JP2649962B2 - 内視鏡の送気操作装置 - Google Patents

内視鏡の送気操作装置

Info

Publication number
JP2649962B2
JP2649962B2 JP63330038A JP33003888A JP2649962B2 JP 2649962 B2 JP2649962 B2 JP 2649962B2 JP 63330038 A JP63330038 A JP 63330038A JP 33003888 A JP33003888 A JP 33003888A JP 2649962 B2 JP2649962 B2 JP 2649962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
air supply
piston
supply pipe
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63330038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02172435A (ja
Inventor
洋志 岩田
康広 萬福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63330038A priority Critical patent/JP2649962B2/ja
Publication of JPH02172435A publication Critical patent/JPH02172435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649962B2 publication Critical patent/JP2649962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内視鏡において送気操作を行う内視鏡の
送気操作装置の改良に関するものである。
[従来の技術] この種の内視鏡の送気操作装置は、待機時には、シリ
ンダ内に供給された空気を、ピストンに穿設されたリー
ク孔から大気に放出し、送気時には、リーク孔を指先な
どで塞いで、シリンダに接続された送気管へ空気が送り
出されるようになっている。
ところが、このような構成では、待機時においても僅
かな量の空気が送気管内へ送り出されて、挿入部先端か
らいわゆる自然送気が発生し、術者の意に反して患者の
体腔内圧が上昇しすぎる等の不都合があった。
そこで従来は、ピストンの外周部に取着されてシリン
ダ内面に接触する薄肉傘状の可撓性の弁体を、リーク孔
と送気管との間の空気流路に設け、待機時にはこの弁体
が送気管への空気の流れを阻止し、送気時には、リーク
孔が閉鎖されて上昇するシリンダ内の気圧によって弁体
が開いて、送気管から空気が送り出されるようにしたも
のがあった(特開昭59−11828号公報)。
しかし、上述のものは、薄肉の傘状の弁体の端部がシ
リンダの内壁に接触していたので、送水操作などによっ
てシリンダ内でピストンを進退させたときに、弁体の薄
肉の端部が、シリンダ内面に開口する送気管の入口のエ
ッジに触れて損傷することがあった。そして、弁体の端
部が損傷すれば、待機時にもリーク孔と送気管とが連通
してしまい、自然送気が発生していた。また、そのよう
な状態になると、体腔内圧が高まったときに、体腔内の
汚液が逆流してきてリーク孔から吹き出すという不都合
な事態も生じていた。
そこで本出願人は、シリンダの側壁部に形成した送気
管の入口に対向するピストンの外周壁に凹溝を形成し、
その凹溝の底部をリーク孔とを連通する連通孔を穿設す
ると共に、待機時には、上記連通孔と送気管との間を閉
塞し、リーク孔を塞いだ時には、シリンダ内の気圧によ
って開く弾性体よりなる弁体を、上記シリンダの内壁に
接触しないように上記凹溝内に設けた内視鏡の送気操作
装置を考案して先に出願した(実願昭63−45599号)。
この改良によって、待機時に、送気管への空気の流れ
を確実に遮断して自然送気が発生しなくなると共に、体
腔内から逆流する汚液の噴出も防止することができるよ
うになった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述の実願昭63−45599号のものは、体腔内
から逆流する汚液を、凹溝内に設けた弁体で完全にとめ
ることができる反面、汚液によって弁体がピストンに固
着して、正常な送気をすることができなくなる欠点があ
った。
この発明は、従来のそのような欠点を解消し、自然送
気の発生と逆流汚液の噴出とを防止すると共に、汚液の
逆流を阻止する弁体の固着を防止して、常に正常な送気
をさせることができる内視鏡の送気操作装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の内視鏡の送気
操作装置は、シリンダと、そのシリンダ内に嵌挿された
ピストンとを内視鏡の操作部に設け、上記シリンダ内に
空気を供給する給気管と、シリンダ内から内視鏡の挿入
部先端に空気を送り出す送気管とをシリンダに接続する
と共に、上記ピストンとシリンダとの嵌合部をシールす
る弾性シールリングと大気に連通するリーク孔とをピス
