JPS59142948A - ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋 - Google Patents

ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Info

Publication number
JPS59142948A
JPS59142948A JP58011336A JP1133683A JPS59142948A JP S59142948 A JPS59142948 A JP S59142948A JP 58011336 A JP58011336 A JP 58011336A JP 1133683 A JP1133683 A JP 1133683A JP S59142948 A JPS59142948 A JP S59142948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degrees
container lid
pilfer
locking flap
flap piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58011336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321425B2 (ja
Inventor
伊坪 純一
洋 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58011336A priority Critical patent/JPS59142948A/ja
Publication of JPS59142948A publication Critical patent/JPS59142948A/ja
Publication of JPH0321425B2 publication Critical patent/JPH0321425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製
容器蓋、(に詳しくは、外周面に雄螺条とこの雄螺条の
下方に位置する環状係止フランジとが形成はれている口
頚部を備えた容器に適用される、ピルファープルーフ特
性を有する合成+*4脂製容器蓋に関する。
特開昭56−74445号公報或いは不出願人の出願に
係る特願昭57−116270号明細壺及び図面には、
上記の通りの口頚部k 1Ai+えた容器に適用婆れる
、ピルファープルーフ特性ケ有する合成樹脂製容器蓋が
開示きれている。この各器差は、天面壁とこの天面壁の
周縁から垂下する筒状スカート壁と(!7有する。スカ
ート壁には周方向に延びる破断ラインが形成てれていて
、スカート壁は破断ラインよりも上方の主部と破断ライ
ンよりも下方のピルファープルーフ裾部とに区画でれて
いる。主部の内面には、口頚部に形成場れている雄螺条
に螺合せしめられる雌螺条が形成され、ピルファープル
ーフ裾部の内面には、ピルファープルーフ裾部の円面に
接続された片側縁から口頚部に容器蓋?装着する際の各
器差の装着回転方向に対して逆方向に向って半径方向内
方へ傾斜して延びる少なくとも1個の、好ましくは周方
向に間隔を置いて複数個の、係止フラップ片が形成場れ
ている。容器蓋を口頚部に装着する際には、督止フラッ
プ斤は半径方向外方へ弾性的に撓むことによって環状係
止フランジを通過する。容器蓋を口頚部に光分に装着す
ると、環状係止フランジka過しだ係止フラップ片が弾
性的に復元し、係止フラップ片の上僅か環状係止フラン
ジの下面に係合し、これによってピルファープルーフ裾
部の蜘I線方向上方への移動が阻止爆れる。
かような各器鈴は、上記特開昭56−74445号公報
の記載から容易に理解される通り、他の形態のピルファ
ープルーフ特性を有する合成館脂性各器差と比べて種々
の利点ケ有する。しかしながら、後に史に詳細に冨及す
る&1]< 、上記特開昭56−74445号公報或い
は上記%願昭57−116270号明細誓及び図面に開
示芒れた容器蓋には、(イ)容器の口頭部に装着場れた
容器謔を口頚部から離脱する際に破断ラインが破断さt
することなく係止フラップ片が弾性的に、fj、−、、
、<、で環仄係止フランジ?通過し、従ってピルファー
プルーフ特性が毀損でtしてしまう傾向がある、(ロ)
芥器請製造工程において容器蓋を成形した後の型抜きの
際に型抜きが比較的困難であり、破断ラインを破断せし
め或いは係止フラップ片を破損せしめてしまう傾向があ
る、等の解決すべき問題乃至欠点が存在することが判明
した。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主
目的は、上記問題乃至欠点が解決された、上述した通り
