JPS59144929A - 周辺機器制御装置 - Google Patents

周辺機器制御装置

Info

Publication number
JPS59144929A
JPS59144929A JP1770083A JP1770083A JPS59144929A JP S59144929 A JPS59144929 A JP S59144929A JP 1770083 A JP1770083 A JP 1770083A JP 1770083 A JP1770083 A JP 1770083A JP S59144929 A JPS59144929 A JP S59144929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
sub
memory
main control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1770083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shiratani
白谷 隆宏
Takumi Iwasaki
巧 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1770083A priority Critical patent/JPS59144929A/ja
Publication of JPS59144929A publication Critical patent/JPS59144929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は周辺機器を統括制御する周辺機器制#装置番
こ関するものである。
従来この種の装、tとして第1図1こボすものかあった
。図1こおいで、(la)と(2a)はCz U、(l
b)と(21) )fiプログラムのストアや、L記C
P U(la)(2a) )こよる制御において用いる
メモリ、 (IC)と(2C)はデータ転送用のデータ
・メモリ、(ld)と(2d)はυ”’ A 1lil
 m1回路、(le)、 (if)と(2e)。
(2f)Vi入出力回路であり、tll + +21は
それぞれ主制御部、副制御部である。(3)はこの主制
御1141部・1)。
副制御部12+から構1現される判辺機器制御装・d、
・、5)Vilt!li1辺機器、(則は外部の他機器
であり、(4)は他機器10)との入出力信号ラインで
あろう第2図は本装置買の各部の前作を示すタイムチャ
ート図で、図1こ旧いて、Aは周辺機器・5)から1グ
aツクのデータをデータ・メモリ(2C)へ転送するの
1こ要する時間、Bはデータ・メモリ(2c)+こスト
アされたデータをj−クメモリ(IC,lへIJ+A 
A転送するのに要する時間、Cはデータメモリ(Ic)
1こストアされたデータを他機器・」0)へ・伝送゛す
るのに要する時間を示す。
次に前作についで、周辺機器・6)からデータを収出す
場合を例にとって説明する。
入出力信号ライン(4)を通して外部の他機器(1o)
がら゛ゝ周辺機器15)からデータを躾出せ“という命
令が入出力回路(11) tこ入力し、CP U (l
a)がこの命令を受jy、ると、CP U (la) 
B命−i’)+コ[りr副制御部+21のCPU(2a
)に対して5周辺機器(5)からデータを収出せ“とい
う命令を入出力回路(le)、 (2e)を通して入力
するうC1’U(2a)け命令★こ従っで制御信号を入
出力回路(2f)rlして周辺機器15)へ入力し、周
辺機器・5)からデータを双出しデータ・メモリ(2c
)へストアする。時間AをかけClグロックのデータ収
出しを終rすると、(’;PU(2a)は周辺機器・5
)からのデータ収出しを一時停止し、D rA A制御
部6(2d’)tこ0+すA転送をするようlご指示し
、DMA制却回路(2d)は主制御部ζ1)のD rA
 A制御回路(ld)とでl) IVI A 伝送をし
、データ・メモリ(2c)のデータ上データ・メモリ(
Ic)へ伝送する。
L)1vIA転送中は王制イa部、11(7) CP 
U (la)、副制御部+21のCPU(2a)は動作
を停止しでいる。
時間BをかけでυlJAM送が終rすると主制御部11
)ノCP U (la)はデータ・メモリ(lc) +
こストアされたデータを今度は入出力信号ライン(4)
を通して外部の他機器u(llへ時間Cをかけで転送す
る。
同時に副制御部(2)のCPtJ(2a)は再ひ周辺機
器・5)からデータを敢出し、データ・メモリ(2C)
 lこストアを開始する。時間Aをかけでさら鹸こlブ
ロックのデータ収出しを終rするとCP LJ (2−
1)はデータ収出しを一時停止し、再びD tJ A制
御回路(2d) tこデータ・メモ1)(2C)から主
制御部・1)のデータ・メモリ(Ic)へD IViA
