JPS59141645A - 衛生洗浄装置の洗浄ノズル - Google Patents

衛生洗浄装置の洗浄ノズル

Info

Publication number
JPS59141645A
JPS59141645A JP1488483A JP1488483A JPS59141645A JP S59141645 A JPS59141645 A JP S59141645A JP 1488483 A JP1488483 A JP 1488483A JP 1488483 A JP1488483 A JP 1488483A JP S59141645 A JPS59141645 A JP S59141645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water
cleaning
nozzle body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1488483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219256B2 (ja
Inventor
宏之 松井
藤田 和明
瀬野 学
由隆 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1488483A priority Critical patent/JPS59141645A/ja
Publication of JPS59141645A publication Critical patent/JPS59141645A/ja
Publication of JPH0219256B2 publication Critical patent/JPH0219256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は人体の局部を温水等で洗浄する衛生洗浄装置の
洗浄ノズルに関するものであるO従来例0構成とそ0問
題点       、。
従来、公開公報で公知となっている洗浄ノズル第1図に
示す構成となっていた。すなわち、ノズルシリンダ1内
にノズル本体2が摺動自在に挿着され、ノズル本体2は
スプリング3により、常時ノズルシリンダ1内の方向に
付勢されている。4はノズル本体2の摺動を規制するキ
ヤ・シブねじであり、ストッパピン5を有している。6
はノズルシリンダ1内に水を送り込む給水口金である。
ノズル本体2とノズルシリンダ10間はシール部材7で
水シールされている。ノズル本体2の一端には噴出口8
が設けられており、他端はピストン部9を有している。
内部は通水路10となっており、ピストン部9の絞り穴
11に対向した位置に止水バルブ12が設けられており
、スプリング13の作用により止水バルブ12の半球状
の頭部14が絞り穴11から広がった円錐状の壁16に
押しつけられるようになっている。
この構成において、給水口金6に水圧力旬Oわると・ノ
ズル本体2のピストン部9に水圧75K 7JOわり、
ノズル本体2が、スプリング3の反撥力に抗してノズル
シリンダ1内を摺動し突出する。ノズル本体2が移動中
は、止水バルブ12はスプリング13の作用で、半球状
の頭部が絞り穴11に延在しだ円錐状の壁16に押しつ
けられており、通水路1゜への水の供給暢断し、ノズル
本体2の移動中の噴出口8からの洗浄水の吐出を防止し
ている。ノズル本体2が突出しきってストッパピン6に
当った時・ノズル本体2の摺動が停止する為、水圧が上
昇して、上水バルブ12を押し開け、通水路10へ水が
供給され、シ出口8より洗浄水が噴射され、使用者の局
部洗浄に供される。
給水口金6への水圧印別が停止されると捷ず、El−水
バルブ12が絞シ穴11を閉じたのち、ノズル本体2が
ノズルシリンダ1内へ収納される。
前述の止水バルブ12の目的は、ノズル本体2の突出時
や収納時、すなわち、ノズル本体2の移動中に噴出口1
8から洗浄水を吐出することを防止して、人体の洗浄部
位以外の濡れてほしくない部分が濡nるのを防ぐもので
あり、水圧による伸縮ノズルではなくてはならないもの
であるが、この従来例の構成では、絞り穴11から延在
する円錐状の壁15と、半球状の頭部14の寸法精度、
同軸度に高精度を要しないと、前述の目的を達成するこ
とが出来ない。しかし、゛この従来例では、止水バルブ
12の頭部14は比較的自由な状態にあり、同訓状の壁
15との同軸度を高めることは非常にむずかしく、実使
用において止水漏れを起こし、ノズルの移動中に洗浄水
が噴出して、使用者の衣服等、不要な部分を濡らすこと
になるおそnがあった。
また、従来のものでは、止水パルプ12部の構成が複雑
で、金属部品により成り立っているため、水アカの堆積
や材料の腐蝕、バネのへタリ等、信頼性に乏しく、故障
しやすいものであった。
発明の目的 本発明は上記従来例の欠点を解消するものであり、水圧
による伸縮ノズルにおいてノズル移動中の洗浄水吐出防
止手段として構成が簡単で、高精度を必要とせず、信頼
性の高いものを提供すること全目的とする。
