JPS59145701A - 非流動性金属粉末又は金属粉末混合物の顆粒化方法 - Google Patents

非流動性金属粉末又は金属粉末混合物の顆粒化方法

Info

Publication number
JPS59145701A
JPS59145701A JP59016894A JP1689484A JPS59145701A JP S59145701 A JPS59145701 A JP S59145701A JP 59016894 A JP59016894 A JP 59016894A JP 1689484 A JP1689484 A JP 1689484A JP S59145701 A JPS59145701 A JP S59145701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
metal powder
emulsifier
powder
granulating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016894A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルスト・シユライナー
ベルンハルト・ロートケーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS59145701A publication Critical patent/JPS59145701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/027Composite material containing carbon particles or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/148Agglomerating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属粉末に粒化剤及び溶剤を混合し、この混
合物を流動性の微粒子に変え、該微粒子を溶剤の蒸発下
に乾燥することによって、非流動性の金属粉末又は金属
粉末混合物を顆粒状にする方法に関する。
金属粉末から成形品を製造する場合、その経済性の故に
自動加圧機の使用が必要である。その前提は加圧すべき
金属粉末が良好な流動特性を有することである。それと
いうのも自動充填装置を介してのマトリックスの充填は
充填量に関し僅かな許容誤差で比較的短かい時間内に行
う必要があるからである。金属粉末の流動特性とは流出
時間tpを意味する。流出時間は、ノズル直径4mm及
びノズル長さ4關の標準形60°金属漏斗から金属粉末
100Fが流出する時間を秒で示すものである。
流出時間tpを表す場合、流動実験で使用した流動漏斗
のノズル直径を指数として例えばtF4で示す。、流動
性の良い粉末とは1002当りの流出時間tF4が20
〜40秒のものである。多ぐの出発粉末は前記の流動漏
斗を全く又は充分には流動しないことから、これを粒化
し、すなわち流動性にする必要がある。
非流動性の金属粉末の粒化は周知のように機械的に圧縮
し、再び砕粉(機械的粒化)するか、充填、衝撃又は加
圧した粉末を予備焼結(熱的顆粒化)するか又は粒化添
加剤によって行うことができる。この場合粒化剤は溶剤
を介して均一に粉末表面に施し、これから顆粒を製造す
る。この製造は例えば粉末を粉砕機中で運動させるが、
混合物を篩に通すか又は噴霧乾燥することによって行う
ことができる( 1’−Planseebericht
e far Pul −vermetallurgie
J s @L 3巻、1965年、第81〜89頁〕。
本発明は、従来公知の粒化法を粒化添加剤を用いて簡略
化することを目的とする。
本発明によればこの目的は、金属粉末又は金属粉末混合
物を混合機中で空気又は保護ガス下に運動させ、これに
溶剤又は乳化剤中に溶解又は乳化した粒化剤を均一に加
え、混合機を、溶剤又は乳化剤が少なくとも部分的に蒸
発しかつ混合機の外で凝縮する温度に加熱することによ
って達成される。
有利には溶剤又は乳化剤中に溶解又は乳化した粒化剤を
滴下又は噴霧することによって混合機内で運動する粉末
に施す。混合機はそこに存在する粉末と一緒に室温以上
に加熱されるが、その際温度のE昇は、溶剤又は乳化剤
が少なくとも部分的l+賞wネフレと1.ヰm鹸皐1 
嶌ΔHシ山へ一−1上顆粒が生じるまでは溶剤又は乳化
剤の沸騰温度を下延る温度に保ち、次いで混合機内の温
度を溶剤又は乳化剤の沸騰温度以上にまで高め、顆粒が
乾燥するまでこの温度を維持するのが有利である。
粒化剤の量は粉末の種類、粒子の形状及び粒子の大きさ
に依存する。粉末表面が小さいほど、粒化に必要な粒化
剤の量は少なくてよい。例えば粉末量に対して1〜3容
量チであってよい。表面積が大きい場合、すなわち微細
な粉末の場合、約3〜10容量チの粒化剤を添加する必
要がある。金属粉末混合物において粒化剤量の固体成分
は有利には1〜10容量係に調整する。充分にグラファ
イトを含有する金属粉末の場合、粒化剤量の固体成分は
10〜25容量係に調整するのが有利である。
粒化剤中の固体成分に対する溶剤又は乳化剤の量は極め
て重要である。特に好ましい割合は3゜ニア0チ〜50
:50チである。
粉末に粒化剤混合物を施す場合には、粉末表面に出来る
だけ均一に配分できる条件を選択すべきである。、この
場合前記量の粒化剤をこれよシ多い量の溶剤又は乳化剤
との混合物として噴霧するのが有利である。
同様号二重要なことは混合機内(二おける粒化すべき粉
末の温度を高めて、過剰の溶剤又は粒化剤を蒸発させ、
溶剤中の粒化剤の濃度を濃くすることにより、粉末から
顆粒を生ぜしめること、である。
この蒸発工程によって鰻も好ましい濃縮範囲を得ること