の形態のピルファープルーフ特性?有する改良合成樹脂
製容器蓋を提供することである。
本発明者等は、鋭意検討の結果、上記特開昭56−74
445号公報及び特願昭57−116270号明細曹及
び図面に開示された各器差においては、ピルファープル
ーフ裾部の内面に接続されている係止フラップ片の片側
縁が1軸線方向に実質上平行に、或いは軸一方向下方に
向って、容器の口頚部に容器蓋を装着する際の容器蓋の
装着回転方向に対して逆方向に傾斜して延びているが、
これとは逆に、係止フラップ片の片側縁’iai方向下
方に向って上記装着回転方向に傾斜して延びるようにせ
しめれば、上記問題乃至欠点?充分に解決できることを
見出した。
即ち、本発明によれは、外周面に雄螺条とこの雄螺条の
下方に位置する環状係止フランジとが形成てれている口
頚部を備えた容器のための、ピルファープルーフ特性を
有する合成樹脂製容器蓋であって、天面壁と、該天面壁
の周縁から垂下する筒状スカート壁とを具備し、該スカ
ート壁には周方向に延びる破断ラインが形成式れていて
、該スカート壁は該破断ラインよりも上方の主部と該破
断ラインよりも下方のピルファープルーフ裾部とに区画
さ12でおり、該主部の内面には該口頚部の該雄螺条に
螺合せしめらnる雌螺条が形成式れており、該ピルファ
ープルーフ化部の内面には該ピルファープルーフ裾部の
内面に接続された片側縁から該口頚部に容器蓋全装着す
る際の容器蓋の装着回転方向に対して逆方向に同って半
径方向内方へ傾斜して延びる少なくとも1個の係止フラ
ップ片が形成されていて、各器差を該口頚部に装着する
際には、該係止フラップ片は半径方向外方へ弾性的に撓
むことによって該環状係止フランジを通過し、各器差を
該口頚部に充分に装着すると、該環状係止フランジ全通
過しfc該係止ス′う、・ツブ片が弾性的に復元し、該
係止フラップ片の上縁が該環状係止フランジの下面に係
合して該ピルファープルーフ裾部の軸線方向上方への移
動?阻止するところの容器蓋において;該係止フラップ
片の該片側縁は、軸線方向下方に向って該装着回転方向
に傾斜して延びていることを特徴とする各器差が提供さ
れる。
以下、添付図面を参照して更に詳細に説明する。
不発明に従って改良芒れた合成樹11旨製容器始の一具
体例?図示している第1図ケ診照して説明すると、全体
を番号2で示す図示の容器婚は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等の適宜の合成樹脂材料から射出成形又は圧縮
成形によって一体に形成することができる。この各器差
2は、円形の天面壁4と、天面壁4の周縁から垂下する
略円筒形のスカート壁6と?有するっ 天面壁4の内面には、適亘の断面形状?有する環状シー
ル部8が形成されている。所望ならば、天面壁4の内面
に環状ゾール部8を一体に形成することに代えて、異な
って合成樹脂材料等から成る天面壁4の内面に配設する
こともできる。
スカート壁6には周方向に延びる破断ラインIOが形成
されており、かかる破断ライン10によって、スカート
壁6は破断ライン10よりも上方の主部12と破断ライ
ン10よりも下方のピルファ−プルーフ裾部14とに区
画芒れている。1ヌj示の其体例における破断ライン1
oぽ、庵方向に間隔を置いて形成てれ周方向に延ひる複
数個のスリット(切溝)16と、かかるスリット16曲
に残留せしめられている複数個の橋絡部18とがら侮成
芒れており、ピルファープルーフ裾部14は、複数個の
橋絡部18によって主部12に接杭芒nている。
スカート壁6の主部12の内m1には、雌螺子2゜が形
成式れている。llまた、主部12の外mltこは、そ
こに指?かけて容器蓋を回転せしめる際の指の滑りを防
止するための凹凸形状乃至ローレット形状22が形成さ
れている。
一方、上端部以外は内径が壇犬芒れ、肉厚が薄くせしめ
られているピルファープルーフ化部14の内面には、周
方向に間隔?置いて複数個の係止フラッグ片24が形L
v、3 n、ている。ががる係止フラップ片24の各々
は、ピルファープルーフ裾部14の内面に接続さtzて
いる片側縁26から、後に言及する如くして容器の口頚
部に容器−#L2を装着する際の容器蓋2の装着回転方
向(第1図において上方から見て時計方向)に対して逆
方向(第1図において上方から見て反時計方向)に向っ
て半径方向内方へ1頃斜して延びている。ピルファープ
ルーフ裾部14の内面に対する係止フラップ片24の傾
斜角層θ、即ち片側縁26におけるピルファープルーフ
裾部14の内面の接線と係止フラップ片24とがなす用
度θ(’4”、 2図)は、10度≦θ〈90度、特に
30度≦θ≦60度であるのが好都合であろう 第1図と共に第2図を参照して説明すると、本発明に従
って改良された容器蓋2においては、上記フラップ片2