発明の構成 」二記目的を達するため、本発明の洗浄ノズルでは、ノ
ズル本体内の通水路中に水圧に応じて絞り量が変化する
オリフィスを設け、ノズル移動中の洗浄水噴出を防止す
るものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第2図は洗浄ノズルの一実施例の略断面図であり、洗浄
水噴射状態を示したものである。
16はノズルシリンダ、17はノズル本体であり、ノズ
ル本体17はスプリング18により、ノズルシリンダ1
6内の方向に力を受は七おり、水圧を受けていない時は
、ノズル本体17がノズルシリンダ16内に完全収納さ
扛ている。ノズルシリンダ16は円筒状であり、ノズル
本体17の受圧面部19も円形で、ノズルシリンダ16
の内径より若干少なる寸法を有している。ノズル本体1
7の受圧面部19とパツキン20を有する部分以外の部
分は、第2図すの如く、六角形状となっており、内形状
がノズル本体17の六角形より若干大なる六角形状とな
ったノズル回転止メ21と摺動置台しており、ノズル本
体17の回転が規制さnている。
ノズル回転止メ21とノズルシリンダ16はパツキン2
2により、水封正式れており、ノズル回転止メ21がノ
ズルシリンダ16内に挿入されている円筒部23の端部
24とパツキン20が当接することにより、回転止メ2
1とノズル本体17が水封正式nる。
25はノズルシリンダ16への給水部であり、配管接続
部26には、図示しない洗浄水供給手段から閂己管烙れ
たパイプが破線のごとく接続される。
給水部25はパツキン27でノズルシリンダ16との間
を水封正式nており、内部には通水路28を有し、洗浄
水供給手段からの洗浄水をノズルシリンダ16内へ導く
。ノズル本体17は内部に通水路29を有し、突出側の
側部に噴出口30を有している。その反対側の通水路2
9人口部には可撓性ゴムよりなるオリフィス31が挿入
されている。
32は内径が通水路29の内径より小となったリング状
のフタ体で、ノズル本体17の受圧面部19に圧入キ扛
ている。可撓性ゴムよりなるオリフィス31は第3図に
示す如く、略円筒部33と、略溝部34からなシ、長手
軸に直交する断面積は略円筒部33ではほぼ一定であり
、略溝部34では除々に減少している。略溝部34の端
部35は開通しているが、全く力を受けない時は、ゴム
の弾性によりほとんど閉口している。開口していても僅
少である。
オリフィス31はゴム製でノズル本体17の通水路に挿
入gnでいるだけであり、精度はあ寸り必要としない。
第4図は、この実施例の洗浄ノズルを組み込んだ衛生洗
浄装置の外観図であり、洗浄ノズルから洗浄水t 噴出
している状態を示している。
17は洗浄ノズルのノズル本体であり、36は便器、3
7は使用者が腰かける便座、38は便フタを示す。39
は洗浄水供給手段等を内蔵した本体ケースであり、40
は洗浄操作っ丑みである。
その他のつまみ類は温度調節や電源入切用のものであり
、本発明に直接関係ないため、説明を省く。
以下、上記構成における作用について説明する。
使用者が、便座37に腰かけて、局部洗浄の為に洗浄操
作つまみを操作すると、洗浄水供給手段が作動して洗浄
水を洗浄ノズルへ送り出す。
洗浄水は、給水部25の通水路28を通って、ノズルシ
リンダ16内に入り、ノズル本体17の受圧面部19に
圧力を加える。受圧面部19の外径とノズルシリンダ1
6の内径の間には、クリアランスがある為、洗浄水はノ
ズル本体17と回転止メ21の間から漏水し、ノズル本
体17をったって外部に放出きれる。こ几により、ノズ
ル本体17の外面が洗浄−gn、常に清潔さを保つこと
になる。
一方、ノズル本体17は力を受けて、スプリング18の
荷重に抗して、第2図右方向に移動する。
ノズル本体17が移動中は、ノズルシリンダ16内の容
積が膨張する為、ノズルシリンダ16内の圧力の」二昇
は少なく、また、ノズル本体17と回転止メ21の間か
らの漏水、フタ体32の圧損も手伝って、オリフィス3
1に加わる水圧は、非常に低い。したがって、ノズル本
体17の移動中はオリフィス31の略溝部34の弾性力
で、端部36をほとんど閉じており、ノズル本体170
通水路29への通水を遮断している。漏わがあっても、
僅少で噴出口30からの噴射はない。したがって、ノズ
ル本体17移動中の洗浄水噴出により、所定以外の部分
を漏出することがない。
第6図は、使用中の衛生洗浄装置の略断面を示しており
、破線41が移動中に噴射した場合の洗浄水の噴射を示
す。この場合、洗浄したい部分以外の部分を漏しており
、かつ、それが移動してゆく為、濡れる部分が非常に広
範囲になり、使用者に非常な不快感や、使用者の衣服を
濡す等、不便芒を与えてしまうことになるが、本実施例
によればこのようなことが起きない。
史にノズル本体1了が前進して、パツキン2oが回転止
メ21の円筒部23の端部24に接して押圧された時、
ノズル本体17と回転止め21間が水封止され、ノズル
本体17の移動が停止し、ノズル本体と回転止メ間の漏
水が停止する。この時、ノズル本体1了の噴出口30は
所定の位置にセットさnると同時に、ノズルシリンダ1
