JPS59144193A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS59144193A
JPS59144193A JP59010385A JP1038584A JPS59144193A JP S59144193 A JPS59144193 A JP S59144193A JP 59010385 A JP59010385 A JP 59010385A JP 1038584 A JP1038584 A JP 1038584A JP S59144193 A JPS59144193 A JP S59144193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
laser
gain
index
guiding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59010385A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・アール・サイフレス
ウイリアム・ストレイフアー
ロバート・デイー・バーンハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS59144193A publication Critical patent/JPS59144193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • H01S2301/185Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field for reduction of Astigmatism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/204Strongly index guided structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は半導体レーずに関するものである。より具体的
にいえば、屈折率導波と利得導波との特徴を組合わせて
有するレーザに関するものである。
〔背景技術〕
従来の半導体レーザにおいて、レーずの端面から放射さ
れる光ビームは、レーず近視野パターンを要求された像
面に再結像することにより、光デイスク記憶体または磁
気光ディスク記憶体および検索およびレーず印刷のよう
ないろいろな応用の必要性に適応するために、小さなス
ポットに、通常、集光される。半導体レーザにおいて、
互いに直交する方向において、すなわち、PNプラナ接
合に垂直である垂直放射方向においておよびPNプラナ
接合に平行でそれに沿った横放射方向において、レーザ
端面から放射される光の発散角がいろいろであると共に
、発散点がいろいろである。
(これはまた光ビーム排出位置と呼ばれる。)これらの
発散点は、レーデ構造体の構造が異なれば異なる。1つ
の種類のレーず構造体として屈折率導波レーずがある。
この屈折率導波レーザは、実際の屈折率導波路によって
光波を導波するために、横方向導波性をうるためにPN
接合面に沿って、例えば、亜鉛を拡散させることによっ
てえられる屈折率の差、またはレーザ構造体の構造、例
えは、非プラナ層、基板チャンネルまたは基板メサ、ま
たは層の厚さの変化による屈折率の差、に依存する。こ
れらのレーザにお(・て、屈折率導波といわれるものは
PN接合面に沿ってのものである。しかし、この面は厳
密に平面である必要しまない。(このPN接合面の垂直
方向にペテロ構造層を配置することにより、屈折率導波
かまたえられることがわかる。)これらのレーずの(・
くつ力)の例をあければ、チャンネル形基板プラナ・レ
ーず、チャンネル形基板非プラナ・レーザおよび埋込み
形へテロ構造レーずである。屈折率導波レーザ゛におい
て、レーザの近視野パターンが、非点収差の補正なしに
、像平面上に回折で定まるスポットに結像される。それ
は、垂直方向と横方向との両方向における光ビーム排出
が、事実上、レーザ端面内にあるからである。これらの
レーずは、通常、狭い波長スペクトルを放射し、そして
、t、lft、if。
単−縦モード動作かえられる。
他の種類のレーず構造体は利得導波レーザである。利得
導波レーずは、光波を導波するために、そのレーザ゛の
各構造層を構成する半導体材料の屈折率の実数部および
虚数部の両者が電流によって差を生ずることに依存する
。いまの場合がそうであるように2.細い電流限定領域
は、または細(・ストリップは、いくつかの目的を達成
する。屈折率導波レーザ゛の動作に対し、これらのレー
ザ゛の動作のさいには、閾値電流密度がいくらか大きい
けれども、レーず閾値全電流は幅の大きいストリップに
比較して非常に小さく、このために内部加熱が小さくな