4の各々の上記片側縁26が、容器蓋2の軸線方向下方
に向って上記装着回転方向(第1図において上方から見
て時計方向)に傾斜して延びていることが重要である。
$1]線方向に対する片側縁26の傾斜角度αは、0度
くα660度、特に1o度≦α≦45度であるのが好ま
しい。
上記係止フラップ片24の各々自体は略三角形状であり
、フラップ片24の各々の上鰍28と片側縁吋とがなす
角度ケβとすると、40度≦β−α≦110問、特に5
0度≦β−α≦901iテあるのが好都合であり、上記
フラッグ片24の各々の下縁3oと片側縁26とがなす
角度をγとするると、lo度≦α十γ<90度、特に3
0度≦α十γ≦601iであるのが好都合である。
上述し友通りの@:器無蓋2、第3図に番号32で示す
通りの公知の口頚部を備えた容器に適用される。上端が
開口さ几ている口頚部32は略円筒形状であり、その外
周部には雄螺条34とこの雌螺子34の下方に位置する
環状係止フランジ36とが形成式れている。係止フラン
ジ36の周側面は下方に向って半径方向外方に傾斜し、
係止フランジ36の下面には実質上水平乃至半径方向内
方に向って幾分下方に1ψ斜した猿状係止面38が規定
されている。
口頚部32に各器差2を装着して口頚部32を密封する
には、口頭部32に容器蓋2を被嵌して、容器蓋2を装
着回転方向、即ち第3図において上刃から見て時計方向
に回転せしめる。かくすると、容器蓋2に形成場れてい
る雌螺条2oが口頚部32に形成されている雄螺条34
に螺合式れ、これによって容器蓋2は回転と共に軸線方
向下方に移動せしめられる。容器蓋2が下方に移動せし
められると、容器蓋2に形成式n、ている係止フラップ
片24は、口頭部32に形成されている雄煤条34を通
過し、そして更に係止フランジ36を辿ることになるが
、この際には、係止フラップ片24ば係止フランジ36
の作用を受けて第1図1及び第3図において上方から見
て反時計方向に弾性的に撓み、か< L、て容器蓋2の
下方への移動に応じて係止フラッグ片24に係止フラン
ジ36を通過することができる。而して、保止フラッグ
片24の各々において、上述した如<10度≦α+γ(
90度、特に30度≦α十γ≦60度であると、係止フ
ラップ片24の各々の下縁3oば、片側縁26から自由
端に向って軸線方向上方に傾斜して延びることになる。
従って、容器蓋2が下方に移動されるiに、係止フラッ
プ片24は、その周方向全体が同時に係止フランジ36
の作用を受は始めるのでになくて、その片側縁26がら
自由端に向って漸次に係止)2ンジ36の作用を受け、
容器蓋2の下方への移動に応じてその片1jIll縁2
6から自由端に向って漸次に撓まされる。それ故に、係
止フラップ片24は充分容易に且つ円滑に半径方向外方
に弾性的に撓んで係止フランジ36を通過することがで
き、従って各無蓋2を口頭部32に充分容易に且つ円滑
に装着して口頚部32?密封することができ、容器蓋2
の装着時に破断ライン10を破断せしめてしまう恐れが
ない。
各無蓋2の雌螺条20を口頚部32の雄螺条34に充分
に螺合せしめ、第3図に図示する如く、容器蓋2を口頚
部32に充分に装着すると、係止フラップ片24は係止
フランジ36を完全に通過して係止フランジ36の作用
を受けなくなって、弾性的に元の状態に戻る。かくする
と、係止フラップ片24の上縁28が係止7シンジ36
の下面に規定てれている環状係止面38に係止せしめら
れる。また、容器蓋2を口頚部32に光分に装宸すると
、第3図に図示する如く、天面壁4の内面に形成されて
いる環状シール部8が口頚部32の上縁に係合し、かく
して口頭部32が確実に密封される。而して、係止フラ
ップ片24の各々において、上述した如く40#≦β−
α6110度、特に50度≦β−α≦90度であると、
係止フラップ片24の各々の上縁28は充分確実に係止
フランジ36の環状係止面38に係止するが、β−α〈
40度或いはβ−α)110度である場合には、上縁2
8が片側縁26から自由端に向って軸線力\ 向下方又は上方に過剰に傾斜して延びることになす、環
状係正面38に対する上縁28の係止が不充分になる傾
向がある。
以上の通りにして口頚部32に装着された容器蓋2を、
口頚部32から離脱せしめて口頭部32全開封する際に
は、各無蓋2を装着時における回転方向に対して逆方向
、即ち第3図において上方から見て反時計方向に回転せ
しめる。かくすると、容器蓋2に形成されている雌螺条
20が口頭部32に形成されている雄螺条34に沿って
移動せしめられる故に、容器蓋2はl1illI倫方向
上方に移動せんとする。しかしながら、各無蓋2のピル
ファープルーフ裾部14の内面に形成場れている係止フ
ラップ片24の上体28が口頭部32の係止フランジ3
6の下面に規定されている穣状係正面38に係止せしめ
