JPS59144321A - 集中保護装置のデ−タ伝送回路 - Google Patents

集中保護装置のデ−タ伝送回路

Info

Publication number
JPS59144321A
JPS59144321A JP58014910A JP1491083A JPS59144321A JP S59144321 A JPS59144321 A JP S59144321A JP 58014910 A JP58014910 A JP 58014910A JP 1491083 A JP1491083 A JP 1491083A JP S59144321 A JPS59144321 A JP S59144321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
transmission
transmission line
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58014910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526417B2 (ja
Inventor
古瀬 溢泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58014910A priority Critical patent/JPS59144321A/ja
Publication of JPS59144321A publication Critical patent/JPS59144321A/ja
Publication of JPH0526417B2 publication Critical patent/JPH0526417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集中保護方式によって保護されるループ状送
電線のWi喪点に3けるデータ伝送回路に関するもので
ある。
第1図はループ状の送電線に粉賛点D1  j”2及び
t碑変%皮Tが存在する込−系軌である。この糸状の′
1詠変電Qr Tと海景点Dl 、D2との曲、両物資
点D1 、D2の闇の送電、紛葡保護するには、パイロ
ットワイヤを布設して、これに俊凍器2次′亀流忙訛し
、自端と相:I−廊て′酸岳C汝製全組み、差かあれば
区間内事故か発生したと判断する保護リレー、いワユる
パイロットワイヤリレーカ一般的に1史用される。
このパイロットワイヤリレーに代わって、最近は集中保
護方式が法用されつつめる。集中保護方式は、谷篇女点
D1 、D2に佃号変換体込鄭1t配置し、伝送線2を
弁して1個次、Vυえば電W変%所Tに來め、ここに−
畑した保護装置3を仮置して集中的に保護するものでる
り、信頼性、保守性などが優れている。
この束中保護方式では、大魚のデータを尚速で、しかも
限られたケーブル芯線を使用して変電l9TTに巣める
必安かあるので、谷苦安点D1 、D2で電流データを
アナログ童からティジタル量に変快シ、一定のフォーマ
ットに従いパルスコード伝送することか有利である。
し力・シ、光フアイバーケーブルや同軸ケーブルなどの
専用ケーブルヲ〃[たに/11]設する場合は問題ない
としても、既設のケーブル、例えはパイロットワイヤを
活用する場合は、このワイヤは本来、アナログ童の、し
かも比較的パワーの大きいデータ(OT2次電流5A以
上)の伝送に使用されるものであるから、上記テイジタ
ル量の尚速度でのパルスコード伝送には不向きである。
本発明は上記の点を考慮してなされたもので、需要点に
どける電流データ音一定時間毎の振分けによって28+
に区分し、一方を左し」り糸、他方を右回り糸の放射状
伝送路に逆出することにより、既設ケーブルであっても
多くのデータケ島速度で込ることか可能な米中+3IF
、映耘直のデータ伝送回路を提供することを目的とづる
以下、本発明ケ図不の芙7+btレリに丞づいて評軸に
胱明する。
至体構取は、第1図にボすように詩蚤点DI  。
D2に信号変侠・伝送部1ks また電W変電次Tに一
括保罎装飯3をそれぞれ設置し、変電所Tと需要点D1
 、D2との間を伝送ケーブル、例えは既設のパイロッ
トワイヤ2で結んだ栴成となっている。この場合、伝送
路は各需要点D1 、D2がら直接に変電ル[TK至る
経路L 11 h L 21と他の需要点’を経由して
変電所TK至る経路t12 s I−22とが在任する
ように形成する。ν1」ち、右回りと五回りの2系の放
射状伝送路となる。
前配信号俊侠・伝送部1は第2図に73−<1ように構
成して(・る。図において、11は普匁点の電1びL検
出に用いる変流器CATの210しにアナロクーデイジ
タル(A/D)変換するA / D 変侯器、12はA
 / D 変換後の蔦血データの並置グ1]変保を何う
遍直列変換回路、13及び14はこの並直りり変侠回珀
12の出力を入力端に受けるアンドIgjd、15はコ
ントロール回路で、サンプリンダ間隔△Tの2活の周期
のパルスを発生し、これγアンド回路13には直接に力
11え、他のアンド回路14には遅延時間△Tの遅処回
路1f)を介して力]」えるようにしている。前記アン
ド1g路13の出力端は伝送路の経路20 (需要点D
lの場合)またはt21(苦敦点D2の場合)に接教じ
し、アンド回路14の出力端は経路t12またはt22
に接続する。
次に、動作について述べる。褒υ(0器0T02次屯流
はA / D 俊侠器11でA/D 食侠され、このデ
ータか亜回列俊侠回鮪12で亜直列俊侠さ肚る。この蚊
、7ンドIE llf’e 13 、14の入力となる
。このとき、アントLgI跪13にはコントロール回路
15から拘期2・△T のパルスか入力され、アンド回
路14には△Tだけ遅延されたパルスか入力されており
、データは△Tの時間母に振分けられて一つ飛びに出力
される。即ち、絹3図に示すように黒丸印とX印のデー
タがアンド回路13.14の出力として区分されて生じ
、例えば黒丸印のデータが経に’r t 11(lzl
)  に送出され、X印のデータか経路t12(t22
)に送出される。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、A/D 変
換器11と並直列変換回路12の闇にチータストアロ路
20を設けて、一旦データ葡配′隠させ、送出タイミン
グ回路17の出力パルス及びそのIX転パルス(パルス
反転回路18の出力)によりアンド回路13 、14金
制御し、−足蓋毎に振分り′て2イ坪にJじ 区分するようにしている。な8、伺9は目1」記データ
ストア回路加に記憶するデータ個数を次めるためのもの
であり、カウントアツプ時に亜旦タリ変侠回路12に駆
動@号を付与し、データ送出全開始させる。
このような構成とすると、サンプリングされたデータは
、一旦データストア回路かに配憶され、送出タイミンク
回路17の出力パルスが田)の極性のときには並直夕’
JR侠回路12、アンド回路13を介して経路7t1.
 (t2+ )  に送出さ扛(第5区の白丸間」のデ
ータ)、Hの他社のときには廉直タリ変換回路12、ア
ンド回路14勿介してれ路txz(tzz)に送出され
る(第5図のヨ角印のデータ)。
なお、谷火施例とも変電所TにλめたデータtハJい、
一括保諌裟、置3で保映処理を行うが、その場合、右回
りと左回りのデータ全別々に演算して保護動作ケ2電化
するようにしてもよい。
以上のように本発明によれは、データを一つ飛びなど一
定時間毎の振分けによって2杵に区分し、一方を右回り