トンに設けて、待機時には、上記給気管から上記シリン
ダ内に供給された空気が上記リーク孔を通って大気中に
放出され、送気時には、上記リーク孔を塞ぐことにより
上記シリンダ内の空気が上記送気管に送り出されるよう
にした内視鏡の送気操作装置であって、上記送気管の入
口を上記シリンダの側壁部に形成し、その入口に対向す
るピストンの外周に環状に凹溝を形成して、その凹溝の
底部と上記リーク孔とを連通する連通孔を穿設すると共
に、環状の弾性体よりなる弁体を、上記シリンダの内壁
に接触しないように、上記凹溝内に圧着したものにおい
て、上記凹溝の一方の側壁面を上記ピストンに対して軸
中心に回転自在に形成して、その側壁面を形成する部材
に上記弾性シールリングを装着したことを特徴とする。
[作用] 待機時には、ピストン外周部の凹溝内に設けられた弁
体が連通孔を塞いでおり、給気管からシリンダ内に入っ
た空気はすべて、リーク孔を通って待機中に放出され
る。送気管を通って、汚液等の逆流があっても、送気管
側の圧力が高まったときには、その圧力で弁体が凹溝の
壁面に強く圧接されて連接孔を塞ぐ。
送気時には、指先などでリーク弁を塞ぐと、シリンダ
内の空気が弁体を変形させながら送気管内に送り出され
て送気が行われる。
また、ピストンを軸中心に回転させると、凹溝の一方
の側壁を形成する部材は、弾性シールリングとシリンダ
内壁との間の摩擦抵抗のために回転しないので、凹溝の
いずれか一方の側壁と凹溝内の弁体とが相対的に回転し
て、弁体と凹溝との固着を防止することができ、もし弁
体と凹溝とが固着していたらその固着を解放することが
できる。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示しており、左半
部はピストン9を押し込まない静止状態(待機状態及び
送気状態)、右半部はピストン9をシリンダ2内に押し
込んだ状態(送水状態)を示している。
図中1は操作部本体。2は、ナット3によって操作部
本体1の内側に固定されたシリンダ。2aは、シリンダ2
の底部を閉塞する蓋体。4はシール用のOリングであ
る。シリンダ2の側壁には、シリンダ2内に空気を供給
する給気管5が底部付近に接続され、水を供給する給水
管6が口元付近に接続されている。また、シリンダ2の
側壁の中間部には、内視鏡の挿入部先端(図示せず)に
おいて外部に開口する送気管7と送水管8の入口7a,8a
が開口形成されている。
シリンダ2内にはピストン9が進退自在に嵌挿されて
いる。ピストン9の頭部には、受け金12を介して指あて
10が螺着されており、圧縮コイルスプリング11によっ
て、指あて10とピストン9とがシリンダ2の外方に向っ
て常時付勢されている。24は、ピストン9がシリンダ2
から抜け出すのを阻止するストッパであり、シリンダ2
の頭部に螺着されたカバー筒25の一部として形成されて
いる。ピストン9は、このストッパ24にぶつかって、通
常は第1図の左半部に示される状態で静止している。
ピストン9と指あて10には、ピストン9の底部と指あ
て10の頭部とに開口するリーク孔13が連通して穿設され
ており、このリーク孔13を通じて、シリンダ2内と大気
とが連通している。
ピストン9の外周には、弾性材料で形成された弾性シ
ールリングである4つのOリング14,15,16,17が、シリ
ンダ2の内面との間をシールするように装着されてい
る。第1のOリング14は、ピストン9の端部近傍の外周
に回転自在に関着された回転環21に装着されている。し
たがって、軸中心にピストン9を回転させたときに、回
転環21は、第1のOリング14とシリンダ2内壁との間の
摩擦抵抗のために回転しないので、ピストン9と共に回
転するV字状の弁体20(後述)と回転環21とが相対的に
回転することになる。22は、回転環21がピストン9から
抜けないようにピストン9に嵌め込まれた抜けどめリン
グである。
第2のOリング15は、静止状態のときに送気管7と送
水管8との間にある位置に装着されている。第1と第2
のOリング14,15の間において、送気管7の入口7aに対
向するピストン9の外周面には、環状に凹溝18が形成さ
れていて、その凹溝18の一方の側壁面は前述の回転環21
の側面によって形成されている。そして、凹溝18の底部
とリーク孔13とが、複数の連通孔19によって連通してい
る。凹溝18の低部は、挟み角120度程度のテーパ状に形
成されている。
凹溝18内には、第2図に示されるような、断面形状が
外方に拡がる略V字状であって、全体として環状の弾性
体(例えばシリコンゴム製)よりなる弁体20が、凹溝18
の底部と両側面の壁部に圧接するようにして装着されて
いる。凹溝18は、この弁体20によって、軽くではあるが
完全に閉塞されている。この弁体20は、完全に凹溝18内
に収容されており、ピストン9の外周から出張っていな
いので、シリンダ2の内壁には常に接触せず、送気環の
入口7aなどによって傷付けられるようなことがない。
第3のOリング16は送水管8と給水管6との間に設け
られ、第4のOリング17はシリンダ2の口元近傍に設け
られている。そして、この第3と第4のOリング16,17
の間のピストン9外周面に、連通溝23が形成されてい
る。
次に、上記実施例の動作について説明する。
待機状態においては、給気管5からシリンダ2内に供