ができる。粒化終了後過剰の溶剤又は粒化剤を除去する
ことができる。この工程は混合機中での粒化終了後直ち
に温度を溶剤又は乳化剤の沸騰温度以上に高めることに
より行うことができる。
この工程は、溶剤が冷却タンク内でもはや凝縮しなくな
った際に終了する。蒸発工程は混合機の外部でも、溶剤
又は乳化剤が蒸発する温度に熱処理することによって行
うことができる。この場合顆粒を薄板上に流す。加工的
に生じた顆粒を例えば< 0.3111+1の篩に通す
。篩上に粗い凝集粒子が残った場合には、これを振動篩
上でころがすことによって押し砕き、通過させる。
次に本発明を実施例に基づき詳述する。
例1 粒径(i0μmのカルボニルニッケル粉末をポリエチレ
ンろう4.3容量係と羽根混合機中で水6.5各量チに
懸濁させ、50係の製炭で液体7噴霧ピストルで噴霧し
た。30分の混合時間中(二粒状の顆粒が生じ、これを
乾燥後篩分けた。粒径区分く315μmの収量は95幅
であった。流動特性は良好であり、ノズル直径4mmの
60°漏斗で100i当り236秒であった。
例2 合物の粒化 出発粉末並びに粉末混合物の流動特性は悪く、従って自
動加圧機での加工は不可能である。平均粒径〈45〃m
の電解銅粉末と平均粒径〈1μmの電気法グラファイト
粉末とから成る粉末成分を秤量し、混合機に導入した。
混合工程には、上記の羽根混合機の他に、斜めに回転す
る二重円錐混合機も適している。1時間の乾燥混合時間
後、粉砕室で窒素で満たし、70℃に加熱した。粉末が
この温度に達した後、粗化剤成分を噴霧ノズルを介して
噴霧導入することによシ、これを各粉末表面ζさ均−C
:施す。噴霧時間1秒及び休止時間2秒を繰返し行った
。粉末成分に対し、粒化剤の量(グ固体物質ポリエチレ
ン10容量係である。−乳化剤量は同様に粉末成分に対
し10容量チであり、従って粒化剤に対して50:50
の割合で得られる。
噴霧時間は粉末成分5却の場合約30分(噴霧十休止時
間)である。更に温度を100°Cに上げ、乳化剤とし
ての水を蒸発させる。i1時間後、乾燥した顆粒を混合
機から取り出し、篩い分ける。
メツシュ幅20011mの篩で篩い分ける場合、これよ
り大きい顆粒は振動篩上で鋼球を使用するこ−とにより
篩に通す。従って全量が加工可能な顆粒状で存在する。
顆粒化された粉末の流動時間はノズル開C14mmの6
0′漏斗で1002当1939.5秒である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■) 金属粉末に粒化剤及び溶剤を混合し、この混合物
    を流動性の微粒子に変え、該微粒子を溶剤の蒸発下に乾
    燥することによって非流動性の金属粉末又は金属粉末混
    合物を顆粒状にする。方法において、 金属粉末又は金属粉末混合物を混合機中で空気又は保護
    ガス下に運動させ、溶剤又は乳化剤中に溶解又は乳化し
    た粒化剤を均一に加え、混合機を、溶剤又は乳化剤が少
    なくとも部分的に蒸発しかつ混合機の外で凝縮する温度
    に加熱することを特徴とする非流動性金属粉末又は金属
    粉末混合物の顆粒化方法。 2)溶剤又は乳化剤中に溶解又は乳化した粒化剤を滴下
    又は噴霧することによシ混合機内で運動する粉末に供給
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3)混合機内の1度を溶剤又は乳化剤の沸騰温度範囲内
    で調整することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の方法。 4)混合機内の温度を、顆粒が形成するまでは溶剤又は
    乳化剤の沸騰温度を下延る温度に保ち、次いで混合機内
    の温度を溶剤又は乳化剤の沸騰温度以上にまで高め、顆
    粒が乾燥するまで維持することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の方法。 5)金属粉末混合物において粒化剤量の固体成分を1〜
    10容量チに調整することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第4項のいずれかに記載の方法。 6)充分にグラファイトを含有する金属粉末において粒
    化剤量の固体成分を10〜25容量チに調整することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    かに記載の方法。 7)溶剤又は乳化剤成分を粒化剤の固体成分に対して3
    0ニア0饅及び50 : 50チの間で選択することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれ
    かに記載の方法。 8)前記量の粒化剤をこれより多い鮭の溶剤又は乳化剤
    との混合物として金属粉末に噴霧することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の
    方法。
JP59016894A 1983-02-03 1984-02-01 非流動性金属粉末又は金属粉末混合物の顆粒化方法 Pending JPS59145701A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833303680 DE3303680A1 (de) 1983-02-03 1983-02-03 Verfahren zum granulieren nicht fliessfaehiger metallpulver oder metallpulvermischungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145701A true JPS59145701A (ja) 1984-08-21

