるようにしたことを特徴とす
    る物品のパレタイズ用多関節ロボット。       
      ・
JP1760683A 1983-02-04 1983-02-04 物品のパレタイズ用多関節ロボツト Pending JPS59146776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760683A JPS59146776A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 物品のパレタイズ用多関節ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760683A JPS59146776A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 物品のパレタイズ用多関節ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146776A true JPS59146776A (ja) 1984-08-22

Family

ID=11948538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1760683A Pending JPS59146776A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 物品のパレタイズ用多関節ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146776A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144977A (ja) * 1986-12-04 1988-06-17 三菱電機株式会社 産業用ロボツトのハンド装置
JPWO2021075031A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22
JPWO2021124986A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569191A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Motoda Denshi Kogyo Kk Robot arm mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569191A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Motoda Denshi Kogyo Kk Robot arm mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144977A (ja) * 1986-12-04 1988-06-17 三菱電機株式会社 産業用ロボツトのハンド装置
JPWO2021075031A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22
JPWO2021124986A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24
CN114829079A (zh) * 2019-12-16 2022-07-29 株式会社安川电机 机器人以及双臂机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951106B2 (ja) 食品保持装置およびその動作方法
JPS59146776A (ja) 物品のパレタイズ用多関節ロボツト
JP2001105203A (ja) 旋盤のシャフトワーク用ローダアンローダ
JPS59146774A (ja) 物品のパレタイズ用多関節ロボツト
CN219155702U (zh) 一种便于工件反面中转台
JPS6438302A (en) Method of storing and supplementing commodity and device thereof
JPS61214983A (ja) 産業用ロボツトの搬送装置
JPS6320663B2 (ja)
JPS59152035A (ja) 自動組立装置
JPH0193733U (ja)
WO2023155408A1 (zh) 半导体元件双臂转运设备
US7052225B2 (en) Apparatus for handling mass produced work pieces
JPH0366100B2 (ja)
JPS5866603A (ja) Nc旋盤用ロボツト
JPS59152089A (ja) 工業用ロボツトのハンド
KR870006956A (ko) 전자동 자이로 가공기
JPS59146775A (ja) 関節形ロボツトによる物品のパレタイズ方法
JPH0717447U (ja) ガントリローダ
JPH01234134A (ja) 超精密正面旋盤
CN211680920U (zh) 一种轻武器关键复杂零件柔性精密加工系统
JPS5851049A (ja) 工作機械への工作物装填装置
JPS5933571Y2 (ja) 工作物搬送装置
JPS63127850A (ja) 2軸型立旋盤における物品の供給搬出方法
JP2802024B2 (ja) ロボットアームおよびそれを用いたローダ
JP7478217B2 (ja) 物品収納枠体