り、したがって、連続動作が可能である。
電流限定構造体は、光波を横方向に関してPN接合内に
限定し、このPN接合では注入された電荷がない場合に
、屈折率の実数部の変化はない。したがって、電流限定
領域のすぐ下の注入された大きな電荷密度とその結果と
しての高利得は、横方向の屈折率の分布の実数部と虚数
部の両方を決定する。この横方向導波は、注入された電
荷の分布に完全に依存する。その結果、レーザ特性は電
流限定領域の幅に依存するであろう。
電流限定領域の幅が小さい時、利、得導波し−ずにおい
て、出力は(電流が大きくなると共に)着実に増加し、
そして横方向モードは変化しない。
けれども、この特性がこのように改良されるが、それに
はPN接合面に沿っての光ビームの発散が増加すること
および光ビームの非点収差が大きくなることを伴う。こ
の非点収差は、すべての利得導波レーずに存在する。非
点収差は、−流限定領域の幅が小さくなるにつれて、レ
ーザビームの波面の湾曲が大きくなるために生ずる。P
N接合面に垂直な方向にはこのような湾曲は生じないか
ら、PN接合面内での光ビーム排出と、レーず光共振器
内のPN接合面に垂直な面内での光ビーム排出は、空間
的に異なる点にある。レーザの垂直方向の放射光は、端
面の背後の十分レーず内にある1つの発散点または光ビ
ーム排出位置を有する。この因子のために、横方向の放
射光ビームの像面ば垂直放射方向の光ビームと同じ面内
にはなく、このことは共通の像面に集光するさいに非点
収差をもたらし、コリメーションと再集光のために、よ
り複雑な光学装置を必要とする。
光デイスク装置や印刷装置またはこのような他の応用例
の場合のように、半導体レーザの近視野出力の集光を必
要とする場合には、屈折率導波レーザを用いることは決
定的に有利である。それはこれらのレーずは利得導波レ
ーザのもつ非点収差をもたないからであり、したがって
、集光が容易に行なえるからである。けれども、屈折率
導波レーrは、数ミリワット以上の出力レベルで動作す
る時、通常、単−縦モード動作を行なう。前記のレーず
の応用例において、単−縦モード動作はレーザ光のコヒ
ーレンス長が長いことから起こる過大雑音や、時間と共
に起こるレーずの熱的変動にヨル縦モード「ホッピング
」を生ずる。他方、利得導波レーザにより、これらの好
ましくない効果をあまり有しない多重縦モード動作かえ
られるが、しかし、好ましくない非点収差が存在し、そ
れを除去するために複雑なレンズ装置を必要とする。
〔発明の要約〕
本発明により、前記欠点のない屈折率・利得導波特性を
組合わせて有する半導体レーザ゛がえられる。この半導
体レーザは、レーザ作用条件下で、レーザの端面間の光
共振器内を伝播する放射光を維持するための活性領域を
構成する、1つの層または多重層を有する。そして、こ
の活性領域は屈折率導波および利得導波の組合わせ領域
を有することを特徴とする。光ディスクおよびその他の
前記応用例に対して、この組合わせ領域は、中央利得導
波領域と、この中央利得導波領域とレーザ端面との間に
ある屈折率導波領域とで構成されることが好ましい。さ
らに、この中央領域と端面との間の領域は厚さが十分に
薄い活性層を有しており、それにより総合的に透明な導
波路または量子力学的井戸形導波路を構成し、電子状態
の量子化により、放射光を吸収しない。
はy単−縦モードレーザから放射された非点収差のある
光ビームが、1つの端面に隣接したまたは両方の端面に
隣接した屈折率導波部分をそなえた中央屈折率導波領域
を有する構造体の中に、利点をもって導かれるという応
用も可能である。
この屈折率・利得導波の特徴を多重光共振器レーず・ア
レイが有することも可能である。
本発明の内容に基づいてえられる他の構造を有するこの
他のいろいろな屈折率・利得導波構造体の実施例が明ら
かにされる。
本発明のこの他の目的および本発明の完全な理解は、添
付図面を参照することにより、および以下の説明と特許
請求の範囲より明確にえられるであろう。
〔発明の実施態様〕
第1図は本発明の1つの実施例を示したものである。牛
導体し−ず10は順次に沈着された複数1固の半導体層
を有する。これらの半導体層は、当業者には周知である
ように、例えば()aAsおよびGaAAAsの層であ
って、それらのドーピンダ量、厚さおよび組成はいろい
ろと変えられる。基板12はN形()aAsであること
ができる。クラッド層14はN形Ga1−)(A%As
 (例えは、x = 0.4 )、活性層16はP形も
しくはN形もしくはドープされていない()a 1− 
yAA!yAS (例えば、y = 0.05 )また
はGaAS s クラッド層20はP形Ga1− xA
#XAS(例えば、x = 0.4 )、および−触体
層22はP形もしくはP十形GaAsである。接触体層
またはキャップ層22を通る電流結合領域24は導電領