られている故に、ピルファープルーフ裾部14の軸線方
向上方への移動は阻止される。
かくして、各無蓋2に形成されている破断ライン10に
おける橋絡部18の各々に相当な応力が生成され、スカ
ート壁6の主部12にピルファープルーフ裾部14を接
続している橋絡部18が破断嘔れる。しかる後において
は、容器蓋2におけるピルファープルーフ裾部14以外
の部分は、4Qi1方向上方に容易に移動することがで
き、従って容器蓋20回転に応じて@線方向上方に移動
して口頚部32から離脱さC1かくして口頭部32が開
封される。一方、ピルファープルーフ裾部14は、口頚
部32から離脱嘔れることなくそこに残留する。
而して、本発明に従って改良された容器蓋2においては
、上述した通り係止フラップ片24の各々の片側縁26
は、軸線方向に対して0度〈α560度、特に10度≦
α≦45度であるのが好ましい角度αをなして、軸線方
向下方に向って上記装着回転方向(第1図及び第3図に
おいて上方から見て時計方向)に傾斜して延びている故
に、次の】mりの実用上著しく有益な優れた作用効果が
得られる。
口頚部32を開封する際には、上述した如く、容器蓋2
を上記装着回転方向(第1図及び第3図において上方か
ら見て反時計方向)に回転せしめる。かくすると、係止
フラップ片24の上縁28(及び自由端部)は静止して
いる口頭部32に係止せしめられている故に、係止フラ
ップ片24には、第2図に矢印40で示す方向の力、即
ち係止フラップ片24をその片側づ、26全中・Bとし
て第1図及び第3図に2いて上方から見て反時♂1゛方
[司に旋回ゼしめんとする力が作用する。而して、本発
明に従って改良された各善女2においては、係止フラッ
グ片24の各々の片仰]縁26カ・輔線方1川下方に同
って上記装着回転方向(第1図及び第3図において上方
から見て時計方向)に#IA @’t ’ して廷びて
いる故に、第2図において実線で示す係止フランジ片2
4と2点鎖線24 Aで示す係止フラップ片と?比較と
照することによって容易に理解される如く、上記力によ
って係止フラップ片24力量その片側縁26を中心とし
て宕印40でカよす方向に旋回されると、係止フラップ
片24の上縁28の自由端部は軸線方向上方へ変位する
。そして、係止フ2ツブ片24の上縁28の自由端部は
、軸線方向上方へ変位すると、係止フランジ36の下面
に規定てれている環状係止面38に一層強固に押付けら
れることになる。かような次第であるので、上記力によ
って係止フラップ片24がその片側縁26を中心として
矢印40で示す方向に旋回されることが必然的に阻止さ
れると共に、係止フラップ片24の上縁28は充分確実
且つ強固に係止フランジ36の環状係止面38に係止嘔
れ続ける。従って、口頚部32から容器蓋2ff:離脱
せしめて口頚部32を開封する際には、破断ラインlO
における橋絡部18が確実に破断される。
これに対して、上記特願昭57−116270号明細■
−及び図面に開示されている各無蓋の如く、係止フラッ
プ片の各々の片側縁が逆に軸線方向下方に向って上記装
着回転方向に対して逆方向(第1図及び第3図において
上方から見て反時計方向)に傾斜して延びている場合に
は、上記力によって係止フラップ片がその片側縁を中心
として第2区1においで矢印40で示す方向に旋回きれ
ると、係止フラップ片の上縁の自由Kfn1%H111
61方向下方に変位して係止フランジの環状係止面から
漸次遠さかる。それ故に、上記力によって係止フラップ
片はその片側縁?中心として第2図において矢印40で
示す方向に比較的容易に旋回されてし凍り傾向がある。
通常、係止フラップ片の片1tilj縁から自由端1で
の突出畏さは、ピルファープルーフ化部の内面と口頚部
における係止フランジの下方の外周面′との1川の間隔
t(第4図)よりも幾分長くせしめられているが、かか
る場合においても、上記力によって係止フラップ片はそ
の片側縁?中心とじて相当な角度範囲に渡って比較的容
易に旋10Jされてしまう傾向がある。即ち、係止フラ
ップ片の各々の片側縁が逆に1’lIl線方向下方に向
って上記装着回転方向に対して逆方向(第1図及び第3
図において上方から見て反時計方向)に1唄叫して延び
ている場合には、第3図に図示する如く、当初は実線で
示す状態にあった係止フラップ片24′の各々は、上記
力によって矢印40で示す方向に片側縁26′ヲ中心と
して旋回され、第3図に2点鎖線24′Aで示す如くそ
の自由端部が弾性的に撓むことによってピルファープル
ーフ裾部14′の内面、に対して実質上垂直になる状態
を通過し、第3図に2点鎖線24′Bで示す状態になっ
てしまう傾向がある。そして、第3図に2点鎖線24′
Bで示す状態になると、係止フラップ片24′の各々は
その全体が係止7う/ジ36′の外周面よりも半径方向
