JPS59142116A - 樹脂製弁箱の製造方法 - Google Patents

樹脂製弁箱の製造方法

Info

Publication number
JPS59142116A
JPS59142116A JP1591683A JP1591683A JPS59142116A JP S59142116 A JPS59142116 A JP S59142116A JP 1591683 A JP1591683 A JP 1591683A JP 1591683 A JP1591683 A JP 1591683A JP S59142116 A JPS59142116 A JP S59142116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
valve box
seat
cores
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1591683A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kakehashi
晃一郎 梯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1591683A priority Critical patent/JPS59142116A/ja
Publication of JPS59142116A publication Critical patent/JPS59142116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂製シートを備えた樹脂製弁箱の製造方法
に関する。
樹脂製弁箱の従来例として、第4図に示すように、樹脂
のみを用いて成形した弁箱−に、弾性シート面を接着剤
にて収付けるようにしているが、かかる構成の弁箱■υ
は、小径口の弁を構成することはできるものの、弁箱自
体の強度を充分に高め難く、しかも、シート(2)の取
付強度を充分に高め難い点に起因して、大口径の弁を構
成することはできないものであった。
このため、本出願人は、弾性シート、及び、補強繊維を
弁箱成形用型内に設置し、その後、樹脂を前記型内に加
圧注入するようにして、弁箱自体の強度を高め、且つ、
弾性シートの取付強度を高めることができる樹脂製弁箱
の製造方法を提案したが、次に述べる如く、改善の余地
があった。
つまり、加圧注入される樹脂がシートのシート面に流動
して付着する虞れがあり、そして、シート面に樹脂が付
着すると、適正なシールを行なわせ離いものとなる。
本発明の目的は、簡単な改良によって、シート面への樹
脂付着を抑制できる樹脂製弁箱の製造方法を提供する点
にある。
本発明による樹脂製弁箱製造方法の特徴構成は、弾性シ
ートを、横側壁に突出する突部をシート面側部分が係合
する弁箱成形用型部分の内面に当て付ける状態で弁箱成
形用型内に設置すると共に、補強繊維を前記型内に設置
し、その後、樹脂を前記型内に加圧注入する点にある。
次に、本発明特徴構成による作用効果を述べる。
すなわち、シートにおけるシート面側部分が係合する弁
箱成形用型部分の内面に接当する突部によって、加圧注
入される樹脂がシートのシート面に流動して付着するこ
とを抑制できる。
上記作用により、シートのシート面に弁箱用樹脂が付誉
することを回避できるのであり、もって、大口径の弁箱
を製造する際にも便利に使用できる樹脂製弁箱の製造方
法を得るに至った。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は、バクフライ弁に使用する樹脂製弁
箱tl)の製造方法を示し、弁箱内周面成形用の一対の
中型T21 、 +21、及び、弁箱外周面成形用の外
型(3)を設けである。
そして、CR,EPT4Iの軟質ゴム製の環状弾性シー
ト(4)を、そのシート面側部分を中型(2)(2)に
係合させた状態で、且つ、弁箱用樹脂がシート面側へ流
動することを阻止させるように、横側壁に突出する突部
(4a) 1に接着剤によって中型(2)の内面に当て
付は固定する状態で弁箱成形用型(2) 、 (2) 
、 (a)内に設置すると共に、プリフォームした補強
繊維(5)を、弁箱成形用型+21 、 (21(3)
丙に設置する。 その後、不飽和ポリエステル等の熱硬
化性樹脂を、湯口(6)より前記型(2)。
(21、+31内に加圧注入して、弁箱(1)とシート
(4)とを一体成形する。
上記の如く製造した弁箱111に、第8図に示すように
、補強繊維(7)を備え次樹脂裂弁体(8)を組付け、
もって、弁体(7)の回転に伴って弁箱内流路を開閉す
るバタフライ弁を構成しである。
次に、本発明の別実雄側を説明する。
突部(4a)を接着固定させた状態で型部分に当て付け
るようにすれば、突部(4a)が加圧注入される樹脂に
よって万が−にも型部分から離れることを抑制でき、且
つ、シート(4)が不側に位置ズレを起すことを抑制で
きるものとなる7>i、接着させずに単に当て付けるだ
けでも、所望の効果を得ることができる。 つまり、突
部(4a)は加圧注入される樹脂によって型部分側へ押
付けられるものとなるから、それによっても樹B旨の不
要な流動を抑制できる。 又、突部(4m)を接着させ
る場合において、例示図に示すように、成形後突部(4
a)を型部分から分離できるようにすべく、接着強度を
弱くしておくに代えて、突部(4a)をシート(4)か
ら容易に分断できるように薄肉状に形成して実施しても
よい。
又、本発明の製造方法は、ノ)り7ライ弁用弁箱の製造
に使用する他、仕切弁における弁箱製造に使用する等、
各種の弁における弁箱製造に使用できる。 そして、弾
性シート(4)としては、軟質ゴムの他、ポリ四フッ化
エチレン等の樹月旨製のものが使用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る樹脂製弁箱の製造方法の実施例を例
示し、第1図は弁箱成形状態を示す縦断側面図、第2図
はシートを成形型に設置した状態の拡大図、48図はシ
ート装着部の拡大縦断側面図である。 第4図は従来例
の縦断側面図である。 (1)・・・・・・樹脂製弁箱、(2) 、 (2) 
、 +31・・・・・・弁箱成形用型、(4)・・・・
・・樹脂製シート、(5)・・・・・・補強繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性シート(4)を備えた樹脂製弁箱Hの製造方法であ
    って、前記シート(4)を、横側壁に突出する突部(4
    a)をシート面側部分が保合する弁箱成形用型部分の内
    面に当て付ける状態で弁箱成形用架t21 、 +21
     、 (31内に設置すると共に、補強繊維(5)を前
    記型+21 、 +21 、 +31内に設置し、その
    後、樹脂を前記型(21、+21 、 [31内に加圧
    注入することを特徴とする樹脂製弁箱の製造方法。
JP1591683A 1983-02-01 1983-02-01 樹脂製弁箱の製造方法 Pending JPS59142116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591683A JPS59142116A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 樹脂製弁箱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591683A JPS59142116A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 樹脂製弁箱の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59142116A true JPS59142116A (ja) 1984-08-15