域である。当業者には周知のように、接触体層22と基
板12との両方の露出した表面に金属接触体をつげ、そ
してこれら、の接触体間に電圧を加えることによって、
前記導電領域を迫って電流が流れる。領域24は、半導
体の性質をもつ層22の中に、陽子注入またはイオン注
入によって、まわりの領域26を少なくともその層の深
さまで絶縁体にすることによってつくられる。ポンプ電
流を集中して流すのに他の方法を用いることもできる。
また、この電流限定ストリップは面27および28に達
している必要はなく、この電流限定ストリップの瑞が点
線24Aと点線24Bのところにあって、ポンプ電流を
領域23に限定する。
レーザ10は端面27と端面28とを有する。
これらの端面から光25が放射される。このことから、
活性層16のレーザ作用領域18と云われるが、この領
域については後でもつと詳細に説明する。
基板12は選択的エツチングによって特別の形につくら
れ、その後でその上に層14〜22のエピタキシャル沈
着が行なわれる。この工ぎタキシャル沈着は従来のエピ
タキシャル沈着法、例えば、LPE 、 MBEまたは
MO−CVDによって実行することができる。この構造
体の形は、基板12の上に1層または何層かを沈着した
後、活性層16を成長させる前に、沈着した層を選択的
にエツチングすることによってつくってもよい。   
・この構造体は交差した形のチャンネル構造体29を有
し、および平面状の中央チャンネル領域を有する。この
中央チャンネル領域は活性層16内の中央利得導波領域
30の概形によって最もよく示されている。この構造体
はまた、この中央チャンネル領域に隣接して、屈折率導
波領域32および34を有する。この屈折率導波領域は
、中央利得導波領域30と端面27および28との間に
ある。
この利得と屈折率を組合わせた領域30.32および3
4は活性領域18を定め、そしてそれを構成する。この
光共振−器は多重縦モードで動作する。それは利得導波
領域30のためである。これは、端屈折率導波領域32
および34のために、非点収差という面倒なこともない
。電流が狭く限定された領域24に集中しているので、
例えば、6μm以下の狭い領域に集中しているので、利
得導波領域30が多くの自然放射を行なうことができ、
したかつそ、多くの縦モードを放射することができる。
そしてこの利得導波中央領域は屈折率導波領域32およ
び34の中に広いバンドの光を光学的にポンプし、供給
するであろう。したがって、多重縦モード動作は、この
ようにしてつくられた光共振器からの近視野放射25に
おいて、非点収差のない集光かえられるという性能と同
時にえられるであろう。
第2図に示された利得・屈折率導波レーザ40の構造一
体は第1図に示された構造体とほぼ同じであるが、異な
る点は基板12上の交差構造体がチャンネル形構造体2
9ではなくメサ形構造体42になっていることである。
中央の利得導波領域30′が中央のメサ領域内にあり、
これに狭い屈折率導波領域32′および34′が連結し
、この屈折率導波領域が同じメサ状構造であって、端面
27および28に達している。第2図のこの他の部分は
第1図のものと同じであるので、対応する部分には同じ
参照番号が付されている。また、電流限定領域24はレ
ーデ端面27および28に達していない。
第4図は第1図または第2図のそれぞれの埋込まれた交
差構造体29または42の平面図であって、これらの構
造体部分が点線内の斜線で示されている。この図面では
、電流限定領域または電流限定ス) IJツゾ24′は
端面27および端面28にまで達しており、そしてこの
ス) IJツブの幅は屈折率導波領域32または32′
および屈折率導波領域34または34′の幅より大きい
。けれども、電流限定領域または電流限定ストリップ2
4“によって示されているように、とのス) IJツブ
の幅を屈折率導波領域32または32′および屈折率導
波領域34または34′の幅よりも少さくすることもで
きる。一般に、屈折率導波領域の利得作用は電流ポンプ
領域の幅によって変わらない。けれども、もし屈折率導
波作用が非常に弱いならば、例えば、チャンネルの構造
幅が大きいならば、電流ポンピング領域の実効幅が利得
作用の最良値に影響を与えることができる。
図面に示されたすべての実施例において、電流限定領域
がレーザ端面に達していてもよいことを断っておく。し
かし、図面に示されたすべての実施例の場合、電流限定
領域は鏡面に達している必要はない。もし活性層16が
、レーザの中央領域で発生した光に対して透明であるよ
うに、端鏡面の近くで十分に細くつくることができるな
らば、このことは特にそうである。例えば、屈折率導波
領域32または32′および屈折率導波領域34または
34′内の活性領域が十分に薄い層を有していて電子状
態の量子化が行なわれる程であるならば、この薄い領域
内での光放射再結合はより高いエネルギで起こる。領域