外側になる。かくすると、容易に理解される如く、係止
フラップ片24′の上縁26と係止フランジ36′の環
状係止面38′との係止が完全に解除され、ピルファー
プルーフ裾部12′自体も口頚部32に対して軸線方向
上方に自由に移動してしまう。従って、破断ラインにお
ける橋絡部が破断さnることなく口頚部32′から容器
蓋が離脱てれ、かくしてピルファープルーフ特性が毀損
されてしまう。かような問題を解決するためには、ピル
ファープルーフ裾部14′の内面と口頚部32′におけ
る係止フランジ36′の下方の外周面との間の間隔tに
対して、係止フラップ片24′の片側縁26′から自由
端までの突出長さを著しく長くすることも考えられるが
、かくすると容器蓋の製造が著しく困難になり、実際上
は不可能に近い。
更に、本発明に従って改良き′nた容器蓋2によれば、
製造工程においても優れた利点が得られる、第2図を参
照することによって容易に理解される如く、容器蓋2を
射出成形又は圧縮成形した後に型抜きする場合、スカー
ト壁6の主部12の内面を規定していた内側型部全成形
された容器瘤2から離脱せしめる際には、係止フラップ
片24は、その片側縁26を中心として矢印42で示す
方向に弾性的に旋回せしめられて、2点知線24Bで示
す状態にせしめられる必要がある。而して、本発明に従
って改良された容器蓋2においては、係止フラップ片2
4の各々の片側縁26が軸線方向下方に向って上記装着
回転方向(第1図及び第3図において上方から見て時計
方向)に傾斜して延びている故に、第2図において実線
で示す係止フラップ片24と2点鎖線24Bで示す係止
フラップ片とを比較参照することによって容易に理解さ
れる如く、係止フラップ片24の各々がその片側縁26
を中心として矢印42で示す方向に旋回でれ、る際には
、係止フラップ片24の上縁28の自′由端部は漸次軸
線方向下方に変位するっそれ故に、係止フラップ片24
の各々は拘束てれることなく比較的容易にその片側縁2
6(]l−中心として矢印42で示す方向に旋回でれ、
従って比較的容易に型抜きを遂行することができる。
これに対して、上記特願昭57−11.6270号明細
書及び図面に開示はれている各無蓋の如く、係止フラッ
プ片の各々の片側縁が逆に軸線方向下方に向って上記装
着回転方向に対して逆方向(第1図及び第3図において
上方から見て反時計方向)に傾斜ごて延びている場合に
は、係止フラップ片の各々がその片側縁を中心として第
2図に矢印42゜で示す方向に旋回せしめられると、係
止フラップ片の上縁の自由端部は漸次軸線方向上方に変
位する。それ故に、係止フラップ片の上縁は、離脱すべ
き型部のうちの係止フラップ片の上縁の直ぐ上方に位置
する面に漸次強く押付けられることになり、片側縁を中
心として第2図に矢印42で示す方向に旋回することに
対して抵抗する。促って、型抜きが相当困難であり、そ
してまたそれ故に、型抜きの際に破断ラインにおける橋
絡部全破断せしめ或いは係止フラップ片を破損せしめて
しまう恐れが少なくない。
以上、添付図面全参照して不発明に従って改良逼れた容
器蓋の一具体例について詳細に説明したが、本発明は〃
・かる具体例に限定てれるものではなく、本発明の範囲
を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能であるこ
とは多言ヲ要しない。
例えば、図示の具体例においては、口頚部から容器蓋を
離脱して口頚部を開封する際には、スカート壁に形成さ
れている破断ラインが完全に破断されてスカート壁が主
部とピルファープルーフ裾部とに完全に分離され、従っ
て容器蓋の天面壁とスカート壁の主部は口頚部から離脱
せしめられるが、ピルファープルーフ裾部は口頚部に残
留せしめられるように構成されている。しかしながら、
所望ならば、ピルファープルーフ特性金有する金属製容
器蓋において既に周知の如く、ビルファー′ブルーフ裾
部に軸線方向に延びる少なくとも1本の破断ラインを形
成すると共に、スカート壁に形成されている周方向の破
断ラインの一部?強固なものにせしめ、口頚部から容器
tE’に離脱して口頚部を開封する際には、ピルファー
プルーフ裾部に形成した軸線方向の破断ラインが破断さ
れてピルファープルーフ裾部が環状から帯状に開かれ、
一方、スカート壁に形成てれている周方向の破断ライン
は完全には破断されず、従ってスカート壁のピルファー
プルーフ裾部は主部から完全には分離されずに一部にお
いて主部に接続きれたままの状態に維持されるようにな
し、かくしてピルファープルーフ裾部が口頚部に残留す
ることなく、ピルレフアープルーフ裾部?含む各無蓋の
全体が口頚部から離脱せしめられるようになすこともで
きる。
また、第1図に図示する如き形態の容器蓋のスカート壁
