JPS59142189A - カラ−ハ−ドコピ−方法 - Google Patents

カラ−ハ−ドコピ−方法

Info

Publication number
JPS59142189A
JPS59142189A JP58015619A JP1561983A JPS59142189A JP S59142189 A JPS59142189 A JP S59142189A JP 58015619 A JP58015619 A JP 58015619A JP 1561983 A JP1561983 A JP 1561983A JP S59142189 A JPS59142189 A JP S59142189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
color
drum
receiving paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58015619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415119B2 (ja
Inventor
Soichiro Mima
美間 総一郎
Yutaka Miyazono
豊 宮園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58015619A priority Critical patent/JPS59142189A/ja
Publication of JPS59142189A publication Critical patent/JPS59142189A/ja
Publication of JPH0415119B2 publication Critical patent/JPH0415119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/26Donor or receiver with registry means

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、転写紙上の色素をサーマルヘッド等の加熱体
の熱で受像紙上に転写することにより、陰極線管上の文
字、画像等をカラーコピーする方法に関するものである
従来例の構成とその問題点 近年、陰極線管等のディスプレイをカラー表示すること
が増えており、これに伴って、これらをカラーでノ・−
トコピーする装置が要望されている0特に使い易さを考
えて、めんどうなメインテナンスを要しない手段として
、カラー転写紙を用いた手段が有望視されている。
以下に従来のカラーノー−トコピー装置について説明す
る。
第1図は従来の熱転写方式カラー7・−トコピー装置の
一例の正面図を示す。1は受像紙で、ホルダー2により
その先端がドラム3上に挾持されている。受像紙1はド
ラム3の外周長よりも若干短か目に予めカットされたも
のを用いる。ドラム3上に、受像紙1及び転写紙4を介
して電気信号によゆ発熱する加熱体、例えばサーマルヘ
ッドらが押圧されている、転写紙4には、例えば、シア
ン。
イエロー、マゼンタの色素が順次塗布されている。
転写紙4は、供給リール6から供給され、巻取リール7
に巻取られる。ドラム30表面は弾性体、例えばゴムの
層8′でおおわれている。受像紙1はコート紙等の普通
紙を用いる。
以上のように構成された従来のカラーハードコピー装置
について、以下その動作について説明する。
第1色目の転写紙(例えばシアン)を、サーマルヘッド
5とドラム3との間に挾んだ状態で、予ラム3を矢印A
の向きに回動し、サーマルヘッドSに記録信号を与える
と、発する熱により転写紙4上の色素(図示せず)が受
像紙1上に転写される。1色の転写が終了すると、転写
紙4は巻取リール7に巻取られ、2色目が供給リール6
かも送り出される。以下同様にして、各色の転写を同一
の受像紙1の上に重ねて行うと、カラーコピーが得られ
る。
上記のような構成では、ドラム3の表面をゴムの層8等
の弾性体でおおっているため、ドラム3とヘッド5で挾
まれて搬送嬶れる受像紙1の位置ずれが生じる。ゴム層
8の表面は、ヘッド6の押圧力により変形し、変形した
状態の捷ま受像紙1を挾んで矢印Aの向きに回動して受
像紙1を搬送する。それを、各色について繰返し行うこ
とになる。そのため、ヘッド6をドラム3に押圧した時
のゴム層8の変形が各色ごとに違うと、記録開始時め受
像紙1の位置が各色ごとにずれる。また、ドラム3を回
動する時、ゴム層8の変形部ではゴム層8の外周速度が
、変形していない部分の外周速度と異なることにより、
受像紙の送りの速度が変化する。ゴム層80回動時の変
形が各色ごとに違うと、受像紙の送り速度が、各色ごと
に違ってくる結果になる。これらのことから、ゴム層8
でおおわれたドラム3を使用すると、各色を重ねて記録
したカラーコピーにおいて、記録開始点のずれ及び、記
録画像の形状のずれが生じることになる。全要約2’0
0mmの画像の記録において、上記のずれが100〜6
ooμm生じる。これにより画像の質が極端に劣下する
。ドラム3のゴム層8は、ヘッド6の表面の凹凸、受像
紙1の表面の凹凸等の記録画質への影響を緩和するため
に必要であり、前記のゴム層aK起因する画像のずれは
必ず発生する。
これらの問題は、弾性体とヘッドで受像紙を挾んで記録
し、かつ搬送するという構成において必ず生じるもので
あり、第1図の構成以外の、例えば、受像紙をドラムに
巻付けて固定せずに、ドラム前後の別の受像紙搬送ロー
ラ等により受像紙を搬送する構成にする場合も、記録時
の受像紙の搬送をドラム上の弾性体の回動で主に行う場
合は、上記と同様の問題を生じる。ただし、この場合、
ドラムは第1図のドラム3に対して通常小型になり、か
つ、ホルダー2は不要となる。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題を解消するもので、各色間の
ずれのないカラーハードコピーを得る方法を提供するこ
とを目的とす込。
発明の構成 本発明は、表面が剛体のドラムと、合成紙よりなる受像
紙を用いることを特徴とする。本発明によれば、ドラム