転送をさせる。
以上の動作を、外部からの命令どおりのデータ赦を周辺
機器1,5)から収出し、外部の他機器qtllへ転送
したと、副制御部(2)のCP U (2a)、主制御
部tllのCI’[J(la)がそれぞ/L #’lJ
 mfするまで続ける。
なε、以上の説明は経過時間A、  CがA 2 Cの
場合に成り立つもので、A(Cの場合は主制御部(1)
と副制御部+21の時同関係は逆lこなる。
従来のIS辺機器制御装置は以上のようlこ構成されて
いるので、全転送データがlブロックであるとすると、
−も2図からも解るよう番こ、転送蔽こ要する時間ばn
 (A 十B )−1−Cとなり、時間が多くかかり、
またI) r%4A伝送中はCPUが停止して1曳の処
理ができず、制御プログラムもa雑になるなどの欠点が
めった。
この発明νま上記のような従来のものの欠点を1余去す
るlbめにrlされたもので、データ・メモリを主制御
部からも副制御部からもrクセスできる共有データ・メ
モリとし、さらIここれを2系統、9けること1こより
、伝送奢こ要する時間を短縮し、CPUがイ亭市するこ
と\なくし、制御プログラムをtiR単1こするCとが
できる周辺機器制御装憤を提供することを■16jとし
ている。
以上、この、蹟明の一実施例を図についで説明する。弔
3図は本発明の一実施例1こよる周辺機4電1]tII
II装憤をボし、図1こおいで、tllは外部の他機器
uUjとの間でデータの授受を行い該他機器u、0)か
らの命令をこ従って木副辺5機器制御装置t +、31
全体を統括する主制御部、(2)Qまこの主制御部(1
)の命令に従って1真後周辺機器・5)を制御しかつ直
接この周辺機器(5)との間でデータの授受を行う副制
御部であり、これラバそれぞれCP U (la)、 
(2a )、メモリ(lb)、(2b)、入出力回路(
le)(it)、 (2e)(2t)、データ・バス(
Ig)、 (2g)、アドレスパスヲ含tr 制m 4
H’fライン(lh)、(2h)lこより構1戊されて
いる。また+6)、 +71は上記主制御部先1)の・
i処理のFでこの主制御部(1)または副11i1J岬
部(2)に各々交互1こ接続切替される2系統の共有デ
ータ・メモリであり、こノLらはそれぞれメモリ(6a
)、 (7a)、該メモリ(6a)、 (7a)のデー
タ・バスを制御部(1)または(2)のテ゛−タ・バス
(Ig)または(2g)に騙替えるデータ・バス切替回
路(6b)、 (71))、メモリ(6a)、 (7a
)の制呻凶号ラインを制御部(1)またrit21の1
間御信号ライン(111)または(2h) lこ+71
替える制御信号ψJ替回路C6C)、 (7C)からな
る。なお+8)、 19+はデータ・パス切替回路(6
b)、 (7b)および、制御1d号切替回路(6c)
、 (7C)の制御信号ラインである。
第4図は本装置の各部の動作を示すタイムチャート図で
、図1こおいて、Aは周辺41に器(5)から1グロツ
クのデータを共有テ゛−タ・メモリ(6)するいは(7
)へ転送するのに要する時間、CVi共有データ・メモ
リ(6)または(7)にストアされたデータを他機器1
0)へ転送するのに要する時間を示す。
次1こ動作について、周辺機器からデータを収出す場合
を例にとって説明する。
入出力信号ライン(4)を通して外部の他機器(](2
)からゞ周辺機器(5)からデータを収出せ”という命
令が主制御部+llの入出力回路(if) +こ入力し
、CPU(la)かこの命令を受収ると、CPLJ(l
a)は直接周辺機器・、5)とデータの佼受をする副制
御部(2)のCP(J(2a)に9周辺機器、5)から
データを収出せ“という命令を入出力回路(le)、 
(2e)を通して人力する。同時にCPU(la)は制
御信号ライン(8)を通して共有データ・メモリ(6)
のデータ・バスり替回路(6b)、制御信号切替回路(
6C)を制御し、メモリ(6a)のデータ・バス、制御
1d号ラインを副制御41部−2)のデータ・バス(2
g)、制御1d号ライン(2h)+こ6々接続し、共有
データ・メモリ(6)を訓電り1m xu +21のc
PLJ(2a)からアクセスできるよう番こし、もう一
方の共有データ・メモリ(7)は制御信号ライン(9)
を通して主制御部(1)のCPU(la)からアクセス
できるようにする。
副制御部(2)のCP IJ (2・りは主制御部11
)のCPU(la)から命令を受収ると、制御信号を入
出力回路(2f)を通して周辺機器t51へ出力し、周
辺機器1.51からデータを駅出し共有データ・メモリ
(6)へストアする。時間Aをかけて1ブロツクのデー
タを収出し、共有データ・メモリ(6)へストアを終r
すると、CP U (2a)は王制御部tllノCP 
U (la)擾こlブロックのデータを収出したことを
知らせ、CPU(la)iこの知らせを受けると共有デ
ータ・メモリ(6)をCPU(la)からアクセスでき
