JPH10128760A - 弾性中空体の製造方法 - Google Patents

弾性中空体の製造方法

Info

Publication number
JPH10128760A
JPH10128760A JP8286462A JP28646296A JPH10128760A JP H10128760 A JPH10128760 A JP H10128760A JP 8286462 A JP8286462 A JP 8286462A JP 28646296 A JP28646296 A JP 28646296A JP H10128760 A JPH10128760 A JP H10128760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
divided
elastic hollow
divided bodies
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286462A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ichihara
忠 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP8286462A priority Critical patent/JPH10128760A/ja
Publication of JPH10128760A publication Critical patent/JPH10128760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/004Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore making articles by joining parts moulded in separate cavities, said parts being in said separate cavities during said joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • B29C66/73752General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being uncured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/246Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各分割体を十分な強度で接着でき、また製造
工程を自動的できるようにする。 【解決手段】 弾性中空体を構成する2個の分割体を予
備成形により別々に成形し、本成形により各分割体の端
面相互を加硫接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体パネ
ルを貫通してワイヤハーネスを配設する際に用いるグロ
メット等の弾性中空体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記弾性中空体、例えばグロメットは中
空になっていて、通常の金型装置では中子が抜けないこ
とにより、一体成形することは極めて困難である。
【0003】このことから、この種の弾性中空体の製造
方法としては、実公平3−9589号公報にあるよう
に、両漏斗状の分割体をそれぞれ別々に成形し、これを
あとから接着剤にて接着するか、あるいは、実開昭59
−192218号に示されたように、漏斗状に形成され
た一方の分割体の大径開口部に、円板状に形成された他
方の分割体を嵌合することにより一体状に構成するよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記前者の製造方法で
は、接着工程及びその設備が必要となりコスト高となる
と共に、接着強度は接着剤の種類によっては、あまり信
頼がおけなかった。また、後者の製造方法では、嵌合に
より結合された両部材の嵌合部に隙間が生じる恐れがあ
り、ここにわずかな隙間が生じても防音性は極端に悪く
なり、また、円板状部材を漏斗状部材の基部に嵌合する
作業が必要になり、工程が増えること、及び取扱い時に
両者が分離してしまい作業が面倒である等の問題があっ
た。
【0005】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、分割成形される分割体を接合して弾性中空体を製
造する方法において、各分割体を十分な強度で接合で
き、また製造工程が自動化できて作業が簡単になるよう
にした弾性中空体の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1記載の弾性中空体の製造方法
は、ゴム製弾性中空体を構成する2個の分割体を、未加
硫状態で予備成形することにより別々に成形し、ついで
本成形によりこの両分割体を加硫成形すると同時に、こ
の両分割体相互を加硫接着するようにしている。
【0007】また、請求項2記載の弾性中空体の製造方
法は、ゴム製弾性中空体を構成する2個の分割体の内、
一方の分割体の外形形状を成形する第1金型と、他の分
割体の外形形状を成形する第2金型と、上記第1金型及
び第2金型の間に配置され、上記2個の分割体の各内側
形状を成形する第3金型とを備え、上記第1,第2及び
第3金型を重ね合わせた状態で上記2個の分割体をそれ
ぞれ未加硫状態で成形し、この成形後、上記第3金型を
外して、第1及び第2金型を再び重ね合わせ、上記2個
の分割体の各端面を接触した状態で加硫成形及び加硫接