表面の弾性によって生じていた各色間の画像のずれを、
ドラム表面の剛体化によってなくすことができ、さらに
、ドラム表面を剛体化したことにより発色する画像のむ
らを、主に受像紙の厚みむらによるものとし、受像紙に
、厚みむらの少ない合成紙を用いることにより、画像の
むらをなくすことができる。
実施例の説明 第2図は本発明の第1の実施例におけるカラーハードコ
ピー装置の正面図を示すものである。図において、2,
4,5.6および7は第1図のものと同じである。第2
図において、9は合成紙を用いた受像紙で、ホルダー2
によりその先端がドラム1o上に挾持されている。ドラ
ム1o上に、受像紙9及び熱転写紙4を介して電受信号
により発熱する加熱体、例えばサーマルへ・ノド5が押
圧されている。転写紙4は供給リール6から供給され、
巻ηv IJ−ルアに巻取られる。ドラム1oの表面は
、金属等の剛体で構成されている。
以上のように構成されたこの実施例のカラーノ・−ドコ
ピ′−装置について、以下その動作を説明する。
第1図の従来例と同様に、転写紙4をヘノ4゛5とドラ
ム1oとの間に挾んだ状態で、ドラム10を矢印Bの向
きに回動し、サーマルヘッド6に記録信号を与えると、
発する熱により転写紙4上の色素(図示せず)が受像紙
9上に転写される。各色の転写を同一の受像紙9の上に
重ねて行うと、カラーコピーが得られる。
ドラム1oの表面は剛体で構成されているため、ヘッド
5の押圧力によっても変形せず、従って、前記の従来例
で示した様な、ドラム表面の弾性変形による画像のずれ
は一切生じない。ドラム表面を剛体にした時に生じる画
像のむらは従来、非常に大きかったが、その主な原因は
、ヘッド5の表面の凹凸、及び、受像紙の厚みむらであ
る。受像紙の表面平滑度2表面粗さ等は影響がほとんど
々い。コート紙、アート紙等の普通紙の厚みむらは平均
厚み80〜160μmの紙において、約10μmである
。普通紙の抑圧時の圧縮は3”f/ / crriにお
いて約5係であり、上記の厚みむらより少ないため、受
像紙の厚みの薄い部分では、受像紙と転写紙が密着しな
い。そのため転写紙とヘッド及び転写紙と受像紙の接触
が不十分になり、ヘッドの熱の色素への伝達が悪くなり
転写画像の色むらが生じる。これに対し、本発明で用い
ている合成紙は、合成才用旨を主原料としているため、
普通紙における天然パルプの繊維の分布の不均一による
厚みむらは生じにくい。特にプラスチックフィルムの加
工によるフィルム法で作られた合成紙は、厚みむらが少
なく、例えは、ポリプロピレンを材料とする合成紙で、
厚み8o〜160/1mの紙において111m以下であ
る。合成紙の抑圧時の圧縮は普通紙と同等のため、合成
紙の厚みむら1 ltm 5.f−、ヘッドを押圧して
いる時め転写紙とヘッド、転写紙と受像紙の接触に悪影
響を及ぼさない。もう一つの色むらの原因は、ヘッド表
面の凹凸であるが、とれは61tm/10脳程度に押さ
えることは容易であり、合成紙の圧縮用・約811mに
よって十分吸収できる。
父、従来、普通紙を受像紙にした場合、普通紙の厚みむ
らをドラム表面の弾性体の圧縮で十分吸収できなかった
部分については、色むらが若干発生していたが、合成紙
を用いることによって、ドラムを剛体にしても、上記の
色むらが一切発生しなくなり、色むらに対しても効果が
認砂られている0 以上の様に、この実施例によれば、ドラム表面を剛体に
し、受像紙に合成紙を用いることにより、画像のずれを
なくシ、かつ画像の色むらを減少させることができる。
なお、この実施例において、受像紙9は、ドラム1oに
固定して搬送するとしたが、受像紙をドラムに巻回して
固定せず、ドラム前後の別の受像紙搬送ローラ等により
受像紙を搬送する構成においても、配録時の受像紙の搬
送を、主にドラムの回動で行う場合は、上記と同様の効
果がある0なお、ここでドラムとは、受像紙と転写紙を
介して、サーマルヘッドに押しつけるという機能、及び
、記録時において受像紙を搬送するという様態を満たせ
ば良く、第2図の様な構成に限られるものではない。
第3図は本発明の第2の実施例における受像紙の断面図
を示すものである。これは、前記の受像紙の材料構成に
関するものである。12は合成紙を用いた受像紙の基体
であり、表面に顕色層11を塗布している。
熱印加による転写によって・・−トコピーを得る方式は
、熱溶融型感熱記録と、昇華型感熱配録に分かれ、各々
色素の材料が異なる。昇華型感熱記録の場合は、受像紙
上で色素を発色または定着させる目的で顕色層が必要と
なる。この例では、受像紙である合成紙の基体12上に
前記の目的で顕色層を塗布したものである。顕色層とし
ては、色素に塩基性染料を用いる場合は、クレーを約5
μmの厚さに、分散染料を用いる場合はポリエステル樹
脂層を約5μ°の厚さ、ζ布するの力良い・熱溶融型感
熱記録の場合は顕色層は不要である。以上の様に、この
実施例によれば、合成紙を受像紙の基体として用いて、
従来の受像紙と同様に昇華型感熱記録においても、発色
、定着が可能になる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、各色間の画像のずれの
ないカラーノ・−トコピーが得られるO
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例におけるカラーハードコピー装置の正面
図、第2図は本発明の一実施例におけるカラーハードコ
ピー装置の正面図、第3図は受像紙の構成例を示す断面
図である。 4・・・・・・転写紙、5・・・・・・ヘッド、9・・
・・・・受像紙、10・・・・・・ドラム、11・・・
・・・顕色層、12・・・・・・受像紙の基体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面を剛体で構成したドラム上の合成紙からなる
    受像紙に、色素を有する転写紙を介して加熱体を押圧す
    ることにより、前記転写紙上の色素を受像紙に順次加熱
    転写して、カラーコピーを得ることを特徴としたカラー
    ハードコピ一方法。
  2. (2)前記色素が昇華型色素であり、合成紙が顕色層を