30または30′に比べてこれらが極めて薄くつくられ
ることは、例えばMO−CVDのような、エビタクシャ
ル成長工程中にえられる。エツチングされたチャンネル
またはメサはこれらの領域内での幅は数ミクロンに過ぎ
ないから、いまの場合がそうであるが、チャンネル内お
よびメサ領域内での結晶成長の厚さは異なるであ′ろう
。これらの領域内での結晶成長は、より広い幅の領域3
0および30’に比べて、MO−CVD反応炉中でのこ
れらの領域へのガスの供給量および横方向のガス流量に
主として依るものと思われる。
これらの効果により、これらの狭い領域内に11固また
は複数個の量子力学的井戸型層をつくることができる。
この結果、より厚くて幅の大きな領域30およヒ30′
で発生した光の伝播に対し、この領域が透明になる。領
域32または32′、および34または34′は、部分
的に透明な導波路として機能し、レーrioおよび4o
内に透明な端窓領域かえられる。
電流限定領域24は端面27および28に達していても
よいし、またはこれらの端面に達していなくてもよい。
けれども、いずれの場合にも、端面の劣化が大幅に改善
され、同時により大きな出力をうろことができる。例え
ば、3〜5倍以上の光出力をうろことができる。また、
領域32または32′、および領域34または34′は
屈折率導波領域であり、出力光25はこれらの領域内の
2次元的受動導波路であるために非点収差かなく、この
ため、前記背景技術のところで説明したような多くの応
用に対し、この光出力の集光をより容易に実行すること
ができる。
第9図は第1図、第2図および第4図の交差形構造体の
別の実施例を示す。中央のレーザ作用領域がレーザ構造
体の側端面にまで達している代りに、この領域はレーザ
の側端面に達する手前のところで終っていてもよい。
第9図において、利得・屈折率・利得導波組合わせレー
ず50の結合レーザ作用領域30“、32′′および3
4“は、第10図または第11図に示されているような
チャンネル構造体を有することができる。この構造体は
、第2図に示された構造体と同様に、メサ構造体にする
こともできる。これらの構造体における活性中央領域3
0“は端領域32“および34”の幅の例えは2倍の幅
をもつことができる。領域30“内のチャンネル幅は十
分に広いので、エピタキシャル成長で活性層16をつく
るさい、第11図に示された同一平面上にない屈折率導
波領域52をつくることができる。けれども、端の導波
領域32“および34“では、チャンネル構造体が十分
に狭く、成長工程によりチャンネル幅が「潤され」てし
まい、第10図に示したように、?lI’&16のエピ
タキシャル成長は同一平面にあるように進行する。この
構造体では、中央の活性領域は、同一平面内にない領域
52を経由しての屈折率導波領域であるが、端領域は、
第10図に示されているように、利得導波領域であるで
あろう。
他方、この構造体は屈折率・利得・屈折率導波組合わせ
レーず60を構成するのに用いることができる。もし中
央チャンネ、ル領域30“の幅が十分大きいならば、第
16図に示されているように、幅の広い平面領域62が
活性層16内につくられ、これが利得導波領域62を構
成する。同じ特徴により、領域32”および34′′内
のチャンネル構造体の幅は十分大きく、シたがって、第
12図に示されているように、屈折率導波領域52と同
じように、成長工程により活性層16がつくられるさい
、同一平面内にない屈折率導波領域64がつくられる。
レーf50またはレーザ60のいずれの場合にも、活性
層は単一の活性層であってもよいし、または量子力学的
井戸形単一層であってもよいし、または量子力学的井戸
形多重層であってもよい。
この惜子力学的井戸形構造体により、狭くつくられた基
板構造体の上に、例えば、チャンネルまたはメサの上に
、透明な導波活性層または受動導波活性層がつくられる
ことに関して、前記特性かえられる。
この利得・屈折率導波組合わせ構造体は多重レーず・ア
レイ構造体に拡張することができる。第6図のレーザ゛
・アレイ70はこのような構造体の1例である。アレイ
70は第1図に示されたレー−r10の拡張された多重
レーザ・アレイの図である。レーザ・アレイ70は基板
72を有し、この基板は第1図の構造体29と同じ交差
形構造体73を有する。基板72上に、クラッド層74
、活性層、量子力学的井戸形単一層または量子力学的井
戸形多重層76、クラッド層78および接触体層88か
順次に形成される。構造体73は連続した中央利得導波
領域75をそなえている。この中央利得導波領域75は
このレーザ゛・アレイを横断して存在し、そして複数1
固の狭い屈折率導波領域74を有する。この屈折率導波
領域74は中央領域75から端面92かまたは端面93
に達している。このように、光放射出力94によって表