着するようにしている。
【0008】また、請求項3記載の弾性中空体の製造方
法は、請求項1または2記載の弾性中空体の製造方法に
おいて、2個の分割体は、それぞれ軸方向一方に小径開
口部を、他方に大径開口部を有する漏斗状に形成され、
大径開口部相互が接合されてグロメットを構成するよう
にしている。
【0009】さらに、請求項4記載の弾性中空体の製造
方法は、請求項1または2記載の弾性中空体の製造方法
において、2個の分割体の内、一方の分割体は、軸方向
一方に小径開口部を、他方に大径開口部を有する漏斗状
に形成すると共に、一方の小径開口部から他方の大径開
口部に通じる延長部を有し、また他方の分割体は、上記
一方の分割体の大径開口部から上記延長部の外径側を覆
うリング状薄板形状に形成され、この他方の分割体にて
上記一方の分割体の大径開口部から延長部の外径側が覆
われて内部に密封空間が形成されたグロメットを構成す
るようにしている。
【0010】
【作 用】予備成形は未加硫で行われ、本成形にて各
分割体が加硫され、この本成形による加硫にて互いに接
触している各分割体の端面が加硫接着される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1,図2及び図3,図4で示した2つ
のグロメットA,Bは本発明に係る弾性中空体の製造方
法によって製造されるグロメットの例を示すもので、図
1,図2にて示すグロメットAは、2個の分割体1a,
1bからなり、この両分割体1a,1bは、それぞれ軸
方向一方に小径開口部を、他方に大径開口部を有する漏
斗状に形成されており、それぞれの大径開口部端相互が
接合されている。そしてこの接合部の円筒部2の外周面
には車体パネル3が嵌合する溝4が設けてある。5はハ
ーネスである。
【0012】一方図3,図4にて示すグロメットBは、
2個の分割体1c,1dからなり、この両分割体1c,
1dの内、一方の分割体1cは、軸方向一方に小径開口
部を、他方に大径開口部を有する漏斗状に形成されてい
ると共に、一方の小径開口部から他方の大径開口部に通
じる延長部6を有しており、また他方の分割体は1d
は、上記一方の分割体1cの大径開口部から上記延長部
の外径側を覆うリング状薄板形状に形成されており、こ
の他方の分割体1dにて上記一方の分割体1cの大径開
口部から延長部6の外径側が覆われて内部に密封空間7
が形成されている。このグロメットBにも、円筒部2の
外周面に車体パネルが嵌合する溝4が設けてある。
【0013】次に、図5以下に基づいて、図1,図2に
示した2つの漏斗状の分割体1a,1bからなるグロメ
ットAを製造する場合の実施の形態を説明する。図中1
0は一方の分割体1aの外側形状を成形する第1金型、
11は他方の分割体1bの外側形状を成形する第2金
型、12は2個の分割体1a,1bの内側形状を成形す
る第3金型である。
【0014】上記第1金型10は、一方の分割体1aの
小径開口部の内径面に設けるリップ13と、円筒部に設
ける溝4とを、無理抜きすることなしに成形するため
に、3つの分割金型片10a,10b,10cにて構成
されている。
【0015】第3金型12には、両分割体1a,1bの
接合端面を形成するフランジ部12aが設けてあり、こ
の第3金型12のフランジ部12aの各面と、上記第
1,第2金型10,11とで各分割体1a,1bを成形
するキャビティ14a,14bが構成される。そしてこ
の両キャビティ14a,14bには加熱軟化ゴムを射出
する射出装置のノズル15にスプール16及びゲート1
7a,17bを介して連通されている。
【0016】第1金型10と第2金型11は互いに逆方
向に開閉動作し、第3金型12は上記第1,第2金型1
0,11の開閉動作方向に対して直角方向へ移動可能に
なっている。
【0017】以下に上記金型装置を用いてグロメットA
を成形する工程を説明する。このときの材料はエチレン
−プロピレン−ジエン・ターポリマー(EPDM)を用
いた。なおこの材料の硬度HSは40〜50である。
【0018】まず図5に示すように、各金型を型締めし
てからノズル15より両キャビティ14a,14bに加
熱軟化した未加硫のEPDMを注入する。
【0019】ついで、図6に示すように、第3金型12
に対して第1,第2金型10,11を型開きすると共
に、第3金型12を側方へ移動して取り出す。この状態
で円筒部2を含む一方の分割体1aと他方の分割体が、
第1,第2の金型10,11内に残った状態で予備成形
される。
【0020】ついで、図7に示すように、上記第3金型
12を取り外した状態で再び第1,第2金型10,11
を型締めする。これにより両分割体1a,1bはそれぞ
れの接合端面で当接される。この状態で本成形して両分
割体1a,1bを加硫成形し、これと同時に両分割体1
a,1bの接合端面が加硫接着される。その後、図8に
示すように、型開きして成形されたグロメットAを取り
出す。このとき一方の分割金型10を構成する各分割金
型片10a,10b,10cを分解して型開きすること
により、一方の分割体1aは無理抜きされることなく型
より取り出される。
【0021】上記実施の形態は図1,図2に示したグロ
メットAを成形する場合を示したが、図3,図4に示し
たグロメットBを成形する場合も、これの両分割体1
c,1dを成形するための各金型の形状が異なるだけで
全く同様な方法で成形されると同時に、両分割体1c,
1dの接合端面が加硫接着される。
【0022】かかるグロメットBの本成形時に、金型が
位置する空間の気圧を外気圧よりわずかに高くしておく
と、密封空間7の内圧が外気圧よりわずかに高くなって
この部分をわずかに膨張させることができる。これによ
り、延長部6の中間部分は狭くなり、ワイヤハーネスは