の下端、従ってピルファープルーフ裾部の下端を相当な
長さに渡って下方に延長し、各無蓋を一般にステルキャ
ップと称されている形態のものにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って改良された容器にの一具体例
?、一部を断面で示す側面図。 第2図は、第1図に図示する各無蓋における係止フラッ
プ片の詳細を示す拡大部分斜面図つ第3図は、第1図に
図示する容器蓋ケ芥器の口頚部に装着して口頚部?密封
した状態會、一部を断面で示す側面図。 第4図は、従来の容器蓋における問題乃至欠点を説明す
るための部分拡大断面図1゜ 2・・・・・・各無蓋 4・・・・・・天面壁 6・・・・・・スカート壁 10・・・・・・破断ライン 12・・・・・・スカート壁の主部 14・・・・・・スカート壁のピルファープルーフ部2
0・・・・・・雌螺条 24・・・・・・係止フラップ片 26・・・・・・係止フラッグ片の片側縁28・・・・
・・係止フラップ片の上縁30・・・・・・係止フラッ
プ片の下縁32・・・・・・容器の口頚部 34・・・・・・雄螺条 36・・・・・・猿状保止フランジ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周面に雄螺条とこの雄螺条の下方に位置する環状
    係止フランジとが形成されている口頚部を備えた容器の
    ための、ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製容
    器蓋であって、天面′壁と、該天面壁の周縁から垂下す
    る筒状スカート壁とを具備し、該スカート壁には周方向
    に延びる破断ラインが形成されていて、該スカート壁は
    該破断ラインよりも上方の主部と該破断ラインよりも下
    方のピルファープルーフ裾部とに区画されており、該主
    部の内面には該口頚部の該雄螺条に螺合せしめられる雌
    螺条が形成場れており、該ピルファープルーフ裾部の内
    面には該ピルファープルーフ裾部の内面に接続された片
    側縁から該口頚部に容器無ヲ装着する際の容器蓋の装着
    (ロ)転方向に対して逆方間に向って半径方向内方へ傾
    斜して延ひる少なくとも1個の係止フラップ片が形成さ
    れていて、容器蓋を該口頭部に装着する際には、該係止
    フラップ片は半径方向外方へ弾性的に撓むことによって
    該環状係止フランジを通過し、各器差を語口頚部に光分
    に装着すると、該環状係止フランジを通過した該係止フ
    ラップ片が弾性的に復元し゛、該係止フラップ片の上縁
    が該環状係止フランジの下面に係合して該ピルファープ
    ルーフ裾部の軸線方向上方への移動?阻止するところの
    各器差において; 該係止フラップ片の該片側縁は、軸線方向上方に向って
    該装着回転方向に傾斜して延びていることを特徴とする
    芥器婚っ 2、接片(Nil縁は軸線方向に対して0度〈α≦60
    度である角度αをなして下方に延びている、特許請求の
    範囲第1項記載の各器差。 3 譲角度αば10度≦α≦45度である、特許請求の
    範囲第2項記載の容器蓋。 4、該係止フラップ片の上縁と該片側縁とがなす角度を
    βとすると、40度≦β−α≦110度である、特許請
    求の範囲第2項又は第3項記載の容器蓋。 550度≦β−α≦90度である、特許請求の範囲第4
    項記載の各器差。 6、該係止フラップ片の下縁と該片側縁とがなす角度を
    γとすると、10度≦α+γ〈90度である、特許請求
    の範囲第2項から第5項までのいずれかに記載の容器蓋
    。 7、30度≦α十γ≦60匿である、特許請求の範囲第
    6項記載の容器蓋。 8 該係止フラップ片は該ピルファープルーフ裾部の内
    面に対して10度≦θ(90度である角度θをなして接
    片9(1縁から自由端に回って廷びている、特許請求の
    範囲第1項から第7項までのいずれかに記載の容器蓋。 9 該角度θは30度≦θ≦60度である、特許請求の
    範囲第8項記載の容器蓋。
JP58011336A 1983-01-28 1983-01-28 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋 Granted JPS59142948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011336A JPS59142948A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011336A JPS59142948A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142948A true JPS59142948A (ja) 1984-08-16