されるように、複数個の光共振器が構成される。各光共
振器は対応する電流限定領域90によってポンプされる
。少なくとも接触体層88の周辺領域91は、選択的陽
子注入または選択的イオン注入により、絶縁体にされる
。また、屈折率導波領域はこれらの方法とは異なる方法
によってつくることができる。例えば、亜鉛の拡散、化
学的エッチング、優先方向をもった結晶庫長、または当
業者には周知の他の方法によって、この屈折率導波領域
をつくることができる。この構造体と逆の構造を有する
構造体をつくることもできる。すなわち、中央シー+1
″″領域が屈折率導波形であり、その外側の端鏡面に近
い領域が利得導波形である構造体である。この構造体で
は、位相同期動作のための光の結合が利得導波部分で起
こる。利得導波結合領域の長さを変えることにより、単
一ロープまたは多重ロープ位相同期出力ビームをうろこ
とができる、すなわち、位相を制御することができる。
利得導波部分の典型的な長さは50〜100μmの範囲
である。
また、第3図のアレイ構造体はそれぞれのエミッタが第
2図のレーf′構造体40である多重エミッタ構造体を
有することができることも明らかである。第2図のレー
ず構造体40において、各アレイ・エミッタの屈折率導
波領域32′および34′はこのメサ構造体を伴う。
単一屈折率導波領域または多重屈折率導波領域は、利得
導波領域としてつくられた端部よりもむしろ、単一レー
ず・アレイの中央部分にえられることがわかる。単一エ
ミッタの1つの実施例が第8図に示されている。第8図
の実施例では、中央屈折率導波領域はチャンネル屈折率
導波領域または屈折率導波領域であることができ、そし
て端領域134はそれらの横方向のチャンネル幅または
メサ幅が大きいので利得導波領域を構成する。
第5図〜第8図は本発明による半導体レーずの利得・屈
折率導波組合わせ形の他の特徴を示している。図面に示
されたそれぞれ゛の構造体において、活性領域構造体は
点線で囲まれた斜線部分で示されている。それぞれの図
面において、電流限定装置が端面から出て端面に達して
いる。しかし、この電流限定領域は、選択的陽子注入ま
たは選択的イオン注入または他の電流限定装置により、
第1図に示されたように、利得導波領域またはそれぞれ
の領域に限定することも可能である。それぞれの場合の
構造体はチャンネル構造体(第1図)またはメサ構造体
(第2図)で構成することができる。
第5図において、構造体100は、端面101と端面1
03との間に、狭い屈折率導波領域102および104
と、次第に幅が大きくなるまたは気球形をした中央利得
導波領域106とを有する。
電流限定装置は、ここに記載されたどの構造体の場合で
も、屈折率導波装置の幅よりも小さいこともできるし、
または大きいこともできる。
第6図の構造体110は三角形をした利得導波領域11
2を有し、そしてこの三角形利得導波領域は端面111
に達している。また、この三角形利得導波領域は細い屈
折率導波活性領域114に接続し、そしてこの細い屈折
率導波活性領域が端面113に達している。電流限定領
域115の幅は屈折率導波活性領域114の幅よりも大
きい。
第7図の構造体120は利得導波−域122と屈折率導
波領域124との周期的交互構造を有する。この構造体
12001つの端面123は利得導波領域122で終端
しており、一方、他の端面121は屈折率導波領域で終
端している。けれども、この構造体は両方の端面が利得
導波領域122で終端することもできるし、または両方
の端面が屈折率導波領域124で終端することもできる
電流限定領域は単一利得導波領域124の上にそれぞれ
配置された一連の電流限定領域で構成される。
第8図の構造体130は中央の長方形の屈折率導波領域
132を有し、この屈折率導波領域132の端は幅の広
い利得導波領域134に接続し、そしてこれらの利得導
波領域134は端面131および133で終端している
すべての前記実施例は()aAsおよびGaAAAsか
ら成る半導体群について説明したが、工n()aAsP
 。
C)aAIP 、 Ga、A7 S bおよびPb5n
Teのような他の発光材料群を用いることもできる。ま
た、屈折率導波構造体はチャンネルおよびメサを用いて
説明されたけれども、「窓ストライプ」レーデを用いる
場合のように、選択的拡散のような横屈折率導波をうる
ための他の装置を用いることかで・きる。また、埋込み
へテロ構造レーずの場合のように、化学工ッチングおよ
び再成長、および他の横屈折率導波方式を用いることが
できる。
具体的な例として、成長されそして処理された薄い透明
鏡面領域を有する利得・屈折率導波レーずはMO739
B  PBB−81の名称のものである。
処理されたこのレーずは第1図に示されたレーザ40の
構造をもつ。いくつかの構造体が1つのウェハからMO
−〇VDでつくられた。これらの構造体は幅が2.4.