この狭くなった部分で挾持され、この部分のシール性が
より向上される。上記金型が位置する空間の気圧の上昇
は、金型全体を密封空間内に配置し、この空間の気圧を
上昇させることによりなされる。
【0023】上記実施の形態における予備成形と本成形
のそれぞれの成形条件を示すと以下の通りである。
【0024】(1)予備成形は、形状を維持する程度に
加硫する。このため殆ど未加硫であり、最適加硫時間t
90よりも短い時間とする必要がある。図9において、
トルクMaの時点である。このMaの値は、材料により
異なる。当初から硬い材料であれば、成形性がよいか
ら、プレスしただけで成形可能である。従って、加硫し
なくてもよい。他方軟い材料の場合、ある程度加硫しな
ければ形状が維持できないためMaの値は大きくなる。
上記実施の形態での場合、金型温度145〜150℃、
加硫時間は2分である。なお、この実施の形態におい
て、未加硫状態とは、完全な未加硫状態と不完全加硫状
態をいう。
【0025】(2)本成形は、未加硫状態から最適加硫
時間t90に達するまでの成形である。両分割体1a,
1bはこれにより加硫成形されると共に、対向面が加硫
接着される。この実施の形態の場合の本成形の条件は予
備成形の場合と同じである。図9において、Meはトル
クの最高値と最低値との差である。
【0026】なお、図9に示す加硫曲線は、日本ゴム協
会標準規格(SRIS)により規格されている加硫試験
方法SRIS 3102により得られるものである。本
発明方法にて成形されるグロメットの材料はEPDMの
ほかにブタジエンゴム(BR)も使用可能である。ま
た、本発明方法はグロメット以外に、内部空間を密封し
た中空体ゴム製品、例えばゴムボールの製造も可能であ
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、分割成形される分割体
は加硫接着により接着されることにより、この両者の接
合が確実に行われ、十分な接着強度を得ることができ
る。また、成形金型の開閉動作により上記分割体の成形
工程の過程にて接合できるので、接合工程を含む製造工
程を自動化することができて作業を簡単にすることがで
きる。
【0028】また、本発明によれば、ゴム製弾性中空体
が、2個の分割体の加硫接着により形成されるから、こ
の接合部は材料強度と略同等の接合強度が得られる。そ
のため、中間部に車体に固定される大径部を有し、両端
にワイヤーハーネスを締めつける小開口部を有するグロ
メットの製造が可能となり、従来のものよりシール性の
よいグロメットを実現することができる。すなわち自動
車に搭載され常時振動が加わるグロメットにあっては、
従来の単なる加硫成形後の接着剤による接着では、この
部分が剥離してしまい使用に耐えず、そのため開口部は
1個とせざるを得なかったのである。
【0029】さらに、本発明によれば、内部に密封空間
を有するグロメットを製造することができ、かかる構成
としたときは、密封空間の圧力を利用してワイヤーハー
ネスを挾持することができ、より一層シール効果を向上
させることかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で成形しようとするグロメットの一
例を示す斜視図である。
【図2】図1にて示すグロメットの断面図である。
【図3】本発明方法で成形しようとするグロメットの他
例を示す斜視図である。
【図4】図3にて示すグロメットの断面図である。
【図5】本発明方法を実施するための金型装置を示す断
面図である。
【図6】予備成形状態を示す作用説明図である。
【図7】本成形状態を示す作用説明図である。
【図8】成形体の取り出し状態を示す作用説明図であ
る。
【図9】加硫曲線図である。
【符号の説明】
A,B…グロメット、1a,1b,1c,1d…分割
体、2…円筒部、3…車体パネル、4…溝、10,1
1,12…金型、14a,14b…キャビティ、15…
ノズル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 21:00 B29L 22:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム製弾性中空体を構成する2個の分割
    体を、未加硫状態で予備成形することにより別々に成形
    し、ついで本成形によりこの両分割体を加硫成形すると
    同時に、この両分割体相互を加硫接着することを特徴と
    する弾性中空体の製造方法。
  2. 【請求項2】 ゴム製弾性中空体を構成する2個の分割
    体の内、一方の分割体の外形形状を成形する第1金型
    と、他の分割体の外形形状を成形する第2金型と、上記
    第1金型及び第2金型の間に配置され、上記2個の分割
    体の各内側形状を成形する第3金型とを備え、上記第
    1,第2及び第3金型を重ね合わせた状態で上記2個の
    分割体をそれぞれ未加硫状態で成形し、この成形後、上
    記第3金型を外して、第1及び第2金型を再び重ね合わ
    せ、上記2個の分割体の各端面を接触した状態で加硫成
    形及び加硫接着することを特徴とする弾性中空体の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の弾性中空体の製
    造方法において、2個の分割体は、それぞれ軸方向一方
    に小径開口部を、他方に大径開口部を有する漏斗状に形
    成され、大径開口部相互が接合されてグロメットを構成
    することを特徴とする弾性中空体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の弾性中空体の製
    造方法において、2個の分割体の内、一方の分割体は、