るように制御信号ライン(8)゛を通しで男替え、もう
一方の共有データ・メモリ(7)をCP U (2a)
からアクセスできるようIこ制御信号ライン(9)を通
して動悸える。
L;PU(2a)は続けて周辺機器・5)からゲータを
収出し共有データ・メモリ(7)1こデータをストアし
ていく。この間にCP LJ (laンは共有データ・
メモリ(6)のデータを入出力回路(1f )、入出力
信号ライン(4)を通しで外部の他機器・」0へ伝送し
、時間Cをかけてこの転送を終rする。、、CPU(2
a)かさら1こlブロックのデータを周辺機a +51
から収出し、共有データ・メモリ(7)へストアし、時
間Aをかけrこ、hが終rすると、CP U (2a)
 g4 CP LJ(la)へその旨を知らせ、CPL
I(la)は共有データ・メモ!J t6L +71の
接続をそれぞれ9J替え、共有データ・メモリ(7)の
データを外部の他機器tlLllへ伝送し、その間CP
U(2a)は周辺機器(5)からデータを収出す。
以上の!llJ作を、外部からの命令ど3りのデータは
を周辺41に器+5)から収出し、外部の他機器tlL
I)へ転送し之と副制御部(2)のC,PU(2a)、
主制御部(1)のCPU(la)がそれぞ71.判定す
るまで繰返す。このIIIA]共有データ・メモリ+6
1 、 +7)は各々交互lこ主制御部111または副
制御部(2)に接続されるようlこCPU(1a)で制
4AJされるつ なお、以上の説明はiイ過1時間A、 CがA≧Cの場
合1こ成り立つもので、A(Cの場合は主制御部とhi
ll制御部の時間関係は逆lこなる。
なお、上記実施例では周辺機器が1つで副制御部もl系
統の場合1ごついて説明したか、副制御部と2系統の共
傅テ′−タ・メモリとからなる系統を複数lこすること
で、王制#@5は各副制御部を通して複数の周辺機器の
制御ができる。
以上のように、この発明によれば周辺機器制御装置tを
主制御部と副制御部と共有データ・メモリ2系統とで構
成し之ので、全データ転送量がnグロックであるとする
と、第4図からも解るように転送1こ要する時間はn 
A 十〇となり大1μ品に時間を短縮でき、しかもCP
Uは常時動作でき、制御プログラムが間単になる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の周辺機器制御装置dを示すブロック図、
第2図は第1図の装置の谷部の動作を示すタイムチャー
ト図、第3図はこの発明の一実施例による周辺機器制御
装置を示すブロック図、第4図は弗3図の装置の各部の
1作を示すタイムチャート図である。 (1)・・・主制御部、(2)・・・副制御部、+6)
、 +71・・・共有デ−タ・メモリ、15)・・・間
近機器、Uα・・・他機器、(8)・・・周辺機器制御
装装置。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ・1)外部の他機器との間でデータの授受を行い該他機
    器からの命令九番こ従って装置5全体を統括する主制御
    部と、該主制御部の命令に従って直接周辺機器を制御し
    かつ該周辺機器との間で直接データの授受を行う副側#
    部と、上記主制御部の管理のドで該主制御部、上記副制
    御部両方からアクセスできる2系統の共自データ・メモ
    リとを備え、上記周辺機器と他機器との間でデータ転送
    を行う際上記主制御部/J)一方の共有ゲータ・メモリ
    1こ潜込み又は読出しを行なっている間1こ上記副制御
    部V′i池方の共有データ・メモリから読出し又はd込
    みかできるよう(こしたことを特徴とする周辺機器市り
    御装置t 。
JP1770083A 1983-02-04 1983-02-04 周辺機器制御装置 Pending JPS59144929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1770083A JPS59144929A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 周辺機器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1770083A JPS59144929A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 周辺機器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144929A true JPS59144929A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11951064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1770083A Pending JPS59144929A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 周辺機器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144929A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125641A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Hitachi Ltd デ−タ圧縮制御方式