6内の内圧が、急激に上昇し、オリフィス31に大きな
水圧が印加される。それまで閉じていたオリフィス31
の溝部は、圧力に抗しきれず、第6図のように押し開け
ら汎、洗浄水をノズル本体1了の通水路29へ送水する
。開口量は水圧に応じて変化し、圧力が高いほど開口量
が大きい。したがって洗浄水は所定の位置にセット−g
nだ噴出口30から噴射し、使用者の局部42を洗浄す
る。ノズル本体17と回転止メ21は六角状で嵌合して
いる為、ノズル本体170回転はなく、まさに定められ
た部分を洗浄することになる。
洗浄が終って、使用者が洗浄操作つまみを[期にすると
、洗浄水供給手段が停止し、ノズルシリンダ16内の圧
力が急減する。同時に、ノズル本体17がスプリング1
8の作用で押しもどキ九、ノズル本体17と回転止72
1間の漏水が始まる。
ワ 丑だ、ノズルシリンダー6の圧力が急減すると同時に、
オリフィス31への加圧も減少し、構部34の弾性力で
端部35を閉じ、第3図のような元の状態に戻り、通水
路29への送水を停止する。ノズルシリンダ16内の水
は、ノズル本体17と回転止721間より漏水しノズル
本体の表面を洗浄する。噴出口30からの吐水はあった
としても僅少で、人体へ当たることはない。その後、ノ
ズル本体17はノズルシリンダー6内へ完全に収納を几
る。もし、オリフィス31がない場合は、ノズル本体1
7が戻る時にも、ピストンの作用で、ノズルシリンダ1
′6内の水が、吐出口30から、押し出され、突出時と
同様、人体の不要な部分を濡すことになる。
このように本実施例によれば、非常に簡単なゴム製のオ
リフィス33により、ノズルの伸縮時の洗浄水の噴出を
停止することが出来、使用者の不要な部分を濡すことが
なく、快適に洗浄するととが可能となる。従来のように
精度を必要とせず、ゴムの弾性を利用している為、動作
が確実で、信頼性が非常に高い。
また、オリフィス33は水圧に応じて、開口量が変化し
、水圧が高いほど、開口量が犬となり、圧損も少なく、
洗浄水量への影響は少ない。
発明の効果 本発明によれば、次の効果を得ることが出来る。
(1)非常に簡単な構成で、ノズル本体伸縮時の洗浄水
の噴出を防止出来、使用者の不要な部分を濡すことなく
、洗浄したい部分のみを洗浄することが出来る。
し)オリフィスの開閉はその弾性を利用している為、動
作が確実であり、水質等の影響を受けにくい。
(3)従来のような精度を必要とせず、部品点数が少な
いため、倍乗性が高くかつ廉洒である。
(4)水圧に応じて開口量が変化し、水圧が高いほど開
口量が犬となり、圧損が少なく洗浄水量への影響が少な
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の洗浄ノズルの断面図、第2図aは本発明
の一実施例を示す洗浄ノズルの断面図、第2図すは第2
図aのX方向正面図、第3図aは同オリフィスの圧力を
受けていない時の斜観図、へ第3図すはその断面図、第
4図は本実施例の洗浄□ノズルを組込んだ衛生洗浄装置
の斜観図、第5図は同衛生洗浄装置を使用中の略断面図
、第6図aはオリフィスの圧力を受けた時の断面図、第
6図すはその斜視図である。 16・・・・・ノズルシリンダ、1了・・・・・・ノズ
ル本体、18・・・・・・スプリング、2o・・・・・
・ハンキン、21・・・・・・回転止メ、25・・・・
・・給水部、31・・・・・・オリフィス、32・・・
・・・フタ体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ノズルシリンダと、このノズルシリンダ内を
    スライドするノズル本体と、このノズル本体を前記ノズ
    ルシリンダ内へ収納する方向に付勢するスプリングと、
    前記ノズルシリンダの一端に設けた給水部とを備え、前
    記ノズル本体には内部に通水路を有すると共に給水部と
    は反対側の端部に噴出口を有し、前記通水路に水圧に応
    じて絞り量が変化するオリフィスを設けた構成とした衛
    生洗浄装置の洗浄ノズル。
  2. (2)オリフィスは、可撓性ゴムより成り、円筒部とこ
    の円筒部に連なり内部通水路の断面積が徐/=に減少し
    、端部で断面積がゼロ又は僅少となる構成とした特許請
    求の範囲第1項記載の衛生洗浄装置の洗浄ノズル。
JP1488483A 1983-01-31 1983-01-31 衛生洗浄装置の洗浄ノズル Granted JPS59141645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1488483A JPS59141645A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 衛生洗浄装置の洗浄ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1488483A JPS59141645A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 衛生洗浄装置の洗浄ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141645A true JPS59141645A (ja) 1984-08-14