    軸方向一方に小径開口部を、他方に大径開口部を有する
    漏斗状に形成すると共に、一方の小径開口部から他方の
    大径開口部に通じる延長部を有し、また他方の分割体
    は、上記一方の分割体の大径開口部から上記延長部の外
    径側を覆うリング状薄板形状に形成され、この他方の分
    割体にて上記一方の分割体の大径開口部から延長部の外
    径側が覆われて内部に密封空間が形成されたグロメット
    を構成することを特徴とする弾性中空体の製造方法。
JP8286462A 1996-10-29 1996-10-29 弾性中空体の製造方法 Pending JPH10128760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286462A JPH10128760A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 弾性中空体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286462A JPH10128760A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 弾性中空体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128760A true JPH10128760A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17704711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286462A Pending JPH10128760A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 弾性中空体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029761A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社ポリテック・デザイン 中空体およびその製造方法
CN106827332A (zh) * 2017-03-30 2017-06-13 河南鑫海电力设备有限公司 一种橡胶电气护套的成型方法和电气护套
CN110466100A (zh) * 2019-08-19 2019-11-19 扬州奇力新能源科技有限公司 一种空心橡胶体的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029761A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社ポリテック・デザイン 中空体およびその製造方法
CN106827332A (zh) * 2017-03-30 2017-06-13 河南鑫海电力设备有限公司 一种橡胶电气护套的成型方法和电气护套
CN110466100A (zh) * 2019-08-19 2019-11-19 扬州奇力新能源科技有限公司 一种空心橡胶体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10323859A (ja) 2色成形法
JP2004291900A (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
JPH09102998A (ja) スピーカ用エッジの製造方法
JP2994425B2 (ja) 自動車用中空シール材、及びその成形方法
JPH10128760A (ja) 弾性中空体の製造方法
JPH11248044A (ja) 中空グロメット
JPH10100193A (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
JP3280700B2 (ja) 積層ゴム製品の製造方法
US20100128889A1 (en) Trim Panel Assembly for Retaining an Acoustical Device
JPS59133029A (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
JP2791857B2 (ja) ベローズ製造用金型装置
JPS5920630A (ja) モ−ルデイングの製造方法
JPH0925976A (ja) マウント装置およびその製造方法
JP3833816B2 (ja) 電気音響変換器用振動板およびその製造方法
JPH11245303A (ja) タイヤチューブ接合用保持型
JP3255013B2 (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形金型
JP2000309030A (ja) 合成樹脂製の中空体製品
JPH08238627A (ja) 樹脂−ゴム一体成形用金型及びこれを用いた成形方法
JP2508756B2 (ja) ガスケツト付窓ガラスの製法
JPH08282400A (ja) 自動車用ウェザーストリップの接続方法
JP2000142110A (ja) 自動車用ドアトリムとその製造法
JPH0326522A (ja) 合成樹脂製エアダクトの製造方法
JP3740563B2 (ja) ウエザストリップの製造方法
JP3126166B2 (ja) 発泡成形品の成形型及び製造方法
JPH02167720A (ja) インサート部材の密封成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040303