JPS63300351A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Fujitsu Ten Ltd デ−タ転送方式
JPH02145449U (ja) * 1989-02-06 1990-12-10
JPH03503690A (ja) * 1988-01-27 1991-08-15 ストレイジ テクノロジー コーポレイション ホストコンピュータとテープ駆動部間の相互接続用のテープ駆動制御ユニットおよびその操作方法
WO1991018346A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for transmitting a synchronous data
JP2009134635A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Renesas Technology Corp マルチプロセッサシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125641A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Hitachi Ltd デ−タ圧縮制御方式
JPH0576650B2 (ja) * 1984-11-22 1993-10-25 Hitachi Ltd
JPS63300351A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Fujitsu Ten Ltd デ−タ転送方式
JPH03503690A (ja) * 1988-01-27 1991-08-15 ストレイジ テクノロジー コーポレイション ホストコンピュータとテープ駆動部間の相互接続用のテープ駆動制御ユニットおよびその操作方法
JPH02145449U (ja) * 1989-02-06 1990-12-10
WO1991018346A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for transmitting a synchronous data
JP2009134635A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Renesas Technology Corp マルチプロセッサシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59144929A (ja) 周辺機器制御装置
JP3419334B2 (ja) データ処理装置および方法
CN100452004C (zh) 可使lpc装置相互传输的电路系统及传输方法
JPS59229663A (ja) 平行処理マルチcpuシステム
JPH02181598A (ja) データ転送方式
JPH0118466B2 (ja)
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPS62182857A (ja) 入出力制御装置
JP2789654B2 (ja) バッファ制御方式
JPH07113937B2 (ja) 端末システムの役席承認方式
JP4379964B2 (ja) 電子カメラ
JPH0311446A (ja) メモリの接続制御回路
JPS6371765A (ja) マルチcpu間デ−タ伝送方法
JPH0461388B2 (ja)
JPS61228746A (ja) リモ−ト端末制御システム
JPS62113207A (ja) バス制御方式
JPS63174447A (ja) 多重伝送装置
JPH08221106A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6057095B2 (ja) 記憶装置
JPS6122355B2 (ja)
JPS59226908A (ja) 制御装置の試験方式
JPH03116350A (ja) データ転送のバス構造
JPH07250102A (ja) データ伝送回路
JPS5882331A (ja) 端末制御方式
JPS63114369A (ja) 画信号処理装置