、他方を左回り糸の伝送路を介して伝送するようにした
ので、一つの経路で全データを送る場合よりデータ伝送
部*+し2にすることができ、既設のパイロットワイヤ
を油相しても十分な伝送能力が得られる。しかも、伝送
路の一方の経路に断線などの異常が生じても他方の経路
を介して伝送されており、一つ飛びまたは半周ルJ毎で
あっても保穫処理に必要とする賞が確保されるため、信
頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はループ状送電線に適用する果中保設装置の概要
全説明するための糸状図、第2図は・不発明に係る果中
保禮装置のデータ伝送回路の一実施例を示すブロック図
、第3図は同笑カ占勅」の動作欣明のlための鼓形図、
第4図及び第5図は本発明の他の実施例全示すブロック
図及び波形図である。 T・・・電源変電所、Dl及びD2・・・需要点、1・
・・信号変換・伝送部、2・・・伝送ケーブル、3・・
・一括保腹装置、11・・・A/D 変換器、12・・
・並直列変換回路、13及び14、・・・アンド回路、
15旋躾l・・・コントロール回路、16・・・遅延回
路、17・・・送出タイミング回路、18・・・パルス
反転回路、19・・・カウンタ、20・・・データスト
ア回路。 翌 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ループ状送電線の各′h女点の* me k検出
    してアナログ−ディジタル変換し、右回りと左回りの放
    射状伝送路を形成する伝送ケーブルを介して特定点に集
    め、電流差動方式によって区間内事故の有無を判定する
    果中珠設装置において、需敦点の変成器2次%流をアナ
    ロクーテイジタル変換した箪施情報を一定時間毎の伽分
    けによって2群に区分し、−刀七石回り糸、他力をに回
    り糸の伝送路に送電するようにしたことを特徴とする集
    中抹映装亀のデータ伝送回路。
JP58014910A 1983-02-01 1983-02-01 集中保護装置のデ−タ伝送回路 Granted JPS59144321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014910A JPS59144321A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 集中保護装置のデ−タ伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014910A JPS59144321A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 集中保護装置のデ−タ伝送回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144321A true JPS59144321A (ja) 1984-08-18
JPH0526417B2 JPH0526417B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=11874128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014910A Granted JPS59144321A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 集中保護装置のデ−タ伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05664A (ja) * 1991-02-05 1993-01-08 Kawaju Tetsudo Sharyo Eng Kk 乗物用胴体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112150A (en) * 1980-11-14 1982-07-13 Western Electric Co Fail safe system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112150A (en) * 1980-11-14 1982-07-13 Western Electric Co Fail safe system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05664A (ja) * 1991-02-05 1993-01-08 Kawaju Tetsudo Sharyo Eng Kk 乗物用胴体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526417B2 (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161650A (en) Self-powered fiber optic interconnect system
US4161651A (en) Simultaneously sampled remote data reading and transmission system using optical fibers
US20080198037A1 (en) Method for Transmission of Data for Controlling an HVDC Transmission Installation
JPS5866195A (ja) 一連のデータ収集装置を遠隔の受信記録システムに相互接続する装置
JPS59144321A (ja) 集中保護装置のデ−タ伝送回路
KR102277091B1 (ko) 광섬유 복합 가공지선을 이용한 송전탑 감시 시스템
JPH0371581A (ja) 光電複合分岐コネクタ
JPS6367846A (ja) 船舶内ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPS5736305A (ja) Maruchisuchiseigyoshisutemu
CA1241993A (en) Closed loop transmission system
JPH0350495B2 (ja)
JP2981750B2 (ja) 電力系統のライン加圧表示方法
JPS59212044A (ja) 電力鉄塔の閃絡情報伝送装置
JPS5972925A (ja) ル−プ状保護継電装置
JPS6340397B2 (ja)
JPS6025332A (ja) ル−プ状光伝送システム
JPS6290043A (ja) 光海底中継器
Whittington et al. Operation and control of a 2 GW wave-energy scheme
Clegg Power-system monitoring equipment
JPS6166417A (ja) 監視制御システム
JPS59103518A (ja) 環線系統の保護継電装置
Amdahl et al. A proposed method for on-board monitoring of discrete signals
JPS62221816A (ja) 保護継電装置
JPH06124249A (ja) 入出力装置の終了処理における標準入出力インタフェースの先行制御方法
JPS60152148A (ja) 伝送装置群の伝送路構成方式