JPH0219256B2 JPH0219256B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=11873437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1488483A Granted JPS59141645A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 衛生洗浄装置の洗浄ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141645A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195368U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 日立化成工業株式会社 局部洗浄装置
JPS62148683U (ja) * 1986-03-10 1987-09-19
JPH0340375U (ja) * 1989-08-23 1991-04-18
KR100836647B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-10 위니아만도 주식회사 비데
JP2010196389A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 温水洗浄式便座装置
KR101028720B1 (ko) * 2009-04-29 2011-04-14 이승훈 비데용 세정수 가변노즐

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195368U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 日立化成工業株式会社 局部洗浄装置
JPS62148683U (ja) * 1986-03-10 1987-09-19
JPH0340375U (ja) * 1989-08-23 1991-04-18
KR100836647B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-10 위니아만도 주식회사 비데
JP2010196389A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 温水洗浄式便座装置
KR101028720B1 (ko) * 2009-04-29 2011-04-14 이승훈 비데용 세정수 가변노즐

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219256B2 (ja) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59141645A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄ノズル
JPS60202759A (ja) 噴霧装置のノズル
US6233758B1 (en) Water saving mechanism for shower device
US20010025939A1 (en) Self-closing water-saving device for faucet
JPH0215700B2 (ja)
JPH0230540Y2 (ja)
JP4415336B2 (ja) 吐水具
JPS6268937A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄ノズル
US20230029720A1 (en) Tap
KR200211442Y1 (ko) 비데
JPS61181555A (ja) シヤワ−
CN219092409U (zh) 一种花洒
JPS61294039A (ja) 洗浄ノズル
JP3482327B2 (ja) 止水栓
JPS62153429A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄ノズル
JP2649962B2 (ja) 内視鏡の送気操作装置
JPH0137018Y2 (ja)
JPH0143101B2 (ja)
JPS5833187Y2 (ja) 洗浄水用タンクのボ−ルタツプに於ける消音装置
KR101889022B1 (ko) 소변기에 설치되는 밸브유닛과 스프레더의 결합구조
JPS608748Y2 (ja) 歯ブラシ装置
JPH0516309Y2 (ja)
JPS5931334Y2 (ja) 高粘度流体用ノズル
JPS60152742A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄ノズル
JPS588257Y2 (ja) 消防用噴霧ノズル