Family

ID=6189969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016894A Pending JPS59145701A (ja) 1983-02-03 1984-02-01 非流動性金属粉末又は金属粉末混合物の顆粒化方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0118716A1 (ja)
JP (1) JPS59145701A (ja)
BR (1) BR8400486A (ja)
DE (1) DE3303680A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270502A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Riken Corp 顆粒状非晶質合金

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9604538D0 (sv) * 1996-12-10 1996-12-10 Hoeganaes Ab Agglomerated iron-based powders
US6120575A (en) * 1996-12-10 2000-09-19 Hoganas Ab Agglomerated iron-based powders
US7700038B2 (en) 2005-03-21 2010-04-20 Ati Properties, Inc. Formed articles including master alloy, and methods of making and using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050811A (ja) *
FR524439A (fr) * 1918-02-27 1921-09-03 Siemens & Co Geb Procédé pour la fabrication de contacts à frottement ou à pression, composés de métal et de charbon
DE976306C (de) * 1951-03-08 1963-06-20 Hoeganaes Ab Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern auf pulvermetallurgischem Wege
US3434831A (en) * 1966-09-08 1969-03-25 Olin Mathieson Fabrication of spherical powders
US3397057A (en) * 1966-09-26 1968-08-13 Int Nickel Co Method for producing flowable metal powders
GB1320141A (en) * 1969-06-02 1973-06-13 Herbert Ltd A Manufacture of shaped parts from metal powders
DE2444957C2 (de) * 1974-09-20 1982-08-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung eines Verbundwerkstoffs aus kohlenstoffhaltigem Pulver und Metallpulver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270502A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Riken Corp 顆粒状非晶質合金

Also Published As

Publication number Publication date
BR8400486A (pt) 1984-09-11
EP0118716A1 (de) 1984-09-19
DE3303680A1 (de) 1984-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3513230A (en) Compaction of potassium sulfate
JP4044441B2 (ja) 硬質金属グレード粉末の製造方法
JPH02311316A (ja) チタン粉末またはチタン複合粉末の製造方法
JPS58171469A (ja) 中空球体の自由流動性集合体
US3931036A (en) Compacted alkali metal silicate
JP3165700B2 (ja) 高速攪拌造粒法及び高速攪拌造粒機
JPS59145701A (ja) 非流動性金属粉末又は金属粉末混合物の顆粒化方法
US2972584A (en) Production of granular water-soluble perborate-containing salt mixtures
US3308171A (en) Method for producing granular or powdery sorbitol from sorbitol solution
US3058159A (en) Method for producing a pearl-formed solid-state condensation-type resin
CA1132315A (en) Process for preparation of granules of low-melting-point metals
JP2009102680A (ja) タンタル凝集粒子およびその製造方法
US2933766A (en) Granulation method
RU2515293C1 (ru) Способ гранулирования дисперсных материалов
JP3514535B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPS61279603A (ja) 低融点合金粒体の製造方法
JPS605525B2 (ja) 熔剤用シリコン粉粒体の酸化皮膜形成法
US1203740A (en) Process of granulating nitrate of lime and similar substances without dephlegmation and dust.
JPS63100109A (ja) Al,Mg系金属急冷凝固粉末の成型法
JPS593511B2 (ja) 微粉コ−クスによる小ペレツト製造法
SU1681939A1 (ru) Способ получени агломератов
RU2209182C1 (ru) Способ получения сферического оксида алюминия
JPS6245165B2 (ja)
EP4305003A1 (en) Process and plant for preparing a granulate for ceramic use
JPH068199B2 (ja) セラミツク粉粒体の製造方法およびその製造装置