6および8μmである屈折率、導波領域32および34
を有するエツチングされた基板チャンネル・パターンで
構成される。それぞれの幅か4,6.9および12μm
である陽子注入ストリップ構造体が、各チャンネル結合
屈折率導波領域32および34の上に整合して配置され
る。したがって、より幅の大きいストリップが対応する
より幅の小さいチャンネルの上に配置される。レーず端
面27はAl2O3で被覆される。このA7203被覆
体の厚さはとのレーザの出力の自由空間波長の半分に等
しい。レーザ端面28も半波長の厚さをもったAl2O
3被覆体で被覆され、この被覆体はさらに高い反射率を
うるために、4分の1波長の厚さをもったシリコンの被
覆体で被覆される。この工程処理されたウエノ・が裁断
され、屈折率導波領域が端面に隣接して存在し、一方、
利得導波部分が中央利得導波領域内にあるように、製作
される。さら〜に、中央領域か屈折率導波領域であるよ
うに、そして端面に隣接した外fAU @域が利得導波
領域であるように裁断された。さらに、レーずの一端が
裁断面に隣接した利得導波領域であるように、そして他
端が裁断面に@接した屈折率導波領域であるように裁断
された。
このようにしてえられた結果の一例が第14図に示され
ている。この図は光出力と電流との間の特性図であり、
第1図の屈折率・利得導波レーザ10に対するものであ
って、幅が6μmの端チャンネルおよび電流限定領域2
3の場合のものである。これらの結果は、屈折率導波領
域32および34が端面27および28に隣接している
場合、安定な単一ロープ遠視野パターンを示し、および
近視野非点収差を示さなかった。さらに、領域30があ
ることにより、利得導波レーザにおけるように、多重縦
モードが観測された。すべてのレーずのレーザ閾値は9
0 mA 〜1307F+−Aの範囲内にあった。他の
鏡構造体の場合にも、し〜ず作用かえられた。裁断され
た端面近くの薄い活性領域のレーザ光に対する透明度の
検査はまた、端面に先立って接触体ストリップ・パター
ンをつくることにより、検査された。第14図の結果の
場合のように、ポンプされていない領域によるQスイッ
チングは観測されなかった。したがって、これらの領域
は鏡面近くの薄い領域の透明度が改良されたことを示す
本発ツ」は特定の実施例について説明されたけれども、
当業者にとって、前記説明から多くの変更および変形を
行なうことが可能であることは明らかである。したがっ
て、このような変更および変形はすべて特許請求の範囲
内に入るものと解すべきである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による屈折率・利得導波半導体レーずの
立体図であり、第2図は本発明による別の屈折率・利得
導波半導体レーずの立体図であり、また第6図は本発明
による屈折率・利得導波半導体レーず・アレイの立体図
である。 第4図は第1図または第2図に示されたいずれかのレー
デの屈折率導波領域と利得導波領域との組合わせ領域を
斜線部分で示した平面図である。 第5図から第8図は屈折率導波領域と利得導波領域との
組合わせ領域を斜線部分で示した組合わせ屈折率・利得
導波レーザのそれぞれ図面であって、第5図は異なる利
得導波特性を有する別の組合わせ屈折率・利得導波レー
ザの平面図であり、第6図は結合した利得導波特徴およ
び屈折率導波特徴を有する組合わせ屈折率・利得導波レ
ーずの平面図であり、第7図は交互屈折率導波・利得導
波特徴を有するなお別の組合わせ屈折率・利得導波レー
ザの平面図であり、そして第8図は組合わせ利得・屈折
率・利得導波特徴を有するさらに別の屈折率・利得導波
レーずの平面図である。 第9図は組合わせ屈折率・利得導波領域を斜線部分で示
したさらに別の屈折率・利得導波レーずの平面図であっ
て、第10図および第11図は第9図に示されたレーザ
のための屈折率・利得導波領域の1つの実施例の、それ
ぞれ、端面図および断面図であり、第12図および第1
6図は第9図に示されたレーザのための屈折率・利得導
波領域\ の別の実施例の、それぞれ、端面図および断面メである
。そして、第14図は第1図に示された半導体レーずの
出力対電流の特性図である。 10.40,50.60.70・・・半導体レーザ、1
2.72・・・基板、14.16.20,22゜74.