給された空気が、リーク孔13を通って大気中に放出され
る。この時、シリンダ2内と送気管7との間は、第1の
Oリング14で閉塞され、連通孔19は弁体20によって軽く
閉じられている。したがって、シリンダ2内に入った空
気はその全てがリーク孔13を通って大気中に放出され、
自然送気は発生しない。
また、この状態で、内視鏡の挿入部先端側から、汚液
等が、送気管7を通って逆流してきても、送気管7側の
圧力が高まったときには、その圧力で弁体20が押し拡げ
られて、凹溝18の壁面に強く圧接される。したがって、
逆流は弁体20によって完全に阻止される。
送気状態にするには、リーク孔13の出口を指先などで
外方から塞げばよい。リーク孔13が塞がれると、給気管
5からシリンダ2内に供給された空気の行き場が無くな
って、シリンダ2内の気圧が上昇する。すると、第3図
に示されるように、その気圧によって弁体20が押し開ら
かれて、シリンダ2内の空気が連通孔19を通って送気管
7内に送り出される。そしてその空気は、送気管7を通
って内視鏡の挿入部先端から放出される。これが送気状
態である。
第1図の右半部に示されるように、ピストン9を指先
でシリンダ2内に押し込むと、送水状態になる。この状
態では、連通溝23を介して、給水管6と送水管8が連通
し、給水管6から供給される水が送水管8に送り出され
る。そして、その水は送水管8を通って、内視鏡の挿入
部先端から放出される。この時、送気管の入口7aは第2
と第3のOリング15,16によって閉塞されている。
内視鏡の使用が済んで、送気と送水のための管路5,6,
7,8及びシリンダ2内等の洗浄を行う場合には、カバー
筒25をシリンダ2の頭部からゆるめて取外し、ピストン
9をシリンダ2から抜き出す。その際、圧縮コイルスプ
リング11によってカバー筒25のストッパ24とピストン9
とが圧接されているので、ピストン9はカバー筒25と共
に軸中心に回転する。
一方、回転環21は、第1のOリング14とシリンダ2内
壁との間の摩擦抵抗のために回転しないので、凹溝18内
の弁体20と回転環21とが相対的に回転する。凹溝18の一
方の側壁面は回転環21の側面によって形成されているか
ら、その結果、弁体20と凹溝18との間の固着を未然に防
止することができ、もし弁体20と凹溝18とが固着してい
たら、その固着を解放することができる。
なお、ピストン9を回転させるのは、指あて10を回転
させる等、カバー筒25を回転させる以外の方法によって
行ってもよい。
第4図及び第5図は、本発明の第2及び第3の実施例
を示しており、上述の第1の実施例とは、主に弁体が異
なるだけである。他の部分は、カバー筒25を、外側の合
成樹脂部25aとその内側のインサート金属部25bとで構成
し、シリンダ2のフランジと操作部1との間に座金30を
装着した以外、第1の実施例と同じ構成となっている。
それらについては主な部分に第1の実施例と同じ符号を
付して説明は省略する。
第4図は、弁体として弾性材料からなるOリング31を
凹溝18内に装着したものであり、機能、動作ともに上述
の第1の実施例と同様である。
第5図は、弾性シールリングと弁体とをゴムによって
一体に形成したものである。41はピストン9とシリンダ
2との間をシールする弾性シールリングであり、弁体42
は短い薄肉の円筒状に形成されていて、シリンダ2内の
空気圧によってその端部が外方に開くようになってい
る。そして、この場合には、弁体42は、回転環21と共に
回転するので、ピストン9を回転させれば、ピストン9
によって形成される凹溝18の壁面部分と弁体42とが相対
的に回転して、その間の固着が防止される。
[発明の効果] この発明の内視鏡の送気操作装置によれば、待機時に
は弁体が送気管に通じる連通孔を塞いで自然送気の発生
を防止することができると共に、送気管側からの汚液の
逆流があっても、弁体が凹溝の壁面に強く圧接されて汚
液の噴出という事態を完全に阻止することができ、しか
も、逆流した汚液によって弁体が固着するのを、ピスト
ンを回転させるだけで防止して、常に正常に送気を行う
ことができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の断面図、 第2図はその実施例の弁体の斜視図、 第3図はその実施例の送気状態の部分拡大断面図、 第4図及び第5図は本発明の第2及び第3の実施例の断
面図である。 2……シリンダ、5……給気管、7……送気管、7a……
送気管入口、9……ピストン、13……リーク孔、14,41
……弾性シールリング、18……凹溝、19……連通孔、2
0,31,42……弁体。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダと、そのシリンダ内に嵌挿された
    ピストンとを内視鏡の操作部に設け、上記シリンダ内に
    空気を供給する給気管と、シリンダ内から内視鏡の挿入
    部先端に空気を送り出す送気管とをシリンダに接続する
    と共に、上記ピストンとシリンダとの嵌合部をシールす
    る弾性シールリングと大気に連通するリーク孔とをピス
    トンに設けて、待機時には、上記給気管から上記シリン
    ダ内に供給された空気が上記リーク孔を通って大気中に