JPH0321425B2 JPH0321425B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=11775185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011336A Granted JPS59142948A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104959A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 日本クラウンコルク株式会社 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPS61104958A (ja) * 1984-10-22 1986-05-23 日本クラウンコルク株式会社 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104958A (ja) * 1984-10-22 1986-05-23 日本クラウンコルク株式会社 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH0442253B2 (ja) * 1984-10-22 1992-07-10 Crown Cork Japan
JPS61104959A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 日本クラウンコルク株式会社 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH0442254B2 (ja) * 1984-10-26 1992-07-10 Crown Cork Japan

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321425B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502308A (ja) ラグを備えたプラスチック製の蓋
JPS5830949A (ja) 機械的な盗用表示バンドを備えたプラスチツク製閉止装置
JPH04215963A (ja) 開封表示特徴付き複合キャップ
WO1993012983A1 (en) Combination of container and cap
JPH05500936A (ja) いたずらを示すプラスチック製クロージャ
WO1997010153A1 (en) Resealable snap-fit plastic closure
JP4057274B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPS59142948A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP3825078B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP3613714B2 (ja) 容器と蓋との組合せ
JPH072263A (ja) 容器と蓋との組合せ
JPS6111357A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する容器蓋
JP3177804B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP3306733B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH08113255A (ja) 閉止装置
JP3381212B2 (ja) 容器と蓋との組合せ
JPH0620904B2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPS62287855A (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPS61217358A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する容器と蓋の組合せ
JP2019172289A (ja) 容器
JP3574474B2 (ja) 開封明示機構を有するキャップ
JPS60158048A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JPH0346380B2 (ja)
JPH0891402A (ja) 閉止装置