    有する特許請求の範囲第1項記載のカラーハードコピ一
    方法。
JP58015619A 1983-02-01 1983-02-01 カラ−ハ−ドコピ−方法 Granted JPS59142189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015619A JPS59142189A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 カラ−ハ−ドコピ−方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015619A JPS59142189A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 カラ−ハ−ドコピ−方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142189A true JPS59142189A (ja) 1984-08-15
JPH0415119B2 JPH0415119B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=11893720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015619A Granted JPS59142189A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 カラ−ハ−ドコピ−方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142189A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110488A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Toshiba Corp 熱転写記録用紙及びこれを用いる熱転写記録装置
JPS62148293A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Oji Paper Co Ltd 熱転写カラ−プリンタ−用受容シ−ト
EP0234563A2 (en) * 1986-02-25 1987-09-02 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transferable sheet
US5698489A (en) * 1994-02-25 1997-12-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110488A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Toshiba Corp 熱転写記録用紙及びこれを用いる熱転写記録装置
JPH0519477B2 (ja) * 1983-11-21 1993-03-16 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62148293A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Oji Paper Co Ltd 熱転写カラ−プリンタ−用受容シ−ト
EP0234563A2 (en) * 1986-02-25 1987-09-02 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transferable sheet
JPS62198497A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
US5698489A (en) * 1994-02-25 1997-12-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
US5935904A (en) * 1994-02-25 1999-08-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415119B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0343951B1 (en) Coating and cleaning method using a thermo-plastic material
JPH02130169A (ja) 記録装置
JPS59202876A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS59142189A (ja) カラ−ハ−ドコピ−方法
US6118468A (en) Image recording apparatus
US4893134A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPH0362265B2 (ja)
JPH04262B2 (ja)
JPS63155169A (ja) 記録ドラム
JPH0511036B2 (ja)
JPS61123356A (ja) 感熱転写記録装置
JPH05201108A (ja) インクシートおよびこのインクシートを用いたプリンタ装置
JPH03175056A (ja) 熱転写型プリンタ装置
JP3597284B2 (ja) 画像形成装置
JP3063388B2 (ja) カラープリンター用インクリボン
JPS59224378A (ja) プリンタ用インクリボンの送り方法
JPH028776Y2 (ja)
JPS58193192A (ja) 昇華転写式カラ−リボンの製造方法
JPS62267170A (ja) 記録装置
JPS6241058A (ja) 熱転写プリンタ
JPH11240654A (ja) 用紙搬送機構
JPH05270027A (ja) 網点方式熱転写印刷装置
JPH0554438B2 (ja)
JPS6071282A (ja) 記録装置
JPS62295864A (ja) 記録紙送りロ−ラ