76.78.88・・・半導体層、18・・・活性領域
、27,28.92,93.fl:N、  103゜1
11.113,121,123.13・1,133・・
・端面、30.30’、30“、62,75,106゜
112.122,134・・・利得導波領域、32゜/ 32’、32“、34.34’、34“、52.64゜
74.102,104,114,124,132・・・
屈折率導波領域 代理人 浅 村   皓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に沈着された複数個の隣接する半導体層を有し、
    前記層の1つまたは複数個が活性領域を構成し、前記活
    性領域が少なくともその一部分においてキャリア再結合
    と光発生とを実行しおよびレーデ作用条件下でレーザの
    端面間にできた光共振器内で光の伝播を維持する半導体
    レーずであって、前記活性領域が屈折率導波領域と利得
    導波領域との組合わせを有することを特徴とする半導体
    レーザ。
JP59010385A 1983-02-01 1984-01-25 半導体レ−ザ Pending JPS59144193A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/462,840 US4594718A (en) 1983-02-01 1983-02-01 Combination index/gain guided semiconductor lasers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144193A true JPS59144193A (ja) 1984-08-18

Family

ID=23837977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010385A Pending JPS59144193A (ja) 1983-02-01 1984-01-25 半導体レ−ザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4594718A (ja)
EP (1) EP0115390B1 (ja)
JP (1) JPS59144193A (ja)
CA (1) CA1325670C (ja)
DE (1) DE3477715D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096270A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 東京エアゾル化学株式会社 エアゾ−ル式簡易消火具用消火組成物
JPS60201687A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Sony Corp 半導体レ−ザ−
JPS61274383A (ja) * 1985-05-11 1986-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザの製造方法
JPS6261382A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ
JP2005183821A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sony Corp 半導体発光素子

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150682A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
US4686679A (en) * 1984-03-21 1987-08-11 Sharp Kabushiki Kaisha Window VSIS semiconductor laser
JPS6167286A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ素子
US4722088A (en) * 1984-09-14 1988-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor laser for high optical output power with reduced mirror heating
JPS61102087A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Sharp Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61113293A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
US5136601A (en) * 1984-11-19 1992-08-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser
JPS61135184A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Sharp Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61222188A (ja) * 1985-02-28 1986-10-02 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ素子
US4803691A (en) * 1985-05-07 1989-02-07 Spectra Diode Laboratories, Inc. Lateral superradiance suppressing diode laser bar
US4694459A (en) * 1985-05-31 1987-09-15 Xerox Corporation Hybrid gain/index guided semiconductor lasers and array lasers
JPS61296785A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
US4827483A (en) * 1985-08-12 1989-05-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device and method of fabricating the same
DE3534017A1 (de) * 1985-09-24 1987-03-26 Siemens Ag Verfahren zum ankoppeln einer laserdiode an einen monomode-lichtwellenleiter und eine anordnung aus einer laserdiode und einem daran angekoppelten lichtwellenleiter
EP0220455A1 (de) * 1985-09-24 1987-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Kopplung einer Laserdiode und eines Monomode-Lichtwellenleiters
JPS6273690A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Sharp Corp 半導体レ−ザ−素子
JPH07107948B2 (ja) * 1985-12-12 1995-11-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 非コ−ヒレントな光非結合レ−ザアレイ
JPS62169389A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
DE3604294A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Telefunken Electronic Gmbh Heterostruktur-halbleiterlaserdioden
DE3604293A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Telefunken Electronic Gmbh Heterostruktur-halbleiterlaserdiode
DE3703905A1 (de) * 1986-02-13 1987-08-27 Sharp Kk Fenster-halbleiterlaser und verfahren zu dessen herstellung
JPS6371826A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 光半導体装置
FR2606223B1 (fr) * 1986-10-29 1996-03-01 Seiko Epson Corp Laser a semiconducteur et son procede de fabrication