    放出され、送気時には、上記リーク孔を塞ぐことにより
    上記シリンダ内の空気が上記送気管に送り出されるよう
    にした内視鏡の送気操作装置であって、 上記送気管の入口を上記シリンダの側壁部に形成し、そ
    の入口に対向するピストンの外周に環状に凹溝を形成し
    て、その凹溝の底部と上記リーク孔とを連通する連通孔
    を穿設すると共に、環状の弾性体よりなる弁体を、上記
    シリンダの内壁に接触しないように、上記凹溝内に圧着
    したものにおいて、 上記凹溝の一方の側壁面を上記ピストンに対して軸中心
    に回転自在に形成して、その側壁面を形成する部材に上
    記弾性シールリングを装着したことを特徴とする内視鏡
    の送気操作装置。
JP63330038A 1988-12-26 1988-12-26 内視鏡の送気操作装置 Expired - Lifetime JP2649962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330038A JP2649962B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 内視鏡の送気操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330038A JP2649962B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 内視鏡の送気操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172435A JPH02172435A (ja) 1990-07-04
JP2649962B2 true JP2649962B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18228077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330038A Expired - Lifetime JP2649962B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 内視鏡の送気操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649962B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5722510B1 (ja) 2013-08-27 2015-05-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用流体制御装置
CN113384222B (zh) * 2021-05-18 2022-09-06 李标 一种带有冲洗功能的胸腔镜镜头装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02172435A (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034241Y2 (ja) 内視鏡の通路気密装置
US4426062A (en) Fluid flow control valves
GB2094443A (en) Improvements in or relating to fluid flow control valves
JPH0780001A (ja) 逆止弁付き歯科用ハンドピース
JP2649962B2 (ja) 内視鏡の送気操作装置
AU5907196A (en) Valve controlled flow into a tube
CN105855079A (zh) 旋转射流喷嘴
US4669503A (en) Three-way valve
JP2003305003A (ja) 内視鏡の管路切換操作弁
JPH0630161Y2 (ja) 内視鏡の送気操作装置
JPH0527923Y2 (ja)
US20220088291A1 (en) Intraosseous pressure release screw
JPS59141645A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄ノズル
US4252150A (en) Pneumatic faucet attachment
JP2550651Y2 (ja) 液体付勢装置のノズル組立体
JPS5828577Y2 (ja) 水道直結式口腔衛生器の弁機構
JPH0342137Y2 (ja)
JPS627702Y2 (ja)
US4915348A (en) Exhaust valve for blood pressure measuring apparatus
JP3441510B2 (ja) 内視鏡の操作弁装置
JPS6335080Y2 (ja)
JPS6224871Y2 (ja)
KR20040012385A (ko) 샤워기 헤드
JP3276228B2 (ja) 内視鏡の送気送水切換装置
JPH0451766Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12