Family

ID=11902096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1591683A Pending JPS59142116A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 樹脂製弁箱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607637A (en) * 1995-06-06 1997-03-04 Ibs Filtran Gmbh Method of manufacturing a transmission fluid filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607637A (en) * 1995-06-06 1997-03-04 Ibs Filtran Gmbh Method of manufacturing a transmission fluid filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960029617A (ko) 다이어프램 조립체 및 그 제조방법
JPH01289716A (ja) モールディング及びその製造方法
US6224801B1 (en) Method of making a speaker
GB2142287A (en) Vehicle air foil
JPS6041517A (ja) エアクリ−ナエレメントの製造方法
JPS59142116A (ja) 樹脂製弁箱の製造方法
JPS6051411B2 (ja) 樹脂製弁箱の製造方法
JPS60232918A (ja) 強化プラスチツク管継手の製造法
JPH0272271A (ja) ダイヤフラム
JPH0261883B2 (ja)
JPH0393692U (ja)
JPS62167013A (ja) 成形金型
JPH0418828Y2 (ja)
JPH0194130A (ja) シンクと天板との接合構造
JP2538382Y2 (ja) オープニングトリム
JPH10128760A (ja) 弾性中空体の製造方法
JPH0326274U (ja)
JPS5889283A (ja) 水中眼鏡の製造方法
JPS5850125Y2 (ja) ピストンカツプ
JPS5933790B2 (ja) オイルシ−ル
JPH0513715U (ja) 合成樹脂製逆止バルブ用弁体
JPS6245361Y2 (ja)
JPH0126415Y2 (ja)
JPS6010888B2 (ja) フエルト付オイルシ−ルの製造方法
JPH031241Y2 (ja)