US4856014A (en) * 1986-12-31 1989-08-08 Trw Inc. Angled stripe superluminescent diode
US4791648A (en) * 1987-02-04 1988-12-13 Amoco Corporation Laser having a substantially planar waveguide
EP0280304A3 (de) * 1987-02-27 1989-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterlaseranordnung
US4809288A (en) * 1987-03-04 1989-02-28 Spectra Diode Laboratories, Inc. Hybrid Y-junction laser array
JPH0614575B2 (ja) * 1987-07-10 1994-02-23 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
DE3732822A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-06 Siemens Ag Laserdiode mit indexfuehrung, insbesondere laserdioden-array mit wellenleiterstruktur
US4942585A (en) * 1987-12-22 1990-07-17 Ortel Corporation High power semiconductor laser
DE3836802A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Siemens Ag Halbleiterlaseranordnung fuer hohe ausgangsleistungen im lateralen grundmodus
US4933301A (en) * 1989-01-27 1990-06-12 Spectra Diode Laboratories, Inc. Method of forming a semiconductor laser
JPH04155988A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
US5555544A (en) * 1992-01-31 1996-09-10 Massachusetts Institute Of Technology Tapered semiconductor laser oscillator
US5287376A (en) * 1992-12-14 1994-02-15 Xerox Corporation Independently addressable semiconductor diode lasers with integral lowloss passive waveguides
JP2017050318A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10355449B2 (en) 2016-08-15 2019-07-16 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Quantum cascade laser with angled active region and related methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115088A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Nec Corp Double hetero junction laser element of stripe type
US4255717A (en) * 1978-10-30 1981-03-10 Xerox Corporation Monolithic multi-emitting laser device
US4369513A (en) * 1979-11-09 1983-01-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
JPS57170584A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096270A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 東京エアゾル化学株式会社 エアゾ−ル式簡易消火具用消火組成物
JPS60201687A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Sony Corp 半導体レ−ザ−
JPH0587997B2 (ja) * 1984-03-27 1993-12-20 Sony Corp
JPS61274383A (ja) * 1985-05-11 1986-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザの製造方法
JPS6261382A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ
JP2005183821A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sony Corp 半導体発光素子
JP4599836B2 (ja) * 2003-12-22 2010-12-15 ソニー株式会社 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US4594718A (en) 1986-06-10
CA1325670C (en) 1993-12-28
EP0115390A2 (en) 1984-08-08
EP0115390B1 (en) 1989-04-12
EP0115390A3 (en) 1986-01-02
DE3477715D1 (en) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59144193A (ja) 半導体レ−ザ
US4371966A (en) Heterostructure lasers with combination active strip and passive waveguide strip
US4328469A (en) High output power injection lasers
US4404678A (en) Semiconductor laser device
US5045500A (en) Method of making a semiconductor laser
US5088099A (en) Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence
EP0337688B1 (en) Phase-locked array of semiconductor lasers using closely spaced antiguides
US4615032A (en) Self-aligned rib-waveguide high power laser
JPH07273398A (ja) 半導体ダイオードレーザ
US4176325A (en) Semiconductor laser device
US4803691A (en) Lateral superradiance suppressing diode laser bar
US4903274A (en) Semiconductor laser array device
US5084892A (en) Wide gain region laser diode
US5438585A (en) Unstable resonator semiconductor laser
US3969686A (en) Beam collimation using multiple coupled elements
JPS6343908B2 (ja)
US4100508A (en) Semiconductor laser having fundamental lateral mode selectivity
EP0284684B1 (en) Inverted channel substrate planar semiconductor laser
US4878223A (en) Semiconductor laser array device
JP2846668B2 (ja) ブロードエリアレーザ
JPH055391B2 (ja)
JP3223047B2 (ja) 量子細線レーザ
EP0674373B1 (en) Semiconductor diode laser and method of manufacturing same
JPH03253089A (ja) 半導体ダイオードレーザ及びその製造方法
US4122410A (en) Lateral mode control in semiconductor lasers